大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2007.7.19〜7.24



こつこつと… 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月19日(木)21時44分56秒

ワーカーズ・コレクィブはんどのスタッフとなりひと月が経過しました。
 
介護保険利用ではなく、日常生活に支障を来たしている方へのサービス提供でのワークです。
 
詳細を述べることは出来ませんが、地域で活動する福祉ワーカーズだからこそ関われるワークだと実感しています。
 
はんどのホームページ担当となり、フリーズ状態のHP更新構想を練りながら、改めて「助け合いながら暮らし続ける街」について考え込む大母です。

東条の畑で作業しながら、考えることは「福祉ワーカーズ・コレクティブはんど」の特徴をどの様にアピールできるか……

ではなく、地域で求められているサービスを的確に鮮明に打ち出せるか……

関係者との話し合いの中で確認していかねばなりません。


木の名前 投稿者:不思議おじさん 投稿日:2007年 7月20日(金)08時34分10秒

ユリノキは正式名称がユリノキで、「ユリ」という木の名称はありません。

「トチノキ」「タブノキ」「ホオノキ」も同じように正式名称ですが、「栃の実」「朴の葉」など、「トチ」「ホオ」という木の名称があるかのように使用します。

ややこしいのが次の種類で「ヤナギ」「ケヤキ」「ヒノキ」「スキ゜」など、「キ」という言葉が一体化して溶け込んでいるように感じられるものです。

「ス」という木はありません。「スギ」でやっと通じます。

「ケヤ」「ヤナ」という名前の木もありません。

他方で、「〜キ」という名称から解放されているものもあります。

「マツ」「イチョウ」「ナラ」「クリ」「ブナ」「イチジク」などです。

もちろん「マツ」の木という言い方はしますね。

特に果物の木の名称は厄介です。

「柿の木坂」と地名もありますが、「カキ」だけだと果物なのか木なのか不明なので、「柿の木」というのでしょうね。

しかし「カ」+「キ」とも考えられなくも無く、限りなく迷い道フラフラ 渡辺真知子状態に陥りそうですね。


スギの語源は、ヤハリ「ス」+「キ」でした。

ただし諸説紛々!

ある人曰く、「アイヌ語のシンクニー(真っすぐな木の意味)から転じたもの」

ある人曰く、「すーぎ=すぅーきぃ=swu(より動く、より成長する)‐kyi(木)=より早く成長する木」

ある人曰く、「スギはすくすく生えるという直木(すぐき:まっすぐな木)」

ある人曰く、「まっすぐに伸びるというスグキ」

ある人曰く、「「大和本草」では「杉、木直ナリ故ニスキト言フ、スキハスクナリ」と説明し、「此の木かたはらへはびこらず、ただ上へすすみ登る木なればなり」と書いている」

ある人曰く、「漢字の杉の音のサンが転化した」

えぇーーーいっ!

わしゃ 渡辺真知子じぁ!!

忙しいから、これくらいにしといたる!


環境木「ユリノキ」との出会いから 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月20日(金)20時20分26秒

お忙しい中、「木」にまつわる展開をご披露いただきありがとうございます。

環境木「ユリノキ」との出会いが、街中の散策に新たな話題づくりとなりそうですね。


大地の異変 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月20日(金)20時23分20秒

17日から大地の体調に異変が……

この映像は昨夜の大地。

18日の朝、散歩中に食べたであろう草を家の一角で大量にもどし始めた大地。

ドッグフードも食べなくなり、まったく元気がありません。

昨日一日様子を観ていたのですが、快復できず。

今朝、近所の田端獣医医院につれていきました。

2002年12月、食べ物ではない異物を飲み込み開腹手術を受けたことがある大地。

その後も異物を飲み込んだのですが、獣医さんの処置で肛門から排出でき、様態は治まっていきました。

今回は…… 明朝の様態にもよりますが、恐らく開腹手術をすることになりそうやね。

異物が何か?予想の段階ですが……

果物・ももかすももの種ではないかと思います。

今日は、点滴注射を受けて帰宅。

情けない表情の大地です。


昨日の畑仕事 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月21日(土)06時27分40秒

大地騒動で予定変更の昨日でしたが、夕方の畑仕事は予定通り実行。

先に植えている畝の堆肥作業。

個性的な苗が生長中ですが、「とんとん堆肥」を置き、先行して花が咲いてくれると嬉しいのですが…

今日は地域委員会主催で開催している「よりあい金剛」緑化ボランテアの日です。昨日の内に、今日の作業の段取りを終えています。

キッチン入り口付近の草とり
七夕笹飾りの竹の処分
バラ、植木鉢の手入れ

これだけで2時間は経過しますね。

東条の畑作業

デカジョ様たちの登場を待ってますよ!!

bonamama さんの携帯電話にご連絡くださいな。
  


かんぽの宿から? 投稿者:パボポドマリオン 投稿日:2007年 7月21日(土)10時01分0秒

朝、洗濯物を干していると、ベランダの下から私の名前を呼ぶ声が‥

誰かな? と見ると、「ちょっとお邪魔させてくださぁ〜い」と、お孫さんと一緒にお散歩中の組合員Nさん。

地域委員会活動には参加されたことがないのですが、何年も総代をしてもらっています。

お菓子のおすそ分けでした。

今回も、疲れてない? という声かけで、なにかの折には、寄って声をかけてくださいます。

とんとんメイトができたとき、このNさんと分け合っていたのですが、娘さん家族と分け合えるようになったからと「とんとんメイト」登録独立。

今日来てくれたお孫さんも、ウインアークラブ豚を食べてくれてるんやね!

このNさん、東条の菜の花畑に、ご夫婦で参加されています。

「刈り取りに参加したけど‥」と、菜の花畑の話題に。

「今、ひまわり畑に変身中のよう、また出かけてみてくださいな」と言うと、

「そうそう、山の上の“かんぽの宿”の宿泊者が、あまりに菜の花畑が見事だったので、わざわざあの菜の花畑を観にこられたらしいよと言われていました。

「かんぽの宿の宿泊者の話題にもなってるんだ!」

*****

今週、私は、まずはセンター緑地の草刈をと慣れない作業をいっきにしたのがたたったのか‥、しばし‥お疲れ状態です。自らを省みてペース配分考えないとね。

記念植樹の数々、雑草に覆われていましたが、夏本番をむかえて、少しは見れるようになりました。

下津の協同の家から移植されたアガパンサスは見事で今は花が終わりましたが、赤いカンナは真っ盛りです。

大母さんが時間を見つけては緑地にされてきたところ、さまざまに根付いています

株分けも。

皆さま、エゴマは次々つくので、せっせと摘んでください。

考え事するにはいい空間、そのことがやっとわかりかけてきたところかな?

「土にふれる」

そういえば、大阪有機農業研究会の会報は、「土の声」でした。

有機農業推進法の大阪府計画策定にむけて、今までは大阪有機農業研究会が事務局呼びかけ人となり、大阪有機農業懇話会スタート準備がすすめれています。

大阪の有機農業者やこれから目指したい農家がどれくらいおられかも分からないなかで、組織化していこうということになりました。

大阪府の関係者と話し合いの場が予定されています。


  

竹ほうき 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月21日(土)15時50分15秒

「七夕」の笹飾りの役割を終えた笹。

葉が落ちた竹をハサミで切り分け、朝顔の添え木へ。

先の細い部分をハサミで切り刻んでいたのですが……

「ほうき」を作ってみました。

枯れ落ちた葉を寄せ集めるのに使いよい「ほうき」となりましたよ。


  

オクラ 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月21日(土)15時58分17秒

デイサービスを利用されている方が提供された「オクラ」の苗。

花が咲き、実がつき始めています。

一回り大きな鉢に植え替える予定です。

映像記録に収めているのは、よりあいのスタッフOさん。

利用者のご家族が提供された苗。

ご家族と施設をつないでくれますね。


  

夏野菜の分け合い 投稿者:大母 2007年 7月21日(土)16時16分9秒

夏野菜の収穫ピーク解消と週2回野菜がほしい!と希望する組合員に向けた先週から始まった「よりあい・野菜分け合い」。

先週は博多滞在で参加できず、今回から仲間に入れていただきました。

配達は、「菜食ファーム」生産者・中村さん


休憩タイム 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月21日(土)16時20分38秒

9時前から開始していた緑化作業。

中村さん到着を機に、「休憩タイム」。

王隠堂さんの梅で作った「梅サワー」を持参してくれた bonamama さんが、冷たい梅サワージュースを作ってくれました。


大地の手術 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月21日(土)16時36分41秒

お昼から開始された開腹手術。

開始から1時間後、病院から呼び出しの連絡がありました。

原因は「ももの種」。

開腹され仰向けの大地を前に、今後の手術をどこまで進めるのかの判断をドクターから求められました。

安楽死もその判断の中にあり、家族は苦渋の中で言葉を失いました。

娘達と京都の婿も病院に駆けつけ、ドクターと大母達のやりとりを聞き入っておりました。

この数日、覚悟はしていたのですが、壊死した腸が予想以上に長く、術後の様態が急変する可能性が大であるとの事でした。

その上で、安楽死は先送りとし、手術を続行して頂いておりました。

終了の連絡が入ったのが3時半過ぎ。

麻酔が切れる20時頃に病院に行くことになりました。
  


一夜明け 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月22日(日)11時13分54秒

昨夜病院に着くと、奥の部屋からフラフラと歩いて出てきた大地。

ドクターから注意事項を伺い、明朝まで自宅で過ごすことになりました。

抱えて帰らねばとタオルケットを持って行っていたのですが、フラフラしながら車に乗り込んでくれました。

最後の時間を家族と共に……という感じでしたね。

娘達も泊り込み、大地の様子を伺いながら時間が過ぎていきました。

9時前、病院に向かうために車に乗り込むことを嫌がる大地。

抱えて乗せましたが、降りる際も同じやね。

抱えて病室へ。

点滴をして頂き、再び自宅へ。

声をかけながら動かしてやってくださいと指導されたのですが、思うようにはいかず。

ところが、お見舞いに来てくれた kaori さんの声に反応し、数歩歩いてくれました。


大切な時間 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月23日(月)09時29分0秒

点滴で1500CCの水分補給済みなのですが、水がほしいのでしょうね。

水飲み容器の前で横になり、動かない大地。

昨日から喉を潤す程度の水を、数回飲ませていますが…

排尿させるために、家族全員で声をかけ、表に連れ出してみました。

フラフラしながら、しばらく様子をみていたのですが、出ました!!

これで、ひと安心。

今日は病院で一日預かって頂き、食事摂取の練習をすることになっています。

生きよう!とする姿を見守ってやりたいと思っています。


  

おかえり〜 投稿者:大母 2007年 7月23日(月)19時55分

病院から大地が帰ってきました。

迎えに行ってくれたのは大父とご近所様。

「順調すぎますね!」

ドクターの感想だそうです。

明日も一日入院で、食事摂取の訓練をするそうな。
  


元気になってきました〜 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月24日(火)20時41分55秒

病院に迎えに行った大父とご近所さまの帰りが遅く、道路下まで迎えに出ました。

容態が悪くなったのではないか……と心配になったんやね。

遅くなったのは、病院が混んでいたからとか。

車から飛び出してきた大地。

ドクター曰く、「気持ち悪いぐらい順調ですね」らしいです。

次の通院は、8月4日の抜糸の日。

明日までは、病院から渡された缶詰の食事。

明後日からは手術前までの食事で良い!らしいです。

術後、リビングで横になりながら大地の様子を伺っているのですが、昨夜はお気に入りのソファーに飛び乗るようになっています。

乾燥していた鼻の先に潤いが戻っています。

術後の大地をさすりながら、「90歳のじぃじも80歳のばぁばも頑張ったや。大地も大丈夫やよ〜」を繰り返しておりました。

抜糸まで安心できませんが、残された寿命を見守ってやらなね〜


ご機嫌伺い 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月24日(火)21時58分59秒

風呂から上がり、寝巻きを着せられていたはずの komaki。

ふと気がつくと……大地の側で遊んでいる komaki 発見!

エリザベスカラーを付けた大地にご機嫌伺いをしていたようやね。

帰宅後、元気に動き回る大地の傷から出血が始まり、自宅にあるガーゼと軟膏そしてテープで処置をしています。

「ゼブラ模様やな〜」と家族に笑われながらのテーピング。

何をしても笑いが出るのヨイコッチャ!


エリザベス1世
  

諦めずに! 投稿者:大母 投稿日:2007年 7月24日(火)22時28分4秒

春先からエスコープへの加入を働きかけていた息子の友人が加入したとの連絡メモ。

15時からのワークに出かけていたのですが、その間に報告に来てくれはったようやね。

良かったね〜

嬉しいついでに…

今朝、長女から「友人のお母さんが加入したいそうやわ」との報告がありました。

ふむ フム ふむ

諦めずに、働きかけなね〜
  


      


  
 
Copyright 2001-2007, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp