大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-03-15

2005.3.7~3.12

  


今森光彦著「藍い宇宙」  投稿者: かめのあゆみ  投稿日: 3月 7日(月)08時14分28秒

サインしていただいた本、というより半分は写真集「藍い宇宙」に、新旭町の三五郎さんという方が登場している。

あれぇ? どこかで聞いたことあるような・・・・

フリーゾーンや~! と思い、大母アルバムを見てみると、やはり同じ人でした!

ちなみに「藍い宇宙」は、月刊「家庭画報」(世界文化社刊)で2002年8月号~2003年7月号まで連載された「琵琶湖水系 藍い宇宙」を、加筆・訂正してまとめたものだそうです。

なんか、すごいよなぁ~。


藍い宇宙  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)10時05分37秒

かめのあゆみさん
おはようさん!

透き通るような青空が広がっていますね。

藍い宇宙

イメージが膨らみはじめたようですね。


体解(ほぐ)しは「生ゴミの和・輪・環」作業で  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)17時24分16秒

画像は後から登場させることにしましょう。

午後から体を解しに出かけてきました。
「生ごみの和・環・輪」作業で汗を流そう!
お日様の下で体動かさなあかんでぇ!と気勢を上げたのは‥‥

Bonamama 
marion
大母の3人

天気予報は全く無視。
手帳を広げ、3人で都合ができる日と時間ということで決めたのが今日。

なんと!
真っ青な空には雲ひとつありません。
ちょっと冷たい風が作業には心地良いのですね。

よりあい金剛で作業を終え、センターの畑へ。
2時間半の作業で終了!

そうなんです。
終了時間を決めて開始したのです。

体を解すことが第一の目的。
疲れが残ってはあかんのです。

宿題は終わっていないのですからね。


よりあい金剛掲示板  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)21時52分23秒

よりあい金剛に念願の掲示板が登場しました。

おはぎおかあちやん
これはほんまもんの掲示板ですね。


よりあい金剛 デッキに春を  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)21時55分18秒

生ゴミの和・輪・環の液肥を薄めて散水作業。

苺苗の定植もしなければなりませんね。

生ゴミ堆肥  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)22時01分20秒

デイサービスよりあい金剛から出てくる生ゴミをEM菌で発酵させ、実験畑で活用中。

Bonamama さん バケツの蓋を開けてビックリ!

あのね‥‥‥
この白い胞子が上手に発酵している証なのよと説明する大母。

本日は8つの生ゴミバケツを畑で処理作業しましたよ。


大きなミミズ  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)22時03分47秒

鍬を入れると‥‥‥

大きなミミズがウヨウヨ。


土作り  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)22時10分4秒

枯葉、生ゴミ堆肥
土作り実験畑は、仕事に追われる人たちの癒しの場。

手を加えると応える大地の変化に学ぶこと多し。
鍬の持ち方など二の次や!

風景  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)22時16分11秒

センター事務所一軒となりの敷地から裏手に回ってぐる~っと
センターを囲むように住宅開発中。

既に家の建設が開始されています。
赤・青‥‥‥のろしのような旗をひらめかせ。

週ごとに風景が変わっていきます。

機嫌悪し‥  投稿者: 大母  投稿日: 3月 7日(月)22時35分13秒

yu の体調がすっきりしません。
昨夜はソファーで休ませました。

熱は無いのですが、時々咳をします。
離乳食は首を振って拒否。

おっぱいはしっかり飲んでいるようなので大丈夫でしょう。
ayumi おかあたん 
おっぱい出すためにしっかり食べなければね。

大地も心配なのか?
それとも邪魔してる?

ノミノフスマ

「ふすま」と聞けば、たいてい家の中の襖(ふすま)を思い浮かべよう。ところが本種のは衾(ふすま)、つまり夜具の一種。ノミのふとんとは、1センチほどの小さい葉からの連想。ナデシコ科の越冬一年草。花は小さく、径8ミリくらい。田山花袋の『田舎教師』で主人公の林清三が、手帳につけた利根川の土手の花の一つ。


ママの側から離れられません  投稿者: 大母  投稿日: 3月 8日(火)19時04分2秒

今朝起きたての Yu。

機嫌悪し‥‥‥


あそび  投稿者: 大母  投稿日: 3月 8日(火)19時13分47秒

夕方、自宅に戻った yu 親子。
婿殿は今日から仕事に復帰できたようです。

早朝出勤の婿殿へ ママからの指示発令!
窓を開けておくこと
布団を干しておくこと

さて
さて
アパートの2階とはいうものの真っ暗な早朝から干されている布団に
驚くご近所さんでしょうね。

大母 今朝は早めの会議開始。
付き添ってやることはできず。
外出準備をしながらyuをあやすことに‥‥‥‥。

最近のお気に入りは、ティツシュケースを空っぽにすること。
どうぞ
どうぞ
わずかな瞬間だけでも遊ぶ余力があるのですからね。

お大事にTさん  投稿者: 大母  投稿日: 3月 8日(火)19時22分30秒

午前の会議参加者のおひとりの様子が変!?


目が潤んでいます。

頭がボーッとしています‥‥‥とご本人から発言がありました。
Tさん
車を運転しての帰宅、大丈夫だったでしょうか?
恐らく、インフルエンザでしょうね。

お大事に。
今週の予定はキャンセルして静養してください。
これは強制命令ですよ!


今週の旬菜セット  投稿者: 大母  投稿日: 3月 8日(火)22時41分45秒

春キャベツが届きました!
いちごも‥‥‥
昨年の天候不順の中で育ってきた苺。

一粒の苺‥‥‥甘酸っぱい香りが口の中で広がります。
嬉しいですね。

青菜     1束   89円
ほうれん草    1束  105円
春キャベツ    1個  225円
ブロッコリー   1個  225円
菜の花     150g  111円
ひらたけしめじ 100g  126円

いちご(別登録) 2箱


13日の教養講座  投稿者: アッパァ!  投稿日: 3月 8日(火)22時59分39秒

何とか三国時代の新羅・百済・高句麗を概略した後の3月13日の教養講座。

そのテーマをいろいろと悩みました。というのも、独島(竹島)をやりたいという気持ちと、いたずらに領土問題を云々して負担になりはしないのか、前向きなのか、という悩みがあります。

今、私は、韓国領事館(心斎橋)のギャラリー(地下1階)で、慶南河東郡のセミゴルで陶磁器を焼いている張今貞(チャン・クムジョン)先生の展示会に協力しています(7日~11日)。張今貞先生は65歳の女性です。

張先生は、豊臣秀吉の朝鮮侵略で陶工たちを日本に奪われ廃墟になった窯を400年ぶりに復活させた人物です。奪われた陶工たちは今の山口県に連行され、日本で「萩焼」の祖になった人たちです。

日本では「井戸茶碗」と呼ばれているのだそうです。大井戸、小井戸、青井戸、最近少し勉強しましたが、まだまだ門外漢です。

今日もその会場に行ってきました。韓国総領事館の中ですから、日本の右翼の外宣車が御堂筋でボリュームいっぱいに「竹島を返せ!」と叫んでいる姿を見てきました。何日もの間、島根県の県議会が「竹島の日」を条例で制定しようとしている動きに対して、憤りを覚え、また理性ある韓国と日本の市民の対応を願っています。

今日、韓国空軍4機が独島周辺に近づいた朝日新聞社のヘリコプターにスクランブル出動しました。

下劣な「2チャンネル」、日本のインターネット掲示板は韓国の世論を刺激しています。

決意しました。独島と、韓国で今論議されている「過去の清算」は絡みきっています。その話をしたいと思います。


ママ! しっかり食べてね。  投稿者: 大母  投稿日: 3月 8日(火)23時01分27秒

yu 菌と格闘中!
夕方自宅近くの病院で「インフルエンザ」と診断されたようです。

ayumi さん
しっかり食べなさいよ。
今日届いた苺。
残しておきますからね。


歴史的な事実を  投稿者: 大母  投稿日: 3月 8日(火)23時08分6秒

張今貞(チャン・クムジョン)先生の展示会
11日に行かせて頂きます。

竹島
ソウルにある国立博物館に竹島に関する古文書が展示されていましたね。
あの古文書の存在を日本の人たちは知らないのではないでしょうか。
歴史的な事実を抑えて解決してほしいですね。


ルリハコベ

名に首をかしげる人もいよう。はて、ハコベは色づいていたのだろうか。色は確かに青紫や赤紫、そして細長い柄の先に花をつけ、葉もハコベを思わせる。ただし、ナデシコ科ではなく、サクラソウ科の一年草。日本では暖地の沿岸に生える。特に沖縄では、海岸から道端、畑とあちこちに見られる。


誰も知らないタケシマ!  投稿者: アッパァ!  投稿日: 3月 9日(水)00時20分21秒

 2年前、わがハングル講座のKさんが会社定年後に語学留学し、韓国の新聞インタビューを受けました。60代の語学研修、凄いことだと思います。そのことでインタビューを受けました。

  インタビューした記者は、私が思うに、ちょっと意地悪だったようです。独島のことを尋ねられたとKさんから聞きました。そんなこと聞くなと思う反面、私は、個人的には興味津々でした。それでどう答えたのですか?と、尋ねました。

  「日本人はその島がどこにあるのかも知らない」

  と答えたそうです。


みかん山肥料蒔きの件  投稿者: ダンドリーナ  投稿日: 3月 9日(水)15時56分3秒

3月13日実施の肥料蒔きですが、前日からお泊まりする方は、小林理事まで大至急連絡してください!

段取りっちゅ~もんがありますので・・・。


英語圏の人が「アリゲーター:わに」と覚える日本語が何かご存知ですか?  投稿者: 知ったかぶり  投稿日: 3月 9日(水)16時55分57秒

『ありがとう』です。

あわてて「クロコダイル」と間違える笑い話もあるそうです。

江戸っ子は、「蟻が十なら、うさぎは二十歳」「蟻が鯛なら、芋虫ゃ鯨」「ありがとうさん、いもむしかあさん」「蟻が十匹猿五匹(ありがとうござる)」とお礼を言われた時に遊び心で返したそうです。

『ありがとう』は、言われた人も、言った人も幸せにする言葉。

「ありがとう」を口にするだけで、心も身体も健康になり、人生が変わるそうです。

3月9日は「サンキューの日」。たくさん口にして、良い日にしましょう。

3月12日の件は  投稿者: ダンドリーナ  投稿日: 3月 9日(水)20時32分57秒

いっけんらくちゃくしました

39
サンキュー
ありがとう
アリゲーター

ぢゃ!


ダント゜リーナ! & アリゲータ!  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)20時49分22秒

アリゲータにダンドリーナ‥‥‥

春の陽気に明るい言葉が飛び交っていますね。
えぇこっちゃ!
えぇこっちゃ!

どこかの組闘争の世界は次元がちゃうしなぁ~

ダンドリーナさん
大母 みかん山の肥料まき 泊りがけで行きまっせ!

アリゲータ!!


監事会のみなさん  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)20時58分43秒

センター駐車場で監事会を終え、車に乗車中の監事の皆さんと遭遇。

大母
わが生協の誇れる役割者はたくさんいらっしゃいますが、NO1は? と問われると応えるのは‥‥‥‥

監事会!!!!!

協同組合の理念をしっかりと抑え、組合員主権を客観的な立場から監査される役割者です。

年度末決算を目前に厳しい監査に身が引き締まります。

えらいこっちゃ!  投稿者: ダンドリーナ  投稿日: 3月 9日(水)21時02分23秒

OH!

大母のびっくりマーク! いっぱいの返信アリゲータ!

でもねでもね、ちょっと待った~!

お電話いたします はい


解体中の西宮スタジアム  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)21時24分12秒

本日の会議開催場所は西宮。
この会場に行くときはどなたかの車で同乗して行きます。

この周辺の地理がいまいちわかっていないからです。

休憩時間5分。

温かい陽気に誘われて会議室のベランダに出ました。

300メートルほど前方で工事中なのは西宮スタジアム。

解体し、阪急百貨店が進出する予定とか。


照明塔  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)21時28分5秒

西宮スタジアムの照明塔です。

上部のライト部分を含めて半分が解体されています。


座ってもええかなぁ?  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)21時31分53秒

会議を終え駐車場へ。

早朝出勤だったF氏。

かなりお疲れのようです。

運転手のK氏登場まで‥‥‥

ここに座ってもええかなぁ? と言いながら一服。


わがままな奴ら!  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)21時35分21秒

転手K氏も合流して一服。

帰路の車中の話題から‥‥‥
車を買うなら?

たばこの匂いがしない中古車でええわぁ。


わがままやなぁ。
相当ヘビースモーカーがのたまう言葉かいな!!


舞洲ごみ焼却場  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)22時07分19秒

湾岸高速から眺められる不思議な物体。

建設途中から大母は確信していた。
あれが新しいテーマパークなんや!~と。

天保山大観覧車  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)22時14分42秒

天保山大水族館には行ったことがあります。

日本一低い山 標高4.53メートルでしたかね。

大観覧車
湾岸高速から眺めるだけ。


赤い橋  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)22時25分18秒

湾岸高速線「港大橋」?
橋の名前はなんでしたっけ?

神戸の震災救援に向かうとき、この橋を渡るのが恐(えず)かった~

堺臨海工業地帯  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)22時33分59秒

浜寺公園を左手に観ながら進むと右手にもくもくと立ち上る白い煙(蒸気?)が見えてきた。


快調 快調  投稿者: 大母  投稿日: 3月 9日(水)22時43分35秒

センター到着18時。
ありがたい! まだ明るい‥‥‥‥

車から鍬を取り出し一仕事。
畝作りの準備は快調に進んでおりますよ。
作業は30分で終了。

帰り支度中の大母にK氏が小走りで‥‥
来年春の大きな企画会場がビッグアイ全館を借りる予約できたとの第一報あり。

おぉ~
畑仕事で体は快調!
会場決定の報に気持ちも快調!


ウンナンオウバイ

中国雲南のオウバイ。しだれる枝に、花が連なる。オウバイと似ているが、花も葉も一回り大きい。花径4センチにも。オウバイの花は6裂するが、本種は6から8裂、さらに八重咲きといろいろ。それらが同じ株に混じる。また、萼(がく)は花筒より少し長く、オウバイは明らかに短く、見分けがつく。


ファームベーカリー米夢(まいむ)  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月10日(木)22時10分44秒

いちご生産者和田さんが参加されるパン工房が近じかオープンされるそうです。
近所の組合員の ogata さんが、私にもということで、米粉パンを先ほど自宅まで持ってきてくださった。何度電話しても留守だと言われ、彼女は中学校の役員で今、学校の帰りだということだった。

和田育子さんありがとうございます。
早速いただきます。
バタール、柔らかいよ!
今が食べごろだそうです。

ファームベーカリー米夢(まいむ)のオープンは3月19日だそうです。お祝いに駆けつけなくてはね。

お米のパン・ケーキのお店だそうです。
あおぞら農場内にあるそうです。

ごちそうさま! あぁ~、美味しかった!


旬菜セットのいちご  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月10日(木)22時14分18秒

和田さんの旬菜いちごの、今日の配達でした。

いちごも、今からいただきます。

きょうも宿題山積。合間の楽しみです。


井戸焼き  投稿者: アッパァ!  投稿日: 3月10日(木)22時44分27秒

人と人の縁から、展示会を手伝っています。

韓国慶尚南道河東郡の、4百年前に廃墟となった窯を30年前に復元しようと立ち上がった張今貞という、今は65歳の女性のこだわりに、なぜからしら関わりを持っています。

廃墟になった理由は、豊臣秀吉の朝鮮侵略でした。なにせ陶工たちはみな、今の日本の山口県に連行され、日本では有名な「萩焼」として伝えられることになったのですから(土が違います。本来のものは日本ではできません)。

韓国のその村は「セミコル」と言います。この韓国語は、「泉、井、の里」という意味ですが、4百年前の日本人は「井戸」と日本語にし、「井戸焼き」と言い慣わしたのです。

2日間延長し、13日の日曜日まで、韓国文化院(心斎橋の韓国領事館一階)で展示会をしています。

「息をする茶碗」、何日かの間に勉強させられました。まだまだ不勉強ですが。

「生命の茶碗」なのです。
 
大地の力が毒を消します。私たちの先祖のたいへんな英智が込められた茶碗です。だから芸術なのです。

「生命の芸術」です。


キムチの反響  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月10日(木)22時56分39秒

地域で講習したキムチは美味しかったと、今日も組合員からメール届きました。
最後はキムチチャーハンにして一適も残さずに食べましたと…。
嬉しいですね。

私はキムチ屋さんではないのですが、キムチ作られたときはまた売ってくださいね! と最近あちこちで出会う組合員に言われます。

白菜キムチ、旬の時期の恒例企画になるかも。
12月、1月は、手作り味噌の合間の「冬キムチ作り」が定番になるかも。

そして、こうして乳酸菌醗酵のように、人と人の関係もいい塩梅に絡み合っていくんですね。
地域でのキムチの話題性の拡がり~  次はもう一歩踏み込んだ企画ができたらいいな。
次年度にむけて準備します。


オオマル!  投稿者: 大母  投稿日: 3月10日(木)23時16分39秒

チャングムの誓い
今夜は物語の中盤の山場でしたね。

最後まで緊張して観ていました。

キムチの話題‥‥‥
昨夜大父が作ってくれた一品。
キムチと野菜てんの炒め物。

美味しかった~

洗濯騒動から数ヶ月。
昨夜の一品は洗濯騒動以来のオオマル!

嫁いだ娘達よ。
大父は日々進化してはります。


楽しみです。  投稿者: 大母  投稿日: 3月10日(木)23時20分43秒

アッパァ!様

展示会 延長されたようですね。
好評なのでしょうね。

明日、拝見できるのが楽しみです。


セダム(薄化粧)

上品なセダム。多肉質の葉が薄く、白く粉を吹き、「薄化粧」の園芸名が与えられた。冬期は葉先が紅をさす。学名はセダム・パルメリー。原産はメキシコ。日本のイワレンゲに似るも、10センチほどの茎が立つ。茎の先端には径5センチほどのロゼット葉がつく。メキシコのエケベリアとは、花が離弁で異なる。


検査方法は‥‥‥  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時01分1秒

菜の花を前に真剣な表情のみなさん

重要な検査方法の説明を理解しようと真剣なのです。

すでに新聞で報道されているように、除草剤耐性の遺伝子組み換えナタネがなたね輸入港付近で検出されています。

輸入港付近での遺伝子組み換えナタネのこぼれ種の自生をくい止めなければ、私達の町のナタネが汚染されてしまいます。

関西でも自生なたねを採取し、検査することになりました。

実験説明を真剣に聞くみさなん


葉っぱを  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時07分44秒

なたね或いはカラシナの葉を1本の枝から5枚(約10g)の葉をちぎりとり、40CCの水とともに袋に入れ、よ~くかき混ぜます。
 

もんでから5分  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時15分53秒

よくもむと濃い緑茶のようですね。
一旦ガラスコップに移します。
それから5分待ちましょう。
上澄みの部分をピペットで試験管に入れます。


慎重に  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時17分53秒

慎重に検査を進めます。


試験紙  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時19分32秒

試験管に試験紙をいれます。


染み込ませる  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時35分28秒

葉のエキスが試験紙に染み込むのを待ちます。


うぅ? 出た~  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時39分21秒

除草剤バスタ耐性たんぱく質検出試験紙が反応!


大騒ぎ  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)01時45分8秒

いくつかのグループに分かれて試験して頂きました。
その中のひとつから反応あり。

写真に収めたり、再度試験しなおしたりと大騒ぎ。
念のために‥‥‥の再試験では反応出ず。

うぅ~
念のため、第二次試験検査にだすことになりました。

第二次検査では遺伝子分析をします。


岡本さんも一員ですよね。  投稿者: 知らないかぶり  投稿日: 3月11日(金)09時09分48秒

しいたけ:栽培法表示義務付けで署名運動----国産原木しいたけ生産者の会 /奈良

  「原木で栽培したシイタケの良さを知ってほしい」と、県内農家などでつくる「国産原木しいたけ生産者の会」(22人)が、生シイタケに栽培方法の表示を義務付けるよう求め署名運動を展開している。昨年12月から始め、2月末には約6000人が協力した。9日に月ケ瀬村で役員会を開き、署名集計と今後の運動の進め方を協議する。

  吉野町吉野山で栽培する井上順一代表(54)によると、クヌギやコナラなどの木に菌を植える原木栽培▽おがくず、米ぬか、栄養剤などを固めて栽培する菌床栽培――がある。会は2001年に発足し、会員は県内外にいる。無農薬、無添加栽培を申し合わせ、井上代表は「原木シイタケは歯ごたえが良く、安全で、シイタケが本来持っている健康増進効果が高い」と強調する。

  現在、乾燥シイタケにはJAS(日本農林規格)で品名、産地に加え栽培方法の表示義務があるが、生シイタケは栽培方法は自由。そのままだと「専門家でも見分けが難しいものがある」と言い、3年前のアンケートでは、栽培方法の違いを半分以上の人が知らなかった。

  要望書は農林水産大臣に提出する予定。問い合わせは井上代表(07463・2・1816)。【栗栖健】

3月9日朝刊
(毎日新聞) - 3月9日17時3分更新


岡本ジュニア あんねさん  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)09時30分12秒

先日のエスコープフォーラムで署名を呼びかけていた岡本ジュニアご夫妻。

岡本あんねさんは8月出産予定。

自然とつきあう家業だから結婚することは心配はなかった。

頼もしい山守り人の誕生ですよ。


珍しい鳥 名前は?  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)16時13分57秒

午前10時40分
堺市中百舌鳥綾南町交差点で赤信号停車中に遭遇した鳥。

道路と平行した河川に40~50センチはある鳥の姿発見!
青さぎ? にしては首の周囲の長い毛が違うようだし‥‥‥

帰宅し調べてみましたがわかりません。
とりあえず写真を登場させます。


鳥の名は?  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)16時16分35秒

もう一枚の写真も登場させましょう


ゴイサギ  投稿者: 鳥おじさん  投稿日: 3月11日(金)16時43分42秒

だと思います。


鳥おじさん ありがとうございました。  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)20時12分23秒

鳥おじさん ありがとうございました。

ゴイサギ

サイトに入ってみました。
色々あるんですね。
頭冠があるのは分かりませんでしたが、首の部分にある毛が特徴的でしたね。


チャン・クムジョンさん  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時35分39秒

http://www.kansaikorea.org/v2/board/read.php?bd=notice_board&no=67

お会いしてきました。
チヤン・クムジョンさんと先生が制作された作品たちに。

 


チャングムの主題歌が流れる中で  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時40分30秒

初めて訪問する韓国領事館地下にある「関西韓国文化院」。
通訳としてお手伝いされているキム・ピョンジン先生とともに優しい笑顔で出迎えてくださいました。

陶器大好きの大母。
会場の展示物に圧倒され、ドキドキ状態‥‥‥‥

お茶をすすめてくださるチャン・クムジョンさん


  

中井さんのお抹茶でした。  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時45分23秒

一昨日、和束町の中井さんを訪ねられたそうです。

生協で無農薬茶を栽培している生産者の話題を、ピョンジンさんからお聞きになったチャン・クムジョンさんから「行きましょう」ということになり、JRを乗り継いで行かれたようです。

昨日は、中井さんが会場を尋ねられ、先生から茶器をプレゼントされ、大変喜ばれたとか。

  

チャングムの誓い  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時50分58秒

昨年韓国でヒットした韓国テレビドラマ「チャングムの誓い」。
ドラマ撮影の中で先生の作品が使われたそうですよ。

韓国では月曜日と火曜日に続けて週2回放映されるテレビドラマ。
日本ではBS2で放映中ですが、韓国では第2作目の脚本が制作されているそうです。

そう言えば、先月ホームスティされたチョウ神父も大変なファンでしたね。ドラマの展開もすこしお聞きしました~


 投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時52分42秒

チャン・クムジョンさんの陶芸に対する想いなのでしょうね。


作品  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時53分53秒

チャン・クムジョンさんの許可を頂き撮影させて頂きました。


気になる作品  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時55分9秒

会場を一巡しました。

気になる作品が‥‥‥


気になる作品 2  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時56分24秒

眺める

 


気になる作品 3  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時57分24秒

行きつ戻りつ‥‥‥気になる作品


気になる作品 4  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)22時59分41秒

真上から


 投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)23時00分54秒


会場の一角で  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)23時05分44秒

会場の一角にお茶のコーナーがありました。


おふたり  投稿者: 大母  投稿日: 3月11日(金)23時08分30秒

開催日が予定より二日延びて13日まで延長されることになった
「セミゴル茶碗」展覧会。

会場でおふたりにお会いできますよ。


たこ焼き、どて焼き、一銭洋食、泉州水ナス、etc  投稿者: アッパァ!  投稿日: 3月11日(金)23時36分12秒

二人でアメリカ村の外れの飲み屋なのか食い物屋なのか、入ってきました。

チャン先生は元気です。年下の私の方が老いぼれです。固執、これは韓国語的表現で、日本語では「こだわり」というのだろうと思います。

そんな話をしながら、「田舎に引き込んで静かに暮らしたい」と、チャン先生に私が言った途端、間髪をいれず、「それはダメだ」と言われました。欲のない私に「欲を持て」と言います。

さて、金銭欲、出世欲、どう考えても私とは無縁です。

チャン先生は何を思ったのか、私の目
の中に「気」があると言ってくれます。目の中の気とは、人を殺しもし、生かすこともできる「気」なのだそうです。

「気」にはうるさい私ですが、自分のことはよく分かりません。

先生から頂いた茶碗に酒をついで飲みながら、考えることにします。


ツバキ(紅唐子)

一目で区別のつく、特殊な花形。雄しべがすべて、細く弁化する。それが江戸時代の幼児の、一部を残した髪の形「唐子(からこ)」に似ると、名がついた。江戸では『本草花蒔絵(まきえ)』(1739年)に唐子の名が初出。一方、京都では日光(じっこう)の名で寺院に植栽。葯(やく)が白く弁化した卜伴(ぼくはん)の月光(がっこう)と対比する名。紅卜伴とも。


古伊万里にもゴイサギ  投稿者: 鳥おじさん  投稿日: 3月12日(土)08時42分56秒

ゴイサギの姿は
農民が蓑をつけて
雨の田の畦に佇んでいるような
一種の風情があります。
江戸の人たちも
よく画材にしたようです。
僕の持っている古伊万里の蕎麦猪口にも
ゴイサギの絵があります。
堺市内でも、少し大きな川や
池の淵などで
じっと獲物(魚)を待っている
姿を見かけることができます。
三五郎さんの魚を食べていた鳥の中にも
一羽、居ましたね。
石津さんの無農薬田で
除草用に入れていた鯉を食べたのも
このゴイサギが中心です。


肥料撒き・緊急連絡  投稿者: 弁当おじさん  投稿日: 3月12日(土)13時25分32秒

明日の豊共園みかん山肥料撒きでは、昼食弁当を豊共園さんが用意してくださるとのことです。

事前には、弁当持参とお伝えしていたようですが持っていく必要はありません。

なお、集合は農協の駐車場に午前10時とのことです。

風邪を引かないように、頑張ってください。


目標まであと3000本!  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月12日(土)17時51分14秒

3月21日スタートの「きらり低温殺菌牛乳」びん牛乳
週間登録目標15000本目指して、登録推進活動中です。

今日現在、登録:11907本 登録人数:5977人 となりました。

あと1週間で3000本ですよぉ~!!
あの手この手で頑張りましょう。


くぎ煮の季節  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月12日(土)18時51分51秒

今年もお二人の方から「くぎ煮」をいただいた。
季節 旬を味わう

今週のとんとんメイトの箱から豚肉をもっていかれたのと
引きかえに、「チーズパン焼きました。おやつにどうぞ」
と添えられていました。

その同じ方から、今日は下のポストの茶封筒に、
「寒さがもどりましたね。いかなごのを炊きましたので、
  春の味を食べてください。」と書かれ、くぎ煮が出現!

地域内小包便。
地域内の流通。得意技のおすそ分けをもう少し広げられたら
その気持ちのおすそ分けも行き交って、もっとたくさんの人が
あたたかみを感じることができるのになぁ。(私は作らないのに
こんな勝手言っています)

地域の中でコト・モノ・気持ちの行き交いができないものだろうか。
それが地域通貨で交換経済になるらしい。そうだったのか…。

1対1の関係を、1対多数の関係を作り始めるとたくさんの関係ができる。
オールマイティな貨幣ではなくて、
物やサービスと直接交換するということになるのかな。

もらいあいっこは、1対1で気持ちよく交換が成立し、
必ずしも同価値のもでなくてもいいわけですが。

本日の「支援費制度のこともっと知ろう」企画に参加ながら
よそ見して考えはじめ、頭のなかはフリーズ。

国の制度にないサービスの行き交いを住民同士でどんなふうにしたら
提供しあえるのか、交換できるのだろうかとそっちの方向に暴走しています。


了解!  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)20時16分5秒

弁当おじ様

ご連絡ありがとうございます。
了解いたしました。


ダンドリーナ様 出発時間8芝15分なり!!  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)20時20分28秒

ダンドリーナ様  momomama様

諸事情で今夜のお泊りは中止。
次回を楽しみにしましょう。

明朝の出発時間の確認
  大母宅 8時15分!
  美原町出発の方はお間違いのないように!

特に、ダンドリーナ様
出発時間が8時15分ですからね。

起床時間ではありませんよ!
くれぐれも注意すること!!!!!!!!!


大地の視線  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)20時29分11秒

午前企画終了後、パボさんも加わり生ゴミ畑作業1時間。

昨年9月に堆肥をすきこんだ一角に鍬を入れたパボさん。
わぁ~と大きな声を出した~

大きなミミズがウヨウヨ‥‥‥
手で捕まえて別の場所に置きなさい!と声をかけました。

まだ手で触れません~

そのうち
そのうち
‥‥‥‥
帰宅し、お昼ね(夕寝?)をしてしまいました。

夕食づくりをせねばと台所に立つと‥‥‥
大地の視線が一点に集中‥‥‥

ベジタリアン  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)20時32分4秒

大地の視線の先には‥‥‥ブロッコリーがあります。

ベジタリアンということではありませんが、野菜が大好きですよ。


ツバスの和風エスカヴェーション  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)20時45分53秒

生協取り扱い品・冷凍魚ツバスの切り身と調味液がセットされた「ツバスの和風エスカベーション」なるものを初めて購入。

レシピ通りに作ってみました。
牛乳に浸し、魚の臭みを抜く。
キッチンペーパーでふき取り、塩コショウをする。
添付の粉を切り身にまぶし、少量の油で焼き上げます。

ここからは大母流‥‥‥
冷蔵庫に有ったセロリを千切りにしお皿に広げます。
セロリの上に焼き上げた魚を乗せます。
セットの「たれ」をレンジで温め魚の上から振りかけます。

うぅ~ん
名前とお味がマッチしませんな。

「から揚げ魚の甘酢かけ」という名であれば納得。
初めての品でしたがおいしかったですよ。


週末の夕食  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)20時52分46秒

キムチと笹かまぼこの炒め物
新わかめのお味噌汁 
銀ムツの醤油漬け
ツバスの和風エスカベーション
ブロッコリー
ご飯

勿論、今夜は白いお米の液体で乾杯!から始まりましたよ。

明日は寒さ対策を。  投稿者: momomama  投稿日: 3月12日(土)21時02分59秒

大母さま、パープルさん、出発時間、了解しました。

昨日までの暖かさから一転。
今日はさむくなりましたね。
よりあい金剛送りの車を発車させて間もなく、
フロントガラスに雨粒が… みるみるうちに雪?あられ?
30分少し降り続いたでしょうか。
傘を持たずに出発したので最初にお送りしたFさんは、車からお家まで私のハンカチを頭にのせてもらいました。
2番目に送ったNさんちではほとんどやんでいて、最後のIさんちに着く頃には晴れ間が覗いていましたが。

明日は最高気温6℃の予想。
肥料撒き参加のみなさん、暖かくして出かけましょう。


スピード違反取締り  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)21時39分30秒

田園大橋で赤信号停車。
ふと、右手対向添道に視線を移すと‥‥‥

本線を走行するスピード違反車両を待ち構えている白バイ発見!

以前、泉北高速栂駅前の高層アパートに住んでいた時には、ベランダから待ち構えている白バイと追いかけられ車両の様子を子ども達と眺めていましたね。 

ギョウサン 捕まってましたなぁ~


ウィンナークラブ 安楽氏  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)21時46分32秒

http://www.yano-system.co.jp/daichi/albums/050224-06.html

大母参加企画とは別の部屋で、ウィンナークラブ安楽氏を招いた企画が開催されていました。

ちいさなおこさん連れの組合員も参加されていましたね。

安楽氏
塩漬け豚肉でアイスバインづくりを提案されていましたよ。

少人数企画でも出張する!と言うてはりましたよ。


僕の名前‥‥‥忘れた!  投稿者: 大母  投稿日: 3月12日(土)21時52分37秒

ママ達がお勉強している間、仲良く遊んでいた男の子ふたり。

お名前と年齢を教えてくれたのですが‥‥
ごめんね。
思い出せない~


頭の痛い人たち  投稿者: アッパァ!  投稿日: 3月12日(土)22時59分59秒

 扶桑社が文部省に検定に出した新しい教科書には、まるで「朝鮮人が望んだので朝鮮を併合した」ような表記になっているのだそうです。「植民地支配は朝鮮の近代化に貢献した」のだそうです。もちろん「竹島は日本固有の領土だ」と主張しています。韓国の世論を今ますます刺激しています。

  私は日本で、日本市民に守られ、お世話になりながら生きてきました。ですから、こんな人たちは、ごくごく一部の、いわゆる「右翼」と呼ばれる人たちであることは十分に承知しています。

  その昔、朝鮮の陶工たちは日本に拉致されました。その中の一人、「萩焼」の祖になった李勺光はこう言ったのだそうです。
 
  「私の作品に、秀吉(豊臣秀吉)の頭を下げさせる!」
 
  明日、10時、独島(日本で言っている竹島)はなぜ日本の領土ではないのかを、私は、正々堂々と語りたいと思います。韓国と日本の未来を切に願う気持ちからです。

  

明日 10時ビッグアイ  投稿者: 大母  投稿日: 3月13日(日)00時01分57秒

消え去ろうとしていた先人達の陶芸の技を捜し求められていたチャン・クムジョンさん。

見事に復元された登り窯。
窯の前に静かな表情で座り、火を灯し続けるチャン・クムジョンさんの姿が映し出された画面を会場で拝見した時。
釘付けとなりました‥‥‥‥

築400年の韓国家屋に暮らし、女性の手によって復活された先人の匠の証。

‥‥3月始めから行動をともにされているピョンジン先生とは様々なお話しをされているようですね。
明日の講座の中で皆様にお聞かせくださるのでしょうね。

残念!
先約のみかん山に行かねばなりません。

おはぎおかあちやん
明日、いかれますか?

みかん山に行っているオレンジ娘達に代わって聞いて来てください。

次回 お会いした際にお聞かせくださいますか?


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daichi-no-haha@nifty.com