大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-08-12

2005.8.1~8.6


タモトユリ

南西諸島のユリ三姉妹の一種。日本のユリは色も、形も多彩である。中でも、純白で大輪のユリは、南西諸島に3種自生する。うちテッポウユリは広く知られても、他の2種、トカラ列島口之島の本種と奄美大島南の請島(うけしま)のウケユリは数が少なく、絶滅危惧(きぐ)種IA類に指定される。香りが高い。


今野さんトマト畑倒し  投稿者: パボマリオン  投稿日: 8月 2日(火)08時50分7秒

31日の日曜日、河内長野地域から大人12人子ども18人、総勢30名で堺市金岡にある今野さんの畑を訪問しました。

地下鉄御堂筋線が側に通る都会! にこのような農地があるなんて! 参加組合員は一様に驚かれていました。都会のオアシス・農地を残すことに意味があると地域で活動されています。

今野さんたちは地元の小学校・中学校で総合学習授業をもたれているそうです。今野さんは小・中学校の年間30時間の授業を任されているそうです。

また30年間放置された農地(今野さんの親戚の土地を借りて)を開墾して有機農業を楽しみに参加されているUさんたち3名もきてくださり、お話しを伺いました。

この近辺の農地を守るには愛菜の3名が頑張るけれど、それだけでは限界があるのでしょう。市民のネットワーク作りに奔走されていることを今回知りました。

10キロ用意した鶏肉、バーベキュー鶏焼きは大好評!
なすびやピーマン、椎茸、トウモロコシもそれなりには食べてくれましたが、「肉まだ?」と鶏が焼けるのをひたすら待つ子どもたち。ぺロッといただきました。

きゅうりをもいだり、オクラ畑(花がきれい)を見学したりしました。すでに収穫の終わったトマトハウス2つのトマトたちを、組合員の皆さんと倒しました。畑を倒したらこんなふうになるんだぁ~と実感。

畑にじかに触れ生産者と出会う機会をこれからもつくっていきたいと思います。


新しいアドレス  投稿者: HP管理人  投稿日: 8月 2日(火)12時58分58秒

http://www.daichinohaha.sakura.ne.jp/

「大地の母」のホームページアドレスが変わります。

現在のアドレスも当分有効ですが、これからは新しいアドレスにアクセスしてください。

http://www.daichinohaha.sakura.ne.jp/


帰宅しました  投稿者: 大母  投稿日: 8月 2日(火)16時46分13秒

昨日、仁川空港から福岡空港に降り立ち、空港内の宅急便で自宅への荷物を送る準備を終え、ほっと一息………

近くに設置されていたインターネットを操作しようと座った直後のことです。誰かが呼んでいます?

今、ここに居ることは誰も知らないはず? 人違いやわ~とインターネットに見入っていると………

やはり……誰かが呼んでいます!
「山口さ~ん 何してるの?」

なんと!
平田さんです。

イタリアから到着される客人をお出迎えにこられたとか。

いゃあ~
お互いにびっくりです。

証拠写真を一枚。

8月末に工場訪問する組合員が楽しみに待っているとことをお伝えしましたよ。

今から実家に向うことをお話しすると、奥様のお母様と6月から同居を始められたことを話してくださいました。

実家滞在20時間。短い滞在時間の中で遭遇した平田さんの話題が実家へのおみやげとなりました。


ハヤチネウスユキソウ

岩手県北上山地の主峰、早池峰(はやちね)山。高さは1917メートルだが、蛇紋岩の古い山地で、数々の特殊な植物が自生する。本種はそのシンボル。日本のウスユキソウの中で、最も欧州のエーデルワイスに相似、均整がとれ、美しい。大正元年、日本高山植物の先覚者、武田久吉博士が命名。子房や花冠は有毛。


新しいアドレスをさらに新しく  投稿者: HP管理人  投稿日: 8月 3日(水)15時53分23秒

http://daichinohaha.sakura.ne.jp/

「大地の母」の新しいアドレスをさらに新しくしました。よろしくお願いします。

http://daichinohaha.sakura.ne.jp/


今日は夏野菜のスパゲッティ 投稿者: かめのあゆみ  投稿日: 8月 3日(水)20時51分36秒

数週間前に届いていた愛菜セットのズッキーニ。
冷蔵庫のすみっこにズーっとあった。
気にはなっていた。
(実はどうやって食べるのか解からんかったのです!)

今日はスパゲッティ。
おととい届いた、ナス、トマト、ピーマン、たまねぎなどと一緒にズッキーニもニンニクでいためてみた。

台所のすぐ上に娘の部屋がある。
換気扇から出るにおいに(いやいや香りに)つられてやってきた。
娘いわく、
「今日のはおいしいかもしれない!」
(いつものはまずいのかよ~)

白ワインも入れた。

おいしかったわ~。

ズッキーニを食べたのは、
多分、今日が生まれて初めてだと思う。


パソコンダウン  投稿者: 大母  投稿日: 8月 3日(水)23時50分38秒

昨夜からパソコンのご機嫌悪し。
今朝出かける直前まで、PCのご機嫌をとり直そうとあれこれとやってみましたが………お手上げ!

ぱそおっちゃんにも来ていただきましたが、駄目でしたね。
3代目のパソコンが到着するまでノートパソコンを使うことになりました。

ノートパソコンを設定するのにこれまた一苦労………
ノートパソコンもダウン寸前?

明日からお孫さんの大地君を迎えて夏休みに入るというぱそおっちゃん様。お気の毒に……

大母の仕事の段取りから予測し、あれこれと急な仕事やね。ぱそおっちゃん様!

まいどのことながらすんませんです。


メール不調なり  投稿者: 大母  投稿日: 8月 3日(水)23時57分50秒

大母宛てのメール。
現時点では開くことができません。

ご用の方は電話かFAXでお願いいたします。


キンロバイ

金露梅(きんろばい)。漢字で書けば、中国由来のようだが、周北極地方に分布は広い。日本の生育地は高山。岩場やがれ地に生えるバラ科の落葉低木。同じく高山植物で、花が黄色でウメ咲きのキンバイ(金梅)に比べ、光沢のある花弁を露にぬれている、あるいは蝋(ろう)と結びつけ名づけたか。葉は5小葉。


カブトムシ  投稿者: ちゅうの母  投稿日: 8月 4日(木)00時04分27秒

こんばんは。
友人の高校1年生の息子から、私宛に携帯にメールが届きました。
「敦史(我が息子です)カブトムシいらん?」との内容です。
早速昨日0時のメールだったので、私が返信しました。
いただきます、と。

全部で3ペアもらいました。
1ペアは、私の弟の息子に、行く予定です。

そしてそのカブトムシが、昨夜雄1匹逃げ出しました。
今朝探したのですが、見つからず。
もしかしたら夜動き出したら見つかるかも、と言ってたら 出てきました。
埃にまみれて。
どこをお散歩していたのやら??
息子はこの彼にとって一大事なニュースを、まだ知りません。
明日の朝は、大喜びだと思います。

かめのあゆみさま、たしかに美味しそうです。
私はズッキーニ、なすと多目の油で炒めて、トマトとウィンナークラブのミートソースを乗せ、上にチーズをたっぷりかけて、オーブントースターで焼きました。
おいしかったぁ。


ちゅうの母さまへ  投稿者: かめのあゆみ  投稿日: 8月 4日(木)08時09分28秒

ズッキーニのミートソース&チーズですね。

よっしゃ~、
今度いっぺん作ってみるわ。


カブトムシ2  投稿者: パボマリオン  投稿日: 8月 4日(木)09時10分27秒

カブトムシ、理事研修の時に大きなカブトムシをゲットしている4歳の女の子がいましたよ!
下津・協同の家での出来事。

あつし君、8月末の平田産業訪問楽しみにね!
組合員参加募集もしました。
個人負担があるとはいえ生産者に会いに行けるまたとないチャンス。
どのくらい応募があるかな?

昨日の朝、南花台交差点で窓をあけて手をふっていたのは、ちゅうの母さん。
お互いアッシー君?

最近は無謀にも、河内長野くんだりから自力で大阪市内・西宮へ行くことが多くなりました。今日も安全運転。
  

カブトムシ3  投稿者: 大母  投稿日: 8月 4日(木)10時20分50秒

和歌山県下津町「協同の家」で大きなカブトムシをゲットしていた女の子。

怖がる事もなく、勇ましく持ち上げていた女の子の写真があったはず……
しかし、残念ながらデータは潰れたPCの中。

データーは取り出していただけるようですが、さて……
無事かな?


野菜4温度帯スタート  投稿者: パボマリオン  投稿日: 8月 4日(木)10時54分5秒

昨日、大阪市内での会議を終えてセンターに戻ってくると、広報部会・産取執筆者が、りっぷる取材「岸和田仕分けセ
ンターの野菜ピッキング」に行くということでしたので、私も同行させてもらいました。

夕方からのピッキング作業行程を見学。仕分け袋のセット機械もばっちり写してきました。早速エスコープHPアップしまた。ご覧ください。

先週我が家に、じゃが芋・玉葱が野菜温度帯で冷蔵配達されてきましたが、常温に戻して問題なく普通どおりに使えました。
  

エクセル操作ではなく、領収書の文字に悪戦苦闘!  投稿者: 大母  投稿日: 8月 4日(木)22時02分34秒

う~ん
ハングル文字の領収書と格闘すること12時間。

PC故障の余波でハングル翻訳機能が利用できないことに気がついたのはお昼過ぎのこと………。

集中してハングル文字解読を試みてみたものの、やはり不安。

所用で領事館に出向かれていたオンマア様ご夫妻にSOS発信!

エクセルで作成していた会計収支を印刷に………
出来ない!!

お会いする約束の時間は近かづく。
しかし、印刷できない。

要点のみ急ぎノートに書き写し、家を飛び出しました。

やはり、お尋ねしてみてよかったです。
項目違いの領収書発見です。

今夜はもう限界です。
レート換算を始めると?????

換金の順番を待っている間にもレートは変わるのです。
変わる 変わる~

はて?
はて?
早朝仕事で解決することにします。

肩からバリバリと音が聞こえてきそう~

  

ルリマツリ

ルリは瑠璃(るり)色。マツリは茉莉花(まつりか)の意。中国ではジャスミンを茉莉花という。モクセイ科で白花を咲かせ、香り高い。本種はそれに花形が似て、色が青いので瑠璃茉莉。ただし、他人の空似で、分類上は縁遠いイソマツ科。スターチスと同じ科である。南アフリカ原産の常緑低木。ふつう香りはない。


カブトムシ4  投稿者: ちゅうの母  投稿日: 8月 5日(金)00時09分33秒

敦史にカブトムシを気前よくくれた高校生は、以前南花台地区代をしていたSさんの息子さんです。マリオンさん、わかります?

30分間で10匹以上捕まえたそうです。
小学生男の子にとっては、うらやましいお話でしょ。

敦史は今年2回カブトムシを捕まえるため、ワナをしかけに行きましたが、かからず。
今度はその高校生に案内をしてもらって、小山田近辺に行くそうです。

そうそう、敦史が今年ゲットしたのは、コクワガタのオス(幼稚園の園庭で)、コクワガタのメス(自宅の台所を歩いてました)です。

だから我が家には、今9匹の昆虫と、亀、金魚6匹、犬が同居中!!!
ホントお世話も大変です^^;

かめのあゆみさま、作ってみてね。おいしいっす(*^^)v


カブトムシ5  投稿者: パボマリオン  投稿日: 8月 5日(金)05時17分35秒

カブトムシGetできる場所があるんですね。
Sさんの息子さん、ガク君というお名前でしたか? かれこれ10年前の記憶…

カブトムシは愛菜倶楽部も得意分野ですが…、今年はどうなんでしょう?
昨年は夏休み・センターでの愛菜フェスティバルのとき、先着何名様かにカブトムシ進呈がありました。
たしか小坂理事がきていました。ちゅうの母さんも。

あつし君、地域にカブトムシファンはいっぱいそうなので、
カブトムシ隊の隊長になってはいかがですか?

  

すっきりスタイルの新パソコン  投稿者: 大母  投稿日: 8月 5日(金)21時05分28秒

突然鳴り出した電話のベル。

昨夜の疲れからソファーで熟睡モードとなっていた大母。
慌てて飛び起きましよ。

今から2分後にパソコン持っていくから!
声の主は、パソオッチャン様。

受話器の声が終わらないうちにガチャン! と切った~
大地君と夏休みを楽しむ前に大母の窮地を救いに来て下さったようです。

慌てて顔を荒い、部屋に御香を焚きました。

それから3時間
新パソコンの接続直前までの仕事はご子息のk君にバトンタッチ!

午後からの会議に備えて出かける直前だったのですが、1年近く会っていなかったk君の会話がこれまたおもしろい~

大母が出かけた後も数時間かけて大母宅のパソコンのメンテナンスをしてくれていたようです。

新機種のパソコンはスリムなのです。
フロッピィーなど使わない! やて。

テレビも観れる?
あれもこれも出来る……らしいですが、まずは日曜日締め切りの原稿書きをしなければあかんのです。

新機能を楽しむのはちょっと先のことになりそう~


メール受信 841?  投稿者: 大母  投稿日: 8月 5日(金)21時11分1秒

メールが受信出来なくなったのはほんの数日前のこと。

先ほど開いてみると………
なんと! 841通が受信されています。

あらまぁ~
こんなときが怖いですね。
削除する際に大切なメールまで一緒に削除してしまうんですからね。

ひとつ ひとつ確認し終え、やっと落ち着いたとこですよ。


変化咲きアサガオ

アサガオは日本人が改良した花の芸術。江戸時代に開花した。さらに科学的。メンデルにさきがけ、遺伝の原理を知った「通」がいたかもしれない。根拠は変化咲きの存在。雌しべ、雄しべが弁化した牡丹(ぼたん)咲きのように珍花の多くは種子ができず、ふつうの花から劣性形質の異形出現を予測した。


カブトムシ6  投稿者: ちゅうの母  投稿日: 8月 6日(土)00時18分9秒

まりおんさま、そうです岳です。
友達の息子ですが、みんな呼び捨てで岳って呼んでます。
家の小学4年生の息子も、高校生を岳って言ってます。
ハハハ。

今度地域でカブトムシを捕まえよう、企画もいいかも?
なかなかワクワクしそうな、企画ですよね。


摘果みかん  投稿者: 大母  投稿日: 8月 6日(土)19時57分58秒

みかん収穫に欠かせない作業のひとつ
摘果作業

30枚の葉に1個のみかんを成長させていくために行われるのが果実の摘果作業ですね。

早朝から下津での作業に出かけてくれていたTさん達

お疲れ様でしたね。
袋いっぱいのおみやげは摘果された青いみかん。

半分に切り、絞ってジュースにしてみましたよ。
みかんの香りが漂ってきますね。

ありがとう。
追い込み作業中の一服に、摘果みかんジュースが頂けるなんて………

贅沢な一服です。


ナツユキカズラ

涼しげな名前。夏雪は花期と花の色に基づき、つる状に茂る枝先に雪をかぶったように花咲く。やはり夏に咲き、雪と結びつけられたトウダイグサ科のハツユキソウ同様、猛暑をせめてイメージからでもしのごうと先達の知恵が生きる。タデ科で、チベットや中国西部に分布し、耐寒性がある。


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daichi-no-haha@nifty.com