大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2009.9.1~9.30




  
久しぶりの福岡 大母 2009年 9月 2日(水)

9月1日、大正5年生まれの父の誕生日祝いに参加するために
久しぶりに福岡に行ってきました。

何かと心配をかけている komaki 親子を伴い、元気になってきた
孫と曾孫が何よりのプレゼントとなりました。

 


  
賀川豊彦 朝日新聞の記事より

祖父・豊彦の実績を語り始めたグラフィックデザイナー 賀川督明さん

「自分さえよければいい、という人があふれる今の社会は、もう限界にきている」

祖父でノーベル平和賞、文学賞の候補にもなった社会運動家、賀川豊彦の写真を背にそう語った。豊彦が神戸に当時あったスラム街に移り住んで貧民救済活動を始めたのは、ちょうど100年前。7月に神戸で開かれた記念シンポジウムにパネリストとして登壇し、格差社会のいま、豊彦の思想が求められると説いた。

東京出身。6歳の時に逝った祖父は家庭を顧みず活動し、病に伏せった最晩年の記憶しかない。父は豊彦の敷いたレールを進まず、写譜や作曲をする音楽家になった。自身は、周囲の豊彦の孫への期待感に反発し、思春期はバイクで暴走、家出もした。大学は中退し、独学でグラフィックデザインを身につけた。

40代になり、フリーとして自信を深め、祖父の生き方を素直に見られるように。戦前のベストセラーで復刻された自伝小説 「死線を越えて」 は 「思っていた通り、人の痛みに寄り添う豊彦像が描かれている」。

これまで孫として公の場に出ることを避けてきたが、年内は日本生活協同組合連合会など豊彦が創設に尽力した団体と力を合わせ、その業績を語る考えだ。来春、建て替え後の神戸の賀川記念館館長に就く。「成長への限界が見え、持続可能な社会を目指そう、というこの時代、豊彦のメッセージを響かせたい。ともに生きよう、というね」


さわやかな朝ですね 投稿者:大母  投稿日:2009年 9月21日(月)07時31分59秒

シルバーウイークのなか日ですね。

土曜日、89歳の○子さんのサポートの最中に質問されました。
  
「なんで 5連休なんかいな?」と。

「はい、休日と休日の真ん中は休日とすると法律で決めはったんですよ」

「ふーん」

「敬老の日は9月15日ではなく、第3月月曜日になったんですわ」
  

「ふーん」

「その前日の日曜日と土曜日の休みから三連休にしてくれはったんですよ」

「今年のお彼岸が23日の水曜日なので、なか日の火曜日を国民の休日とし、5連休になったんですわ」

「あ~ ほんで 5連休なんやね ようわかったわ~」

パソおっちゃん!
  
大母 元気にしておりますよ!

「ささやかでも あなたのあたたかな手になれば」と地域の中を駆け回っております。

緊急対応の依頼が増え、夜もワークインさせて頂いています。

健康管理 第一! でなければ勤まらない現場です。
  
PCのことが気になりながら‥‥‥睡眠時間確保にしています。

パソおっちゃんへの返信は、午後にしますね。

では 行ってまいります。


おはぎ 投稿者:大母  投稿日:2009年 9月21日(月)15時52分6秒

  午前のワークを終え自宅に戻ると誰も居らず無人。

台所に行くとお皿に盛られたおはぎが置かれています。

お腹はペコペコ。

お彼岸におはぎを届けてくださるのは‥‥‥Tさん。

ありがとうございます。

美味しく頂きました!

協同組合 投稿者:大母  投稿日:2009年 9月21日(月)16時24分7秒

賀川豊彦さん生誕の地・徳島の賀川豊彦記念館を訪問したのは2005年2月。

韓国から訪問されていた原州の協同組合の方々とご一緒でした。

http://daichinohaha.sakura.ne.jp/albums/050224-03.html

展示の中に、ブラザーフットエコノミック(友愛の経済)の提唱として、協同組合は階級間にのみ行われるべきものではなく、国民のすべてが利用すべきものであり、それはさらに国際間にも用いられるべきものである…、と記されいたのが印象的でした。

エスコープ大阪での活動で、生産物やお互い様の助け合いを通した地域活動というよりも地域運動を進められている国内や海外の方々にお会いする機会が沢山ありました。

成功例だけではなく、失敗例も見聞きしてきましたが、諦めることなく周囲に働きかけられている姿に、何度も励まされてきました。

現在はワーカーズ・コレクテイブという働き方をしながら、1月からは介護保険スタッフとしてエスコープ福祉事業の一員にも加わりましたが、ワーカーズも介護保険スタッフも現場での担い手不足が共通の課題。

大きなハードルとなっていた配偶者控除をなくすという方向になり始めた新政権の政策しだいでは、この難問も改善されるのでは?

どちらにしても、共に参加して下さる方々への働きかけは続けて行かねばなりませんね。


連休中のお楽しみ 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月22日(火)07時37分32秒

連休中の我が家のお楽しみは、孫たちのお泊りごっこ。

初日は、komaki が yu ちゃん宅へ。
  
一昨日と昨夜は二階のばぁばの部屋で。

自分の意思でお話し出来るようになり、ひとりだけでのお泊りは初めてだった komaki。

二人ともそれなりに成長してきたようです。
  
楽しいお泊りごっこの最終日は yu ちゃん宅だそうです。

昨夜 寝る前にお散歩の約束をしていました。
  
一番に起きだしてきたのは komaki。

じぃじと三人でお散歩に出かけていきました。

今朝の朝食の注文は 「ホットケーキ!」。

おかあちゃんが準備中です。
  

昨夜 帰宅し、玄関を開けると香ばしい香りが‥‥

チビギャングたちの夕食の注文は 「たこやき!」。

中身は 「たこ」 もありましたが、大半がウインナーソーセージ。

明石焼き風にお出汁で食べたり、とんかつソースで食べたり、そして、昨夜はお祭りなどで見かけていた 「たこせん」 登場。

「ふ~ん これがたこせんなん‥‥」 と不思議な食感と食べ方に感心した大母です。


連休後のお楽しみ 投稿者:パソおっちゃん 投稿日:2009年 9月23日(水)11時28分41秒

わたしは明日から台湾旅行に行ってきます。

初めての台湾なのでどこに行ったらいいのかわからない。

とりあえず国立故宮博物院に行ってみましょう。


収穫まで2週間 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月23日(水)14時47分44秒

6月10日 赤信号で停車した際にご紹介した田んぼです。

朝露に濡れ、眩しい~

収穫まで2週間かな?
  
このまま、無事に収穫期を迎えますように!


楽しんできてください 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月23日(水)14時56分39秒

台湾?

まだまだ 暑いでしょうね~

ワインとビールに目がないパソおっちゃん。

そりゃ~  台湾のお味を確かめてきてくださいまし。


白い彼岸花 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月25日(金)11時33分9秒

父が球根を持ってきてくれた “白い彼岸花”。今が盛りです。

通りすがりの方々が 「珍しいなぁ~」 と声を掛けながら通って行かれます。

昨日、うら若い乙女が正面から眺め、「きれいやなぁ~」 とため息をついていたとか。
 
(komaki おかあちゃんが遭遇したそうな)


堺市市長選挙 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月27日(日)13時46分26秒

投票に向かう人の流れに圧倒された先月末の衆議院選挙。

あれからひと月余り。今日は堺市市長選挙の投票日です。

投票場となるコミュニテイホールに隣接した小学校は日曜参観なのか、人の出入りが見られましたが、投票場はガラーン状態。

今話題の橋下大阪府知事が、なぜか堺市市長選挙報道に大きく取り上げられるという、「わけわからん!!」 状態でした。

取り立てて応援したいと思えないのは、美原町が堺市と合併した経緯に不満を感じているからなのかも知れません。

でも、今は堺市市民として、未来を担う子供達の為にも、棄権することは出来ません。

10時半 投票してきました。


改築される集会所 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月27日(日)14時01分30秒

ニュータウンに越してきて約25年。

当時頻繁に出入りしていたのが “さつき野東集会所” でした。

自治会の集まりや剣道のクラブの餅つき、そして生協の学習会とお世話になった集会所です。

数年間にわたる協議を得て、新たに立て替えられることになり、設計士候補に山野先生を推薦させていただいていました。

自治会の方が、山野先生が設計された “よりあい金剛” の見学にも行かれたようです。

慎重な検討を経て、十数件の設計事務所の中から山野先生が選ばれています。

旧集会所の解体が始まり、まもなく始まる本工事。

娘や孫たちがお世話になるであろう集会所の完成が楽しみ!!

投票場の近くにある解体現場で記念撮影してきました。


お久しぶりです! 投稿者:菜食16 投稿日:2009年 9月29日(火)00時05分16秒

こんばんは!
 
なんとか、私のブログが出来ました! 見に来てくださいね!!
  
http://iisakafarm.blogspot.com/

追伸   今日、桃山学院大学の津田先生や朴先生や大倉先生と私と援農に来てくれています。

ドイツから来ましたアレキサンダー君と大阪市内に住んでいるライターの方たちと1時間くらい打ち合わせを、これからの和泉の農業について提案をさせてもらいました! これから何か起こしますので、乞うご期待!!


着実に…… 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月29日(火)07時16分35秒

菜食16さん?

ついに! 津田先生が山に入ってっくれたんやね。

昨年 泉大津で開催されたフォーラム 「食といのちを考える」 での発表はすばらしかった!

サラリーマンからしいたけ山の守り人になった経緯、消費者との交流など、気負うことなく、語り続けるあなたに、会場の皆さんが感動されていましたね。

菜食16? あなたには “山の守り人” のお名前がふさわしいですよ。

新たなブログ 楽しみに拝見させていただきます。

アレキサンダー君 すごいお名前やね。

http://daichinohaha2.sakura.ne.jp/BBS/2008/080901.html


鮮魚の日 投稿者:大母 投稿日:2009年 9月29日(火)21時16分20秒

緊急支援で関わっていた利用者の様態が安定し、以前のように夜のワークが週1回に戻りました。

そこで、我が家でお休みしていたエスコープ大阪から配達されてくる “鮮魚” の注文を再開しました。

ノドグロは背開きにして塩焼きへ。
  
ニギスはやわらかいキスという感じやね。パン粉をつけてフライへ。
  
ツバスは刺身とあらは味噌へ。
  
マアジはお刺身。
  
白いかは刺身。

げそは炒めように。

3時半から始めた魚さばき。終わったのが5時前10分。

5時から始まるワークのお宅まで5分。なんとか間に合いました。

帰宅すると玄関で長男夫婦とバッタリ遭遇。

今夜は “鮮魚” で豪華な食卓を皆で囲むことが出来ました。


      


  
 
Copyright 2001-2009, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp