大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

  
2008.9.1〜9.30



堺市周辺も集中豪雨記録更新の仲間いり 大母 2008年 9月 5日(金)22時07分47秒

夕方の全国報道で、堺市での集中豪雨の様子を見た博多の母から見舞いの電話が入りました。

朝から泉大津に出かけ、自宅に戻った2時半ごろから大粒の雨が降りだしてきました。

窓を打つ雨粒の音とカミナリの音が鳴り響き、あたりは薄暗くなっていましたが、高台の我が家周辺では浸水騒動はありませんでしたね。

堺区では午後3時50分までの約1時間で、観測史上最も多い93.5ミリに見舞われたとか。

今、雨は上がり、外から秋の虫の音が聞こえてきます。

秋野菜の播種をされたばかりの畑では、種が流されてなければよいのですが……
豪雨で冠水した住宅地で後片づけをする住民=5日午後5時15分、堺市堺区南向陽町

こんにちは! 投稿者:Totoro 投稿日:2008年 9月 7日(日)22時32分35秒

こんにちは! トトロです。健康ですか?
  
活動的な方には健康が最高です。
  
今回はそちらに行きそうです。
  
社会的企業家アカデミー過程で11月末に訪問予定です。
  
その時お会いしたら良いでしょうね!
  
多くのことを学ぶ機会があったらより良いですね!
  
先にお会いした方々と尋ねたらより一層良いですね!



頑張ってますね! トトロさん 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月 8日(月)07時51分14秒

トトロさん

アンニョンハセヨ!

日本語の勉強 頑張っていますね。

11月末 大阪への訪問が予定されているのですか?
  
お会いできますね。

楽しみにしていますよ。

トトロさんと仲良しになった二人の青年たちにも連絡しておきます。

………
  
トトロさんは韓国・江原道原州市にある信用組合の職員です。
  
エスコープ大阪と韓国の生協組織との交流でお知り合いになりました。
  
韓国のホームページですが、翻訳機能を活用してご覧になってください。

トップ映像 上から三段目、右から二番目のめがねの青年がトトロさんです。

http://honyaku.yahoo.co.jp/

ウエブ翻訳


ホームページ(の)住所(を)知らせて下さい! Totoro^^* 2008年 9月 8日(月)23時26分7秒

ホームページ(の)住所(を)知らせて下さい!
  
他の友人らは元気ですか?
 
いつも日を待ってみます。

http://blog.naver.com/hauri23


ホームページの住所 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月 9日(火)01時19分35秒

ホームページの住所
  
大母のですか?

http://daichinohaha.sakura.ne.jp/index.html

二人の青年達 元気ですよ。


はい! 投稿者:Totoro^^* 投稿日:2008年 9月 9日(火)08時51分38秒

はい!
  
よく分かりました!


ピアノの音に誘われて… 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月 9日(火)17時18分26秒

ご近所から聞こえてくるジャズサウンズ♪……

オーディオ? それとも生演奏?

素敵なサウンズを聞きながら思い出した!
  
マー君のお友達や!

裏の家のおばちゃんです〜

突然の訪問に驚く彼の名は加納新吾さん。

マー君の高校生時代のお友達です。

聞かせて 聞かせて

カメラ抱えたおばちゃんの乱入に驚いた加納新吾さん。
  
二階の自室にいたマー君を呼んできてくれました。

楽譜を前に作曲中だったんやね。

記念撮影

Totoro^^* さん

貴方が会いたがっているマー君ですよ。
  
11月来日の件はお伝えしました。


コンサートのご案内 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月 9日(火)17時32分15秒

コンサートのチラシを頂きました。

う〜ん…

新鋭実力ジャズピアニスト加納新吾と紹介されていますよ。

マー君情報では彼のブログがあるそうですよ。
  
http://kanoupxmx.exblog.jp/



我が家のピアノマン 投稿者:momomama 投稿日:2008年 9月 9日(火)20時46分30秒

4年前、高校の卒業式でピアノ演奏する加納君を初めて見て まー のお友達と知った。

時々我が家にも来ているけど、未だ演奏を聴かせてもらったことはなし。
 
先に聴くなんて、大母さん ずるーい!

まー の話では、突然の訪問にピアノマンは大変驚いていたそうです。

明日,NHKでの収録用のアレンジをしていたそう。
  
放送日がわかったら、ご紹介しましょう。

ちなみに加納君と まー は、大学ではなく高校時代の同級生です。

そして、興奮した犬のはなに襲われたらしい大母さん、大丈夫ですか?


ツボイ さん! 投稿者:Totoro^^* 投稿日:2008年 9月 9日(火)21時43分54秒

ツボイ さん!  回復しましたよね! 身(見)違えます。
  
Yamaguchi 様の思いやりで、写真で先にボゲドエ本当に幸いです。
  
あなたが送ってくれたヨブではよく受けました。
  
ありがたいという表現が遅れましたよね!^^*
  
お互いに会うまで元気に過ごしてください。

http://blog.naver.com/hauri23


すんませんね…お先です 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月10日(水)07時04分40秒

momomama さん

すんませんね……

以前 momomama 宅訪問中の彼の演奏にキヨロキヨロ…何者や?

わんちゃんに噛まれようとも、カメラを構えている間も、突然の訪問から大母が自宅に戻っていた際にも…。

囲うことなく流れ広がる文化の恩恵やね。

おおきにです!


動き出したねじ巻き時計 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月11日(木)07時18分24秒

先月から始まった週1回の訪問先Aさん宅の台所に掛けられていたねじ巻き時計。

介護保険対応ではまかなえない依頼に対応するのが “はんど” からの訪問。

4年前、ご自身は自転車転倒で肩骨折、その直後にご主人の病死。
  
昨年はご長男が急死され、先月末に一周忌を済まされたばかりです。

他事業所から介護保険対応のヘルパーさんが週2回訪問されているようですが、ご本人が気になる箇所の家事全てをまかなうことは所詮無理。

そこで “はんど” への依頼開始。

昨日は5回目の訪問でした。
  
冷蔵庫の大掃除でしたが、ご主人の病が分かった中で、ふたりで選んだ冷蔵庫だと、食品だけではなく、ふたりの想いが詰まった思い出の品であることを話してくださいました。

2回目の訪問では“固形石けん”だけでピカピカに仕上げた換気扇とガス台周辺に驚き!のAさん。

同じ台所の一角に掛けられていたのがこの時計。動きを止めて4年。

ねじ巻いてみましょうか?

動くかな?と諦めの中にも期待されていることが伝わってきます。

ドキドキしながらゆっくりとねじ巻き開始。時間を合わせて時報音の確認。

はてな? 11時には10回。10時には9回。

あわせ方が分かりません。

以前は10日に一度のねじ巻きで済んでいたようです。
  
1週間後の訪問時には止まっていました。

ねじの巻き方は緩かったのかもと、昨日はしっかりと巻いてきました。

珍しいねじ巻き時計をカメラに収めさせてくださいとお願いしてみました。
  
その様子をにこやかにご覧になっていたAさん。

来週のAさん宅訪問のスタッフはBさんやね。
  
ねじ巻き忘れないでくださいよ!


緊急地震速報 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月11日(木)17時19分13秒

9時30分からのワーク先に向かいながらNHK・FMラジオから流れるリラクゼーションサウンドに聞き入っていました。

そこに突然聞こえてきたのが、どこかで聞いたことがある音……

まもなく男性の声で緊急地震速報を告げるアナウンスが始まりました。
  
どこ? 十勝? どこだっけ?

運転中の方は静かに止まってください…とアナウンスは続いていましたね。
  
十勝が北海道であることが分かるまでの数秒間。

車の外を見回していた大母でした。

帰宅し、ニュースをみると被害報告は無かったようですね。
  
緊急地震速報はNHK以外でも流されたのかな?
  

Totoro^^*さん 投稿者:ツボイ さん! 投稿日:2008年 9月11日(木)19時51分9秒

トトロさん、お久しぶりです!
  
トトロさんに会ったのは、もう2年半も前のことなんですね。
  
僕も大学4年生になりました!
  
