大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2006.8.1~8.6


息子  投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 8月 1日(火)12時54分26秒

今日から8月。
PL花火を見に、息子が帰ってくる。
日々の食事、やはり野菜が不足しているようだ。
持ち帰りの分も含めて準備しなくては。

とけるようにあつい夏、バテては困る。



街づくりの種まきびと  投稿者:大母  投稿日: 8月 1日(火)

「街づくりの種まきびと」(いのちを守り育む連続講座Vol6)

当日の平田大一さん企画の影像を登場させます。

平田大一さんからのメッセージが、地域活動の新たなイメージを沸き起こしてくれることを願って……

その気になったひとりの人間がいれば大丈夫!

http://hiratadaiichi.president-blog.jp/



昨日は、「生活協同組合Sコープ大阪」の講演会でした。
  
働く女性の皆さんとの意見交換は何よりも有意義でした。

思えば、(有)真南風の代表で2年前に急逝した「魚住けい」さんの繋いでくれた縁があって実現した今回の講演会。

10年前、小浜島での僕の活動に興味を持たれ、対面した魚住さんと一緒に来られた山口さんがこの生協講演会の実現を呼びかけ、今のスタッフのメンバーとのご縁もあって開催された講演会であったとか・・・。

「呼ぶのに10年かかったのよう!」と明るく笑う山口さんの想いに嬉しくなりました。
  
スタッフの皆さん本当に、有難うございました。

昨日の書き込みにも沖縄で行った講演会の感想とSコープ大阪の講演参加者の感想が沢山寄せられていました、三拝云!

今日はこれから同じ大阪なのですが、「狭山市」の方の講演会と文化体験ワークショップの日。ここも、また熱い想いで呼んでくれたところ・・・。
  
今日と明日の二日間で作品を仕上げていくのです。さてどう言う出会いがあるかとても楽しみです。

おおっと!
準備しなくては!

それでは今日も走ります!

2006年07月31日 平田大一 
  


PL花火  投稿者:大母  投稿日: 8月 1日(火)20時04分56秒

始まりました。さつき野中学校正門前に椅子を置き、夜空で繰り広げられる光のショーを楽しませていただきました。
   
打ち上げ場所から約2キロ。火の粉は落ちてきませんが、毎年出されてくる新作花火を
楽しみにしています。18万発でしたっけ?
  
鮮明な映像ではありませんが、これは新作花火だとお思います。大きな菊花に絡むようにらせん状の光が出ていましたね。
   
打ち上げがとまると花火を撮影しようと上空を飛び回るヘリコプターの音が響き渡ります。自動車、飛行機、新幹線、電車、大好きのゆうは「ひこうき!」と叫んで大喜び~やったね。おもしろいね
  
この映像はクライマックスになる20分前の花火です。残念ながらバッテリー切れで撮影はできませんでした。今年のクライマックスの色は「赤」でしたね。大母は「ゴールド」ではと予想していたのですが、はずれ!やね。
   

自問自答  投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 8月 2日(水)09時45分50秒

昨晩は、ミノルタカメラの工場付近から花火を見ていました。
  
中二の娘が「PLって何?」と聞くのですが、私「宗教団体のひとつだね」。

それよりも「責任と信頼の神様」のほうがずっと大事と思っている私。期待なんてどこにもないし、希望のあしたを信じることでやっと前へ進める。

贅沢な花火を見て、クライマックスの余韻と華やかな赤に興奮してしまいました。

(…私は闘牛?)


期待  投稿者:大母  投稿日: 8月 3日(木)06時44分59秒

どこにもない……

なんて言いながら、期待するのがひとの常。

期待がはずれ、ずっこけたこと数知れず  これは 止められんね

その時は豪快に笑うしかないな


やはり、笑う門には福来るといきたいな~。  投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 8月 3日(木)12時37分14秒

大母様へ
以下のとおり、Rびんプロジェクトのご案内をさせていただきます。シャボン玉のおかげです。もうやめられません。

『Rびん大会』のご案内
●日時;2006年11月25日(土)午後(1時30分ころから4時くらいまでを予定)
●場所;天満橋OMMビル5階「きんき環境館」
●内容;事例発表、意見交換、新しいリーフレットのお披露目、展示、他
●今年の工夫;
  ①若い学生から大学での研究内容を発表していただく。
  ②参加者みんなが話し合える場とする。
  ③地域活動に活かせる内容を紹介する。
●きんき環境館の見どころ;
  ①環境に関する新しい情報が入手できる。
  ②大きな液晶型スクリーンがある。
  ③ヒノキの巨大テーブルがあり、都会のど真ん中で森林浴が楽しめる。
●ちなみに私の役割;総合司会(これならまかして!)

Rびんプロジェクトの下部組織「すすめる会」も、川西、東大阪、柏原、八尾、大阪狭山、富田林、大阪、木津町、箕面、神戸、尼崎、芦屋の12団体に増えました。

ペットビール、国産ワイン、Rマーク入り清酒のびん、Rびんの流通と回収…
  
毎月話題は尽きず、にぎやかな定例会を開催しております。

リユース・リサイクルに興味ご関心おありの方はいつでも歓迎でーす。


私たちのRびん普及活動  投稿者:大母  投稿日: 8月 4日(金)17時38分18秒

11月10日東京で開催される「Rマークビン全国交流集会」の準備が進められていますね。

分科会には西村優子さん(Rびんプロジェクト)が「私たちのRびん普及活動」というテーマで登場されるようですよ。

全国にRビンが普及し、使い捨てがタブーとなる社会の実現を。

夢で終わらせたらアカンね。

次世代へ大きな財産として残してやらなね……


針江からの現地速報開始  投稿者:大母  投稿日: 8月 4日(金)20時25分47秒

http://s-osaka.coop/

針江子供キャンプ企画の様子が現地速報でアップされています。

8月4日(金)10時30分大阪駅集合
琵琶湖湖畔で体験する2泊3日

参加するのは、兵庫、大阪の14名の子供たち(小4~6年生)

付き添いは組合員3名
針江で待ち受けていた職員2名

そして針江げんき米の生産の皆様です。

現地速報をお楽しみください。


ありがとうございます!  投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 8月 4日(金)20時36分0秒

シャボン玉では、せっけんから水環境と暮らしが見えました。
  
Rびんからは、再使用・脱使い捨ての暮らしが見えてきます。
  
延長線上にある脱焼却も度外視できませんが、やはり、このような暮らし方の提案が、私も実現への早道だと思っています。


針江とことん遊ぼ!ツアー速報  投稿者:パボマリオン  投稿日: 8月 4日(金)23時46分48秒

参加者は子ども15名
すっかりうち解けて、楽しく過ごしています。
まだ話し声が聞こえてきますよ。

竹採取に歩き、その後食器とお箸を作ったあと筏遊びに夢中。
  
針江げんき米グループの方々によるバーベキュー歓迎会、花火。

明日の朝食の材料を購入に行きました。
子どもたち2グループとも和食メニューを購入。
なかなかおもしろい会話でした。

明日は7時起床!
地元の小学生と交流します。

  

酷暑の一角で……  投稿者:大母  投稿日: 8月 5日(土)09時38分5秒

我が家の栗です。
9月末から10月初旬には立派な栗になるはず。

リフォームで拡張した45センチ
その距離だけ栗の木に近づけるようやね

お正月用の「栗箸」の材料として欠かせない我が家の主です。


周辺は初秋  投稿者:大母  投稿日: 8月 5日(土)09時42分44秒

どこかの里山の風景のようやね。

実は……栗の木の傍にある屋外物置の屋根の映像です。
栗のほとんどは落下してしまいます。


針江とことん遊ぼ!ツアー速報  投稿者:大母  投稿日: 8月 5日(土)14時23分20秒

針江とことん遊ぼ!ツアー速報
2日目午前中の様子がアップされています

朝露が輝く中で
お米の花が開花してるんやね……

http://s-osaka.coop/


朝食・昼食・そうめん流し  投稿者:パボマリオン  投稿日: 8月 5日(土)14時25分24秒

朝食の自炊
  
ご飯はお鍋で、味噌汁はやかんで、
玉子焼き・ハムエッグ・鮭はホットプレートで
納豆・漬け物・デザートつき

午前の部 農業小学校の子どもたちと合流
Aコープの2階の調理室で炊き込みご飯とかぼちゃプリン作り。

下で偶然にも!?
K専務理事とエスコープ職員O氏がAコープの青果売り場でご対面。
  
針江の筏遊び・魚採りに興じられたK氏でした。

これから、そうめん流しです。

食べてばかり?

  

ご苦労様 スタッフの皆様  投稿者:大母  投稿日: 8月 5日(土)14時30分5秒

成果?

成果がAコープで売ってたらええな~

パボさん
買うてきてや


旅に出ます  投稿者:パソおっちゃん  投稿日: 8月 5日(土)20時00分11秒

明日から4日間ほど山梨の甲府へ行ってきます。

孫の顔を見るのは初めて……

ドキドキするなあ~


行ってらっしゃい!  投稿者:大母  投稿日: 8月 5日(土)20時10分44秒

大地君に兄弟誕生したんですね。

おめでとうございます。
  
ドキドキ……?

もしかしたら女の子?


行ってらっしゃい2  投稿者:kira*kira  投稿日: 8月 6日(日)00時52分45秒

わぁ~

おめでとうございます!!


今 レバノンで……  投稿者:大母  投稿日: 8月 6日(日)10時35分27秒

夜中に配信されてきたレバノン情報です。
ご紹介します。

………

以下に転送しますのは、ベイルートに住んでいるフリー・ジャーナリストのダール・ジャメイル(確かレバノン系アメリカ人)から送られてきているイスラエル軍のレバノン攻撃を伝える写真です。

その中で、5番目の To view  のところに出て来る イスラエル軍によって石油タンクが爆破されたために海が油で完全に汚染された Bybros という漁業の町は、世界最古の都市で、アルファベットはこの都市で作られたことを知りました。

この町の名前をどこかで、読んだ記憶があったのですけれど、思いだして調べてみたら、それはカトリックの故押田茂人神父の「リバノンの顔」という文(「孕みと音」所収」でした。少しかきだしてみます。

「ここベイルートは私に一つの偉大な発見をさせてくれました。私はどこへ行っても、その土地に関する古い歴史を訪ねてあるくのですが、ここべイルートの考古館で日本の縄文式土器と同じ古さの、しかも同じ存在感を持った土器を発見したということです。

リバノンの北方、世界最古の都市といわれるビブロスの廃虚から発掘された土器でありました。ただ、模様のつけかたの繊細さにおいて、縄文土器のほうが優れている点がみられました。

紀元前1万年近くまえ、遠く離れた二つの土地の民衆の間でおなじ様なものが、同じような感覚をもってつくられていたのか、それとも、その時代すでになんらかの交流があったのか、新しい課題をもらってリバノンをあとにしたのです。

地中海に沿った海辺で最も古い文化があったように、東洋においても、そのころ東の海辺に最も古い文化の息吹きが醸しだされていたのではないでしょうか。征服集団が自分たちの体制基礎ずけのために作った古事記というような本が、日本の歴史の出発点と思うような愚かな人々には関係のないことかもしれません。」


イスラエル・米国によるパレスチナ、イラク、アフガニスタン、そしてレバノンにたいする攻撃は、世界最古の都市を破局に追いつめることまでしたのかと思わざるをえません。

ジャメイルの記事は日本語にも翻訳されて日本でも読まれているようですけれど、一応参考のために皆さんに転送してみます。(英語のままですけれど。) 水野 崇


ホームページ


針江とことん遊ぼ!ツアー最終日  投稿者:大母  投稿日: 8月 6日(日)12時53分46秒

http://s-osaka.coop/

いよいよ最終日やね

元気に帰宅して、楽しい体験を家で披露してくださいね


大阪駅無事解散  投稿者:パボポドマリオン  投稿日: 8月 6日(日)22時42分48秒

好天に恵まれ、思いっきり遊んだ子どもたち。
  
無事終了し、ほっとしました。
  
針江げんき米栽培グループ生産者の皆さま、ありがとうございました。
  
針江集落の方々にも大変お世話になりました。


      


  
 
Copyright 2001-2006, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp