・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 ・掲示板
 ・リンク
2003-02-21

2003.2.18〜2.20 

前のページ 次のページ メニューのページ


月明かり 投稿者:MARION  投稿日: 2月18日(火)01時16分26秒

空は澄み渡り、星が瞬き、一際明るい満月の夜。
きょうもこぶしを?

つい食卓で居眠りをしていたら「早く寝ぇやぁ〜!」と娘から声をかけられました。
「はい、ありがとう」と。で目が覚めてしまった。

春の集い
かつての活動した委員、初めて集まりに参加した人、これから個配で加入しようかなと検討中の赤ちゃん連れの3組…

終了後のアンケート回収から…
およそ15人参加。
久しぶりの参加で懐かしい顔、きらり移行の経過がよく分かった、
ポイント制はいいが高額利用者への還元をもっとしてほしい、
都市生活試食とケーキバイキングおいしくよかった、
配達と基金のことをよく考えておきます、
運営参加として個人利用を伸ばしていきたい、
基金はいいことだけどエスコープが大変になってしまったら大変、
基金はよい案だが意見のすり合わせが必要、
基金は出す側が夢を買うだけで漠然としている、
分かりやすい説明でよかった、
子どもの学校給食のことを考えたことがなかったのでいい機会になった、
小学校の給食は今から関係があるので興味がある、
食の活動(サークル)は基金などで頑張ってほしいがワーカーズ事業の補填的な意味合いのものなら疑問、
個配無料で25人班の維持ができるか不安、
福祉の輪が大きく拡がっていくことを望んでいます、
みなさんの熱い想いに感心したので時間の許す限り協力できることか…
と思う、などの意見・感想が寄せられました。

質疑応答では細かい細則のような部分に質問が集中しがちでしたが、まだ決まっていないこともあること、やりはじめて不都合があればやり変えて作り育ててていく基金であること、志への応援基金であること、エル25の話を出したらよく理解されたこと、「きらり」になったことでのシステム変更については関心が高かったこと、個配への移行がある程度あるんだなぁ〜という感触、25人班の不安について(専任当番の高い評価が班員にあるだろうこと、もし問題点がでてくれば周辺拡大や課題解決を地域委員会といっしょにやっていこうと呼びかけたことで一旦は了解された)など、いろいろな声を聴き、理解を得られる機会になりました。

業務統合によるアイテム増は歓迎されているようです。試食会をどんどんやってほしいという意見が多数ありました。

インフルエンザが猛威をふるっていて学年閉鎖が相次ぎ、参加予定者の欠席も何名かおられた残念でしたが、徒歩圏内の全班に電話したことで「きらり」のことは意識してもらえたかな思います。

きらりのことを全く知らない方も多かったです。「極力班から1名の参加を!」にどの班も前向きに検討していただけたのはよかったです。試食は功を奏しました。ケーキの帳合い先の人がこられケーキの中身を説明していただきました。ケーキ即売も好調。

大きく育て福祉の樹リーフレットの針江の取り組み プラス 先日朝日新聞に掲載された新旭町の子どもサミットと石津さん、中井さんの和束町がパリに緑茶普及で行かれたことなどを、切り抜きをもって話をしました。街のなかで頑張る生産者たち。このお二人の合体が「産直玄米茶」ですよ、など。

話すことは一杯ありすぎて全部は言えなかったですが、それだけエスコープには蓄積がたくさんあり、これからの可能性も大だということです。1回目の春のつどいを終えてほっとしています。


除籍謄本 投稿者:アッパァッ!  投稿日: 2月18日(火)01時21分41秒

 先月叔父が亡くなり、韓国、ですから私の本籍地の戸籍書類をいとこに頼まれて取り寄せました。昔も見たことがあったので特別な感慨はないのです。今更です。

 が、一言言わせてもらいます。

 戸籍書類は「日本語」です。植民地時代に作られてものですから。

 除籍謄本というもので、私のヒイジイサンからの記録です。

 「創氏改名」の記述もあります。私の家族は「林州」という創氏名でした。

 おそらく私の一族の始祖降臨の地「鶏林」と、新羅王族の誇りとしての祖先の故地「慶州」から「林州」という名を作ったのです。これは、私の幼い頃から「確信」していました。

 私の祖父の名は、金道聲と言います。「道聲」は戸籍上の名前で、幼名を「潤植」と言います。「道聲」は「号」です。祖父の時代まで、「字」と「号」は区別されており、私の家は朝鮮の「両班」・・・、時代錯誤かも知れませんが、「士大夫」という、「科挙」に応ずることのできる、つまり国家意思形成に参加する家柄でした。

 時代錯誤です。
 
 ただ、日本に流浪した私の家族を思う時、そんな時代錯誤も「在日」には意味があると思える昨今です。

 その号を戸籍に載せていたわけですが、「戸籍」制度が、日本によってもたらされ、今日の韓国にも受け継がれていることが私には「不当」なのです。

 日本の「戸籍」制度自体も、明治維新後のヨーロッパ的管理の産物であり、それを植民地朝鮮に持ち込んだわけです。

 朝鮮には「族譜」という制度があり、今も残っています。私の家の場合、一族がたいへん多いので、とりあえず私の13代前からの「族譜」が私の家にもあります。全13巻です。

 「族譜」に名があれば、それが身元証明になりました、もちろん、李氏朝鮮時代までのことです。

 今、在日に「族譜」なく、そして北朝鮮の独裁者にも「族譜」はありません。

 金正日は「族譜」を改竄しました。まず出生地をごまかしています。父と俎上の歴史を捏造しています。まるで「豊臣秀吉」です。

 危機を乗り越えた後で、じっくり「私たちの原点」を見据えるべきだと思っています。

 私の祖国の分断は、日本の植民地支配の結果でもなく、東西冷戦構造の遺物でもありません。私たちの民族の心の闇こそが、この現実を作っているのです。ですから、これを乗り越える力は私たちの民族の中にこそあるのだと思います。

 「統一」は、新しい民族共同体の「創造」であるべきです。そこには「模範」がありません。

 金大中の見せかけだけの「和解政策」、「太陽政策」、を糾弾します。もちろん、金正日政権、北朝鮮の「労働党政権」を「民族反逆者」として私たちの歴史は決して許さないと確信します。

 飢え、死にゆく人たちを救うこと、これが今の課題です。

 戦争が課題ではありません。

族譜というのは、もともと両班(ヤンバン=豪族ないし貴族のこと)のあいだで普及したものだから、いわば家系の正統性の証のようなものでもある。

原則として一世代で見開き一段ずつを使う。各段に記されている内容は,出生年,没年,官職の経歴,墓所など。


己との戦いが「創造」を生み出す… 投稿者:大地の母  投稿日: 2月18日(火)09時43分09秒

私の祖国の分断は、日本の植民地支配の結果でもなく、東西冷戦構造の遺物でもありません。私たちの民族の心の闇こそが、この現実を作っているのです。ですから、これを乗り越える力は私たちの民族の中にこそあるのだと思います。

 「統一」は、新しい民族共同体の「創造」であるべきです。そこには「模範」がありません。

アッパァッ!様
アッパァッ!様が書きこまれてから何度も読み返しております。
問題の根源を見据えられたアッパァッ!様が、他者の問題ではなく己の中に問題があると………

誇りを取り戻し、未来を見据えて進まねば…と。ここ数年間の議論が蘇ってまいります。大母の心に染み入る言葉です。

アッパァッ!様の書斎から眺める満月は、さぞや光り輝いていたことでしょうね。


ご冥福を…… 投稿者:大地の母  投稿日: 2月18日(火)18時55分41秒

韓国南東部の慶尚北道・大邱(テグ)市の大邱地下鉄1号線で地下鉄火災により50名以上の死者が出ているようです。
TVでは更に死傷者が増えると報じています。

ご冥福をお祈りします。

 

 


明日は初登壇。 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 2月18日(火)20時01分00秒

明日は2月臨時議会開催日。

合併協議会設置請求代表者として本会議場での意見陳述。A4用紙で3枚分の意見を述べてきます。

これが最初で最後の登壇にならんように気合入れてきます!

