・トップ
 ・トップバック
 ・アルバム
 ・メッセージ
 独り言
 ・掲示板
 リンク
 ・言葉の検索
2004-01-20

2004.1.15〜1.17

  

楽しかったー!  投稿者: なおちゃん  投稿日: 1月15日(木)20時12分17秒

きらりネグロス探偵団、只今関空に到着しました。全員無事に笑顔です!

いろんな事があって、いろんな人々に出会って、優しさにたくましさに感動して、最高の旅でした。

私達の旅を支えてくれたすべての人に心から「ありがとう!」そして、「また会いましょう!」

               関空にて 2004.1.15


おかえりなさい!  投稿者: おはぎおかあちゃん  投稿日: 1月15日(木)21時23分5秒

ネグロス探偵団の皆様お疲れ様です。

ご無事でお帰り本当にお目出度さんです。

ごゆっくりおやすみください。

又色々お話しをお聞かせ下さい。


ただいま!  投稿者: 大母  投稿日: 1月15日(木)22時40分8秒

ただいま!
フィリピンの風に吹かれて帰って参りました。

帰国飛行機の中で手にした7日振りの日本の新聞。
北日本大荒れという見だしとともに、地吹雪の中で背中を丸めて歩く札幌の写真。
思わず、身震い……

お天気欄を見ると大阪 15日最低温度3度 最高温度8度
            16日最低温度1度 最高温度8度
機内放送では関西空港7度………
到着前から防寒着を羽織って、準備万端!

紙面を斜め読みしていくと………
鶏ウイルス報道 WHOからの情報……

この情報はネグロス到着の翌日、ホテルのCATV放送NHKニュースで知りました。
昨年12月韓国で大きな報道となつていたのでいつかは日本でも発生するのではないかと気になっていました。
詳しい情報は明日お尋ねします。

無事に荷物通関手続きが終了する頃には、しっかり着こんでいた防寒着は脱ぎ捨て、みなさんとのお別れを惜しんでおりました。

と言いますのも、今回初めて重量オーバーを経験し、超過料金を払ったのです!
セブ空港ですったもんだの結果、5人分で超過料金5万円を1万5千円まで交渉!
勿論、JCNCのゆきちゃんの粘り作戦の成果ですよ。

関西空港で最後のケチが付かない様にと、5人全員一丸となって税関を通り抜けてまいりました。
そのお陰で、寒さもどこへやら………

重量超過はマスコバド糖のこつぶちゃん!
製糖工場でしか買えない製品です。
5人全員、おみやげにはこれ!と決めていたのです。
超過料金を払ってもでも、おみやげにする価値あり!

明日からお会いする皆様
一言、お声かけくださいましな。
声かけてくださった方にお渡しします!


なおちゃん ありがとう!  投稿者: 大母  投稿日: 1月15日(木)22時50分31秒

なおちゃん
西宮のマンションに到着した頃でしょうか?
帰国第一報書きこみありがとう!
関西空港での待ち時間40分、寒かったでしょう?

大母、たっぷりの湯船に浸っておりました。
日本文化の素晴らしさを堪能!

なおちゃんもゆっくり湯船に浸ってくださいね。
そして、明日からの仕事、頑張ろうね!


kuchanの足跡  投稿者: 大母  投稿日: 1月15日(木)23時07分49秒

おはぎおかあちやん ただいま!
13日セブ島トレドの事務所から書きこみをしたのですが、投稿になっていませんでしたね。
どうなってんのかな?

お蔭様で元気に帰国!
たくさんの笑顔と出会えましたよ。

ネグロス・バナナ生産者(BGA)の集会所(と言っても吹き抜けの集荷作業も兼ねた場所)に1994年から2000年の間にネグロスを訪問した関西の組合員や生産者そしてネグロスの農民や子供達と写った写真を額に入れ、現地にプレゼント致しました。

同じ物が生協会議室にもありますが、この額をプレゼントしたのは3年半前のことでした。吹き抜けの建物なので額の存在は諦めていました。

その額が大切に飾ってありました。
その額の中には、kuchanそしてkuraraも笑って登場しています。
彼女達も訪れた村、そこで出会った人達との交流場面が足跡としてネグロスにありましたよ。


おんま様  投稿者: 大母  投稿日: 1月15日(木)23時20分7秒

オンマ様
セブ島には韓国の皆様もたくさん訪問されるようです。
街中にハングル文字がチラホラ 

昨日から
??
??
どちらの文字だったかはっきり記憶していないのですが
町中で見かけたハングル文字の意味が知りたくて………

どういう意味でしたっけ?

今年は月に一度の出席をと願っておりますが………
この状況では……
春の新学期からやり直しですね。

泉北のマリア先輩の新年早々の晴れ姿
さすが!ですね。


まりおん 明日9時半行きます!  投稿者: 大母  投稿日: 1月15日(木)23時27分36秒

まりおん様
立川の皆様との集会
明日9時半でしたね。
行きますからね!

明日、会いましょう!


おかえりなさい!  投稿者: 三河屋パボマリオン  投稿日: 1月15日(木)23時54分54秒

ご一行様 お帰りなさい。お疲れさまでした。
フィリピンの風が到着。
声が聴こえてくるような…。

私たちも大阪でめまぐるしく元気に活動していましたよ。

きょう、吹雪で大変ななか、立川有研生産者が山形空港より、予定通り大阪へ到着されました。
緊急集会は予定どおりはじまりました。

立川緊急集会 午後・夕方の2回、そのあと懇親会。
応援の声、辛口の意見交換、いろいろ。
ストレートな声も一旦は出し合わなくてはね。
それであらためての新しい産直への一歩をどう踏み出すかです。

立川有研の役員3名の緊張度はかなりのもの。
これらはきらりの課題でもあり、これからが勝負だ!と気持ちは先へ。

今回お互いの苦しさは、なおざりしてきたことのツケ。
シビアに、しかしホットに、の新しい提携関係ありかたを再度考えるスタートになったと思います。
1年先は笑顔になれるように努力していきましょう。

いつもの山道、あと少しというところで通行どめ。そんなぁ〜!
金剛寺まで出て蛇行の旧国道回りでやっと、先ほど家に着きました。

夫は数日前から足を傷めお休み中、娘は体調崩して寝込み欠席、妻は糸の切れた凧で…
さぁ、玄関に届いている生協配達の荷物を今から入れなくっちゃ!
そして注文も!

明日、店舗2階で3回目の集会。
さらに、先へ進むための話し合いにしましょう。

フィリピンご一行様 今夜はゆっくりお休みくださいませ。


トックリキワタ

沖縄で咲く。花は大きく径12〜15センチで、色も鮮やか。その上、葉は落ちてない。沖縄でも花の少なくなる季節、1本で人目を奪う。若木は幹が緑色で、鋭く太い刺(とげ)をまとう。成木になると幹は褐色に変わり、太く徳利(とっくり)状に。1963年、天野鉄夫氏によって初めてボリビアから種子導入された。


さぁ〜! みかん契約量消費!  投稿者: 三河屋パボマリオン  投稿日: 1月16日(金)00時25分28秒

お米に集中してるだけではあかん!
みかんだ!
再シミュレーションで、5.7トン残る見通しのよう。

2月2週に定期登録終了。
2月3週に、特別企画、この週で確実に消費しよう! 宣言をだすことに。

とにかく2月3週企画に集中。よろしく!

思わず立川有研の方に、みかん注文をとってる部会メンバーです。
「何トンいりますかっ!」って…。


やりますねぇ。  投稿者: ゆき  投稿日: 1月16日(金)10時46分57秒

大母様 帰国後早速アップしてますね。
きれいに撮れましたよね、セブでの朝日。時間を間違えて皆さんを起こしてしまった私のミスも、よしとして下さいませ。

いろんなことがあった旅でした。
昨夜なおちゃんの携帯に電話をして皆さん+荷物が無事到着した事を確認して、ようやく安心できました。
また、皆さんのパワーに益々圧倒された旅でもありました。
真田さん、これに懲りずにまたネグロスにいらして下さい。
みんな待ってます。

では。

P.S. 大母さま、私の名前は「結希」です。 (♪三歩遅れて〜)


おかえりなさいませ  投稿者: マツバラ  投稿日: 1月16日(金)13時09分4秒

あったかい?南の島から、ようやく平年並みの気候に戻った日本におかえりなさいませ。
中国地方の鶏舎ではインフルエンザが猛威を振るっているので、ご注意を。

わが支部ではこの影響をもろにかぶってしまい、右往左往しています。
3月にたのしいバスツアーで、開放型鶏舎を見学しに行く予定だったんです。

「ヒト立ち入り当分禁止」なのでうあ〜〜どうしよう(泣)…
しばらくは様子を見守るしかデキナイです。。。


はい、結希ちゃんでした!!  投稿者: 大母  投稿日: 1月16日(金)13時10分22秒

あらぁ〜
間違ってる〜

他にもいくつか………
パソオッチゃ
ン様 修正してくださいませ。

結希ちゃん
えっ! 時間間違ってたの?
オケナ!
オケナ!

大感謝でございますよ。
昇り行く朝日………
綺麗ですねぇ〜

ゆうかちゃんとゆうみちやんは朝起きれましたか?
本当に良い子に育っていますね。
大母 あなたたちが結ばれる経過を知っているだけに、素敵な子供達に育っていることが何よりも嬉しかったですよ。


セブの朝日  投稿者: ゆき  投稿日: 1月16日(金)18時10分14秒

大母様、

セブの朝日が載っているトップページのアドレスをVIMCONに送りました。

早速エドから返信があり、その朝日の美しさにVIMCONのスタッフ一同みとれている、ということです。

しかもエドさんはその写真をコンピューターの壁紙に設定したと言っていますよ。

結香は、結局あの後もさらに大きな声で「帰りたくない」と泣き続け、それは飛行機の中までも続いたため、私は周りの乗客に白い目で見られました。眠かったせいもあると思いますが。。。一眠りして降りる頃には、機嫌は直っていました。

今朝は、「タタイにオッチョオッチョを見せてあげて」という一言でなんとか起きました。
(品のないこの踊りはどうも好かないけど、起こすためにはいいか)

子ども達の(ついでに親の私のも)成長を見守ってくださる大母はじめ多くの皆様に感謝しております。周りのみんなに支えられ、子ども達は育っています。

これからもどうぞ見守ってください。


自動販売機 セブに登場  投稿者: 大母  投稿日: 1月16日(金)18時52分1秒

結希ちゃん
VIMCONの皆様にお伝え頂き感謝!です。

VIMCONのエドさんと初めてお会いしたのは東京・早稲田奉仕園で開催されたJCNC交流会でしたね。

7年か8年前のことでした。
初めて来日したエドさんは、日本の街中に置かれている自動販売機に驚いていましたね。

今回、4年振りに訪問したセブ。マクタン島の空港駐車場に移動する際に自動販売機を発見!
セブやトレドに移動する際の街中では見かけませんでしたね。


フィリピンの鶏  投稿者: 大母  投稿日: 1月16日(金)21時16分44秒

マツバラ様
はい、ただいま!

鶏ウイルスの影響が春休み企画再検討ということになったのですね。
それは残念でしたね。

今、食べているものが目の前にあるフィリピンの村の光景。
鶏 豚 牛 家鴨 野菜 果物etc

犬猿の中である犬と猫が上手にお付き合いしています。
犬が鶏や猫を追う事も、猫が鶏を追うことも有りません。
全てが大切な家畜であり、家族の一員なのです。

鳴声を発する前にな大きな羽音を発てる(たてる)鶏たち。
遠くから鳴声に応える鶏………

フィリピンの村では大きな存在の鶏。
食べ物としては勿論の事、何よりも大好きな闘鶏に出場する愛鳥として大切に飼育されている鶏もいます。

脇に抱え、あるいは両手で持ち上げながら自慢気に見せ合う光景にいくども出会いました。もし、鶏ウィルスがフィリピンで発生したら村の光景は大変な変化を伴うことになるでしょう。


難しい…  投稿者: かおり  投稿日: 1月16日(金)22時10分21秒

トップの朝日。
わたしも自分の携帯で撮って、待ち受け画面にしています。

今日久しぶりに学校に行ったら、何人かの子に「何しに行ったん?」と聞かれたけど、全然うまく伝えられなくて、写真を見てもらいながら話すのが、わたしには一番いいかなと思いました。

この週末でまとめるぞー! と思っているところです。

それにしても、人に伝えるって本当に難しいですね。


たくましく生き抜く生活術の交換  投稿者: 大母  投稿日: 1月16日(金)22時43分32秒

立川の後平さん、内藤さんそして石川さん

山形・立川のご自宅に戻られたでしょうか?

昨日は3回に渡る緊急集会、そして今朝は空港へ向かうバス出発時間間際まで続いた4回目の集会。総勢80名近くの組合員と意見交換してくださいました。

集会場に到着すると緊張した三人のお姿が見えてきました。昨日のやりとりが伝わってきそうです。

みなさんの発言を聞かせて頂きました。時間の関係で参加者の半分の方が発言されました。

この一年間をお互いに支え切れるかどうかが問われた緊急集会。
厳しい状況……
生産地
消費地
両者にも厳しい経済状況が続いています。

25年を超えて山形・立川から届いてきたお米。日本のお米政策が大きく変化する中で、年一作お米産地として独自性を持った仕組みづくりの再検討が迫られた生産現場。

お米の作り方だけではなく、経済的な仕組みとしても持続可能な立川有機米研究会の将来が問われている。

きらりと関係する他産直米生産者と経済的な仕組みについての交流経験に踏み込んで頂く、絶好の時期になったとも受け止められる今。

今回の取り組みを理解するためには、産地・消費地両者が協力して多様な企画と情報を出せるかどうか。

立川の皆様
次回はおかあちゃん達を登場させてください。
厳しい経済社会の中でたくましく生きぬいていく術を、産地・消費地両者女性達による交流会で交換して行きましょう!


フユボタン

冬に咲くボタン。正確には冬咲きのボタンは二通りある。寒牡丹(かんぼたん)系は、本来は春と秋に咲く二季性の品種を、春よりも秋から冬にかけて主体性をもたせ咲かせる。これに対し、春咲きの品種を低温にあわせた後、温室に移して開花させた株を冬牡丹と区別することも。後者は茎葉がやや弱々しい。


出会い・感じたこと  投稿者: みーちゃん  投稿日: 1月17日(土)01時13分25秒

消えた書き込み…(ーー;) 気を取り直してもう一度

夕暮れ・満天の星・ホタル・一日中鳴いている鶏・庭を歩き回る仔豚とアヒル・
やせた犬・どこでも行ける頼もしい水牛・猫舌でない猫・
何時の間にかどこからともなく集まる子供たち・

笑顔・川での水浴び・噛む赤アリ・クックルーと鳴くオオトカゲ?・
暖かい手・たくましい手・定員のない乗合トラック・砂ぼこり・
日本と同じに見えるバイクなのに4人乗り? 5人乗り?・
クラクションの合唱・

数歩あるけばどこにでもあるサリサリ(万屋)・種ありバナナ・
ヤシの木とスルスル登って取るヤシの実・暗闇・裸足・
トイレどこ? ・私の左足で荷台の床が抜けたサトウキビトラック・寝袋マトン…
やはり一番は「オッチョオッチョ」!

胸がつまることもあったけど、たくさんの出会いとパワーを頂きました。
生きることは大変だけど、オケナ・オケナ(大丈夫)
日はまた昇る…ですね。

ほんとに楽しかった。
結希さん、ありがとう!  
そして、ほんとにごくろうさまでした。

たくさんの方にお世話になりました。
フィリピンのみなさん、ありがとう!
また会いましょう!!


雪が降ってきました。静かな朝……  投稿者: 大母  投稿日: 1月17日(土)07時00分38秒

雪が降っています。
静かな朝です……
仕事先で餅つきをする息子が空を見上げながら出勤していきました。

北海道の風丸殿に言わせると「こんなの雪が降ったとは言わない!」の世界なんでしょうが大母が住む街は雪に弱いのです。

まして! 雪道運転なんてとんでもない大母なのです。


阪神大震災からまる9年。  投稿者: 大母  投稿日: 1月17日(土)08時00分37秒

1995年1月17日5時46分
阪神大震災からまる9年。

9年前、正月明けから風邪をこじらせ寝込んでいた大母は地震の揺れを瞬間的にめまいが起こった! と感じていた。

やがて、家族全員が騒ぎ出してきた。
関東に大きな地震が来たんだろう……とテレビのスイッチを入れた。

違った!
NHK神戸放送局そして京都放送局の映像が映し出されて行った。
時間の経過とともに伝わる情報

センターに出かけ、職員の情報収集に耳を傾けた。
テレビ・ラジオは全て震災関係に切り替わり、コマーシャルが画面から消えた。

その夜の満月はオレンジ色に輝き、不気味な輝きとして心に残っている。

昨年末のイラク地震報道
がれきの山となった自宅跡に座りこみ、架け時計を抱え悲しむ女性の姿が写されていた。
止まった時計を抱きしめながら、この時間に娘が死んだ!

阪神大震災の時の悲しむ人々の姿と重なっていた。
震災経験から改めてコミュニティを見つめなおしてきた9年間。

さまざな思いを巡らせた雪降る静かな夜明けでした。


場違いかもしれませんが  投稿者: マツバラ  投稿日: 1月17日(土)14時04分9秒

1995年1月、横浜在住でした。

かの地では救援に駆けつける多くの人がいることを知りましたが、2歳の娘をつれた妊婦の身では、ただ思いをはせるだけしかできなくて何もできませんでした。

横浜の友達は「あなたの実家は大丈夫!?」と、本当にこころからお見舞いの言葉をかけてくれました。

彼女らも小さい子連れで、すぐに何かできるわけでなくもどかしかったそうです。関西人の私にお見舞いの言葉を託すことだけしかできなかったと、あとで言われました。

まだおなかにいた息子は5月に生まれていま8歳です。

いろいろあった息子ですが、きょう元気に小学校のもちつき大会に参加しました。

このような場を利用してよいのかどうか、あのときの友人たちのお見舞いの言葉、どなたかに伝えたくて。すいません、発言させてください。


場違いなんかではありませんよ。  投稿者: 大母  投稿日: 1月17日(土)15時05分28秒

マツバラさん
場違いなんかではありませんよ。
投稿して頂きありがとう。

そうでしたか……
あなたは横浜に居たのね。
つらかったでしょうね。
あなたを支えてくれたお供達、有りがたいですね。

尼崎の小学校ではお餅つきをしているの?
いいなぁ〜
それは震災記念行事なの?


餅つき  投稿者: みーちゃん  投稿日: 1月17日(土)21時44分15秒

明日はエスコープの支援費利用者さんたちの定例お楽しみ会の「餅つき」です。

いろいろな所で、
いろいろな人が、
いろいろな想いで
餅つきをしているのですね。

「幸せはどこか似通っているが、不幸せ・悲しみは多種多様ではかりしれない」 。以前誰かが言っていた。

私は心の中でいつもつぶやいていることがある。

「悲しみや不幸は呼んでもいないのに、勝手に突然やってくる。だから、私は楽しい事だけ考えれば(すれば)いい」

世の中から悲しいことは、なくならないかもしれないが、手をのばせば、手をつなげば、なんと温かい。

生きてる人の手は肌はとても温かい。
人と人がつながれば、
温もりが伝わり気持ちがだんだん落ち着いて、
優しい気持ちになる。

さぁ、明日もまた大いに笑い楽しもう!

雪降るかな? 寒さなんか寒さなんか、ふっとばそう!
(ほんとはフィリピン帰りにはチトつらい)

大好きなお餅、私の分あるかな…? それだけが心配!


改名第1回爆笑会  投稿者: 大母  投稿日: 1月17日(土)22時31分4秒

お餅 先ほど食べて来ました。
明日の試食ではありませんよ!

「emiサロン」改め新年から「定例爆笑会」に改名した集い
大きなお椀にたっぷりのおぜんざいを頂いて来ました。
おもちもたっぷり
美味しかった!

おはぎおかあちゃん 
ありがとう御座いました。

改名第1回爆笑会の話題は「大母の眼がねケース」。

永年使ったケースを手放す事が出来ず、周囲の皮、中の生地もボロボロのシロモノです。
emiサロンでも話題のシロモノ。
その内,修理する予定がそのままなのです。

今回、関西空港から出国の際、金属探査機に引っ掛かり、ボデイチェックを受けました。防寒着のポケットに入れていた眼がねケースが怪しまれ、ケースを開くようにと係官から催促されたのです。

えっ!
これを開けるのですか?

すぐに開けない大母に係官の強い視線が浴びせられてきます。
あのお〜
中はボロボロですよ〜と言いながら開きました。

笑いをこらえていたに違いない係官。
休憩時間にお腹を抱えて笑っていたのでは?

実物を想像出来ないでしょうが、爆笑会参加者はこのいきさつを知っているだけに大笑い!!!!!
転げまわっての大笑い。

それから……
なおちゃん
かおりちゃん
ユボ村の川で水浴びした際の「大サービス発言」

これもおおうけ!!
新年爆笑会は多いに盛りあがり、2時間で終了いたしました。

来月の爆笑会は2月17日です。
参加希望者は掲示板でお申し込みください。

ということになりましたよ。
来月のテーマは何にしましょうか?


  

 
 
 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved.

「大地の母」事務局 大阪府南河内郡
E-mail