・トップ
 ・トップバック
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・メッセージ
 独り言
 ・掲示板
 リンク
 ・言葉の検索
2003-09-10

2003.9.7〜9.9

前のページ 次のページ メニューのページ


今を生きること 投稿者:三河屋パボマリオン  投稿日: 9月 7日(日)09時54分57秒

先週、企業人の30名の方々が異業種間交流ということで生協センターへお見えになりました。私たちもこういう場をもつことは初めてでした。組合員活動を紹介する持ち時間が30分。

環境の取り組み(主にリターナブルびん)、遺伝子組み換えの問題からの活動、めざしてきた生協らしい地域福祉などを、3人で報告。

組合員活動の事業化は、組合員のあつい想いが原動力だったこと。それをちゃんと形にして軌道にのせ、事業的に回していく職員に支えられていること。さらに地域に住む人たちの雇用も生み出したワーカーズコレクティブ組織。それからボランティアの動き。多様な担い手が活躍して地域にかかわり、必要とされるさまざまなサービスを生み出しつつある。

また、社会不安に対して、「おかしいんじゃないか、ではどうしたらいいか」。そんな問題提起もしながら、生協組合員だけがよくなるのではなく、地域社会を自らの手で変えていこうと発信してきたこと。

一人ではできないことを共感する人たちが集まって、全国、アジアの生産者との目にみえる関係のなかで、気持ちの交流を通じて、いのちを守る・生きることへの共感を通してやってきている。

いろいろな出会いがもたらした凄さに、あらためて気づきながら報告を終えたのでした。

昼食のお弁当
「素材の味がして、とても美味しいですね」と、おっしゃる方がおられた。

私も利用するだけの立場ですが、お弁当ワーカーズ(法人格をとって企業組合)「エル25」のひとり30万出資して25人で立ち上げた成り立ちから、10年たった今、世代交代するにあたり、後継者探しをして引継ぎをしていること、それもこの10年に獲得した車3台を含む備品全てと、レシピや顧客までをすべて渡すことになっていること。

必要とされたサービスを絶やすことなく、うまく地域に還元していく本来のワーコレ理念を実例を伴って説明をさせていただいた。先輩方の大きな成果。

目を丸くして、すごいですねと、反応されるスーツ姿の方たちでした。

「それであなたたちは組合員で、そんなに動いて家庭のことはどうされてるのですか?」と聞かれましたが、それはもう答えようがないというか、非常勤の活動だから…笑いで…。

このしくみの凄さは伝えなきゃと気持ちが先行して言いまくってまいましたが、その後、ますます憂鬱に。

このようなことを大上段に言いながら、一方、今、自分自身の中の問題に萎えてしまって、どうにもできない自己矛盾のなかを彷徨っています。そう、自己矛盾。

電撃的な稲妻、そして「でも、でも…」を前にきょうも立ち止まり、立ちすくみ状態です。

生協周辺世界を垣間見て、一端に関われてきたことの面白さはとても魅力的なことでしたが、それらがずっと生協内のことであってはならないのだと思います。理屈ではそうなのですが…、身体がなかなか、頑なです。心地よい言葉のなかに埋没していてはダメだと思いつつ、立ち上がれる日がいつになるか…

活動すること自体も苦しくなってきました。あ〜あと思いながら、しかし休めない自分。でも向き合うことの苦しさから逃げてはだめなのだと思います。うだうだ状態、脱出できず。


ワインジュース 投稿者:オンマ  投稿日: 9月 7日(日)12時11分22秒

ヨンミ先生お疲れさん!

大母から、氷がたっぷり入っている美味しそうな赤いジュースを出して頂きました。

あら〜ありがたいですね!

(喉が渇いたので一気に飲んだら)

あれ!

これなあに?

お腹か暑くなるよ!

これ、ワイン?(もうしかしてこれ、冷蔵庫にあるあれ!)

大母、これワインじゃない?、
泉北の歌姫、飲んでみる?
いや?(す〜こく嫌な顔???)

(その時から教室が大ハプニング)

これを飲んだら次の授業ができないよ!

(でも、半分は一気のみしたので、お腹がだんだんあつ〜くなる、)

大母もビックリしたよう、お腹をかかえ笑いながら去っていく。

大母様、

赤いワインジュウースの週末は最高でした。

ワイン+久しぶりのハングルの勉強?


マリア様へ 投稿者:猫舌  投稿日: 9月 7日(日)12時19分52秒

昨日お母さんからCdを貰いました。本当にありがとうございます。実はこの「冬のソナタ」ってドラマは全然知らなかった。おとといだけ見ました。

しかしすぐにBGMも歌も好きになりました。インターネットでこのドラマのCdを取りたいと思ってたけどついに<泉北の歌姫>に貰いましたね。ありがとう。今朝、起きて聞きました。今も聞きます。まだ13時じゃないけどもう3回聞いてしまいましたね。。。 (笑)

お母さぁん!!泣かないでぇ!!

MERCI BEAUCOUP


猫舌様へ 投稿者:泉北のマリア@歌姫☆  投稿日: 9月 7日(日)13時58分39秒

Mais,je vous en prie.
   (どういたしまして)↑ あってるかなぁ?

よかったら、全20話録画しましたので、ビデオお貸しいたしますヨ。
今は、7話〜19話の2巻をKBF様に貸し出し中です。
1話〜6話でしたらあります。←って歌姫もコンビニ(あいててよかった)に
               なりかけてます・・・(^^ゞ

ところで、大母様もこのCDにハマりましたか??


泣き出したら止まらないぞぉ〜 投稿者:大母  投稿日: 9月 7日(日)14時12分19秒

はい、大母 はまっております。
静かな日曜日………

洗濯 掃除 料理 庭いじり メールで仕事確認
静かな日曜日は酷暑の中で過ぎていきます………

大汗で仕事をこなし、「冬のソナタ」を聞きながら休憩!
david が突然 「お母さん 泣く?」

えっ?
泣き出したら止まらないぞぉ〜
泣かすんじゃねぇ!!!!!! david〜


うだ うだでご提案ですが………パボマリオン様 投稿者:大母  投稿日: 9月 7日(日)14時26分24秒

うだうだ状態、脱出できずのまりおんさん

うだ うだでご提案ですが………
一年前の宇田企画 提案はあなたとkiraryさんからでしたね。
帰国後の報告会はどうするの?

稲妻 砲弾 からにげることが出来ずにいる人々
ただひたすらゴミ山を掘り返す人々
大地を耕す姿のようだ………

悲観論者だが言い続けること 伝え続けること
宇田氏の発言でしたね。

さぁ どうする?


宇田企画 うだうだ言ったらばちがあたる  投稿者:三河屋パボマリオン  投稿日: 9月 7日(日)15時10分00秒

うだうだ言いながら卵市場調査に行ってました。
明日の理事会準備です。あまりにたくさんの種類の卵にびっくり。
サルモネラ対策、遺伝子組み換え餌のこだわり、栄養強化卵
これらを付加価値にしてアピールされている。
同レベルの卵なら、きらりの卵のほうが価格は安いし、完全冷蔵流通。
共同購入という言葉は今や死語だと言う人もいますが、利用結集の成果ですよね。
パックはちゃんと回収してるし。

因果なもので、ついほかにはどんなものが売れ筋なのか観察してしまう。
休日までいやだなぁと思いつつ。
うだうだ気分ながら、ぶらぶら休日。

宇田企画
もう眼が醒めるやんか!
よう心得ておられますね。
読まれてる。

昨年の宇田企画。
世界各地のゴミ箱で暮らすスモーキーマウンテンの子どもたちの表情が蘇ってきたよ。

会場で1年後にお会いしましょう、ご無事で取材を!
と約束しましたね。

つい、先日、夏休み親子地域企画で最新施設のゴミ焼却場と、外同然の暑いスペースでの資源ごみ選別所へ行ったときのこと。

手選別の空き缶・びんの仕分け作業を見学させていただきました。なぜか包丁までが無造作に出されていて、収集される方が怪我されることもある実態。

参加者から、「古着はどう資源化されるのですか?」と質問が出た。担当者が答えられたあと、思わず発言してしまいました。親子総勢25名のまえで。

業者に選別売却されたあと、子どもたちの古着などもアジアの国々へ行ってるようです。港以降は、何回も人がはいっていて商売になっていたり、いろんな形で流通…。

日本の子どもたちの名前が書かれた体操服やキティちゃんの穴のあいたTシャツを、フィリピンの子どもが着ている実態、そしてスモ-キーマウンテンで空き缶を拾って家計を助ける子どもたち、セブ島の水上スラムの生活の場のことなど、思い出して思わず語ってしまっていました。ゴミ輸出、不法投棄の実態も。

そして、宇田企画で昨年観た「世界のゴミ捨て場の子どもたちの表情」のことを思わず伝えたのでした。ちょっと唐突すぎたかしらと思いながら…。

宇田有三企画、1年後の約束としてやりましょう!

kirakiraさん ご連絡は取れますよね。提案しましょうよ。まんまと作戦にはまってしまうパボなマリオンです。


アキノキリンソウ

別名アワダチソウ。悪名高いセイタカアワダチソウと同属。ただし、本種は日本の山野に自生する秋草。小花を泡と見て泡立草(あわだちそう)。麒麟(きりん)草説もあるが、黄花が層をなし重なる様(さま)から「黄輪(きりん)」。ベンケイソウ科で夏咲きのキリンソウに対比させて秋の黄輪草。黄輪は湯桶(ゆとう)読みだが、黄覆輪(きふくりん)のように通用例も。


浮気なら黙ってせい! ↓ 投稿者:kirakira  投稿日: 9月 8日(月)01時12分23秒

三河屋さん


うだうだ言うてるよりは
うりうり(ウリウリね)でしょ

物忘れ 提出忘れ 
忘れ物人生は 相変わらずなわたしですが


三好さんも 言うてはりましたな

年取ったら 個性は煮詰まると・・・

個性はきわだつと わたしは解釈しておりますが
なにか?


モノはよく忘れますが

ここ一番の約束事だけは 忘れません


とゆ〜ことで


よろしくです


今朝の農業新聞一面から 投稿者:大母  投稿日: 9月 8日(月)09時06分11秒

今朝の農業新聞一面
止めろ!! 都市農業衰退
大阪府 住民の町つくりプランを支援

堺市金岡地区の専業農家芝尾健さん(38歳)たちの活動が紹介されています。

住民と地権者・JA堺市金岡支所などの参加で「町づくり協議会」を結成。住民組織による「農空間づくりプラン」を大阪府が支援し、市街化調整区域の農地保全に取り組み出した……

150人の地権者の内専業農家は5件。
その5件のうちの2件は生協とおつきあいしている生産者のはず?

紙面の最後に、
「不景気で農外収入が減り、大阪の農家の意識は変わった。今が保全を求める絶好機会だ」と大阪府立大学のM教授の発言があります。

150対5

バブル踊る最中でも真面目に専業農家として働き続けてきた彼らの存在。
5が無ければ、150の現在はそして未来は有り得なかったでしょう。

来年度中の住民プラン作成に向けて動きだした彼らの動きを応援したものです。


理事会 思考回路は全て消耗! 投稿者:大母  投稿日: 9月 8日(月)21時19分19秒

難しい顔している おかあさん!
何書こうか考えてる〜

PCに座っている大母に向かって david が騒いでおります。
えっ!
理事会だったので書くことは無いよ!
理事会?

PC前に置いている電子辞書で調べて!
なんで おかんが調べなあかんの?

食事中 david が自分のHPの話題を出してきた。
昨夜 1000のヒットがあった!
わたしは有名人!!!

へぇ〜
彼のハンドルネームは複数
ごきぶりちゃん
ネコシタ


ごきぶりちゃんへのヒットが最高らしい。
ヒット数とともに、写真をコピーしたカウントも出るとか。

理事会………電子辞書のフランス語を観た猫舌
分った!

先ほどの冷やかしはどこへやら。
ノートパソコンの前に移動し、静かに作業を始めたようです。

理事会の前日 当日 そして夜
思考回路は全て消耗!

今宵の月を愛でながら、気力回復するとしますか…


夜空のムコウニ 投稿者:三河屋パボマリオン  投稿日: 9月 8日(月)22時27分53秒

こんな題名の曲があったよね、タケヤン。
夜空を見ながら、

ニンニク皮むきの匂い、実験畑・堆肥の香りをミックスさせ、しばらく調子を崩していたじゅんたさんちへ寄りました。長らく預かりっぱなしになっていたバター作り道具・アイスクリーム作りのどん冷え・パンかご・クーラーボックスなどを返しに。先月の地域委員会、休憩タイムに使用した道具たち。しばらく立ち話…

じゃぁねと別れて、次は出産間近のK理事のところへ寄った。まんまるのお腹、いのちが宿ってるお腹。誇らしげな彼女にみえました。理事会欠席を気にしていました。家でできることはするからと…。

まぁ、しばらくはのんびりしたら! と言いました。
と言いつつ、
でもね、「ママになったら冊子」(地域委員会発行予定)を、あなたの雰囲気で完成させたいとお願いしました。
もう一仕事できる? どない? できるかなと。

10月始めが予定日。

お腹の中の赤ちゃんは、このような外界の声をどんなふうに聴いているのでしょうね。


ヒルムシロ

農薬の影響だろうか、水田のヒルは姿を消した。ヒルムシロはヒルがすみそうな池、沼に茂る。水面すれすれに浮かぶ葉は、ヒルの休む「蓆(むしろ)」との遊び心からの命名。『枕草子』の草づくしに名があがる。水面にツクシのような穂をのばし、花びらのない小花を密生。南アフリカでは花を食用。


朝から大騒ぎ 投稿者:三河屋パボマリオン  投稿日: 9月 9日(火)06時28分29秒

朝、生ゴミの液肥がもれていることに気づき大慌て。
ベランダで水を流し、ゴシゴシ…を繰り返し。
くんくん。一仕事終えました。
お隣と反対側に置いていたのがせめてもの…。
このところ液肥をぬいていなかったためです。


昨夜のメインはブタ100%ハンバーグ 投稿者:大母  投稿日: 9月 9日(火)07時17分43秒

そうでしたね。
理事会終了後の大会議室でニンニクの皮むき作業を始めた理事5人。

理事会終了時間 3時半。
快挙 快挙
出席理事全員が発言できた会議
しかも…終了予定より早く終えることが出来た。

常勤F氏のCTスキャンで肺に影が有ると言われ………云々という悩みを聞いてあげるゆとりもありましたね。
理事の前で発言するということは、精密検査で良性だった証拠。
たばこは吸わないF氏。
しかし、くれぐれもご注意あれ!!!!!

11月供給予定 民衆交易赤とうがらしに向けて今週末から組合員活動企画が開始されていきます。
今回は神戸での企画にも実行委員会がお手伝いすることになつています。

理事会終了後、実行委員で一連の企画の最終確認。
口は動かしながら、手はニンニクの皮むき。
韓国料理は薬膳料理
野菜をたっぷりと豪快な食べ方をします。
日本の韓国料理店で出される野菜の量とは比べ物にならない!

山の様に盛られた複数の野菜
無くなれば、追加 追加 追加
野菜とともに頂く豚肉 鶏 牛肉

にんにく皮むきしながら………話題は理事達の夕食メニュー
理事会利用推進の協議中に、まりおさんの中1の息子さんが日曜日にハンバーグを作ってくれたという話題が出されていた。

大母周辺でハンバーグと云えば、徳島・ウィンナークラブ豚100%ミンチで作る料理のこと。

皮むきしていた泉ヶ丘のOさん 
今夜はハンバーグにしょう! と独り言……

気がつくと6時前
大母は畑作業へ移動
日が暮れるのが速くなりましたね。
7時にはすでに真っ暗。
東の空に大きな月が顔を出しています。

今夜の夕食は美幸が作ってくれています。
直樹と奈良の神社に行って来たdavidが配膳の手伝い中。

大母宅のメニューは  ハンバーグ! 笑
彼女はまりおんさんの発言は知りませんよ。


momomama 大至急連絡を! 投稿者:大母  投稿日: 9月 9日(火)07時25分57秒

momomamaさん
メールが届きません!
アドレス変更?