その後、議員や理事者側との間でやり取りが行われ、協議会を設置するかしないかの採決が行われます。

さて、どうなることやら。


大邱地下鉄惨事 投稿者:アッパァッ  投稿日: 2月18日(火)22時33分10秒

 突然のことで驚きました。大邱は、私の故郷ですからなおさらです。

 都市化と惨事の相関関係を見るようで、何故かしら地下鉄なんか作った天罰だと思えて仕方ありません。

 「達句伐」(大邱の昔の名前です)は、いつも地面から火を噴きます。何年か前、ガス管の爆発事故で多くの犠牲者がありましたし、地下鉄の工事中にもいきなり陥没事故がありました。

 大邱は盆地で、いろいろな邪気が溜まってしまうのでしょうか。人為的な惨事だったとは言え、これは何かの啓示に違いない・・・、ついついそんなことを考えます。

 犯人は障害者だそうです。惨めな気持ちになります。

 深く懺悔し、この世の姿をもう一度見直そう、そんな気持ちに駆られます。


勇気ある一歩… 投稿者:大地の母  投稿日: 2月18日(火)22時38分48秒

かめのあゆみさん
明日、10時からビックアィであなたも関わっていたリターナブルびんの集会が開催されますよ。初登壇と同じ日に…。

あなたは今、生協活動推進者としての立場を飛び級卒業し、自治体の中で具体化し、実践する生活者の代表としての一歩を踏み出そうとしています。勇気ある一歩です。

生活者である女性の視点から行政を見なおしていくと、莫大な税金が投入されている行政をこのままにしておくことが出来ないと気がつくはずです。

ごみ焼却施設
空き缶・空き瓶・ペットボトルのリサイクル……
など…もそのひとつです。
生活者の視点から直ちに取り組まねばならない課題が沢山ありますね。

落ち着いて、協調トーンを忘れずに意見陳述に臨んでください。成功を祈っていますよ。


リアトリス

花は咲き方がユニーク。毎日見ていると他の花との違いがわかる。花は穂状(すいじょう)に密生しているが、上から下へ咲く。植物学上は有限花序といい、穂状花序では珍しい。キク科の多年草で、露地での開花は夏だが、切り花は早春にも出荷される。ユリアザミやキリンギクの名も。北米原産で交雑品種も多数。


否決 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 2月19日(水)14時50分56秒

8対10で否決。

さぁ、困った。大阪府最下位から数番目の、ぼろぼろの財政危機。この事実をを知らずに過ごしている人たちよ。私は今日、マジで引越しを考えた。ここではもう、長くは住めない。そんなまちになるんですよ。例えて言うならば戦時中の配給制度。どこかの管理下におかれて、民主主義のかけらもない。そんな暮らしの中で住み続けるつもり? 何も知らない人たちは幸せかもね。これから将来、この重荷を背負っていきますか?

しかし、本会議。路線はずして、違う方向に話をすりかえて、よくもまあ、あそこまで堂々といえるよなぁ。あの保守系・○産○、さらに首長。報道5社、テレビカメラ2台、あんたたちも記録されてるの知ってて、ほんまによう言うわ!いい笑いものですよ。大阪の、いや全国で合併問題に取り組んでいる市町村から見ても、私の住んでるまちは、お笑い種。このまちが良くて引越ししてきた人にも、早く目を覚ましなさい!って言いたい。

でも、終わってから、不思議と印象的だったのは、負けても正々堂々と賛成討論を言い切った議員に笑顔があって、勝ったはずの議員に重い暗い影があったこと。私も実際、重かったけど、それとは違ってた。これから、その議員に再建計画実行のお手本になってもらわな、あかんよね。その覚悟があっての重いのなら、まだましよ。

某議員が言ってくれた。「トップ変えなあかんな、まあ、がんばろうや。お疲れさん」


世の中の矛盾 投稿者:MARION  投稿日: 2月19日(水)21時33分38秒

かめのあゆみさんの怒りの叫びをセンターで聴きました。この掲示板発信で。

おかしい! ということが改善されなくていつまでも変わらない世の中。問題点に気づきながらもいろんな理由つけて一歩踏み出すことをためらう。できることなら当事者・中心・核の人になりたくない。事なかれ主義? 今回はどんな思惑の力学が働いていたのでしょうか。

今の非常識と言われることは10年後の常識に! 決して今も非常識ではないんだけどね。そんな速度でしか世の中は変化していかないのかな。

右みて左みて…様子伺い? 東西、昨今の事例をみていると、変革があるとすれば振り切るトップのリーダーシップにつきるんだ。世論が揺り動かすなんてことはよっぽどのこと。そんな世の中でいいのかな。

こちら側のスタンスとしては、オルタナティブな行動が日の目を浴びるのには時間差があるのだと達観しなければ。そんな構え方もいるのかも…。


Rびん集会 投稿者:総務課M  投稿日: 2月19日(水)22時32分59秒

今日Rびん集会でいただいた、いちごジャム。よく見てみると、Rびんの表示が見当たりません。今日のお話の中で、エスコープのRびん回収率が、悪いとおしゃってました。

びんに表示があっても、ごみとして出してしまう人もいますよね。なければ、知らなくて回収に出さないのでは、ないでしょうか?


少数派 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 2月19日(水)23時10分19秒

そうなんだ。私はおそらく少数派。ここの覚悟が、かなり必要。まっとうな正論をぶつけても、砕ける。その覚悟がいる。悔しい。わかっているけど、悔しい!

じゃ、やめるか?
裏切るか?・・・
誰か私を冷ましてください。


イエスの受難 投稿者:アッパァッ  投稿日: 2月19日(水)23時50分21秒

イエスは死ぬまで少数派で迫害されました。
パリサイ人の石つぶての中で、カルタゴの丘を十字架を背負って登りました。
真理を語る者は迫害されます。

その迫害が熾烈であればあるほど、その真実は輝くのです。
人の命は何十年かの寿命の中で語られるものではありません。
死して輝くものだと、自慰を込め、思います。

偉そうなことを言える立場でもないのですが、誹謗中傷、謀略、脅迫・・・
でも私は生きています。

こうでも人生、ああでも人生。
ならば今死んでも悔いないように生きようではありませんか。

かめのあゆみさんに言いながら、自分に言っています。


フサザキスイセン

房咲き水仙。スイセンの分類は、花の形と共に咲き方も重視する。単花に対して、花を群がらせる咲き方を房咲きという。地中海の島々や沿岸に原種は自生。花はやや小型で、香り高く、中央の盃(さかずき)状の副花冠は白色か黄色。この変種が日本のスイセンで、日本水仙と呼んだりするが、中国のも同系。


迷わずBACH 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 2月20日(木)09時04分01秒

今日は朝から、大音量のパイプオルガンです。
おかしいよね。

・・・先生、ありがとう。


バッハ! 投稿者:大地の母  投稿日: 2月20日(木)09時28分21秒

お〜い かめのあゆみ

バッハ……!
大母 常務理事の頃の事
全ての会議言葉が聞き入れられないとがきありました。
異国にいるのではないか?
ここは別世界?

有る日、バッハの曲を聞きだしました。
そう そう 大音響で……
車の中でも 大音響で

リズムを口ずさむと、すっきりしていくことに気がつきました。
有る日、会議室に入る前にバッハを口ずさん……
ちいさな声のつもりで……

ある男性職員が突然声をかけてくれました。
バッハは元気がでますね…と。

バッハ
わっはぁはぁと大きな声で笑えるまでバッハ!


鋼鉄の城壁 投稿者:のぐりん  投稿日: 2月20日(木)09時35分54秒

 こないだ、ジャーナリストのY氏に「変わらんよねえ、どうせ。ほんま、必要なことは絶対にやらんと、悪いとわかっててやりつづけるし、絶対に協力せえへんし、いいとこなしや。」と愚痴ったとき、「5年たったら変わるよ。だって、団塊の世代で権力にあぐらをかいている男どもがかなりトップから抜けていくから。それまでに準備をしとくんやね。」

彼は狭山の住人ではありませんので、狭山の現状を考えると、たった5年で変わるとはにわかに信じがたいですが、アッパァッ様の言われるように自分時間(期待する時間あるいは寿命)で事は運ばないということなのかもしれません。

私は今も、期待する答えが返ってきそうな人を見つけては愚痴りつづけています。

昨日の夕刊に、日本が対イラク武力行使を容認する決議案提出の方向に動いている米・英を支持する考えを表明したようですね。他のほとんどの国が平和的な方向に向かおうとしているのに、好戦的で世界から孤立しそうになっているアメリカ・イギリスを支持しなくてはならないのか、理解不能です。大多数の国が武力行使を望んだとしても、それに反対すべきです。日本はかつて戦争でたくさんの人を傷つけ、そして傷ついた記憶にふたをしてしまったのでしょうか。本当に怒りで眠れませんでした。

総理官邸にメールを打ってください。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

ここにフォームがあります。表明することが今の私たちのできることですから。他に・・・

民主党メール info@dpj.or.jp

以下はサイトに意見欄がありますので、そちらに!

自由民主党 http://www.jimin.or.jp

日本共産党 http://www.jcp.or.jp

社会民主党 http://www.sdp.or.jp/

自由党 http://www.jiyuto.or.jp/

自由連合 http://www.jiyuren.or.jp/

公明党 http://www.komei.or.jp

保守新党 http://www.hoshushintoh.com/

http://homepage1.nifty.com/capros/


異国! 投稿者:のぐりん  投稿日: 2月20日(木)09時43分03秒

大母さんのレスをみて、思い出し笑いをしました。そう、○○語でしゃべるのです。例えばインドネシア語しかしゃべれない人とかネパール語しかしゃべれない人がうちにステイしたことがありましたが、そういうのはなぜかちゃんと会話ができるし、冗談だって通じます。どうやって?て聞かないでください。私にもわかりません。

でも、役所はちがいますよね。○○語でしゃべるのです。同じ日本語はしゃべるんですが、通じません。コミュニケーションが完全に成り立たないのです。不思議ですね。

http://homepage1.nifty.com/capros/


Rびんとは…… 投稿者:大地の母  投稿日: 2月20日(木)23時24分46秒

昨日の広げよう統一Rビン大阪集会……
90年代から各自治体で始まった資源ごみ回収事業。財源は税金。

一昔前、一升瓶は家庭の台所で大きな顔をしていましたね。醤油・お酒・酢・油が入った一升瓶は、酒屋・八百屋に空瓶と引き換えに買っていました。今風で言えば、デポジット制度。ジュース・ビールの空き瓶も同様。

瓶のサイズは少量タイプへ、瓶から紙バックさらにアルミ缶へとライフスタイルの変化とともに容器は変遷しています。容器の変遷は、業界の価格競争による利益確保の一策でもあったことがあげられていましたね。(ヤクルトが回収瓶から現在の容器になって莫大な収益増となった事を思い出します)

使い捨て社会から循環社会へと社会意識の変化は、自治体による税金投入資源ごみ回収事業となって定着。住民には個人負担という形での影響が無い現状では、リサイクルは住民の使い捨てを奨励しているに等しいのでないか。

表面的には個人負担がない。しかし、税金負担は自治体を直撃している。容器リサイクル法は税金でリサイクルすることを前提としている。

一昔のように、瓶を何度も使いこなすことをリターナブルといいます。リサイクルとは意味合いが違います。

生協では以前から瓶の回収は出来ていました。(一部を除いて) 現在では7種類のさまざまな容量の瓶がリターナブル瓶として、生協取り扱い品容器として私たちは活用しています。使い切ったら洗って生協に返す。

この行為を生協だけに留めるのではなく、他の販売店や生協でもリターナブル瓶(Rびん)を使うようになるとどうなるでしょう………

自治体の回収事業が削減されます。CO2削減に貢献できます。全国で統一したRびんによる消費行動の広がりとなれば、「環」の世界が広がっていきます。

もっと学習しなければと思う内容がたっぶりありますよ。瓶はびんでもRびんをと主張する意味をしつかりと理解し、税金の使われ方に関心を寄せていきませんか?

学習方法はいろいろありますよ。紙芝居・コントから理解する入門編は楽しいですよ。「Rびんプロジェクト」という頼もしい市民グループが出前してくれますよ。

そうでしたね。西村さん!

 


梅ヶ枝(うめがえ)餅」・鮒寿し・丁稚羊羹 投稿者:大地の母  投稿日: 2月20日(木)23時56分08秒

統一Rびん集会に思わぬ方が来て下さいました。

福岡・甘木市の平田さんです。きらり・統一注文書初回表紙に平田さんの菜種油が登場します。先々まで残る歴史的な初回表紙登場に感謝の気持ちを伝えたい、そしてきらりの皆さんに頑張っていただきたくて………。

思わぬ発言に感激です。

おみやげにと大宰府天満宮名産「梅ヶ餅」を持参されました。昼食後に居合わせていた組合員・講師の皆様と美味しく頂きました。大母の大好物です。


午後からはセンターできらり機関紙のインタビュー取材。講師の中村秀次さん(容器リサイクル法の改正を求めるごみ研究会)と磯村佳宏さん(総合リサイクルシステム研究会)の座談会企画。

平田さんも同席される中で話題は広がっていきます。平田さんからRびんを採用しますとの宣言も飛び出すほどの盛り上がりです。

何時の間にか……対談会場には鮒ずしと丁稚羊羹が登場。

そうなんです。大母の故郷福岡名産が登場した後には、琵琶湖出身の毛無夫殿のお兄様お手製の名産登場となっていきました。

次回は酒宴で頂きたいですね。お茶ではもったいない!



前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
 
Copyright 2001-2003, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com