・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-28

2002.5.5〜5.7

前のページ 次のページ メニューのページ


おはよう! 投稿者:MARION  投稿日: 5月 5日(日)06時01分42秒

kuchan,おかあちゃん、おはようございます。
きのうの雨がうそのように上がり、朝日がさんさんとふりそそいでいます。
先日は、けしもち ごちそうさまでした。
私たちを支えてくださっている組合員フロアと福祉フロアの職員さんと、和やかにお茶しました。
あのお部屋で…。珍しい光景やね。

HPをご覧のみなさまへ
kuchanからのメッセージです!!
 みなさんによろしくね…! ヤッホ〜と!

kuchan,待ってるよぉ〜! ゆっくり、あせらずね!


堆肥化プロジェクト実行 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 5日(日)09時13分24秒

爽やかな汗をかきました。

マリオンさんと大母の家は距離にして10キロぐらいでしょうね。
こちらは曇り。昨夜の雨しずくあちこちに光り輝いています。

さぁ! 大母堆肥化プロジェクトの実行にもってこいの天気なんです。
2ヵ月に1回の作業模様をhpにアップすべくカメラを片手の作業はいつもと違う体力消耗となったようです。
早朝から3時間〜。一休みしますかね。


事務連絡 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 5日(日)13時01分28秒

楽風殿

原稿の件で・・・・
ピョンジンさんに大至急ご連絡ください。


続・事務連絡 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 5日(日)14時32分33秒

楽風殿

ファイルを開くことができません。
再度、ご連絡ください。


夢空間 投稿者:MARION  投稿日: 5月 5日(日)15時19分43秒

昼前に息子と散歩。なぜか母はャッチボールの相手にはならない思っているみたいで、歩くのみ。

お昼は子どもたちと、たこ焼きをたーくさん焼いた。
このお休みはいっしょにご飯作りに精をだしている。
息子(小6)と台所にたつことは少なく、いつも急いでいて余裕ないから声かけずに気にはなってたんだけど、ジャガイモむきや野菜きりなどまずまずできるようになっていて、ちょっと感心してしまった。
いろいろなものを作るのはまだまだだけど。

よりあいの軒先で、たこ焼きやさんやフランクフルト屋さんを地域の子どもたちと一緒にできたらどうかなぁと、思いながら…。
絵本をのんびりみる空間。風や花やハーブや野菜に囲まれ。
わんちゃん、猫さんも? 雑多にいろいろな人が出入りできる空間へと自然体で仕立てられないかな?
中村大蔵さんの特養には犬さんがいてはるそうやし。

デイサービス施設の理想空間…は、普通の家庭にいるような会話を地域の人たちとたくさんできることじゃないかなと、思ってる。
適度な緊張感をもってのスタッフや地域の人たちとの日常会話。

屋台が軒先にある生活空間 と デイサービス空間。
べったりではない微妙な関係、お互いの独立・自立は保って。
気が向いた時にちょっと行き交うのっていいと思えへん?
屋台は地域の外にも向かってるよ。

夜は地域の人や生産者やスタッフがくつろぐ、語り合う?空間に。
さまざまな話が行き交う空間にできるんとちがうかなぁ。

小道具はギター、キーボード、いろり、露天風呂?など。樹をくりぬいたお風呂を植え込みに埋め込むなんてのは? 長崎の馬渡さんところみたいに。この日曜大工に参加する人たちの輪がまずできるだろう。○○講座で集まるのとは別の、出逢った人同士が、関係をつむいでいくような、そんなイメージです。如何かな?

ペンション・街のたまり場風ってとこかな? そんな夢空間を!
国内麦パン作り得意な人がパンかごを持っていかがですか〜と。
夏はバナナシャーベットも、バナナアイスもあり、無着色かき氷あり。

ゴールデン・ウイーク中の昼下がり…夢うつつの話でした。


御心配と御迷惑をお掛けしています。 投稿者:楽風  投稿日: 5月 5日(日)16時13分53秒

マックでワードを使っているせいか、テキストスタイルに落としても相手側のウィンドウズでは添付文書が開けないようです。金丙鎭さんとはmsn同士で送ってもダメでした。仕方ないので、メール本体に張り付けて大母様、金丙鎭様、朴淳用様に送りました。
4人での中国語による徹夜の勉強の後、10時から12時まで落花生の苗を植え付けました。ここ2週間ほど毎朝毎晩水をやって育てたものです。まず草を取ろうとして家中・鍬を探したが見つからず。庭用の小さなもので取ってから植えました。手にマメが出来ました。あぁ疲れた。でもまだ畑は余っています。タネ屋さんの話では「いつもより温かいからと早く蒔くと樹ばかり立派になって実がならないよ。どんな植物もね。」と言われました。残りのスペースには時期をずらして蒔きます。今度は直蒔き。それと枝豆用黒豆も。ちょうど中村さんがほうれん草の収穫に来られていて、爽やかな午前を過ごしました。
というわけで楽風は寝ておりません。立ち寝の芸当ができるほどになっています。ビールのせいもありますがね。
大母様、そう言う訳で御心配掛けましたが、多分一件落着(のはず!)です。


ライブ・オルタナティブ 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 5日(日)23時48分12秒

kirakiraさん

新横浜駅から徒歩で行ける場所に生活クラブの施設オルタナティブ館があります。
漢方治療・針治療・保育所・調理室・お風呂屋さん・などクラブのアンテナ拠点の施設です。その地下室にホールがありました。
ひと昔のことですが、エレキギターに夢中になる高校生達に自由に使える施設がないということがあり、だれでもが使用できる施設として開放していると聞いた記憶があります。
クラブの施設に行ったのは約10年ほど前のことですが・・・・・
アリソン達の7.14コンサート会場ってもしかしたらそこかもよ。


Re:ライブ・オルタナティブ 投稿者:kirakira  投稿日: 5月 6日(月)00時57分17秒

大母 ありがとう

ライヴの場所
そのようです

フィリピンから日本にやってきて
仕事しながら 生活をしながら 家庭を築きながら
演劇や 音楽で
表現活動を続ける彼たち そして サポートする仲間や家族や大切な人たち
そこから
放たれるメッセージの力強さ 熱さに
何度 奮い立たされたことでしょう

そして 彼らは私たちがまだ、知り得ない祖国の現実をも
インフォメイションしてくれる仲間です

そして、
そのライヴ活動は彼らがこのNIPPONという国で
アイデンティティを見失わず生きていく「生命線」なのではないかと
私の解釈ですが そう感じます

陽気なフィリピーノのエナジーには
いつ 接しても 「顔を上げて前を向こうゼ!」

迫ってきます

リアルを踏まえた上での
彼らのファニーな笑顔と歌声とメッセージが大好きです

彼らの活動に共感し
場所提供という大きなサポートをしたのが
奇しくも 「生協」の施設だったということに
感銘を受けました

ちょっと「垢抜けた『寄り合い』」という感じなのかな?


住吉ライヴの時はKumiちゃんが楽屋も含めて 彼らをサポートしていましたネ
終始 ニコニコと笑って マロンを身につけていたkumiちゃんは
さながら ラヒンの やさしきマネージャーという風情でしたよ
kumiちゃん
ラヒンはもしかしたらCDを出すかもしれないんですよ
kumiちゃん
真っ先に サイン付きで 手に入れようね!<ちと ミーハーか…


ラヒン・カユマンギをあまり よくご存じない方に
ラヒンがライヴでいつも唄う歌の訳詞をご紹介します

Bathala / CREATOR

バターラ、あなたこそ生命のつくり主
土色の大地も緑の野も
海の塩も風のそよぎも

バターラ、あなたの手が作りだしたものはすべて
ぼくらの生まれたこの世界で役割がある
自然の調和はそこから生まれる

人類、この大地で形成され、そこから生まれてきた人間が
知恵と精神にめぎまれたのも
この世界を守り育てるため

知恵、それは鍬となって野をたがやし
それは帆船となって大洋を横断し
それは火となって暗闇を照らした

豊かさに満ちあふれた世界
生きとし生けるものすべてを充たす世界
ぼくらが自然の摂理を生かしさえすれば

だのに生命があまりにも純粋で単純だと考える人間たちがいる
権力のきらびやかさに魅せられた人々
どん欲という神を崇拝した人々

彼らは勝手に土地を分断し
海も空も区切ってしまった
仲間の人間や動物の家を奪い取り
誰彼の見境なく暴力を加える
すべては発展のため善き意図のためと言い
しかし、そこで行われているのはおそるべきレイプ

バターラ、大地から私を作り出したのはあなた
ぼくのいのちは大地から生まれる
そして大地のためにささげるべきもの

バターラ、この大地を守る力を与えてください
搾取する者たちに打ち勝てるように
どうぞ この祈りを聞き遂げてください

バターラ


大母のサプリメント 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 6日(月)08時42分28秒

kirakiraちゃん

夕べ・・・・・
ラヒンの歌詞集を読み返していたんですよ。
バタラを始め、彼らの歌には大地という表現がたくさんでてきます。

いかなる夢を追いかけていたとしても、私が踏みしめるこの大地の存在なくして夢を手にすることはできないと改めて思いました。

耕し、踏みしめる力を湧き出させてくれる・・・・
現実の苦しさから逃げ出さない
逃げ出せない
そんな人々の叫びが
たからかに唄われていますね。

数日前からずっこけて倒れかけている大母ですが
大母のサプリメント・・・・・

狭い我が家の大地を掘り起こし

大地のエネルギーをいただくこと

さぁ、また起きあがればいいのさぁ!


皆様 大阪南部はいいお天気です 投稿者:kirakira  投稿日: 5月 6日(月)10時09分25秒

大母様

今が正念場なのですか?
大母はいつも正念場を目一杯踏ん張ってるけれど

       LOVE & RESPECT

    Please take care of yourself.


今日は午後から友人に会います
彼女も 過去 冷戦の渦に巻き込まれ
その大地をズタズタにされ たくさんの命を踏みにじられてきた
アジアのある国を
理解し 共に生きようとする小さなNGOを
支援している人です

連休最後 豊かな時間を過ごせたらと思います


お茶の種 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 6日(月)10時42分57秒

連れ合いの故郷 福岡・朝倉郡
主なき庭にあるお茶の木の移植を願う大母・・・・・

昨日、お茶の実つまり種を発芽させる作業をする
連れ合いの姿がありました。

不言実行の九州男児を貫く姿
感謝でいっぱいです

新茶づくりを楽しめるのは
5年後かな

小さな鉢の土の中に入ったばかり・・・

まだ観ぬお茶の樹との出会いを楽しみに


kirakiraさん
ナンパされんように気をつけてね
行ってらっしゃい!


賞味期限ギリギリでもよろしければ… 投稿者:kirakira  投稿日: 5月 6日(月)11時09分05秒

んもう!

大母ったら
せっかく いい話でひっぱっていたのに(笑

やっぱり そこに「オチ」がつきますか…
でも そんな「ズッコケ方」も和むわ〜

サ、化粧すべ
行って参りま〜す!

今日中に帰りま〜す<オイ!


堆肥化プロジェクト 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 6日(月)12時17分29秒

アップしましたよ。
大母の堆肥プロジェクト

バケツ蛇口とりっぱな手
実は・・・・・
裏のご長男様のお手を拝借しました。

ありがとう!


スーチンさん自由の身に! 投稿者:大地の母  投稿日: 5月 6日(月)19時33分45秒

中村尚司先生

ミャンマーのアウンサン・スーチン女史が、自宅軟禁から自由の身になったとTVが報道しています。

中村先生をお迎えして「民衆交易」の学習会をした折に嬉しそうにみせてくださったのが、軟禁中のスーチンさんと中村先生のご家族と一緒に写った写真でした。

スーチンさんのご主人はイギリスの方でしたが、中村御夫妻と結婚記念日が一緒、同じ年の元旦なんです、とこれまた嬉しそうに話されていた中村先生のお顔がTV報道を見ている中で浮かんできました。

すでに、中村先生には直接連絡があつたのではないでしょうか。

これからが本当の意味でスーチンさんの動きが注目されていくことになるのでしょう。
軍事政権に支援をしないで下さいと訴えるスーチンさんたちの願いが、日本からの支援のあり方を変える力となることを願っています。

中村先生の嬉しそうなお顔とミャンマーの民衆化への第一歩に乾杯!

凛とした姿勢で軍事政権と戦っていたスーチンさんに笑顔がこぼれていますね。


油売りの少女? 投稿者:MARION  投稿日: 5月 7日(火)12時01分31秒

ちょっと息抜きに、ここにきた。
コン詰めてたら、あかんしね〜。

常に締切日に追われる私。わが子が休み明けに発するセリフと同じこと言ってます。やっと理事会資料ができ、明日は地域総代会議案書の最終読みあわせと印刷が予定されていて火がついている。O-内さん、お菓子チーム・夢屋さん羊羹の定版化の関連情報ナビ、もうちょっと待って! 〜あれこれ同時進行していてどれも完成ならず…。

今、新理事からFAXが届きました。FAX購入しました、和田さんのいちご畑行ってきました、打ち合わせ日は参観日ですが短時間でも打ち合わせにでますと。前向き! たくさんの生産者に会ってほしいな。
広報の人はこの連休中に利用最大週・取り組みに向けてのニュースを仕上げてくれました。また今、支所では地域事務局の引継ぎがされているはず。

なかなかの意気込みです。いっしょにやっていく仲間が元気に動くのをみるのは頼もしいかぎりです。

理事になって1〜2年の頃、エスコープで開催された中村尚司先生の学習会の場で質問したことがあった。「協同組合的な組織(ワーカーズコレクティブも含めて)がやれることの可能性やすごさは理解できたが、大企業支配の日本の土壌でこのようなうねりがどうやってとって変わっていくのか、その展望は?」とお聞きした。
中村先生は、「私は預言者ではないが、協同組合的組織が生き延び、主流になる世の中が到来するだろう。」とおっしゃった。
あれから数年、世の中に閉塞感がただよい、資本主義経済社会の行き詰まりがあらわになり、少数派とはいえども、アジア各地に自らがうねりを起こす自立した民主化運動が進んでいる。

アフガン報告会では印象的だったが、本当のNGOを育てていく土壌がなければ、権力の温床になる、その見極めがなければ方向性を誤る。
世界のリーダーと呼ばれる人、いろいろおられますが…。世界の本当のリーダーにはがんばってほしいし、応援したいし、私が地域でできることしたい。

中村先生とのお話で聞いたのだったか、あまり細かいことは記憶にないのですが、アウンサン・スーチーさんが家族と離れ離れになってもやることがある、使命がある、という姿勢に感嘆したことが蘇ります。でも当時は遠〜いところの出来事だと、私の中では分断されてかな。

世界の次世代を背負うリーダーと間接的にではあっても接点がある、しかも普通の生活しているおばちゃんがその接点もてるって、やっぱりすごい生協やわ、って思う。
「地域自立の経済学」は経済学者中村先生の著書。生命系の経済学として学問として書かれている、が、しかし生活運動と結びついている考え方なのだと読みかえしている。
韓国の著名な詩人の金芝河さんの序文が載せられているが(当時生協ではすごいことだと騒がれていた)、やっとこのことがすごいことなのだと、蛍光灯のように今ごろ感じ始めた私です。前に素通りしたことも、こうやってだんだんに理解が進めばいいなぁ。

おそいわぁ〜って言われるかもしれないけれど。
    やぁ、おそいわぁ〜のフレーズ…ひさしぶり!
    ついでにどの原稿もおそいわぁ〜の私でした。
    油売ってる場合ちがうときに、いつも油売る私です。
    我が子の姿と同じ、はい。


前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com