大母にアドレス送信してください。


ソウル物語 投稿者:ハナ  投稿日: 9月 9日(火)08時56分47秒

韓国男性と結婚し、韓国で暮らす日本人女性が書いたエッセイの中に、イイパンジャ(李方子)女史のことが書いてあった。

「私の祖国も、私が死んで埋められる所も韓国」韓国を愛し、韓国の為に生きた女性。

「そうするしか仕方なかった」と誰かが言った。そうだろうか? 勿論そうだろう。でも、一昔前まで庶民の中でも「嫁に行ったら道端に咲く草にも頭を下げろ」と母親から教えられたと聞いた事がある。ましてや皇族の姫と生を受け、私がわたくしではない世界。国レベルの政策? 政略による結婚では、嫁ぐ意味が違う。皇女が嫁ぐ意味を幼き頃より教育されていた事でしょう。

以前に、日本女性はほんとに世界中のどんな田舎でもいて、見事にそこの住人として地域社会に同化し生活している。と聞いたことがある。勿論全ての日本女性がそうだとはありえないが、わかるような気がする。「同化」ただ自分を押し殺すだけではなく、自分流に自然体に変えながら溶け込む。生きていく上での知恵?長い歴史の中から生み出した日本人、特に日本女性のDNAなのでしょか。

イイパンジャ女史も政略結婚がどうのこうのではなく、夫である英親王をただ愛し、夫の祖国である韓国を当たり前のように愛せたのではないでしゃうか。日本と韓国、韓国と日本。この一番悲しい時代の中にあっても「仕方なかった」ではなくて、心底、「そうしたかった」のだと私は思えるのです。

エッセイの中に「どうしたらより韓国を愛せるのだろう」と自問自答しているくだりがあります。いくら自分自身の心といえども無理に好きになれるはずもありません。その時が来れば、自然に湧いて来る感情だと思います。

最後に書かれていた、「この方が私達に先立って韓国にお嫁に来て下さって本当に良かったと心から思わざるを得ません」。

日本に住んでいる私も同感です。

他にも大勢の名も無く韓国人として韓国の地で、静かに人生を終え、韓国の地となった日本女性も多くいた事でしょう。その人達の後をどう生きるか、また、これからの韓国と日本の関係作りは、私たち一人一人にかかっているのでしょう。

このエッセイを書かれている方始め、多くの韓国在住の日本人の皆さんが少しでも心痛めず・思い悩まず暮らせる事を願わずにはいられません。


太子町の道の駅「近つ飛鳥の里太子」

 「安らぎ」「楽しむ」「役立つ」をモットーにする大阪府太子町の道の駅「近つ飛鳥の里太子」。

 難波(大阪)と飛鳥(奈良)とを最短ルートで結ぶ、日本最古の官道(国道)竹内(たけのうち)街道(国道166号)に立地する。7世紀には、この道を通り、大陸文化が飛鳥へ伝えられた。今も大阪、奈良間の主要道に変わりはない。

 年間、25万人(2000年)が利用する。その多くのドライバーらに「安らぎ」を与えることを、第一の目標に掲げる。気楽に休めるコーナーや眠気をさます飲み物を販売するコーナーを設ける。峠道に当たることから、事故防止に、大雨や凍結情報も提供する。

 同駅周辺には、太子町立竹内街道歴史資料館、二上山万葉の森、大阪府立近つ飛鳥博物館など、観光スポットがある。それらを訪れる人たちへ、近隣市町村を含め、観光を「楽しむ」ための案内も充実している。

 「役立つ」道の駅として、売店で新鮮な農産物や特産の軍手、軍足を販売し、地域振興に努める。土・日曜、祝日は「わいわい朝市」と名付け、午前7時から市が立つ。

 農産物を“出荷”するのは、「道の駅近つ飛鳥の里・太子運営協議会」のメンバーのうちの60人近い人たち。朝市には、毎回30品目ほどが並ぶ。同じ品目が重ならないように、同協議会の役員が出荷調整する。売れ残りをつくらない、工夫でもある。
 新鮮、安さが売り。「一度来たら、二度、三度来る」と好評だ。

名所・旧跡

●叡福寺=推古天皇が聖徳太子の墓を守護する香華所として建立した。戦国時代末に織田信長の兵火で焼失したが、江戸時代に豊臣秀頼によって聖霊殿が再建された

●聖徳太子御廟=叡福寺の北にある円墳。内部は石切造りの横穴式石室。奥に太子の母穴穂部間人(あなほべのはしひと)皇后の石棺、手前に聖徳太子の妃の膳郎女(かしわでのいらつめ)のうるし塗りの棺を置いた二つの棺台が安置され、三骨一廟と呼ばれている

道の駅の概要

 施設の管理主体は太子町。運営主体は、道の駅「近つ飛鳥の里・太子」運営協議会。JA女性会、出荷組合、果樹振興会、商工会などに所属する個人68人が会員となっている。日常の運営は、常勤役員(2人)が交代で、出役している。供用開始は、1997年9月11日。

 敷地面積は2911平方メートル、建物面積は199平方メートル。喫茶コーナー、無料休憩コーナー、物産販売コーナー、情報提供コーナーなどがある。

 駐車場は大型車2台、普通車26台、身障者用2台。トイレは男性7器、女性5器、身障者用がある。ベビーベッドも備えている。

 営業時間は午前9時〜午後5時、12月29日〜1月3日は休館する。

 問い合わせは、電話0721(98)2786。

「力餅(もち)」

 太子町のもち米、製造業者が直接買い付ける北海道産の小豆、小麦、南河内の名峰二上山のヨモギと、材料を吟味し、添加物を使わず、製造している。自然の甘さが受けている。あん入り「ヨモギもち」、「あかね」(小麦入り)は1パック3個、あんこをからめた「ヨモギもち」は1パック6個入りで、400円(税込み)。


あなただったらどうする? と…… 投稿者:大母  投稿日: 9月 9日(火)19時48分51秒

ハナ様
韓国の大地に骨を埋めた日本人女性の存在をお知らせ頂きありがとうございます。

昨年9月家族旅行で訪れた光化門 国立博物館。
国立博物館見学を終えた時、76歳の母が云った言葉………
……  習っていないことが沢山あった……

同じ敷地の奥にある李氏王朝が住んでいた場所は修理中で、見学することはできませんでした。

最後の皇太子妃の李方子さんが晩年に住んでいた所であり、日本の皇族から国の政略結婚として韓国に渡った日本人女性の存在。

昭和元年産まれの母と見学できていたら、母はどんな話しをしてくれていただろうか。

戦後、韓国と日本の厳しい緊張関係の中でも、韓国の人々から尊敬されていた日本人女性がいたことを。
戦争最中の一方的な教育を受けていた母は、立ちすくんでしまったことでしょう。

10月1日から次女が韓国を訪問します。ハングル講座韓国ツァーに同行させて頂く事ができそうです。今回の訪問先として李氏王朝の足跡を尋ねることにもなっているようです。

彼女が出発するまでにゆっくりと語り合ってみます。
あなただったらどうする?と……


もしかしたら…変質者と思って近づいてきたのかな? 投稿者:大母  投稿日: 9月 9日(火)23時17分30秒

今日も暑かったですね!
家の外に出るとなんとか涼しい風を感じます。

野菜づくりの生産者の方々は、秋冬野菜の苗への散水作業に追われていらっしゃることでしょうね。
Yossiさんのいちご苗集めは順調でしょうか?

韓国 農都生協から赤とうがらし作柄情報第一報が届きました。
長雨による不作のようです。

詳細は実務者に委ねるとして……
ウムソンの生産者の落胆振りが浮かびます。

韓国では中秋節(旧盆)の連休が始ります。
日本では毎夜、満月に近づく美しい夜空を愛でることが出来ています。
韓国は雨でしょうか?

東の空には大きな積乱雲
もくもくと速い動きです。
北東では稲光が発生
西空は夕日が沈み、オレンジ色の残り彩に薄い秋雲が一筋……

夏と秋の空模様が入り乱れるシーンを撮影しようと自宅からカメラを持ちだし、散歩を兼ねてうろうろ……

建物が無い場所を求めて、中学校の近くまで移動。
カメラを構え、シャッターチャンスを待ちました。

真っ暗な中で大母の名前を呼ぶ声が!
新屋英子一座に加わり、女優業もこなすAさんです。

運転する車の中から声をかけてくれました。
よぅまぁ 見えたなぁ〜

大母 中秋の名月を映像に収めようと動き回る中で、お声をかけてくださったのはこれでお二人目。

あなたの笑顔が私の元気のTシャツにズボンそして長靴
片手にカメラ……

もしかしたら…変質者と思って近づいてきたのかな?

積乱雲の影からやっと顔を出してきた月!
18時44分南南東 小さな金星とまんまるお月様
やっと写真に収めることが出来ました。


前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
 
Copyright 2001-2003, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com