大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-04-27

2005.4.19~4.24


珍ドライブ  投稿者: パボマリオン  投稿日: 4月19日(火)02時11分13秒

韓国テグからお見えになった研修団との交流会を終えて帰宅。
息子の塾帰宅と同じに。ご飯の用意して後片付けして、明日の会議資料作成に没頭してたら電話。

「あのう…今、紀見峠駅…寝過ごした」終電なので戻る電車はないとのこと。
「…分かりました。でもなんで紀見峠なん? 林間田園都市とか、橋本やったら分かりやすいの に。何処を入っていったらいいのか??? なんとか迎えに行きます」

夜中12時半出発。まだ宿題できてないのに…ぶつぶつ。
高野山までいったのではないからよしとしよう。

美加の台すぎて、道路新しくなったんや!と、すいすい走ってたのですが、それにしても様子が違うことに気付く。でも、どこで間違ったのか? 一本道なのに?
引き返そうにも後続車でユーターンできず、そのまま走り続ける。
鳩原の標識。生協配達トラックできたことある、王隠堂さんの帰りも。ここは何処??? 
右・五條市、左・歓心寺の標識。 南下せずに東側にきてる!!!!!

迷ったことを電話して、元きた道を戻る。石仏まで。ここで371号バイパスの標識。
新しく出来た道路を走ったのだと気付いた。なんとその新道がまっすぐで橋本方面で騙された。

10年ぐらい走ってない道なのでよく分からないのと、古い地図に新バイパスはでていないのと、夜老眼で地図が見えない悪条件重なり。

なんとなく、過去に走った記憶がよみがえりつつ、紀見トンネルを超え、371号沿いまで出ていた夫を拾って帰宅。ドライブ40キロ1時間。疲れました。
教訓。タクシーがない駅で降りないこと。降りる時間に目覚ましかけること。
年々乗り過ごしの率が高くなっています。

娘はえぇ~と呆れながらも、「疲れてたんやて!」とお父ちゃんには優しいのでした。
早朝・深夜の送迎はこれからも続きそうです。
山林に囲まれ、こわぁ~い珍ドライブ。何事もなくてよかった。

  

おやおや  投稿者: 大母  投稿日: 4月19日(火)04時35分56秒

おやおや‥‥‥
また迷子ですか?

大母も交流会後に新しい道を走って帰宅。
いつのまにやら、立派な道になっています。

以前地域でお借りしていたIさんの畑の真上に高速道路が走り、トラックにガスを積み込み、ジャガイモ収穫祭りをしたのどかな田園の面影はどこにもありません。

10時前に自宅到着。
早い帰宅に驚かれてしまったようです。

今朝はI氏の畑見学が予定されています。
典型的な都市近郊農家です。

そこに高速道路が走ることはないでしょうが、都市開発の中で存続させていくためには、都市環境緑化保全の視点からのアピールが必要でしょう。

テグ市は人口250万
堺市90万より大きな町テグ。

今朝はこの話題を出して聞いて見たいと思っています。


おや? その2  投稿者: 大母  投稿日: 4月19日(火)07時23分53秒

BBS
題目の字体が変わってますね?


今朝の花  ?  投稿者: 大母  投稿日: 4月19日(火)07時25分34秒

名前?
パソオッチャン様 
教えてくださいませ。


今朝の花  投稿者: 大母  投稿日: 4月19日(火)07時27分21秒

まきの木陰に植えた一株が、今ではこんなに広がっています。


今朝の若葉  ペパーミント  投稿者: 大母  投稿日: 4月19日(火)07時33分27秒

「今朝の花」撮影のために一輪の花に集中。
朝陽が程よく射し込むのをじっと待ちます。

今朝は早めの外出なので気分は焦り気味。
シャッターを押すまでの数分‥‥‥‥

爽やかな香りが漂ってきます。
足元を見るとペパーミントの若葉が顔を出してきました。
一株植えたものが、まきの木の周辺で繁殖。

おゃおゃ
朝の気温があがってきたからでしょう。
早朝から団子虫も活動開始!


夕焼けに輝くぼたんの花  投稿者: 大母  投稿日: 4月19日(火)18時20分43秒

今日の陽射しはすごかったですね。

畑見学その後の移動と、強い陽射しで体と顔が火照ってしまいました。
テグの皆様も同様。

研修を終え、夜の交流会まで一端休憩することになりました。
大母も自宅にもどりシャワーですっきり‥‥‥しようと自宅に戻ってきました。

時間は17時30分。
ぼたんの花が夕陽に照らされています。


若者談義  投稿者: パボマリオン  投稿日: 4月19日(火)19時24分12秒

今日は早く帰るぞとセンターを出たものの、サンに寄って買い物。
なかなか行けない銀行に寄り、帰宅時間はそれなりの時間になっていました。

帰宅すると、廊下でまた大阪のおばちゃんしてるご近所の声と思いきや、わが娘たちでありました。同じ階の18歳3人娘。赤ちゃんの時からの付き合い。

それぞれの進路にすすみ、どんな話をしてるのでしょうか? 楽しそうです。
小さいころから仲がいい反面、よく喧嘩して泣いていました。
中学校時代は一時期、犬猿の仲に。今またいいお付き合いがはじまったようです。
南花台の公園で喋っていたら、狸がゆうゆうと歩いていたそうです。
のどかな街の風景です。

息子のPTA委員、補欠との手紙。今回は補欠だからまだいいか。
生協活動との調整やりくりが娘の時には大変だった。
くじ運はうんといいので補欠で終わるかどうか?
でも今回が最後なのだなと思うとなんだか…しんみり。

中学校に花を植えよう! ボランティァに応募しました。
行く暇がないかもしれないけれどできるだけ、参加したいと気持ちだけはあります。


ノザワナ

信州の名菜。現代は花も活用する。「菜の花畠(ばたけ)に入日(いりひ)薄れ」の「朧(おぼろ)月夜(づきよ)」を作詞した高野辰之は、奥信濃豊田村(中野市)出身。現代は、信州のその風景は、ノザワナで再現。ただし、アブラナとは異なり、カブナの類。佐久市の旧野沢村が発祥の地で、宝暦年間に京都からのカブに由来という。


今朝の花  クレマチス  投稿者: 大母  投稿日: 4月20日(水)06時41分22秒

「てっせん」だと思い込んでいたりですが、これは花びらが4枚。
「鉄線」は6枚
「風車」は8枚
?????

あれこれ調べてみると総称として「クレマチス」という説明で納得。
これは「クレマチス」ということにしておきましょう。


       ・5月19日、6月19日の誕生花          
                             (クレマチス)
・花言葉は「精神的な美しさ、旅人の喜び」  
                             (クレマチス)


福岡で地震!  投稿者: 大母  投稿日: 4月20日(水)06時59分29秒

今、テレビをつけました。
福岡で地震!

実家に電話を入れ、数回かけ直して通じました。
母の声が震えています。

大丈夫だったようですが、家具は全て対策をしていましたので大丈夫。
しかし、残っていた食器類が全て床に落ちたようです。

さて、‥‥‥
どうしたものか。

兄達と話し合い、両親を28日からしばらく大母宅に静養に来ていただく段取りで進めていました。

さて
さて

どうしましょう。
  

波紋  投稿者: 大母  投稿日: 4月20日(水)07時40分19秒

福岡で地震が発生したのは6時11分。

同じ時間に雨の中でカメラを構え、池の水面に広がる雨粒の波紋をしばらく眺めていました。

波紋が波紋と重なり合い‥‥‥
自然界の面白い幾何学模様のスライドショー‥‥と思いながら無心で眺めていましたね。

福岡で地震! と家族を叩き起こしましたが、無事であることでみんな一安心。

引越し片づけ最中の yu 一家
現在大母宅に居候中です。

今日は婿殿は仕事が休みだとか。
とりあえず、今日は頑張って片づけるしかないね。

それから‥‥
福岡のことをどうするか相談しましょう。


上和田は種まき  投稿者: パボマリオン  投稿日: 4月20日(水)09時05分19秒

福岡の地震驚きました。
お見舞い申し上げます。長く続く余震が早くおさまりますように。

7月の山形上和田まほろば交流企画のことで渡部宗雄さんにやっと連絡とれました。7月1~3日で予定します。この前週に、きらり生産者の会が予定されていますが、上和田総会で受け入れを確認、2週連続しますがこの時期でOKということでした。

今、種まきの時期だそうです。今度の土・日でほぼ終わるそうです。

3月上和田総会で、はじめて星寛治さんが講演されたのだとか。はじめて、なのだそうです。

私が、1月の「いのち守り育む」講演での星寛治さんの講演が、優しい慈愛に満ちた講演だったと感想を言いましたら、渡部宗雄さんも、同様のことをおっしゃっていました。後継者、子どもたちの教育なければ将来の農業は描けないと。生協が果たす役割はとても重要だと再認識。

6月、ウムソンのお母さんの来日に合わせて大阪に来られるようなお話が出ました。
梅月堂さんも、もちろん?!!!

久しぶりで、いろんな話をしました。
7月の上和田まほろば交流ツアー、はじめて組合員全員に呼びかけた募集をします。ぜひ、思い切ってご参加ください。


英語名が「真珠」という語源をもつ野菜は何か、ご存知ですか?  投稿者: 知ったかぶり  投稿日: 4月20日(水)09時22分47秒

『たまねぎ(オニオン:onion)』です。

オニオンはラテン語の「真珠(ユニオ:unio)」からきた言葉で、たまねぎは“真珠のように神秘的なパワーを持つもの”と信じられていたそうです。

古くは、ピラミッド建設労働者のスタミナ源とされ、アメリカ大陸ではインディアンにも食べられていました。アメリカの「シカゴ」は、インディアンの言葉で“タマネギのあるところ”という意味です。

「たまねぎ」は、ガンや動脈硬化の抑制効果に加え、鎮静効果・催眠効果もあるとされています。 眠れない夜には、たまねぎを2つに切り、枕もとに置くと眠れるそうです。
  

4月19日の花は  投稿者: 花の名おじさん  投稿日: 4月20日(水)17時02分58秒

スノーフレーク ですよ。

最初にスノードロップと覚えてしまい
何年か前に間違いに気が付きました。

韓国では、少しでも空いた土地があれば野菜を植えるけど 日本では、花を植えるんですね

とは、大邸生協の皆さんの言葉でした。


ちゃいまんねん  投稿者: 大母  投稿日: 4月20日(水)19時30分54秒

花のおじさん様

ちゃいまんねん。
スノーフレークとは………


わかった!  投稿者: 大母  投稿日: 4月20日(水)21時51分15秒

花のおじ様
教えて頂きながら、「ちゃいまんねん」とは大変失礼な話しです。
ごめんなさい。

自宅に戻り、改めて調べなおしました。
背丈が50センチほどあるので「スノーフレーク」ではないはずと思い「ちゃいまんねん」と書いてしまいました。

わかりましたよ。
「アマドコロ」
ユリ科の多年草でした。


スノーフレーク  投稿者: 花屋のおじさん  投稿日: 4月20日(水)22時51分47秒

散歩道のあちこちに咲いている小さな水仙に混じって、もっと小さな、可憐な花が咲いている。

よく見ると鈴蘭水仙の愛称で呼ばれているスノーフレーク(小雪のかたまりといった意味)だ。

スズランと間違えそうな釣鐘型の花だが、花弁の縁に緑色の模様があるのが特徴。どれも垂れ下がって咲いている。

それでも世の中に天邪鬼がいるように、上向きの花もある。こういうのを「つっぱり」と言う。


ナルコユリ  投稿者: 花屋のおじさん  投稿日: 4月20日(水)22時56分22秒

この写真はスノーフレークだが、大母の写真の葉っぱを見ると「ナルコユリ」という人もいる。


韓国ウムソンのおかあさん  投稿者: 大母  投稿日: 4月20日(水)23時05分19秒

マリオンさん

ウムソンのおかあさん来日時に宗雄さんが大阪に来ると言うことですか?
ゴジラあんちゃんからは来日予定の問い合わせはありましたが、山形からもご挨拶にこられるということですか?

これは
これは 
凄いことですね。

  

アマドコロ(甘野老) ユリ科  投稿者: 花屋のおじさん  投稿日: 4月20日(水)23時09分22秒

庭の片隅によく栽培されているが、もとは日当たりのよい山野に生える多年草だ。

地下茎は横に長く、野老(ところ…山芋の一種)に似ていて、味が甘いので「甘い野老」から「甘野老」と呼ばれるようなったようである。

これによく似たのにホウチャクソウ(宝鐸草)、ナルコユリ(鳴子百合)がある。

どちらにしろ大母が正しい。パチパチパチ……。


ご親切な皆様  投稿者: 大母  投稿日: 4月20日(水)23時15分32秒

パチパチ?

ありがとうございます。


ナルコユリ(鳴子百合)  ユリ科  投稿者: 花屋のおじさん  投稿日: 4月20日(水)23時19分50秒

山地の林下に生える多年草。葉のわきから出る花柄は枝分れし,その先に緑白色の長さ2センチくらいの筒状の花を3~5個つける。この様を鳴子に見立てた名前だ。

アマドコロがよく似ていて見分けがつきにくいが,一番の違いは茎の断面が丸いのがナルコユリ,角張っている(稜がある)のがアマドコロ。


ホウチャクソウ(宝鐸草)  投稿者: 花屋のおじさん  投稿日: 4月20日(水)23時30分1秒

花径2.5~3センチ、高さ30~60センチの宿根草。

宝鐸とは堂や塔の四隅の軒に吊るすちいさな鐘のことで、それに花の形が似ていることから名づけられた。


山形から  投稿者: パボマリオン  投稿日: 4月20日(水)23時55分56秒

渡部宗雄さんと話が弾んでいろんな話題のなかで出た話です。

おそらく年末、山形へ行かれたコチュさまがつないで下さったのではないかと思います。

よっぽどのことがないかぎりは、私たちのまほろば交流の前に、ウムソンのお母さんに会いに来ないわけにはいかないと、おっしゃっていましたよ!

じゃあ、梅月堂さんもですよね!とお聞きしたら、そんな話も出ていましたね、と言われていました。

渡部宗雄さんにご案内してくださいね。

 


ヤエザクラ(一葉)

なぜ一葉(いちよう)なのか。花を見れば、すぐ納得できよう。八重咲きの中央に、小さい葉が一枚。花弁より小さいが、緑色で、サクラの葉のように、鋸歯(きょし)もでる。それは雌しべだが、下半分が明瞭(めいりょう)に葉化する。この不思議な現象は、進化の証拠の先祖返り。花の各部が葉の変形とは、ゲーテが看破した。


今朝の花  キツネノカミソリ  投稿者: 大母  投稿日: 4月21日(木)08時04分2秒

昨日の花論争があったからかな?

今朝の写真が何度写してもピンボケ。
観ていただく方に花の特徴がわかるようにと思えば思うほど‥‥‥ピンボケ!

途中で部屋に戻り、上着を着て再度撮影開始。

はい!
「キツネノカミソリ」

葉が1メートル以上あります。
先ず、葉が茂り出します。

山野草でヒガンバナに属するとか。

なんとも‥‥‥格好悪い葉です。  投稿者: 大母  投稿日: 4月21日(木)08時07分53秒

倒れた葉先をメジャーの様に引っ張り出し、「キツネノカミソリ」の
特徴を写してみましたよ。

さて、むつかしいなぁ~


彼岸花  投稿者: 大母  投稿日: 4月21日(木)08時14分29秒

昨年咲いてくれた彼岸花。
花が終わった後に茂ってきた葉。

5月に入ると刈り取る予定です。


キツネノカミソリは間違い  投稿者: 花の名おじさん  投稿日: 4月21日(木)08時57分34秒

だと、思います。
写真の花は
おじさんが知っているのと
全く違う園芸品種です。
キツネノカミソリは
野生のもので
土手などに夏に咲きます。


間違い?  投稿者: 大母  投稿日: 4月21日(木)09時03分33秒

あぁ~

違う!といわれると納得できることがあります。
「キツネノカミソリ」の特徴と違う個所があるからです。

先ず、葉です。
形は同じようですが、茂ってくる順番が違う。
大母宅のは、先ず葉から茂ってきます。
花図鑑によると「キツネノカミソリ」は彼岸花と同じように花から咲くと書かれています。

花の名おじさん様
はい、了解!

違うで納得しました。
では、名前は?

    

キツネノカミソリ Lycoris sanguinea
(ヒガンバナ科 ヒガンバナ属)
  

キツネノカミソリは本州から九州に生育するヒガンバナ科の植物である。ヒガンバナと同様に、花が咲くときには葉がない。早春からスイセンに似た葉を展開し、夏草が茂るころには葉が枯れる。その後に花茎を形成し、花を咲かせる。キツネノカミソリはお盆ころに、ヒガンバナはお彼岸に花を咲かせ、なにやらご先祖様と因縁のある植物である。

ヒガンバナが人里の刈り取り草原や河原だけに生育するのに比べ、キツネノカミソリは林縁や明るい落葉広葉樹林に生育している。

名前の由来は葉の形がカミソリに似ているとのことであるが、花の色がキツネの体色をイメージさせ、花だけが咲いているのが奇異であることも関連しているのかもしれない。


たんぽぽの綿毛  投稿者: 大母  投稿日: 4月21日(木)10時21分54秒

4月19日堺市金岡 今野農園でみつけたたんぽぽの綿毛


あぁ~  投稿者: 大母  投稿日: 4月21日(木)10時28分35秒

あぁ~と大きな声を出している ayumi さん。
振り返ってみると‥‥‥‥

17日河内長野市下里 大谷さんを訪問した際に摘み取っていたヨモギを干している籠が引っ繰り返っています。

その犯人は?
yu!!!!!!!!

かまへん
かまへん

こんな安全なおもちゃはあらへんのやから、かまへんやんか。
やりたいだけやらせなさい。

ということでして‥‥‥‥
ヨモギの香りが漂っております。


発掘? 記念撮影  投稿者: 大母  投稿日: 4月21日(木)12時04分38秒

今日は午後から仕事。
午前中はのんびりするつもりでしたが、なんやかやと家事仕事。

堆肥づくりのバケツが満杯。
まず、バケツから液肥を抜き取り、堆肥場に入れ込みます。

入れ込む前に、堆肥場を掘り起こさねばなりません。
腐葉土と合い交わり、立派な堆肥になっとりますなぁ~

ここでいつも時間が過ぎていきます。
掘り起こしながら出で来る様々な産物に見惚れてしまうのです‥‥‥‥

何年間掘り返す中で、改めて埋め戻すのは「骨」。
人骨とはちゃいまっせ!




の骨ですよ。

発掘した骨は最長で12年前のもの。
はい、記念撮影で~すよ。


仙台、いくぞ~。  投稿者: かめのあゆみ  投稿日: 4月21日(木)22時26分26秒

大母様
明日、みやぎに行って来ます。
始めて乗る夜行の高速バス。
エスコープらしい微妙な、
そしてやや過激なこの刺激。

明日は仕事の直後、
あべのに向かいます。
狭山池博物館のパンフ、しっかり確保しなくては。
すっかり忘れとったわ。

河内のおばちゃん、
チロリンとボヨヨ~ン、
みんな、
しっかり演じてくれることでしょう。

ちなみに私はナレーター。
(ほっ!)


カスミザクラ

原種のサクラの一つ。ヤマザクラに似るが、ケヤマザクラの別名もあるように、花柄、葉柄、多くは葉の表にも毛が生える。花期は遅い。ヤマザクラの散った後に咲き始め、ヤマザクラが分布しない東北北部や北海道にも自生し、寒地では5月中旬に開花。色は白っぽい。若芽は黄緑か褐色を帯びる。


仙台  投稿者: 大母  投稿日: 4月22日(金)06時44分59秒

かめのあゆみさん  おはようさん!

事前準備は万端やね。
思い切り! やっておいで。

心配なのは天候。
冷え込みそうなので服装の準備怠たらないようにね。

仙台では桜が満開かもしれませんね。

行ってらっしゃい!


東京  行ってらっしゃい!  投稿者: 大母  投稿日: 4月22日(金)06時48分58秒

東京に向かうマリオン様

道中でゆっくりと‥‥‥お休みなさいよ。

東京、仙台
どちらも全国で協同組合運動に頑張る組合員が集まる大切な集会です。

行ってらっしゃい!!


今朝の花  つつじ  投稿者: 大母  投稿日: 4月22日(金)08時46分47秒

夜半から吹き始めていた風。
今朝はやや治まったものの、まだ冷たい風が吹いていますよ。

今朝の花
「つつじ」です。

花びらの周囲に紅色のフリルをつけているようです。
詳細の名前があるんでしょうね‥‥‥‥


今朝の風景  投稿者: 大母  投稿日: 4月22日(金)08時49分9秒

やっと‥‥‥登場!
我が家の庭の主、たぬき様なり!


ベルを着けられたのは誰?  投稿者: 大母  投稿日: 4月22日(金)10時12分1秒

一人遊びの時間が増えた yu。

嬉しいことなのですが、危険もた~くさんですね。

そこで登場させたのが「ベル」


復活した大父  投稿者: 大母  投稿日: 4月22日(金)11時19分21秒

昨日から体調を崩していた大父。朝、起きたときから真っ赤な顔。

やがて発熱‥‥‥‥

大母宅の発熱時の滋養食は「鳥スープ」。骨付き鳥に生姜、ネギ(ニンニクを入れる時があります)を入れ数時間炊きます。

昨日は ayumi さんにお願いして外出。帰宅すると美味しそうなスープが完成していました。

大父には塩コショウで味を付け、とき卵を入れます。yu には塩少々で味付け。

大好きな晩酌も出来ず、アツアツの鳥スープを頂き、早々にベットへ。今朝はすっきりしたお顔で登場です。

今朝の花の話題をしていますと‥‥‥‥
これは「あざりあ」
miyuki さんが美原町の幼稚園を卒園する時の記念に頂いた鉢植えであることがわかりました。

大母
全く覚えておりませんでした‥‥‥


シハイスミレ

変わった名は「紫背(しはい)」の意。もちろん、すぐ意味のわかる人は、スミレ通。葉がやや斜めに立ち、葉の裏が紫色を帯びる。葉の脈に沿ってしばしば白く、毛がないのも特徴。明るい林に生え、西日本に多いスミレ。他にも裏面が紫色のフモトスミレやヒナスミレは、葉が水平に広がり、毛がある。


今朝の若葉  ひまわり  投稿者: 大母  投稿日: 4月23日(土)09時59分55秒

種を蒔いて1週間。

まもなく‥‥‥ひまわりの双葉の誕生です。


今朝の花  チューリップ  投稿者: 大母  投稿日: 4月23日(土)10時01分47秒

ピンクのぼたんの花?

いいえ
以前にも登場させたチューリップの花です。

ボタンの花のようですね。


間違いなくチューリップ  投稿者: 大母  投稿日: 4月23日(土)10時03分14秒

チューリップでしょう?


今日の予定  投稿者: 大母  投稿日: 4月23日(土)10時09分50秒

午前
2月、東京のワーカーズコレクティブと交流研修をしてきた方々の報告会があります。

昨日、パワーポイントの練習をしていたIさん。
会場を覗いてみることにします。

午後からは畑作業。
よりあい金剛から生ゴミバケツが搬入されてきます。

その作業と道路に面した畑の花壇づくりを平行してします。
お手伝い組合員も参加します。

満月が出るまで汗を流す予定です。
お手伝いも加わわってくださるとか‥‥‥
嬉しいですね。

どうぞ
冷やかしにおいでくださいませ。


待宵の月   投稿者: 大母  投稿日: 4月23日(土)23時13分50秒

明日は満月

満月前夜の月
待宵の月

花壇づくりに精を出し、夕食後にダウン‥‥‥
ダウンしている大母に向かって ayumi さんの一言
「しおれた葉ごぼうみたいやね‥‥‥」

何を言われ様と構わないが、この表現には参った!!

今夜から居候を解除?し自宅に入るご近所様。
倒れたままで「バイバイ」

風呂に入りやっと眼が覚めた。
静かになった部屋から夜空を眺めると‥‥‥

まんまるお月様
待宵の月が輝いていますね。

花壇づくりで共に汗を流した皆さん
疲れたね

疲れたけれど、すっきりしたでしょう?
  


ザイフリボク

語意は采(さい)振り木。と言っても采は過去のもの、結びつきはわかりにくい。采は采配で、将が指揮に使った短いハタキのような用具。大きさこそ違うが、本種の細いよじれた花弁の花が、10ほど集まって咲く姿は、采を振ったように目立つ。バラ科の落葉樹。シデザクラの名もあるが、サクラとは縁遠い。


今朝の花  つつじ  投稿者: 大母  投稿日: 4月24日(日)10時00分49秒

白いつつじが咲き始めました。

ガレージに車を2台入れると人が通るのに体を横にして歩かねばなりません。

荷物を持っているときはガレージに面している植木類に体を押し付けてすりぬけます。

最も被害を受ける位置に植えているのがこのつつじ。

ボディタッチにめげることなく、今年も咲き出してくれました。


今朝の花  ホトケノザ  投稿者: 大母  投稿日: 4月24日(日)10時13分1秒

ホトケノザの花が観たくて、そのタイミングを待っていました。
孔雀が首を伸ばし、自慢の羽根を広げているようですね。

ホトケノザ
みかん山の肥料撒きの時にはまだ花が咲いていませんでしたね。
肥料を思い切り撒くとホトケノザの葉の一枚一枚にバランスよく乗ってくれるんですよ。

よ~し
出来た!とこのホトケノザに乗っかった肥料を観ながら楽しみます。
今朝は遅めに起き、ゆったりとした時間を過ごせそう‥‥‥
庭の花々を観ながら土いじりもできますね。


ウイルスバスターがウイルスになった  投稿者: パソコンレスキュー隊  投稿日: 4月24日(日)11時01分37秒

昨日4月23日、ウイルスバスターをアップデートしたユーザーが突然パソコンの動きが異常に遅くなる現象が発生した。

対処方法は次のとおり
1.パソコンをセーフモードで起動する。
2.ウイルスバスターの設定を、確か「瞬時に検索」を停止する。
3.ウイルスバスターを再度アップデートする。
以上

※ウイルスバスターのプログラムを削除してもよい。


親子で体験 お花作業  投稿者: 大母  投稿日: 4月24日(日)20時26分5秒

午後から訪問してきたご近所様。

既に大母たちは庭仕事の最中。
しばらくの間、ふたりで部屋にいたようですが、親子して庭仕事を覗きにきました。

覗くだけではつまらない‥‥‥‥

やってみたら?
1軒構えると庭の管理もしなければなりません。

関心というよも、やらなあかんねんね‥‥という気分なのでしょう。
素直に作業開始。
  
一番簡単な「オリヅルラン」を使って植木鉢への植え方をアドバイス。
昨年植えていた小ぶりの鉢から「オリズルラン」を抜き取り、
根詰まり状態の根の処理の仕方、
鉢の底に敷く軽石の分量
土の入れ方
苗の入れ方
水のやり方
‥‥‥

ayumi さんの瞳が輝いてきました。
これは、もしかしたら‥‥‥
ハマルカモネ

yu は声を出してご機嫌さん。
まもなく‥‥ベビーカーに乗ったまま眠ってましたね。
  

ただいま、大阪に帰ってきました。  投稿者: かめのあゆみ  投稿日: 4月24日(日)21時03分34秒

2005シャボン玉フォーラム in みやぎ  つなげよう生命の水~山から海へ~

主催;協同組合石けん運動連絡会
    生活協同組合あいコープみやぎ
    シャボン玉フォーラム実行委員会
後援;宮城県
    仙台市
    韓国光州広域市

私は、協同組合石けん運動連絡会代表幹事、吉武洋子さんの視点がいつも好きだ。

「私達は想像力を失った。終戦記念日、従軍慰安婦など本来の意味とは違う言葉のすり替えが行なわれている。私達はこのことに気づいていないのではないか? 過去のアジア諸国侵略の歴史に目を向け、被害を受けた国々の痛みを理解しなければならない。石けんを入り口に、被害者にも加害者にもならない暮らしと、奪わず奪われない社会をめざし、これからどういった社会を作っていきたいか、見直していきたい」。

産業廃棄物、不法投棄、地方分権、水源保全条例、住民監視、生態系、流域など拾ってきたキーワードはたくさんあるが、私も想像力を駆使して今後の活動を発展させたい。

宮城県浅野知事が講演会で述べていた。
「三位一体改革、これは(小泉が)ヨハネパウロ二世に許可を取って使ってるのでもなんでもない。私は、地方財政自立改革だと思っている。これまでは知事として言い訳のできる知事としては楽なシステムだった。地方に来たお金を使うのは知事で、総理大臣とは違い、気に入らなければ市民が別の人を選ぶことができる」。

自分の言葉で語れるというのはすばらしいこと。

仙台に行かせていただきましたが、
今回、これを一番に学んできたような気がします。

大母様 ありがとうございました。


お帰りなさい!  投稿者: 大母  投稿日: 4月24日(日)22時29分30秒

かめのあゆみさん
そして、共に宮城に行かれた皆様

お疲れ様でしたね。

かめのあゆみさんの書き込み
読み進んでいくだけでも、みやぎの集会が成功だったことが伝わってきますよ。

年後に向けて、さぁ! 行動開始ですね。


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daichi-no-haha@nifty.com