11月に来日されると聞きました。
  
お会いできるのを楽しみにしています◎


あなたの健康も始まってみます。 Totoro^^* 2008年 9月12日(金)17時44分23秒

韓国では9月14日が秋夕ということです。
  
十五夜月に始まる風俗がインヌンデイボン秋夕にはあなたの健康も始まってみます。

http://blog.naver.com/hauri23


旧盆 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月13日(土)07時43分5秒

韓国では旧正月と旧盆を大切な日として一族が集われるようです。

日本でも年末とお盆の時期には、国民大移動がニュースになっていましたね。

http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=31989


タイムリーな企画のご案内 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月13日(土)07時53分34秒

今日から3回シリーズで、池上曽根弥生学習館主催
2008年フォーラム「食と生命・いのちを考える」が開催されます。

三笠フーズ問題にゆれる中での開催です。

“いのちを守り育む”という視点で皆さんと考えてみたいですね。


キノコ 準備開始〜 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月13日(土)10時26分5秒

10時から始まった打ち合わせと準備。

飯阪さんの農産物が並べられ、椎茸山での活動を編集した映像が登場します。

土曜日と日曜日に自宅前でオープンされている野菜市を臨時休業して、午後からの企画に参加している飯阪さんですよ。

映像確認中の飯阪さん
収穫したばかりの飯阪農園の野菜を並べる

さすがに昨夜は疲れ果て、倒れこむように眠りの中へ……

飯阪さん、南出さん お疲れさまでしたね。

昨日の映像をご紹介しておきます。

映像確認中の飯阪さん。何度も繰り返しての確認でした。


池上曽根史跡公園協会 2008年フォーラム 大母 2008年 9月14日(日)19時59分1秒

吉房館長のご挨拶が始まりました。

飯阪さんと南出さんの緊張した表情をご覧くださいませ。

9月5日2回目の打ち合わせをした翌日に、飯阪さんのしいたけ山の見学に行かれたようです。


  
2008年度大阪なにわ農業賞受賞が決まった飯阪さん。

10月に受賞式が予定されています。

彼が準備した当日のレジメ。
  
おやじと椎茸
  
がトップにあります。

誠さんのおやじ様は、吉本芸人の上を行く程の話芸の持ち主。
  
しいたけ山で繰り広げられる飯阪トリオ(おやじ様 おふくろ様 誠さん)の話芸を楽しみにしているのは大母だけではないはずですよ。

本当は会場においでになりたかったでしょうね。

昨日は出荷準備?という理由でお留守番。

  
飯阪誠さん
南出賢一さん

話が進み緊張が解けてきた飯阪さん。山で取り組むしいたけ栽培作業が、山の環境保全を意識した作業であり、下流に住む生活者の水源を守る日々の作業であることが報告されていきます。

南出賢一さんは、1979年生まれ 二児のお父さん。

家庭を持ち、子供が生まれて自分が住む街を見たとき、「これではだめだ」との思いから泉大津市会議員選挙に立候補し、トップ当選を果たした青年です。

関西学院大学でボクシン部に所属し、減量から解放されて初めて口にした食べ物の美味しさが忘れられず、食に関心を持った…。

彼の実家は、地元で佐賀県産のもち米で餅粉製粉所を営んでいます。三笠フーズ騒動の渦中に巻き込まれ、会社では問い合わせの対応で大混乱。証明書や一年分の取引伝票の提出を求めてきたお得意さんもあったそうです。

コメンテータは初めての経験だそうですが、礼儀正しい振る舞いは体育会系かな?

飯阪さんのしいたけ山のとりことなった南出さん。平野に位置する泉大津市住民の立場から、上流に位置する和泉市のしいたけ山の取り組みは、上流と下流の果たす役割を理解するのに大切な存在だったでしょうね。


敬老の日 よりあい金剛の昼食 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月15日(月)20時20分9秒

今日は“敬老の日”。よりあい金剛では敬老の日献立の昼食が準備されていました。
  
朝一番に連絡をすれば、昼食にデイ利用者の皆さんと同じメニューを頂くことができます。

食材は全てエスコープで調達。おやつを含めて600円。

配食もされていますが、限られたエリアのみ。直接受け取りに来られるのであれば、エリアの枠はありません。


月見だんご作り 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月15日(月)20時24分15秒

今日のデザートは“月見団子”。米粉と豆腐を混ぜ合わせ、利用者の方々それぞれに丸めて頂きます。

「これ問題の粉とちゃうか?」。

だんご作りを始めた男性陣のテーブルから笑い声と共に聞こえてきました。

その度に、丁寧なやりとりをしているスタッフのみなさんです。

生協の食材を利用しているスタッフだからこその受け答えですね。

一つ一つ丁寧に丸めていらっしゃったKさん。

皆さんが丸めただんごをスタッフが茹でて運んできます。

今日は“きな粉”がまぶされていました。


古代米の開花 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月18日(木)11時49分33秒

昨年プランターの隅ですくすくと成長していた稲穂がありました。

稲刈り交流で頂戴した一握りの稲穂を、大切に自宅に飾っていたのはふた昔前のことでした。

翌年、この籾で苗づくりができるかも……と4月に入り、イチゴパックに塩水を入れて重そうな籾を選び出し、再び水に浸して数週間。

籾から小さな糸のような異物が成長し始めているのを確認したとき、幼子のように大声をだして喜んだものです。

それから、毎年数株の稲束(お茶碗一杯分かな?)の収穫を楽しんできました。

昨年はその楽しみをする余裕もなく、夏を迎えていたのですが、プランターの隅っこに稲らしき姿を発見!

水稲ではなく陸稲状態で生育していたのです。

滋賀県の石津さんから頂戴した古代米の稲穂からこぼれたものが成長してくれたようです。

今年は時期が遅くなったのですが、一月遅れで育て始めていました。
  
台風13号襲来を前に、開花は無理かも…と諦めかけていました。

ところが今朝のことです。ワークに出かける前に様子を見てみると、小さな花が!

11時に帰宅し、カメラを抱えて30分。

小さな花の撮影は疲れます。
  
お正月の飾り分ぐらいは収穫したいですが…

古代米の黒米なのか赤米なのか?
  
詳しくは分かりませんが、同じ株なのですが、色合いが違う稲穂もあります。


バランゴンバナナ到着! 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月19日(金)14時10分16秒

ゆきさん

バランゴンバナナ到着しました。

明日の企画に登場させることができます。

ありがとうございました。

ただ今パワーポイントの編集に苦戦中ですが、万が一の場合でも、このバランゴンバナナがあれば、なんとかなりそう……かな?

ウ〜ッ うなり続ける大母ですが、バナナを食べて、バナナパワーでやるしかないね!!
  



バランゴンバナナ 投稿者:ゆき 投稿日:2008年 9月19日(金)22時40分35秒

ちょっと熟度が進んだりして、通常の供給には向かないバナナをお送りしています。
  
ここ数日小さなトラブルが相次ぎ、気にはなりながらも出荷をしてくれているところに丁寧な指示が出せていなかったのですが、どんな感じでしょう?
  
熟しすぎてはいませんか?大きな傷などがついたりしていませんか?

明日の企画がうまくいきますように!


ありがと! 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月20日(土)20時36分39秒

ゆきさん ありがとうございました。
  
バナナ 全て房から離れていましたが、事情を説明し、喜んで頂きましたよ。

3回シリーズの中盤。しかも食にまつわる騒動の最中です。
  
活動現役から退き1年半。

PCを前にぎりぎりまで構想を練り、昨夜は徹夜。さすがに疲れました〜。

帰りには早々にアンケートのコピーを渡されましたよ。
  
45枚のご意見です。

参加者の半数の方が書いてくださったようです。

反応の手ごたえは感じましたが……さて、どの様なご意見を頂いているでしょうね。

明日拝見することにして、今夜は休みます。

M桃子さん お会いでき嬉しかったですよ。可愛らしいお子さん達ですね。

また お会いしましょう!


叱られた〜 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月21日(日)22時39分46秒

夜の散歩から戻ってきた大地がリビングを一周し……皆に挨拶。

まもなく玄関の戸につけている鈴の音が聞こえてきました。

大地がほえることなく玄関を開けることができるのは kaori さん。

遊びに来てくれた、と孫達に告げようとしたのですが、戸を閉める気配がしない?

おや?

大地はどこ?

散歩から戻った直後に、玄関から脱走!

巨人・阪神戦が気になる大父は、「すぐ戻ってくる」と相手にしません。

携帯片手に飛び出した大母の後から孫達も「行く〜」と追いかけてくるではありませんか。

大父も動き出し、娘達もそれぞれの役割配置について捜査開始。

念のために、大地が大好きな kaori さん宅にもお邪魔していないかと問い合わせの電話を入れておきました。

昨年7月に、これが最期と覚悟した大手術から生還して1年を過ぎ、体格も元に戻り、穏やかな老犬暮らしをしていたのですがね。

数年前の脱走の際にお世話になったお宅の周辺を探していると横殴りの雨が降り出してきました。

そこに携帯電話に発見! の知らせが入りました。

小走りで家の前に戻ると大父が心配そうに周囲を眺めています。

kaori さん宅の亮君が探し出し、連れ戻してくれたようです。

1時間弱の出来事でしたが、ふたりの孫達の前で叱られる大地。
  
「黙って家を出たらあかんやろ!!」
  
「行ってきます、と言わなあかんよ!」

叱られてションボリの大地ですが、今回の出来事は孫達には良い体験となったようです。

物騒な事件の最中ですからね。

亮君 ありがと!


相変わらず賑やかな大母家っすね^o^ バカランテ 2008年 9月21日(日)23時24分20秒

ションボリしてる大地の顔が全て物語ってますね。
  
でもユウちゃん & コマキちゃんにはいい勉強でしたね。

でも、皆さん雨なんかに濡れて体調崩さんようにしてくださいねヾ(^▽^)ノ


20日企画の映像 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月22日(月)15時44分13秒

20日の映像を頂きましたので登場させます。

床下収納にストックしていたリユース瓶の調味料類と、民衆交易のバナナとマスコバド糖を展示しました。


本日の企画ご案内 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月23日(火)08時34分7秒

第3回シリーズ企画のまとめともなる今日の講師は前島宋甫さんです。

今年の春先に決まった企画なのですが、開催直前から世間ではいのちと暮らしについて考えざるを得ない問題が噴出。

主催者からは、中国のギョーザにも触れてほしいとの要望でしたが、大母にはその気は一切ありませんでした。

人が生きていくために大切な食に関しての倫理が、大きく崩れてきた背景を理解すれば良いことであり、ある特定の国を捉えて語るのはいやでしたね。

1960年農業基本法がもたらした今の日本の問題。

その流れ自体大国アメリカの意に沿った政策であり、さらに世界的に広げようとしているのが今のWTOだと理解しています。

あらゆる問題を世界に蔓延してきた元凶やね。


人が生きる根幹の政策に疑問を抱く生産者、消費者が進んできた道が「いのちを守りはぐくむ」暮らし方の提案でした。

大母はエスコープという生協活動を通じて、また自らの日常の暮らしの中で当然のこととして「いのちを守りはぐくむ」ものであるかどうかかが選択基準です。

市民に向けた開放講座の場で理解者を増やす機会だった、とアンケートを読ませて頂き感じました。

今日は祭日ですね。午後からの企画です。前島先生のお話と28歳の青年とのやりとりを聞きにお出でになりませんか?


「グローバリズムと食料 〜いのちと暮らしを考える」

講師:前島宋甫 (世界の食糧事情など、グローバルな視点から食の問題を提起する)

場所:池上曽根弥生学習館 午後1時半〜3時半 参加費:無料

主催:池上曽根史跡公園協会

JR信太山駅から徒歩15分、26号線沿い(池上曽根遺跡前)です。


20日のレジメです 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月24日(水)21時46分17秒

スキャナのご機嫌がよくありませんが、20日のレジメを登場させておきます。

繰り返される「食」の不安

2006年10月に、財団法人関西消費者協会が発行した40周年記念号を参考に話しの入り口を準備しました。

アンケートに、この箇所に触れて書かれているのを一部抜粋します。

「今、いろいろな事件が多いが、今までもあった事が改めて分かりました。

その時だけ、しっかり大変、大変と思っているが、忘れてしまうことが多い…」


アンケートから 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月24日(水)22時31分59秒

1時間の持ち時間を、パワーポイントを使ってお話しさせて頂きました。

映像は、大母がカメラを持ち始めた2001年からストックしていたものです。

全ての映像に思い入れがあり、生協組合員以外の方々にも私達の運動を分かって頂きたいと、編集に苦労しました。

昨日、会館でお会いした方々に「あなたの映像から思いが伝わってきた」と赤面するほどのお褒めを頂きました。

一般市民に向けた場で、生産者と共に長年取り組んできた運動をご紹介できたことは、ほんまにありがたいことです!

アンケートから
  
「食の安全の確保の手段と運動の広がりを伺い、一部の団体でけではなく国の農業政策と食糧安保のために、政治はもっと考える必要を痛感しました。小さな運動が国を動かすようになればと思います。…」

昨日知ったのですが、20日は泉大津市長も会場に来られていたそうです。「食」に関心を持って、というよりも持たざるを得ない時勢です。

私達市民は動きだしています。「食」だけでなく、暮らし方まで変えようとしていることを市政の長として知って頂くことが出来たならば、一歩前進やね!

アンケートから
  
「中国ギョーザに始まり、事故米問題の食に対する不信感の広がりは、目をおおうばかりだ。政府の対応、危機感の甘さに怒りを感じる昨今である。

大量流通・消費の改善、食の安心こそ大切と思う、子供達次世代への影響も蓄積されてくと出てくるのでは? しっかりとした歯止めこそ大切である。

スライドの産直の話し、生産者の顔がよく見えて、よい取り組みと思う。生産者と消費者が手を結んで、良り安心出来るものを作る有機農業を広め続けていくことが重要である。当然、流通の仕方も変わっていくだろう。」

「子供に添加物の入ったものは食べさせたくないなぁ〜 と(なんとなく)思って入ったエスコープ(泉北生協)でしたが、生きていくうえで、原点となる食品や考え方を深く考えられる生協であることに、改めて満足しています。

偶然の出会いにより、世界が広がり、世の中が見えたこと幸せに思います」  

この方は組合員さんやね。


グローバリズムと食糧 いのちと暮らしを考える 大母 2008年 9月24日(水)23時25分40秒

昨日の講師は前島先生。泉大津出身の前島先生は南海ホークスの大ファン。

講演開始直後のことです。「携帯電話を切り忘れました」、と音楽が流れている携帯電話を慌てて取り出した先生。

「すんません。がきの頃からの南海ファンなもんで…その流れでソフトバンクホークスの試合途中経過が送信されてくるんですわ。」


そんな愉快な先生ですが、講演が始まるとお顔つきが変わってきます。

………
 
今朝は8時から通院介助ワークがあり、睡魔が襲ってきた〜
  
この続きは明日に…。


No Coice but Change! 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月26日(金)11時46分4秒

スキャナトラブルなり…。

前島先生のレジメを書き出します。

1. はじめに
  「平和」と「PEACE」
2. なぜ飢えるのか
  “飢餓は構造的暴力”1974年世界食糧会議(ローマ)
  “食糧を必要とする人びとはモノを自由にする立場にない”
               スーザン・ジョージ
3. 食糧危機と食糧安全保障
  飢餓と飽食
  食糧安保
  EU USA 日本
4. グローバリズム : 市場主義・自由貿易市場
  GATT →  WTO
  「自由」のもたらす反作用=束縛
5. 自立・共生に向けて
  日本ネグロスキャンペーン(JCNC)
            ↓
  オルタートレード(ATJ)のケース
6. いのちと暮らしを考える〜人間らしく生きるために
  「民主化」は可能か?

   No Coice but Change!


今夜7時半 NHK 観てください momomama 2008年 9月26日(金)19時02分16秒

以前、大母さんがピアノの音色に引き寄せられた まー のお友達の加納信吾くんが、本日19:30〜のNHK総合「関西もっといい旅 〜ジャズが人をつなぐ街 神戸」に出演?するそうです。

内容は不明。
  
でも、時間と音楽に関心のある方、観てくださいな。


残念〜 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月26日(金)21時50分6秒

残念!
  
掲示板を開いたのが遅かった〜

加納新吾さんの、あの素敵なピアノの響きに再び触れる機会がありますように!!


エスコープ大阪福祉事業のHPリニュアール! 大母 2008年 9月27日(土)18時36分22秒

http://s-osaka.coop/sos/

素敵な笑顔が沢山登場していますよ!


バランゴンバナナ 投稿者:大母 投稿日:2008年 9月30日(火)21時44分36秒

本日届いたバランゴンバナナです。

1kg 578円
  
1本約53円

ちまたでは○○○○○効果にバナバが流行とか。
  
娘の情報では店頭にバナナが無いそうな。

○○○○○効果を狙うと反動が怖いぞ〜

○○○○○効果ではなく、美味しいから、そして健康的に暮らしたいから……
  
バランゴンバナナ!

……
  
irai wa sariari
  
seisan wa kichiri

……
  
ookini!


      


  
 
Copyright 2001-2008, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp