大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-11-03

2005.10.25~10.31


天笠啓祐さん  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)16時53分31秒

本日企画の講師は天笠啓祐さん。
前回お会いしたのは、1月29日、寒い湖西の地・高島市で行われたフリーゾーンキックオフ集会の時でした。

今回の学習会テーマは、「アレルギーのことを正しく知ろう!!」

http://daichinohaha.sakura.ne.jp/albums/050129-00.html


すべての人が成りえる「アレルギー」  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)19時19分36秒

「アレルギーを正しく知った!」

その上で……
「私たちの生き方・暮らし方」が問われることになると天笠さん。

本来、すべての人間が持っている体を守ろうと異物に対する反応=免疫。免疫反応は生きている間、一生付き合うもの。

環境要因=「電磁波・生物汚染・化学物質汚染・重金属汚染・放射能汚染etc」を異物と認識した時にアレルギーを起こす。

コップに例えると、いつ溢れてもおかしくはない(発症してもということです)。

個人差があり、原因・治療法も異なる。
……
お話は続きます。
どうすればよいのか? 地球と体に優しい生き方・暮らし方……

  
●トイレの水から考える……                        →
??24時間考えてみると……朝一番に使うトイレから
ふむ ふむ  なるほどなのですよ。
水汚染と食品  安全な水と浄水器…

●合成洗剤をやめて石けん
●お米を食べて水田を守る
●抗菌グッズの氾濫が抵抗力低下を招く
●ごみを減らし、ダイオキシンを減らそう
●リデュース・リユース・リサイクル
●食品と接する食器・容器を自然のものに
●肌に優しい衣服
●シックハウス・シックスクール・シックビル
●カップ麺・ハンバーガー・コンビニ弁当を食べない
●外食産業・スーパー・コンビニの食材  輸入農産物に潜む農薬汚染
●自動販売機と缶飲料

●携帯電話と電池多消費社会
●家電製品と電磁波
●マイカーよりもバスや電車  もっと良いのが自転車や歩き
●これからのエネルギー  集中から分散へ
●●●●水に溶けない化学物質●●生物濃縮された化学物質は食べ物として人の口へ
●●●●●●●●●●●●●●●●●地球は循環している…ジャ…流水!ここはトイレ?

様々な結果を引き受けなければならない消費者である私たち。

●で書き並べた課題は私だけが行えばばよいということではありませんね。
社会へ向けて発信し、社会を変えていかねばなりません。


簡単に!  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)19時29分30秒

簡単に言えば……

「ばぁばぁちく育てよう。 のんびり生きよう」
子育て真っ盛りのままたちにお聞かせしたかったですね。

母乳から離れていく子供たちを育てているママさん。

大事にしすぎると弱くなりますよ。
いろいろな物にさらすことが強い体になっていく!

天笠さんそして子育てを終えた大母たちからの声援ですよ~

  


反対署名を集めてください!  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)19時52分9秒

遺伝子組み換え稲ー杉花粉緩和米の実験栽培が新潟県上越市北陸研究センターで行われていることが発覚しています。

新潟県のお米が、実験の名のもとで行われている遺伝子組み換え米栽培によって遺伝子汚染されようとしています。

11月22日新潟に新潟のお米を守ろう! と全国から遺伝子組み換え食品に反対する農民や消費者が集合し、反対集会を開催します。

天笠さんからこの話を聞いた組合員から、今日の話を聞かなかったら、このお米を買ったかも知れませんと発言がでましたよ。

嬉しい発言ですね。

今週、組合員のお手元に反対署名用紙が配布されています。
  
全国から集まった署名で、遺伝子組み換え米や作物の開発を中止した事例が沢山ありますよ。

今日の学習会に参加したみなさん!
反対署名を集めてください。
  

本日の保育  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)19時58分11秒

会場はじばしん。

初めての試みでしたが、お子さんには「パネルシアター、絵本の読み聞かせ」が準備されていました。

学習会会場から抜け出し……
その様子を覗いてきましたよ。


ねこが飛び出した~  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)19時59分45秒

子供たちは夢中です。


猫が消えた~  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)20時01分31秒

大母もこの場にいたかったな~


次は……  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)20時04分48秒

子供たちが着ている洋服の話題から物語の世界に導くスタッフ。
おみごとでしたね。


かぶりつき  投稿者: 大母  投稿日:10月25日(火)20時06分9秒

特等席!

