大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2007.7.7〜7.12



初めての海 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 7日(土)08時11分49秒

海の潮波に初めて触れた yu。

場所は… 和歌山県海南市下津町

大母の慰労旅行にと、密かに伊勢旅行計画を進めていた家族。

総代会前の何気ない家族との会話から、秘密計画を察知!

ありがたいことなんやけど……

病み上がりの次女と孫、その他あれこれ考えると?

最終判断は、下津の「協同の家」に決定。

昨日から下津に滞在中です。


楽しい2日間でした 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 7日(土)18時58分31秒

昨日の午後と今朝の2回、つり公園シモツピアーランドの海岸で遊んできました。

昨日の雨はパラパラ程度。

今朝は曇り空。

孫達も、大人も満足しての帰宅です。


下津の海 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 7日(土)19時01分39秒

つり公園海岸で遊ぶ yu とじぃじです。

左奥がつり公園の管理事務所です。

つり公園は、みかん山見学の際、道路から眼下に眺めるだけの場所でした。

家族旅行で出かけるのは、協同の家が完成して20年の中で2回目やと記憶しています。

それ以外は、生協企画や生協の客人をお連れしての下津訪問でしたので、つり名人の三郎さんに下津の海事情を尋ねました。

大人はつり、子供は海で遊び……できる場所はどこやろ?

答えは「つり公園」。

なるほど…と探検気分でつり公園に出かけてみました。

つり公園・駐車場からの眺めをご覧あれ。

長さ100メートルの釣り桟橋。

桟橋から釣竿を下ろす釣り人たち
  
大きなタンカーが航行していました
  

つり公園の管理事務所に行ってみました。

海南市の支援のもとで、4つの魚協が協同で管理されているとか。

6・7・8月は5時〜19時まで開園。

 

管理事務所から眺めるつり桟橋

ズームで眺めると……

釣り人の楽しみ方は色々やね〜

◇桟橋釣り料金  16才以上    1050円
           6才〜15才   525円

いかだもありました。

今朝、いかだで釣りをしていたのは、少年とお父さんの二人づれだけ。

◇いかだ釣り料金 16才以上   2100円
          6才〜15才  1050円

桟橋と比べて釣れやすいのかな?

管理事務所の掲示されていた情報です。

前日の釣れ具合と今日の潮見表やね。

 

つり桟橋から海岸を眺めると……

磯遊び中の家族の姿が

海水浴場ではありませんが、磯遊びするには子供連れでも楽しい場所でしたね。

海岸は潮波で面白い形をした石ころが沢山あります。

大人も子供も思い思いの石探しに夢中やね。

夏休みの石採集にお奨めの場所やね。

その気になれば、面白い形の石に遭遇できるはず。

お楽しみ

昼食時のお箸置きに使ってみましたよ

初めての海だったのですが、怖がりの yu も段々と慣れて「帰る」とは言わなくなりました。

反対に、怖いもの知らずの komaki が、波の音に驚いたのか大きな声で泣いておりました。

お仕事で参加できなかった京都のパパ様

次回をお楽しみに!


つり公園を見下ろす一角に歌碑があります。

みかん生産者の前山さんは、もっと詳しい説明をしてくださるはずですよ。


協同の家・点検日 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 7日(土)22時46分34秒

今日は協同の家・点検日。

10時過ぎに職員・稲田さん、大内さん、田原さん、佐藤さんの4名が協同の家に到着。そして管理人の北東さんも合流。

入れ替わりに、つり公園に出かけたのですが、昼食は大母と長男でそうめん冷麺を作り、みなさんで頂きました。

網戸の張替えから水周り、各部屋、外回りの点検……

夏休みの利用を前にした点検やね。

ご苦労様です!

初めて下津を訪問した婿殿でしたが、宿泊・協同の家の心地よさに感激しておりましたね。

夏の間に、改めて下津に行きたいと申しております。


お初です! 北東さん 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 7日(土)22時54分30秒

http://s-osaka.coop/modules/tinycontent5/index.php?id=4

管理をして頂いている北東さんです。

利用者の自主管理で利用する施設なのですが、細やかなところまでは目が届きません。

協同の家のホワイトボードで、北東さんが記入されている伝言や注意書は拝見していたのですが、直接お会いするのは初めて。

昼食の冷麺には、たっぷりのキムチを入れていたのですが、普段はキムチが苦手な北東さんだったようですが、「美味しい!」と食べてくれはりましたね。


明日の予定 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 7日(土)23時04分58秒

明日8日(日)13時30分〜16時30分

「街づくり夢基金第5回助成事業説明会&助成団体報告会」を開催します。

会場は堺市中百舌鳥・じばしん南大阪です。

市民のマンパワーで、住みやすい街づくりを具体化してみませんか?

その後!! 富田林市東条の畑で「ひまわり苗の定植作業」を行います。

長袖、ズボン、水筒、など作業服をお忘れなきように。

17時30分から1時間ほどの作業予定です。


初メールです! 投稿者:タカヨです! 投稿日:2007年 7月 8日(日)16時51分1秒

先日は突然のFAXに早々のお返事有難うございました!

ここ2、3日仕事が忙しくて中々お返しすることが出来なくて〜、今日は8時から予約が入っていてバタバタしましたが昼からはゆっくりでほっこりしてます!

昼から日曜だけやってる市に赤米買いに行ってました! 白米に混ぜると赤飯みたいになる〜。

44位に中型、大型と続けてバイクのライセンスを取って白の250ccのドラッグスターで一人ツーリングしております!

まだ、大阪はバイクでは走ったことはないのですが〜

こちらのホームページは楽しい内容でまさに打ちでの小槌みたいに次から次に出て来て楽しいです!

泉北生協がおもちゃ箱みたみだったのと同じで楽しいです!!

まさに大母!! 私の周りにはいないキャラです。。

21年前のことは今でも懐かしく思い出されて、ウインナー作るたびにお姉さま方をパワーがいかに凄いものだったか感じております!! でも味はアバウトな性格なのでバラバラですが・・・

上の娘は看護学生で勉強に追いまくられていて特に英語は苦手らしく唸っております!! 下は大学でソフトボールを続けていてそこら辺の男の子より逞しく成長してます??

もう、祇園祭の鉾が立つと一気に祭り一色になって凄い人込みになりますが、昼間は色々と見学も出来るようなので又、機会があれば一緒に行って見たいですね!!

夏バテしないようにしっかりビール戴いて夏を乗り切りましょう!! ではまた、お気張りやす!! お姉さま方にも宜しくお伝え下さい。。。


おいでやす! タカヨさん 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 8日(日)21時01分46秒

当時の泉北生協の活動を「おもちゃ箱みたい!」と言い当てたタカヨさん。

この表現は、30周年記念誌や機関紙エッセイなどでも紹介させて頂きましたよ。

この5月で20年間の理事活動から卒業し、14年振りに南河内地域に戻ってきました。

お嬢さんさんたちも立派に成長してるんやね〜

2番目のお嬢さんの性格は、お母さんに似たようやね。

振舞い方が浮かんできますね。

大母宅の次女が結婚し、京都で生活しています。

現在は、産後の快復が遅れてまだ美原におりますが、8月中には京都に戻れるはずです。

ひとりで切り盛りされている美容院。是非、お邪魔させていただきますよ。

ビールで夏バテ予防……

はい、今日も充実した一日の終わりは、畑仕事。何を楽しみに畑で汗をながしているか?

勿論!! ビールでんがな!

うまい これがあるから明日も働けるやん!


お晩です! 投稿者:タカヨです! 投稿日:2007年 7月 8日(日)22時59分39秒

疲労回復に1本、2本と飲むペースが増して、又、明日からのダイエット??

でもこの秋までに着たいスーツがあるのであと5`痩せたいです。

今晩のあては鳥肝の生姜煮と手羽先と地のピーマンを丼風にしてみました! あとはトマト・・

京都は近郊のお百姓さんのがすぐ手に入るので新鮮です・・

娘さん、京都に嫁がれたんですか? うちとこは金閣寺や仏大すぐでバス通りに面してます!

ほんまに楽しみにしてますね! 畑も耕してはるんですか? いいなー〜 土いじりって無心になれるからいいですよね!

定休日は水曜なのですが、明日は家庭で出来るハーブの化粧品??の作り方とか利用法とかを今、静かなブームのチベタンビューティーのユニークな先生の講義を受けて来ますね!! で、連チャンで6時半からは着付けの勉強とハードな一日になりそうです・・

今日は浴衣の予約がチビっこ入れまして4名様入ってルンルンです!!

半年前に移転したとこなので料金は着付け+クイックまとめ髪で2500円でリーズナブルな設定にしました!!

これで若いママ達が来店するきっかけになればと・・1軒置いて隣は美容院と超過密なとこに参入しましたので負けれません・・・

今の一押しはトリートメントでボリュームが出る、リカールですね!! パーマじゃないのにボリュームが出て髪の毛はサラサラ、毎日でも出来るのがミソです!!

電パーだと130℃位の熱でかけますが、リカールは最高でも50〜60℃で施術するので、卵で言うと固ゆでと半熟の違いです・・

止まってはいけなくて常に半歩先を行かないと時代に乗り遅れてしまうので、ない頭をフル回転しています!!

店は柄にもなく可愛らしいのですが、中に入るとイカツイおばちゃんが待ってます・・みたいなんです!!

お孫さん、拝見しました、可愛い〜 ほっぺたスリスリしてます?

うちの娘も3人は生むから宜しくと今から宣言されてますが、その前に彼がいるんじゃないのかと一人思う母です・・・

では明日の準備して休みます!!


料理・気分転換に最高やね! 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 9日(月)11時38分12秒

こんにちは

なるほど……

シングルおかん17年間の奮闘振りに声援を送ります!

食生活へのこだわり方は昔のままやね。

しっかり食べなければ、力は湧いてきません。

料理づくりは気分転換に最高やね。

しかも、体の為にもええことなんやから一石二鳥。

豚肉ブロックを思いのままに調理できる幸せを知ってしまうと、なおさらやね。

こんな贅沢なひと時はない!

しかもブロック肉は高くても2千円位。

金曜日の早朝3時から起きだし、家族旅行のための弁当と1泊2日分の食事の段取りをし始めました。

豚ブロック2ブロックでチャーシューを作り、大好評。

翌日の昼食・冷麺を含め、4回分の食事に登場。

ただし、宿泊地・協同の家では、ほとんど寝ておりました。

これが、大母のリフレッシュ法やね。


ひまわり 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 9日(月)15時15分18秒



昨日の作業の続きをしています。

師匠からトマトのプレゼント。

美味〜い!
  

 
昨日19時30分東条の畑です。

18時近くから4人で始めたひまわり苗の定植作業。

3畝への定植で終了。
    

   
石津さんから分けて頂いたひまわりの種。

苗づくり場所の限界で、種が大量に残っていたのですが、畑の畝に直接ばら撒きました。

畝の角を鍬で削りながら撒いた種の上に軽くかぶせて行きました。

振り返ってみると7畝。

小雨が降り出だし、途中で作業を止めようとしていたのですが、周囲の電線に集団の鳩が集まりだし、畑のひまわりの種を狙い始めたのです。

昼食休憩を終え、畑に戻ってこられた沖田さんご夫妻も鳩の多さに驚いていらっしゃいましたね。

え〜い

やるしかないやん!

7畝の土かぶせを終了させました。

四季咲きのひまわりだとお聞きしているのですが、東条の畑との相性がどうなのかどうか…まったくの未知数です。

咲けばバンザイ!

ということやね。


九州の豪雨 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月 9日(月)22時05分5秒

熊本県を中心とした梅雨前線による豪雨。

大きな災害になっていますね。

熊本を始め、周囲の長崎など、生産者のみなさんの地域は如何でしょうか?


滋賀針江の次世代を担う生産者より 投稿者:パボポドマリオン 投稿日:2007年 7月10日(火)18時03分5秒

生産者の皆さま

大雨の被害にあわれることなきよう、適度な雨降りを願っています。

7月1〜2日、滋賀県高島市で、有機農業関連のシンポジウムに参加しました。

有機稲作の技術問題、環境再生の可能性、有機農業推進計画の事例研究を通じて日本農業の打開策を探っていきたいと、開催されたもの。

全国からと地元参加合わせて参加は60名くらいでした。

先週、山形上和田からの帰途、午後7時京都駅下車し、4分の乗り継ぎでJR湖西線に乗り換え、近江高島駅着、そこから会場へ。

第1部の有機水田視察、夕方からのシンポジウムが終わり、懇親会の途中から参加。

翌日は、高島市の3名の関係者から、講演と報告があり、当日の私の役割は、「生き物調査と有機栽培米の販売について」消費者(生協組合員)の立場から報告することでした。

午後は、近畿農政局における有機農業推進法と地域推進計画について高島市の環境保全型農業推進計画、その後は、石津さんパネラー、本野一郎さんコーディネートで、「環境保全型農業を核とした地域農業ビジョンをめぐって」のパネルディスカッションが行われました。

石津さんの息子さん、次世代を担う米生産者の石津大輔さんより、力強いメールが送られてきました。

先日の会合は大変刺激的で、勉強になりました。

ブログにも少し書いたのですが、昨年の生産者の会で木次乳業さんの話を伺った時以来の刺激を頂く事ができました!!

まだまだ我が家の有機農法は完璧と言えませんが、有機農業に対しての想いは本物であると自負しております。

僕と弟で、上を目指して挑戦していきたいと思います!!

これからも宜しくお願い致します。

とのメッセージがありましたので報告します。

嬉しいメッセージでした。


7月13日(金)午後8時〜 NHK 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月10日(火)21時01分27秒

刺激を受けあいながら努力する姿勢。

生涯大切にしていきたいもんやね。

今週金曜日に放映される番組をご紹介しておきます。

NHKホームページより

     7月13日(金) NHK かんさい特集
    午後8:00〜8:43 「ふるさとをもう一度愛せますか」
     〜琵琶湖畔・水を守る農家の6か月〜


琵琶湖に面した滋賀県高島市針江地区は、豊かな湧き水で知られる水の里。

「カバタ」と呼ばれる自噴井戸が百か所以上で湧き、水路が網の目のように走っています。

しかし多くの農村の例にもれず、高度成長期以降、若い世代は町を離れ、カバタを使う人も減りました。

その針江地区に変化が起きました。テレビで紹介されたことなどがきっかけで、都会からの観光客が増え、地元の人たちが、捨てかけていた伝統的な暮らしを誇りに思うようになったのです。

住民が交替でガイドを務めるエコツアーは好評で、農村に活気が戻ってきました。ガイドの1人、農家の石津文雄さんは、針江の川の水質を守ろうと有機農法に取り組んでいます。

そんな父の姿に共感した息子2人が、去年の春、農業を継ぐために戻ってきました。便利な暮らしや都会へのあこがれから、一度は忘れかけたふるさとの魅力。

番組ではふたたび故郷を愛し、伝統を守ろうとする人々の姿を伝えます。


ジーパン・リフォーム 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月10日(火)21時19分50秒

昨日、今日と予定のワークが利用者の都合でキャンセルとなり、朝からミシン仕事。

生地を買い求めに行きたいのですが、最近は生地屋さんが減り、なんばのトラヤまで行かねばなりません。

なんばまで出かける時間がもったいない!!

あれこれと仕舞いこんでいた衣類を取り出し、エプロン作りに挑戦やね。

これは、京都の婿殿のジーパンと古着の着物をアクセントにして作ってみました。

モデルは、yu とママ

大人用ジーパン1本から、大人用のエプロン1枚、子供用2枚を作ることができました。

これは大母のジーパンから作りました。

愛用していたジーパンですが、体重オーバーで着用出来ず!

いつの日か着用できる……かもと処分できずに置いていましが、もう、無理やね。


ハウスクリーニングのプロを目指す? 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月11日(水)17時24分19秒

ジーパン・リフォームのエプロンがワークで大活躍!

霧吹き容器に入れた石けん水を頑固な油汚れ目がけて幾度となく吹きかけ、しばらく時間をおきます。

その間、別の箇所のクリーニングをしますが、頑固な汚れの箇所にはこの作業を幾度も繰り返し、汚れを浮き上がらせてふき取ります。

自宅の清掃と違い、時間に追われるハウスクリーニング作業の中で、あれこれとアイデアが浮かぶんやね。

今日は、大正9年生まれのお祖母様が側に来られ、「何を使って綺麗にしてくれてはるんや?」と訪ねられました。

待ってました!!

「石けん水だけです。」とお答えすると…

「昔は糠できれいにしてたもんですわなぁ〜」とお祖母さん。

汗を吸い取る綿Tシャツ、飛び散る油汚れにも平気なジーパン・リフォームエプロンが有れば、ハウスクリーニングは楽しいもんやよ。

自宅の清掃もこのリズムやな!


      


  
 
Copyright 2001-2007, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp