・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-28

2002.3.27〜3.29

前のページ 次のページ メニューのページ

どぶろくは週末に 投稿者:MARION  投稿日: 3月27日(水)00時08分05秒
どぶろく、日に日にさらさら液体状態に。といっても客観的にはどろっとが正しい表現かな。濁り酒独特の風味がもれてくる。精米ですが、たくさんけずってない糠も少々残っているお米だった。今週末で2週間。後1週間? この週末にはきき酒をしてみよう。
今酔っ払ったら大変だぁ。さて明日は地域ニュースのしめきりなり。アルコール度は高そう。米の変身はすごいね。食文化の知恵は何千年もの歴史。ここ100年のとまらない食の負変化におののいてしまう。冷蔵庫や輸送技術がない時代に、糧である食糧を大事に保存しながら感謝しながらいただいていたことを忘れたらあかんね。冷蔵できる時代の恩恵を今はもっと活かす術を考えなあかんね。などと思ったら、お酒がますますありがたくのめそう…。百薬の長で収まりますように、自重してっと。

(無題) 投稿者:和束の売茶翁  投稿日: 3月27日(水)19時03分12秒
こんばんは、大地の母様、やっと、ネットをつなげることができました。めでたし、めでたし(^_^)
今日は、春の冷たい雨、でも植物にとっては、新しい命を芽でるためのシャワー♪ ある先輩が言っておられました。毎年、一年生、
さて、今年も春本番、お茶の芽もふくらみ(専門用語で萌芽)かけました。晴耕雨読といいますが、雨降りには、メールもいいですね。アブラムの郷、Sコープフォーラム、地域祭、楽しかったです。(^o^)(^o^)(^O^)
このメールが届いてればいいな、メールの仕方を十分把握してないので、まあ、いいか、メールも一年生の私には、また、雨が降ったらメールタイム
和束の売茶翁より

あぶらむ仲間・和束のきみ様 投稿者:大地の母  投稿日: 3月27日(水)20時30分43秒
ようこそ、あぶらむ仲間・和束のきみ様。
あぶらむの郷での2日目、昼食後に2時間のお昼寝時間を作ったのですが、和束のきみ様は、ひとりでスノボーと格闘。良い汗を出していましたね。
大郷さんの生き方に賛同し、トラスト運動に参加した私たちでしたね。忙しい日々に流されそうになりますが、トラスト賛同者として、時間を作って「あぶらむの郷」づくりの応援にいきましょうね。
夕方から、ピョンジンさんとヨンミさんとkuchanのおかぁちゃんの家に行ってきました。「中井さんのお茶」を出していただきました。kuも美味しそうに頂いていましたよ。新茶の登場を楽しみに待っていますからね。

バナナの追熟経験 投稿者:大地の母  投稿日: 3月27日(水)21時33分06秒
昨年9月20日、そうです。アメリカのテロによって世界中を襲ったあの恐怖の最中に大地の母たちは、バナナに合いにフィリピンにいきました。
周囲の不安をよそに出掛けて行った大地の母たちは、厳重な警戒体制の空港の様子に驚きながらも、目的の新しいバナナ作付けの現場をしっかりと見ることが出来ました。そして、北ルソン・コンコン渓谷で新苗を植え付ける作業にも参加できました。
半年が経過した中で、今日は東京からATJのスタッフ幕田さんを迎えての学習会。台風という自然の力と戦うバナナが出荷されるまでには、さらに半年間の育成が必要です。彼らが取り組んでいる新たな農業技術の習得も台風という自然の災害にはどうしょうもありませんね・・・
参加者からの質問を聞きながら思い出していたのは、バランゴン・バナナを初めて手にした13年前のこと。フィリピンの多国籍企業プランテーション農園で栽培される農薬づけのバナナ栽培を知ったときから、子育て中には欠かすことができない果物だったバナナが我が家の食卓から消えました。
無農薬バナナがある・・・ しかし、そのバナナは硬く真っ青でまだ輸入の実験中とか。お風呂場を「室−むろ」変わりに使って、自分で追熟させて食べてみるならということで、みんなで分け合いました。
その後、順調に届き始めたのは数年後のこと。しかし 順調だったバナナも紆余曲折の中で届かない時があったりと・・・・。無農薬バナナを食べるには、忍耐強さが必要でした。
このバナナの歴史は、ATJのHPをご覧になってくださいね。
http://www.altertrade.co.jp/index-j.htm

辰が浜の幸 投稿者:サン  投稿日: 3月27日(水)23時41分53秒
チヌ、ほうぼう、ハゲ、真イカ、アワビ、さざえ、ぐち、鯛、メイタ、スズキ、本日辰が浜より入荷した鮮魚です。素材がいいと何も手を加えることはいらない。1尾の魚を丸ごと、いろいろ使いまわすたのしさも味わってみてください。とにかく辰が浜の魚を一度試して下さい。
増田さん、おきたまのあさつき、入荷しましたよ。味噌をつけて食べると、たまらなくいいですね。
明日はパラマウントの靴の展示、即売。
中井さん、4月25日のサンでのお茶会、宜しくお願いします。

カムサハムニダ 投稿者:くーちゃん  投稿日: 3月28日(木)00時33分42秒
ピョンジンさん、ヨンミさん、大地の母様、今日は本当にありがとうございました。プライベートのお礼を掲示板でするのはな〜、と思いながらメールアドレスが分からなかったもので・・・。
Kuの身体も性格も頑固で、それに鈍感がプラスされるものだから、ピョンジンさんの「気」をなかなか受け止められず、少し焦っちゃったけど時間をかけてゆっくりと行こう! お忙しいピョンジンさん、ごめんなさい。 こんなKuですが、よろしくお願いします。
それが、それが、して頂いた後ベッドで横になり、今度歩き出すと足が軽いんです。浮腫みは同じですが、史朗も驚くほど確実に階段を軽く下りられるんです。膝の後ろもパンパンだけど、伸ばせるんです。もう、うれしくって! 少しでも早くこのうれしさを伝えたくて、パソに向かいました。
母も言ったように、本当にKuは幸せものです。ヨンミさんが前日から手間隙かけて作ってくれた「胡麻お粥」、大地の母様が韓国の味を思い出しながらいろいろ工夫して作ってくれた「スープ」、どれも口に入れると嬉し涙でしょっぱくなってしまうほどうれしくて・・・。
本当にありがとうございました。 カムサハムニダ。

月・桜・酒 花札の世界? 投稿者:大地の母  投稿日: 3月28日(木)20時01分18秒
美しいお月さんを追っかけながら帰宅してきました。
kuchan,今日ね、午前中にピアノ調律をお願いしていたの。二十数年間 同じ人でね。
年に一度の調律なのに、日程決めてから数ヵ月後に訪問という関係です。とても誠実な方で(男性)大地もおとなしくしているんですよ。
11時の訪問約束直前に外出から戻ってきた大地の母は部屋中の窓を開けました。なぜかって? どぶろくの匂いが部屋中に充満しているからですよ。だって、お酒の匂いがだめかもしれないでしょう?
ところが、瓶の蓋を開けて良い匂いですなぁ〜と驚きの表情なの。で、なぜここに瓶があるの? と不思議そうに大地の 母に尋ねてきたんだよ。
kucha ここまで来たら分かるよね。はい、調律後には「おみやげ」の荷物が増えていましたよ。また仲間が増えましたね。今ごろ、酔っ払っているかも〜。
月・桜・酒・・・・花札の世界かな?
今夜は、いいえ、今夜も感謝・感謝と味わいながら頂くとしますね。
mosukeさん、先ほどの議論はとっても大切なことですね。会議参加者がそれぞれに自分の意見を言ってくれたのが、大地の母にはとても頼もしく感じましたよ。

これに懲りず・・・よろしく! 投稿者:momomama  投稿日: 3月28日(木)20時34分17秒
和束のきみさま。フォーラムに続いて南河内地域祭に参加頂きありがとうございました。
すごい風でしたが、南河内のパワーで雨は追っ払いました。河原での担い茶屋は初めての体験だったのでは・・・ 風とほこりで大変でしたね。来年はもう少し穏やかに和束のきみさまのお手前を頂きたいものです。これに懲りずこれからもよろしく。
そしてごめんなさい。
「大母のホームページアドレスを教えて」と言われたのが地域祭の3日前。送らなきゃ、送らなきゃと思いながら、地域祭当日大母から「和束のきみにアドレスお教えして」といわれまた5日。お知らせするのにアドレス確認をと掲示板を開くと、アテにならない私を飛び越え、登場されていました。何を頼んでも役に立たなくてごめんなさいね。これに懲りずこれからもよろしく。

気は効き目があったのかな? 投稿者:カン ヨンミ  投稿日: 3月28日(木)21時06分56秒
kumiさん、よかったですね、またお母ちゃんと笑う時間、持ちましょ。   
カン ヨンミ

狸の皮算用? 投稿者:MARION  投稿日: 3月28日(木)22時09分43秒
さっき、パラパラ本をめくってると、このページが目にとまった。
「日本人は一生のあいだにどのくらいの量の食物を食べるのでしょう?」
ある雑学の文庫本より引用…
この文庫本によるある栄養大学の先生がはじき出した数字は以下のとおり。

6トン(ご飯11万杯分)
牛乳 3.4トン(牛乳びん1万7000本)
鳥獣肉類 2.2トン(牛6頭分)
小麦 2.6トン
砂糖 300kg
油脂 500kg
豆類 2.1トン
魚介類 3トン
1.3トン(3万7000個)
野菜 7.5トン
果実類 3.8トン
海草 177kg

その他の食物を加算すると約50トンが身体を通過するらしい。これらの食物から得る総エネルギーは6000万キロカロリー。これは大型原発が約5分間供給する電力に相当するそうです。

へぇ〜とまず驚く。この数字をどう受け取るか。こんなにもたくさんの動物・植物・大地や海からの微量栄養素ふくめて人間は摂取してるのかという驚き。逆に1年の日本の食糧供給量の何百万トンの世界からすると一生かかってもこんなものなのかという感想とある。生きものは何がしか生命をいただいて生きている。さらに食物連鎖を想像すると何がどのくらい地球上でどう動いてるのか、想像を絶する出来事が日常においておこっているとあらためて驚く。天文学的数字だ。

一方今私がかかわる活動のところでつい活動・皮算用仕様の頭になってしまう。今まで31年のエスコープの人の動きエネルギーは数字で換算できないすごさがあると思っているが、仮にできるとすればいったいどれくらいなんだろうね?
福祉にとどまらぬコミュニティ創出エネルギーは数字に換算しにくいけれど、今後10年でどれだけのエネルギーになるのだろうか。このことがこれからの私たちの豊かさの尺度になるのかもね。無限大にしていければね。

そういった雲をつかむような、とらぬ狸の皮算用に、本日mosukeさんは苦笑されたのでしょうか。愉快な仲間たちだ! 来週月曜の理事会が楽しみです。おおいに議論を! 煙にまかれた狸は皮算用が得意になってますなぁ。おおらかな職員さんのおかげです。
先日近所ですれ違ったエスコープ配達トラックに思わず手を振ったら、職員さんもこちらに同時に手を振ってくださってました。もちろんスマイルで。街中でこのような行き来が飛び交う、いやもっと多様な関係作りをしていきたいね。ねっ、出会う街のお犬くんに、必ずご挨拶される大母さん!

夫婦漫才 投稿者:大地の母  投稿日: 3月28日(木)22時15分06秒
ヨンミ〜
ピョンジンさんのぼけとヨンミの突っ込みによる「夫婦漫才ライブ」がkuchanには効果があったんだよ。
ねぇ、kuchan。

「健康」について 投稿者:mosuke  投稿日: 3月28日(木)23時12分03秒
本日の福祉中計検討会議の中で行われた「健康」についての議論に関連して、インターネットで検索したところ、WHOの定義に関連する記載がありましたので転載します。
.................................................................................
健康とは(WHOの定義) 
社会的な視点から健康を考える 
既にプラトンの時代(紀元前3世紀)から「肉体的健康に影響する精神、精神的健康に対する肉体」が考慮され、健康を保つうえで肉体と精神のバランスが重要であるということがいわれてきました。
しかし、それは健康に対する個体からの視点でした。長い人間の歴史のなかでは、健康を社会的な視点からも考えることは十分に行われてきませんでした。

WHOの定義とその反響 
近年になってようやくWHO(世界保健機関)が「健康とは、何事に対しても前向きの姿勢で取り組めるような、精神および肉体、さらに社会的にも適応している状態をいう」と定義しました。
しかしその一方で、この定義は一様に高齢社会を迎えつつある文化的世界各国にとっては理想的すぎ、かつ静的な概念だという意見もあります。
このような指摘をする医学者たちの間では「現代社会では健康を絶対的なメジャーで測るのではなく、相対的なものとして捕らえ、かつ受動的な面よりも能動的な面が強調され、生きることの目標との調和において築かれるものと考えるほうがより自然である」といった考えが広まり、「健康と生活習慣との結び付き」を重視する時代になってきています。
..................................................................................
なお、下記に「健康」について、立場の如何を問わずきわめて示唆的な論文が掲載されていますので、アドレスを記載します。
http://www.honya.co.jp/contents/knomura/health2/health100.html#toc

今日の議論の中でmarionが指摘したのは「健康」がひとつの価値基準であり、その価値が社会または政治権力によって規定されることの問題点であったと思います。
つまり、その価値基準に基づいて人を選別することの問題点です。
我々が無前提に「健康」という時、権力側の価値基準に包摂される危険性がある、という意味でmarionの指摘はまさしく正しいと思います。

そのことを自覚した上で、われわれがひとつの価値基準に基づいて誰かを排除・差別するのでない、別の「健康」(あるいは別の言葉でも良い)という概念を獲得することが必要なのではないかと考えています。
ということで、いったんは「健康」を引っ込め、さらに研鑽を積んだ上で新たに提案を行いたいと思っています。願わくば我が趣旨をくみ取り、ともに検討されんことを。

そうそう・・・・ 投稿者:カン ヨンミ  投稿日: 3月28日(木)23時35分44秒
大地の母さま、そんな漫才でもよがっだんでしょうかね?

超一流の漫才なり! 投稿者:大地の母  投稿日: 3月29日(金)00時35分32秒
ヨンミ〜
はい その通り。
ところで、今夜はパソコン独占しているんですか? それとも、ピョンジンさんから取り上げたの?

録画機能にチャレンジ 投稿者:大地の母  投稿日: 3月29日(金)00時38分33秒
kuchan やっと、2月22日の録画ができましたよ。
残りは明朝チャレンジしてみますからね。待っててね。

庄内に集った酒豪の面々 投稿者:O内  投稿日: 3月29日(金)12時14分06秒
庄内には酒豪が多い。
私の格付ランキングでは農協の佐藤均さん、立川米の生産者の日向弘明さん、斉藤義雄さんの3人はベスト3。
しかし、海藤豊さんは別格。
3月23日に立川米総会があり終了後には恒例の懇親会が開かれました。
「あー。O内さん。どうもね」
私も酒は弱い方ではないから、宴も1時間を過ぎるとビールを飲み干したグラスで日本酒を飲んでいる人間です。そのグラスに海藤さんはなみなみと酒を注いでくる。
「高木さんもひさしぶりだなあや。5年くらいはあってねえど」
今回一緒に参加した高木さんも別格的存在。酒も場の盛り上げ方も…
「いやー。ほ!んとに。ひさぶり!」
「海藤にあんなのますとのぉ。かあちゃん、んだのして…」
こちらは年に1回程度の「のんべえ相手」だが「しょっちゅう相手」する人は大変である。
「んだなや。□*+?#SDど」
酒飲みの連中の周りにまた変な連中が絡まり宴は盛り上がっていく。会話は次第に理解できなくなるが気持ちは反比例して「すごくよくわかるようになってくる」。
ふと見ると海藤さんのグラスの液体の色がおかしい。
「海藤さん。これ、酒ついでかまへん?」
「あー。かまへんかまへん。うー、どーどー」
どうやら、酒とビールをグラスの中でちゃんぽんしているらしい。それをまた、一気に飲み干す。すごい!
「どうせ胃の中でちゃんぽんするんだろ!おー?おー」
海藤さんはわけのわからないことを言い始めるが、その気持ちは変に理解できる。
「今日は東倉もいっしょにつれてきたわよ」
今度は高木さんがまた悪酔いするようなことを言い始める。
「あーあー、どこだー。あー」
「ほら!あそこよ」
そちらを振り向いたがその姿を見つけられなかったがために肩を落とし、また注がれたビール酒を飲み干した。
「東倉な。あいつも酒好きだったかんな。ここで一緒に飲んだのよ。あー」
淋しそうにそう語る海藤さんの目にはうっすら涙が浮かんでいた。
懇親会も終わり次の二次会で私達が帰るといった時に、私達の車に乗ってがんとして動かなかった海藤さん。
「おらもいっしょにいくだ。あー」
私も久しぶりに東倉さんと一緒に酒を飲みました。
みなさん、くれぐれも「どぶろく」で悪酔いをなされないように。

大阪で最後のメールです 投稿者:こぶたのはは  投稿日: 3月29日(金)20時12分44秒
今、必死で荷造りしていますが、箱に詰め手もきりの無い様な状態、本当に31日に引っ越せるのだろうか?すごく不安ですが、皆さんのメールを見て、みんな元気だなと思い、私も元気をもらっています。もうすぐ、パソコンをはずすのでメールができなくなるのですが、つながったらすぐ埼玉より、元気なメールを送ります。それまで待っていて下さい。本当に大阪ではお世話になり、ありがとうございました。

引越し騒動 投稿者:大地の母  投稿日: 3月29日(金)20時38分21秒
こぶたのはは様 そして可愛い子豚二匹さん。
メールの世界は、一瞬にしてつながりますよ。距離感なんて吹きとばせるよ。愉快な引越し騒動報告を楽しみにしていますからね。
では、行ってらっしゃい!

悪酔い? 投稿者:大地の母  投稿日: 3月29日(金)21時44分15秒
どぶろくはね、決して悪酔いはしませんよ。ひとつひとつ気持ちを込めて、仕込んだお酒です。酔うとしたら、あまりの美味しさに酔いしれるのです。
ピチピチ、パチパチ・・・ 発酵の音色を思い出しながら、楽しい会話をしながら飲むんですよ。悪酔いなんてしませんよ。
楽しい仲間と美味しい酒・・・ 悲しいことなんか、吹き飛ばしてくれるさぁ。
ねぇ、O内殿

仲むつまじきは 美しきこと哉 投稿者:大地の母  投稿日: 3月29日(金)22時08分10秒
いゃぁ・・・史郎〜さん。
先ほどの電話、えらいごきげんさんでしたね。kuchanとなんか良いことあったの?
アツアツ夫婦の話題はずっと以前から聞かされていましたからね、kuchanから。いまさら、驚きはしませんがね。
はい はい はい 、
[仲むつまじきは 美しきこと哉」
これって 武者小路 なんだっけ?
いゃあ・・・
美味しいどぶろくに酔いしれたかな?

ちぢみの和に 投稿者:MARION  投稿日: 3月29日(金)23時45分33秒
こぶたの母さんへ
いよいよやね、寂しくなるなぁ。今日の部会でパッチワークが話題になり、一昨年の30周年記念事業実行委員会で一緒だった時、組合員からパッチワーク集めて大きなパッチワークをこぶたの母さんが核になって作ったよねと。
そして昨年神戸での企画に、私を除く午前会議がなかった部会メンバーは一足先に行って神戸の布屋さんでたくさん買い物して…の話に。happyhappyさんもパッチワークが得意。実は私もかつては手芸好きだった。
1年前の引越しの時には驚くほどたくさん作りかけのものがでてきてびっくり。そして今でも性懲りもなく、生協の雑貨チラシで手芸キットを買っては子どもたちたちにいつ作るん?と言われてしまう私です。
今周囲の反応は、えっ?、marionが手芸?、信じられへんが大方の見方のようです。引越しのときは懐かしいものを見てしまうのでなかなか、はかどらないんだよね。そうは言ってられないようですが。また、ここでの再会を楽しみに待つことにしますね。

ヨンミさん、きのうセンターにお電話ありがとうございました。
ふぇいす登場は2週先になります。パックさん、ありがとう!

きょうは、どぶろく楽しみしてましたが、仕事で遅くなると連絡あり、つまり、アッシーの可能性ありで禁酒待機に。
大きな声では言えませんが、先週定版注文faxを送信できずに、きょうはサンで買い物。そのニラと、生協で買った新商品かな?「韓国風お好み焼き・ちぢみ粉」で、さっき帰宅した夫に焼いた。う〜ん。ヨンミさん、本場のちぢみは、どんなで
しょうか。今までは自己流でちぢみもどきを作ってましたが、はたと??? 
またの機会に教えてください。


前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com