かぶりつきだね。


トルコギキョウ

今、最ものびている切り花。キク、バラ、カーネーション、ユリなどに次ぐ7位の生産量で、その数1億数千万本。名と違い、アメリカ中南部からメキシコ原産のリンドウ科。流通し始めて30年、500を超える品種の7割は日本の品種が占める。八重咲き、フリル咲き、バラ咲きと花型も多様。


かいぎを終えて  投稿者: 大母  投稿日:10月26日(水)23時21分34秒

一日 かいぎ

重大な判断と決定が求められる会議。
全神経を集中させた会議を終えると、しばらくは放心状態。

気を取り戻し、日程調整変更確認はしておかねば……

先に食事を終えていた大父。
メニューは「豚鍋」。

キムチが食べたい! 大母。
キムチたっぷりのチジミを焼きながら、「豚鍋」を食べました。

美味い!
豚鍋もキムチチジミも……

気がつけば、大地を枕に寝ておりました。
  

ネズ

風変わりな名は葉に基づく。鋭い刺(とげ)のような葉をネズミの出入りしそうなところに置き、ネズミを避けたネズミ刺しに由来。古名はムロノキ。『万葉集』にもその名で7首。うち巻3に大伴旅人が福山市の鞆(とも)の浦の木を3首詠む。やせ地に生え、兵庫県境に近い岡山の山中のは車窓からも見える。


稲刈り  投稿者: 大母  投稿日:10月27日(木)08時03分45秒

雨が降っていたようですね。

朝日に照らされた雨粒が輝いています。

我が家の緑米
本日収穫しょうかな?


我が家の紅葉  投稿者: 大母  投稿日:10月27日(木)08時10分24秒

秋の気配を知らせてくれる紅葉。

朝日に輝き、きれいです。


社長!  投稿者: 大母  投稿日:10月27日(木)11時33分18秒

社長!

031128
岩手集会の写真 やっと発見!
アップしてください。


反対署名を集めましょう!  投稿者: 大母  投稿日:10月27日(木)11時36分13秒

11月22日
新潟集会に向けて反対署名を集めてください。


生産者も共に……  投稿者: 大母  投稿日:10月27日(木)11時38分7秒

交流米の生産者も署名集めに奔走されていますよ。


新潟県庁に提出  投稿者: 大母  投稿日:10月27日(木)11時45分35秒

2005年11月22日 反対署名を新潟県庁に持ち込みます。

2003年11月28日
岩手県庁までデモ行進を行い、農政局に持ち込みました。

結果は、開発中止へ。

すべての結果を引き受けざるを得ない消費者。

しかし、協力して「いらない!」と主張することでくい止めることができます。
  


ささやかな……稲刈り  投稿者: 大母  投稿日:10月27日(木)15時45分15秒

稲刈りをしました。

お散歩の途中で立ち寄ったご近所様からの質問
ご飯にしたらどれくらい?

はい、お茶碗一杯やで。


朝日に照らされた雨粒  投稿者: かめのあゆみ  投稿日:10月27日(木)20時08分46秒

私も、今日の朝、発見しました。

バス停近くの、生垣に張っていた蜘蛛の巣に雨粒が数個。

きらきら光っていて、ほんと、宝石みたいでした。


ハナヅルソウ

花蔓草(はなづるそう)。美しい名は日本の植物を思わせるも、南アフリカ原産の多肉植物。茎は地をはい、葉がすき間なくおおう。ふつうのつる植物とは感じが異なるが、多肉植物としては50センチものびてはう茎は少なく、つると扱われる。茎頂に一花咲かせ、花径は2センチほどで、気温が低くなると、小さくなる。


朝日新聞夕刊  投稿者: パボポドマリオン  投稿日:10月28日(金)08時00分7秒

昨日の朝日新聞夕刊1面に村井雅清さんが出ていました。

「世界の貧しさと闘う」 痛み 神戸とおんなじ

きらり・エスコープでも「海外災害援助市民センター(CODE)」を通じて世界の災害へのカンパ活動を行ってきました。ユニセフにではなくです。

エスコープにも何度か報告会にきていただいたことがあります。今は報道されなくなったアフガンのこと 継続して支援活動が行われています。

現地の自立基金ととしてのぶどう基金を、きらりで、この11月にも呼びかけることになっていますが、村井さんを招いての報告会は年明けに予定します。

パキスタン地震の救援に行かれるとお聞きしていたこともあって、例年より報告会の組み立てが遅れてしまいました。

「痛みを共有しながら、国境を越え、人々とつながっていく」

新聞には、最後にそのように書かれてありました。


和歌山下津 豊共園新加入者バスツアー  投稿者: パボポドマリオン  投稿日:10月28日(金)08時08分47秒

今年も実施される、この1年に加入された組合員のみかん豊共園へのバスツアー

参加申し込みが、大人124名 子ども87名 62家族 だったそうです。

例年抽選ですが、今年は2日実施して抽選漏れが少なくなるようにしました。

しかし、各3台のバスツアーにもかかわらず、今年も抽選もれの人が出てしまったようですね。

今回ご参加していただけない組合員に、各地域での企画で、「みかん」エスコープ産直第1号の取り組みを紹介できるようにアプローチしようね。

   


懐かしいの味  投稿者: 大母  投稿日:10月28日(金)21時46分1秒

博多の兄からの問い合わせ。
銀そうの豚饅レシピを教えてくれないか、と。

銀そう…音読みの店名は「GINNSOU」
福岡市新天町商店街の一角で繁盛していた中華料理店でした。

お年玉を貰うと兄弟で、この店の豚饅を買いに行ったものです。
この店が閉まって既に何十年も経過しています。

兄たちと会うと、銀そうの豚饅を話題にしていました。

生協に入り、美味しい豚肉に出会いました。
それからです。
あの銀そうの豚饅を再現したい! とあれこれ試行錯誤を繰り返しましたね。

そしてある年のお正月のことです。
親族が集まる席で「銀そうの豚饅」を披露しました。

その時の感激は忘れられませんね。

それから……
生協の料理講習の一品として組合員の皆さんにもレシピを提供。

生協祭では、南河内地域出店の名物品として登場していた時もありました。


料理手帳  投稿者: 大母  投稿日:10月28日(金)21時50分5秒

16年前に製作した料理手帳

懐かしいね~


豚肉と野菜  投稿者: 大母  投稿日:10月28日(金)21時57分8秒

ビタミンたっぷりの料理メニューオンパレードでした。

組合員のお得意メニューと共に極秘ポイントが紹介されていますね。
兄から問い合わせが来なければ、改めて読み返す事はなかったでしょうよ。


ハングル講座韓国旅行チーム、今日、朴景利先生と2時間会う。  投稿者: アッパ!  投稿日:10月28日(金)22時35分23秒

びっくりしました。妻から急に電話があって、いきなり朴景利先生と会ったといわれました。

会えたらいいなと思っていましたが、事前に、朴景利先生の娘であり、金芝河先生の夫人である金玲珠女史に連絡はしていたのですが、健康優れず、難しいだろうと言われていました。

それで放棄していたのですが、妻が、

「私が来たと伝えてください」

と言った途端、事務所から連絡を受けた朴景利先生は駆けつけてくれたのだそうです。

嬉しくてすぐに私に電話が入りました。

よくご存じない人のために解説しますと、朴景利とは韓国第一の女流文学者で、その代表作は、長編「土地」という小説です。

縁あって、私も、妻も、先生にはいつも気にかけてもらっています。感謝です。

ハングル講座の面々、ヨン様よりももっともっと大切な人に会えたのです。これはすごいことです。ハングル講座の面目躍如です。


朴景利先生  投稿者: 大母  投稿日:10月28日(金)23時12分25秒

江原道(カンウォンド),原州(ウォンヂュ)五峰山裾土地文化館で開催されたフォーラムに初めて参加したのは、2002年5月。

土地文化館に一泊し、移動するために全員が車に乗りはじめたときでした。

突然のことでした。
朴景利先生にご挨拶に行きます! と走って連れて行かれた場所は、土地文化館に隣接した土地に建てられている朴景利先生のお住まいでした。

娘婿の金芝河さんもいらっしゃいました。

韓服を召された白髪の女性が日本語で話しかけてくださいました。

突然のことでもあり、それよりもなによりも…気品に満ちた存在感に圧倒され、何をお話させて頂いたのか覚えていません。

ハングル講座の皆さん
お会いできて良かったですね。

  


まいったな  投稿者: なんとなんと  投稿日:10月28日(金)23時36分10秒

朴先生には僕は会っていません!!!

ほんのちょっとした運命のいたずらで、僕は朝の散歩に出ていました。

でも、○が会ったのだから 僕は満足です。突風様 ありがとうございました。

一人 寂しく夜を過ごしていましたが、何となく元気が出てきました。

アイマックがなくなり、ウインドウズを立ち上げてやっとインターネットに接続し、アウトルックも立ち上げました。またメールアドレスを皆様にお届けいたします。

とにかく、韓国にいかれた皆様は元気なようですね。朝早くから 関空に送り届けた甲斐がありました。

ありがとう カムサハムニダ


ヒノキ

スギと並ぶ日本の代表的な造林木。スギと違い乾いた南斜面や尾根筋に耐え、福島以南に広く生育。最高級の材が得られ、耐久性にすぐれる。法隆寺五重塔の心柱はヒノキで1400年を経る。その強度は新材よりも5割強い。樹皮は桧皮(ひわだ)で、寺院の屋根を葺(ふ)く。春開花、秋に1センチほどの実が熟す。


ラジオ深夜便に星寛治さん登場  投稿者: 大母  投稿日:10月29日(土)07時59分37秒

ラジオ深夜便を聞きながら眠ったのですが……

山形にまつわる話題や音楽の特集のようです。気になる箇所で目が覚めます。

4時の時報……
明朝は一日会議、寝なければとスイッチを消そうとすると。なんと! 星寛治さんの登場です。

「命を育む農業」を主題にされた40分近くの講演でした。

完全に目が覚めました。
9月、再びフランスの地を訪問されたのでしょう。農業国フランスで実践され始めた「消費者との提携」現場をお話されていました。

日本で実践されている「提携」を4年前から取り入れた消費者との取り組みが報告されていましたね。

「提携」 
ヨーロッパやアメリカでは「Teikei」という言葉として定着している、とお話されていました。

「もったいない」が世界に広がりつつあるそうですが、「提携」も「もったいない」も世界に広がったときに、日本では既に実態が無くなっていたとならないようにしなければなりませんね。

家族農業、集落営農、協同組合営農で農業を続けて行かなければならないと、昨今の株式会社による農地取得に対するけん制的な発言もありましたよ。

21世紀は人びとが大地に帰る時代だと信じている。

最後に読み上げられたのがフランス・ミレーの種を撒く人を称えた「詩」でした。力強く読み上げられていました。

「大地」「土地」
昨夜から大きなテーマが周辺で話題となっていますが、100年プランを描く創造力を持たれている諸先輩に敬意を抱きます。

少しでも……近づける努力をしなければ
そう10分の1の10年プラン
20分の1の5年プランとして……


あけびの苗  投稿者: 大母  投稿日:10月29日(土)19時46分26秒

岸和田の H さんから「あけび」の苗を頂きました。

実が終わったので、と差し出された「あけびの苗」。

10月7日「あけびの実」の美しさに見とれている大母に、次回会議の際に持ってくるからとお話されていました。

種から育てられたようですね。

ありがとうございました。

ご近所様宅の土手に植えさせていただきます。


個人ホームページ  投稿者: アッパ!  投稿日:10月29日(土)23時56分54秒

朴景利先生の写真です。


最近、「あれはいつ頃だった」はわかるのですが、「いつ」がはっきりしなくなりました。メモ、手帳はとるようにしているのですが、やっぱり50年も人間やっていると情報量が多くてついていけません。

そこで、個人のホームページでその日その日のことを記録してみようかと思いました。いろいろ出てくると思いますが、幸いホームページの容量が100メガになったので、作ってみました。

ハングル講座やナヌンセの活動の備忘録として活用しようと思います。

  ↓ のリンクからご覧ください。ハングル講座のホームページからもリンクを貼りました。

http://www.k3.dion.ne.jp/~kbj/kbj/index.htm


ユーコミス

聞き慣れない、見慣れない観賞植物だが、花の咲く姿を目にすれば、強く焼きつく。パイナップルリリーの英名がある。ロゼット状に展開する10枚足らずの葉の中央から、長さ50センチ近い太い花茎をあげ、100ほどの花がかたまって咲き、その上に30枚前後の葉が出る。広義のユリ科で原産は南ア。


アッパ!様 監修のアルバム映像  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)21時15分45秒

アッパ!様

ハングル講座やナヌンセの活動の備忘録。
ホームページ充実してきましたね。

アッパ!様 監修のアルバム映像
なかなか凝ってはりますね。

楽しみに拝見させていただきます。

まもなく……
突風様がお戻りになられる頃ですね。
楽しい話題が楽しみです。

  

 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp