大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

  
2008.6.16〜6.30



そのご 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月16日(月)21時53分6秒

この数日間のカウント数 多いですね。

報告は後日……にしましょう。 報告を待って下さっているのでしょうか?

もうしばらくお待ちくださいませ。
 
すでにデータはパソおっちやん様の手元にございますので…

マリオンさん 水泳選手だった貴方もオリンピックの話題になるとワクワクしてくるのではありませんか?

大母の母校も水泳強化選手が沢山出ました。
  
大先輩の田中聡子さんもそのおひとりですが、温水プールの設備などまだ無い時代です。

冷たい水の中で練習している水泳部員が、紫色の肌になりながら練習している姿が浮かんできますね。

さて、13日からフランスの旅に出かけた kaori さんが我が家に来て質問されました。

「おばちゃん プロペラ飛行機がどうしたの?」と。

「どうってことはないんやけど、福岡空港への行きかえりはこれまでジェット機ばかりだったので、プロペラ機に乗ることが驚きだっただけ」と説明しました。

偶然にも、帰りも同じプロペラ機 DHC8-Q400 でした。座席はプロペラの横。

タラップから空港ビルに向かうのではなく、福岡空港や関西空港の滑走路に足を踏み入れることが出来たのも興奮した一因かもやね。
  

プロペラ機から眺めた鳴門大橋の映像です。

橋のそばで渦巻く白い波。くっきりと見えました。


為せば成る 投稿者:ぱぼまりおん 投稿日:2008年 6月17日(火)09時37分3秒

SOS研修、大勢のスタッフの参加でした。

今年度の福祉の事業は3億の事業高を計画し、総代会確認されました。

9月には、第2ピース八田も開所予定です。

下村さんや中村さんが提言され実践されてきた「介護の社会化」は、施設の限りなく地域への開放が理念ですね。

エスコープの福祉事業も、その視点ですすめてきました。

ほんとにたくさんのスタッフの方々で地域に福祉サービスを担うことになった8年間の時間の重みと思いに、あらためて気が引き締まります。

今後、住まい方の協同について、どのような可能性を見出していけるでしょうか。

結婚した当初は、週1回、スイミングスクールに泳ぎに行っていました。

水泳から遠ざかること?年。

年々体重増加に、「お母さん、駅前にジムとプールができたから泳ぎに行けば。水着プレゼントしようか?」なんて娘に言われます。(そんなヒマはなかなかなく、合間の草刈りで体重減は試みたい?、が…<<<<それも…)

その水泳、野のものとも山のものともわからない高校水泳部員のモチベーションをあげて、とにかく泳ぎこみ自主練習と、科学的な練習メニュー、筋力トレーニングをひたすらして、3年計画で3年生全員が近畿大会出場するまでになり、府立大会(?)で女子優勝、その1年後の後輩は、インターハイのリレー出場選手が続出するなどになった。

想像を絶する日々のたゆまない練習と集中力ある学業の両立は、達成感があった。

やるからには、優勝を目指すことを徹底して、その気になった青春の思い出です。

このときに、「そんなことは到底無理」なはずの素材の私がそこまで行きついた、そんな実感がありました。

「為せば成る」とはこのことかと思ったものです。

生協活動で、「えぇ〜、そんなことできるのか?」と思うようなことをが目の前で実現していくこと多数あり。

これからの方向性について、自らかかわる人たちが見定めて作っていくにつきると思います。

これからが試練なのかも、です。


庭師大活躍 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月20日(金)18時07分7秒

どんよりとした空模様の大阪。

湿度も高くなってきたようです。こんな日は、汗を流して働くに限りますね!。

はんどスタッフとして、他家のお庭の手入れに大活躍を開始しはじめた大父。 我が家の手入れが後回しになっていたのですが、帰宅してみると……

孫たちに見守られながら、庭の手入れに励む大父の姿がありました。
 
ご主人が闘病中のお宅のお庭の手入れに入りだしたのは昨年の秋からでした。
   
年末から病院での闘病となり、4月からは奥様泊り込みの日が続いていましたが、その間もお留守のお庭の手入れは続けていました。

大切に育てられてきた沢山の樹木、花木、苔、山野草……

見事な苔の手入れは初めての経験です。訪問するたびに苔の中から初めて見る新芽に驚くことの連続でした。

博多の父が育てていた苔を思い出しながら、よつんばいになりながらの作業です。

立派な盆栽仕立てのさつきが咲き出した5月21日、お亡くなりになりました。

先週、今週、四十九日を前に集中して手入れ作業に入らせて頂きました。

奥様は看病の間に体重が10キロも減り、お疲れが回復せぬ中での毎日の暮らし……二人でご挨拶させて頂きました。

「主人が居ない生活はどないしょうもありませんわ…」 「ご主人を大切になさいませよ…」

さつきの剪定作業をする大父を眺めながら、優しく語りかけてくださいました。
  

よりあい金剛のグリーンエリア 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月20日(金)18時24分28秒

昨年挿し木していた”なにわのいばら”のポット。

よりあいのご近所の方から分けてほしいと頼まれていました。 午前のワークを終え、その足でお届けに行きましたが、お留守。 メモを置いてきたので大丈夫でしょう?

よりあいに立ち寄り、大汗流してきました。

saburo さんから頂いたきゅうりの苗。 2本の苗が立派に生長してきています。

今日の収穫は3本。キッチンよりあいにお渡ししました。明日のよりあいの昼食に出していただけるかな?

アカパンサス、ミント、シダ、カンナ、アサガオを束に仕立ててよりあいスタッフにお渡ししました。

爽やかなミントの香りを楽しんでいただけたことでしょう。
  



爽やかなミントの香り 投稿者:momomama 投稿日:2008年 6月22日(日)16時50分0秒

はい。金曜日 大母から託された3つの花束は、その手で早速デイルームのテーブルの真ん中に…

皆さん「いい香りやねぇ」「これが匂ってるんやねぇ」と話題に上っていました。

雨降りや雨上がりは足元が悪く、なかなかウッドデッキに出られない利用者さんたちに素敵な緑のプレゼントでした。


パリのかおり 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月24日(火)21時28分38秒

スライドショーの画面に登場するパリの町並み。

そして、楽しそうな kaori さんとお友達。

一昨日の夜、関西空港から自宅に向かう車中から電話をくれた kaori さん「楽しかった! また、行きたい!」。

翌日の仕事を終えた昨夜、沢山のお土産と楽しい話題を報告に来てくれました。

今から行くの? と思うぐらいに元気な kaori さん。

楽しい報告が続きましたが、「デジカメのSDカードを持っておいで」とおねだり。

パソコンの画面を覗き込む大母家族。

美しい映像が沢山あります。

この場所は……。

yu 母さんと kaori さんの話に聞き入る我が家。

david 夫妻から託されたyuへの誕生プレゼントは、飛び出す絵本。

毎年送られてくる飛び出す絵本は、精密なつくりです。

パリか……

「お母さんはパリに関心がな〜い」と悲しそうな表情で大母に言ってた david やったなぁ〜。


国内漁船一斉休業へ 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月26日(木)09時40分35秒

先日のいか釣り漁船休業に続き、来月15日には国内漁船一斉休業の件が今朝の紙面に出ていましたね。

消費者価格カーブは、ひたすら右上がりへに向かうだけ。

いつになったら落ち着くことやら……

さて、我が家で繰り広げられる週一回の鮮魚フィーバー。

今週は福井県小浜港から「小浜鮮魚パック」が配達されてきました。
さごし
1匹
 (700g)
500円
かます
1匹
 (200g)
400円
れんこ
2匹
 (150g)
310円
はまち
1匹
 (1kg)
700円
合計 1,910円

魚 だ〜いすき 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月26日(木)09時44分46秒

生協から配達されてくる鮮魚パックの蓋が開けられるのを、だれよりも楽しんでいるのは komaki と……。

足元で尻尾を大きく振っている大地やね。


お寿司のための下準備 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月26日(木)09時48分56秒

見事な”かます”が届きました!

頭から尻尾まで30センチはあります。

塩と酢でしめ、木曜日にお寿司に使うことにしました。

れんこ鯛もしめておきましょう。


毎週火曜日生協配達日は、ご馳走日 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月26日(木)09時52分59秒

夏でも鍋。

全てお刺身でいただける魚たちです。

あっさりした夏向け鍋で「ご馳走様!」でした。


オバマ 投稿者:不思議おじさん 投稿日:2008年 6月27日(金)09時26分4秒

子どもの頃は、いつも日本海の魚ばかり食べていました。

生まれ故郷から小浜までは車だと1時間もかかりません。

イカにサバ、カレイなどが中心でした。

ブーランジェリKUBOさんというパン屋さんが小浜市にあります。

地図から見ても住所から言っても小浜市のヘソとも言うべき中心地。

オバマ氏が大統領になったら、勝手連を名乗り出ているこの市の市民はどんな騒ぎ方をするのでしょうね。

ブーランジェリKUBOさんに行かれることがあったら、ハムやソーセージを使ったパンをご注文ください。

ウインナークラブの製品を使ってもらっています。

http://blog.goo.ne.jp/rakufuu1946mitsuo/

※ クロワッサンが絶対おすすめだよ!


興味を持つこと 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月29日(日)18時02分59秒

お久しぶりです不思議おじさん!

生協の配達日、我が家の食卓に登場するのが“鮮魚パック”と旬菜セットのお野菜たちです。

“鮮魚パック”は下処理し、数日間は楽しむこともあります。

先々週の“鮮魚パック”のいかを塩辛にしてみました。

それは、キムチづくりに使うのが目的でした。

ところが……あまりの美味しさに、一休さんの蜜つぼではありませんが、塩辛のビンの底が見えているではありませんか!

嬉しい悲鳴です。

今日は、数ヵ月まえから準備した材料でキムチづくりを楽しみました。

勿論! いかの塩辛も入れました。
  


我が家のキムチづくり 投稿者:大母 投稿日:2008年 6月29日(日)18時25分6秒

蒸し暑い中での仕事を終えた日の昼食には、“そうめん冷麺” が欠かせません。

昨年秋に仕込んだキムチを食べつくし、生協カタログの “金さんの本格キムチ” を注文していますが、少量パック(我が家には)なので、あっ!という間になくなります。

yu 父さんの「お母さんのキムチがうまいです!」に乗せられて……

いいえ、応えてのキムチづくりは楽しいものです。

韓国ウムソンの唐辛子、ごま、にんにく、しょうが、たまねぎ、しお、は生協で購入。

漁醤は鶴橋の市場で、白菜は羽曳野の道の駅 “あすかて くるで” で購入。

にらは、我が家で育ったものです。

チジミにも“我が家のキムチ”は欠かせません。

その他、キムチを使ってメニューは限りなくありますね。

夏バテ防止に向けて、みなさんもキムチづくりしてみませんか?

フリーザーバックに小分けし、チルド室で熟成させます。

http://daichinohaha.sakura.ne.jp/recipe/recipe-menu.html


      


  
 
Copyright 2001-2008, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp