2004-06-04

2004.6.1~6.3

  


娘との葛藤 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)00時07分17秒

モンチさん
総代会終了後に知りました。
お嬢さんの件で帰宅したことを。

モンチさん、今日総代会に出席していた歩美は、お宅のお嬢さんと似ている‥‥と思いませんか?

以前、お話ししたことがありましたよね。
お宅は一人っ子
この娘は3人兄弟の真中で長女

大母留守の時には、家の采配はこの娘の役割でした。
娘達が自分達の家族を築いた時に、大母たちの運動の意味がわかってくれる。

それまでの長い時間‥‥‥
様々な葛藤がありましたよ。

モンチッチさん
目の前の評価を求めるのではなく、長い時間の中で評価される
そんな運動の中に身を置く厳しさ。

娘を信じてきて良かった。

今、心から言えますよ。


家の布おむつを使ってくれますか? 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)00時13分41秒

布オムツ
使ってくれますか?

掲示板で布オムツの話題を知った方が、総代会の場で声を掛けてくださいました。
ありがとう御座います。

娘に伝えるのを忘れておりました。
というよりも、寄り道して帰宅した時、姉妹で総代会の感想を話していたようですが、大母は一眠り‥‥の世界に入ってしまい、気が付くと既に帰宅したようです。


かめのあゆみさん ありがとう 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)00時27分23秒

かめのあゆみさん

歩美に声かけして頂き、ありがとう御座います。
掲示板で知っているお名前の方に会ったと感激しておりましたよ。


思い出します。 投稿者:歩美のダンナ  投稿日: 6月 1日(火)01時26分19秒

昨日は出勤が遅かったので、嫁さんと中百舌鳥まで行きました。少し緊張してましたねー 珍しく。
帰りの車の中は生協の話・・

思い出します。うちの祖母の田舎は三重で、母は夏、子供の頃に川でキンキンに冷やしたトマトときゅうりが大好きだったと、あのどことなく青臭いと言うかトマトの匂い、曲がったとげとげしたきゅうりが。

僕は母子家庭で育ちました、母は大変苦労をしたと思います。男の子2人を育ててきたのだから・・母はそんな中でも自分が食べてきた昔のままの野菜や果物を食べて欲しいと、よく探し出し食卓にのぼりました。知人や親戚が作ってたので安心して本当においしいものが食べれるからと。また同郷の方が出していた漬物屋さんから旬の野菜をわけて頂いたり。

本当においしかったです。小さいながらも鮮明に覚えています。 ”少々虫が食っていても、形がいびつでも、ほんとにおいしいから虫さんが食べるねんで~”

残念ながら年齢と後継ぎの方が居らず、その果樹園は閉園となりました。

母はまだ安心できて、おいしい物が食べれた世代だと思います。  
そして僕達にもその味を知って欲しいと苦しい生活の中でも教えてくれました。

全てが無農薬の食べ物なんて現在は無理でしょう、しかし本当の野菜のかたちを知らず育っていくのはどうか?
新しいモノ全てが良くて昔のモノは古いんではなく、良いモノはいつの時も良い。母はそう伝えたかったんだと思います。

自分が母のそんな年齢に近づき、その気持ちが理解できてきた気がします。

母には先週載っていた特別注文のトマトをプレゼントしました。到着は来週、喜んでもらえるといいな、トマトをかじった瞬間に。

先輩方にたくさんの育児グッズを譲って頂きありがとうございます。


布おむつ 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 1日(火)06時52分41秒

私の二人目の子どものとき(13年前になる!)、
すでに紙おむつだけの人が多く存在していました。
安売り紙おむつを求めてスーパーめぐりをしていました。
私も外出用にたまに買いましたが、一度買えば長いことあって、そこは泉北生協の食に回していたような気がします。

あの石油製品につつまれた排泄物の出す量を想像して
その赤ちゃんの数をかけると…
燃やす量の燃料費、Co2
当時生協活動とは無縁でしたが、気持ちが布おむつにさせました。

自宅にいるときは、赤ちゃんのアイコンタクトでオムツを替える行為がコミュニケーションでした。
太陽のにおい一杯の石けんで洗ったふんわりしたおむつに替える、そして気持ちよくなる、その繰り返しが、幸せ応答のひとつでした。

当時でさえ、おむつを毎日毎日干す人は少数派でした。
ひょうたん型タオル地のものも使ったりもしましたが、乾きやすさでは反物おむつにはかないません。
おむつをおって重ねていくとき、幸せな気分でした。
日常は当時も時間に追われていましが。

大切にしたいことそれぞれちがいます。
こうあるべき論でなく、内在する願いのようなものが今流に流されることなく、後ろめたくなく(いろんなこと言う人がいます)、静かに自己主張し続けれたらいいなと思ってきました。今もそうです。


おめでとう! 投稿者:ぱぼおはぎ  投稿日: 6月 1日(火)07時22分41秒

大母さんおめでとうございます! 50?才のバースデー。
益々お元気で頑張ってね。おばあちゃま!


ありがとうございます。 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)08時19分49秒

おはぎおかあちゃん
おはようございます。

いゃあ~
誕生日だぁ~!

おはぎおかあちやん
ありがとうございます。

月に一度のお善哉サロン
大母の元気の源です。

大いに笑い
時には涙することが出来る自由な空間

感謝しています。


特別注文 トマト 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)08時25分50秒

歩美のダンナ様

緊張した娘と母親が公的な場で正面に向き合う‥‥‥
昨日のことは、一生忘れることが出来ない日となりましたよ。

トマトの特別注文したんですね。
お母様に喜んで頂けると良いですね。

生産者が、我が子を育てるように精一杯の愛情を注いで
生産してくれているトマトです。

そぅ
そぅ

博多のじいじいにも送る手配をすることにしますね。


私と娘の関係 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 6月 1日(火)08時38分8秒

携帯を持っている高2の娘。

昨日の総代会帰宅後、私のパソコンにとある商品の注文をメール送信してきた。
定版はいつもお昼すぎなので時すでに遅し。

おしゃれをしたい年頃なのか
大体がそっち系の商品ばっかり。

3月ころ、「おかあさん、生協のK林さん知ってるやろ、今日な、K林君と友達になった。向こうが生協の林○さんやろ?って聞くから、私も生協のK林さんやろ?って聞いてん」。

昨日  第1号・3号議案の提案をされたK常務理事の息子さんとも同級生なのである。


HAPPY BIRTHDAY! 投稿者:パープル  投稿日: 6月 1日(火)08時48分35秒

何度目?
なんて やぼなことはお聞きしませんよ。

何年前になるかな~
マスタードイエローのブラウスの裾を
6月最初の風になびかせてた大母さんに
「新理事長~この人に聞く~」で
お話を伺ったのは・・・

もうすぐ おばあちゃまなんですね
昨日 歩美ちゃんのおなか、さわらせてもらいました
やさしい夫さまとごいっしょで 幸せな笑顔がまぶしかったな~

ひょっとして赤ちゃん誕生のニュース、
愛情いっぱいのトマトといっしょに届くかも・・・
楽しみですね!


皆様、昨日の総代会、お疲れ様でした。 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 6月 1日(火)17時00分14秒

今日は朝からお弁当持参で一日中PTA。
やっとゆっくり掲示板を見ることができました。

MARION様
紹介議員の件よかったですね~。
きのうは、皆さんにお会いできてとても楽しかったです。
私からも林理事にひとこと送ります。
「よ~やった!」

歩美様
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
絵本「りさとりた」は、活動のツールとしてジャンボ紙芝居にもなっているんですよ。
近い将来、歩美さんの赤ちゃんにもお見せできる日が来るといいなぁ。

大母様
お誕生日おめでとうございます。
そして昨日の総代会、お疲れ様でした。
めったに見ることのできない貴重な緊張シーンでした。

今週の土曜日は小学校の参観日です。
参観終了後には、毎年親子で鑑賞できる楽しい催し物を企画しています。

なんと今年は、一昨年の生協祭に登場して下さったチャンゴ演奏グループがウチの小学校にお見えになります。

あの年は、モンチさんが実行委員長で、私が司会をやりました。

人とのつながりは宝物だなぁと、つくづく思います。


何故だか思いました 投稿者:モンチです  投稿日: 6月 1日(火)18時40分15秒

何年か前、「うちの娘の小さい頃に似ている」と、私の娘を見て大母がおっしゃいました。

月曜日
大母の珍しい緊張のメッセージで、娘の歩美さんがいらっしゃると解る前に何故だかあの人、娘に面影が似てると思っていた人が、歩美さんです。

不思議だけど、本当にそう思っていました。

10数年前、ポンと大阪にお嫁に来て、友達のいなかったモンチにとって生協の25人班はかけがえのないものでした。
1才前の娘と共に、泉北生協に育てられました。

10年後・・・。楽しみです。
娘と一緒に総代会出たいです、いえ、出ます。
12歳で、我が家の「きらり」注文統括部長になっている娘です。

「自分の娘はいいのよ、親を理解してくれてるから所帯持っても、エスコープに入ってくれる。でも、息子はねぇ・・・。嫁さんがつくと・・・」。 最近、先輩組合員さんから良く聞くお話しです。

モンチの夢、いや、夢は実現する為にある。
だから思い切って、ここ数ヶ月考えてきた事を言いいます。

私の棲んでいるマンションは、世帯数1,000近い。
エスコープ組合員は班人数、3班で10人程度。停止組合員多し。
個配人数、10人程度。

先日我が家で開催した「お誘い試食会」で2名加入、2人は別の棟で2人班に。
このうちの1人に、「25人班化計画」を話しました。
そして、実現に向けて動けると、モンチは確信しました。

若い世代・・・。
総代会でも言っていた。

私よりも一回り近く若い世代は
そりゃ、きりつめですよ。
モンチだってそうだったし、いまもそう。

でも、スーパーじゃ買えない物がエスコープにはある。

それを伝えながら、モンチは、自分の棲むここを25人班にするために動きます。


さまざまな25人班のよさ 個性 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 1日(火)21時53分12秒

16年前、25人班に加入した私。当時同じ曜日/時間に2班がいっせい受け取り。納品書も手書き、だったか。もちろん現金回収の時代。2班で40人規模くらい。

ごったがえして それぞれが注文したものをとっていく。決まって余ったり、不足がでたりと、ぴったりいかない。時間がゆったり流れていたのでしょう。わいわいやっていました。

新米主婦の私はいろんな場に呼ばれていろんなことを学習、試食、in put され続けた。

当時の私 豚試食に参加して、「食費の半分は生協で」と言われました。「でも、うちの家計じゃ泉北生協ですべてを購入できない」と運営委員さんに言ったら、「あなた、それでも母親?」と糾弾(?)されてしまったのです。

「子どもたちに安全なものをと思わないの?」と詰め寄られました。今でもその時の情景はよく覚えています。だって、買えないもんとつぶやきながら、苦しかった…。

それ以降、活動する組合員がこわく、遠ざかっていきました。泉北生協の人に、うっかり言うものなら3倍になって返ってくる!?

活動家には近寄らず、自分のペースで協同購入に参加してきました。それは配達を待つ時間のおしゃべりがたわいもないけれど、とても心地よかったのです。年配の方(今の私くらい)から赤ちゃん連れまで。

昨日の総代会のやりとりで、昔からくりかえされてきた光景ではないかと思いました。

価値を落としこみ、乗り越える組合員へと昔の組合員もそういう活動をしていたのです。 家計費・食費と相談しながら、せめぎあいをしまがら、組合員も鍛えられて変わっていく。どういう買い物の仕方をするか…。

新しい価値観の出会い。時間がかかるものだと思います。それをゆったりした時間の流れで経過してきた私は脱退することなく、今も組合員。

25人班のつなぎは強烈だったかも。バブル時代に多くの組合員が他県へ次々引越しをしていった。残ったのは2人。2人班を経験し、9人班まで拡大し、活動が忙しくなって受け取りにでない時期が続き、人数減少し、やむなく個配移動。

理事になって若い人を核に25人班を働きかけて2つ作った。今も継続している。キーマンの存在が班の個性を作る?

昨日、選ばれた人の生協になってしまうのか? という発言がありましたが、私は今のエスコープのキャパは増え、多世代ニーズに応えられるものをすすめてきたと思います。

価格 
昔も今も、意味があるから乗り越えていきましょうねと先輩組合員が迫っていたよ、と言いたかったのです。


ちょつとした「おせっかい」 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)22時01分4秒

モンチ! さん

よぉ~し!
貴女の強い意志で大型班ができそうですね。

週に1度の生協受け取り日
その日だけの会話であっても、マンションの一室に閉じこもりがちな住民には、何よりのふれあいのひとときとなるでしょうよ。

ちょっとした「おせっかい」
今、コミュニティの中で求められていると思います。

大きな事件発生となる前に、ちょっとした会話と挨拶で未然に防ぐ事ができること‥‥ありますよね。

モンチ! さん
来年はヘンパー講座受けてみては?

ちょつとした「おせっかい」に、助け上手となる講座は意義あると思いますよ。


楽しや! 50歳台‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)22時07分12秒

今宵の月
綺麗ですね‥‥‥

確か‥‥満月は3日。
一昨日の蒸し暑い夜と打って変わって、秋口の様な爽やかさを感じますね。

誕生祝いのメールを頂いた皆さん
大母
誕生日はめでたい! と喜んでおりますですよ。

50歳台は楽しい! ですよ。


エリアの地図 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 1日(火)22時33分12秒

先日、河内長野支所を大掃除していたら、班の赤丸印をいれた河内長野市の地図がでてきました。

理事になった当時、どこに班があるのかわからず、活動展開のイメージをつかむために、配達職員に協力してもらったもの。

懐かしくて壁に貼りました。この数の班は今は存在していないと分かりながら。

この地図に修正入れながら、班員に会う活動をしようと思います。基本に立ちかえる。再びこれが必要な活動と思うに至っています。

新理事もジレンマです。今年は地域でどっぷり活動したいと抱負をだしています。私たちの活動の場はセンターでの会議が主であってはならない。

なんでやの、なんでやの?と言いながら、あっというまに1年がたった。連合会きらり  部会×2以上?  という分量の課題あり。なんでやの?の理由ははっきりしてるけれど、どうしようもない。。

赤ちゃんママ理事と地域事務局に、地域の支えをしっかりとお願いしたい、と先日お願いした。

各自、活動力量を高めることはセンター会議参加ばかりではないよ。自ら地域で動いて人と接触すること、知識は自己努力で蓄積することと地域の人たちに少々厳しいことを言いました。

エリアの地図を睨みながら、 2つのワーカーズとどんなことができるか。「週もう一回配達・牛乳メイト案」 本気で考えています。


第3回教養講座のお知らせ 投稿者:アッパァッ!  投稿日: 6月 1日(火)22時37分19秒

 テーマ 「行基」を通してみる泉北と朝鮮文化

  と き 2004年6月13日(日)午前10時から12時

  ところ 泉ヶ丘 「ビッグ・アイ」

  参加費 1000円

  ● プロローグ

  こちらの地元では、「ぎょうギ」さんと呼んでいます。学者さんたちは「ぎょうキ」と言うそうですが、行基は「ぎょうぎさん」の方が親しみがありますね。生まれたのはニュータウンから泉北一号線で津久野方面に向かったら途中右手にある「家原寺(えばらじ)」です。当時は寺ではなく、蜂田首虎身という行基の外祖父の家でした。

  行基の父方は高志氏(今の高石市の名の元です)と言って、王仁(わに)博士の後裔で、父方母方とも百済から日本にやってきた一族でした。

  この人は、治水・土木事業などで当時の人々にたいへん尊敬されたのですが、その行基を生んだ泉北地域(当時の泉北は「和泉国」ではなく、「河内国」の一部でした)と、新羅仏教などの朝鮮文化とのかかわりを考えて見ます。

  「桜井神社」は「阿智臣(あちおみ)」を祭っているんですよ。「阿智臣(あちおみ)」は加羅から日本に来た人なんです。そんな話などなど・・・・・・・。


やっと参加だぁ~ 投稿者:大母  投稿日: 6月 1日(火)22時51分41秒

ピョンジン・アッパァッ!様

第3回教養講座
やっと参加でそうです。

楽しみにしています。


青いケシ

かつて、ヒマラヤの幻の花と呼ばれた。一般には1990年の大阪国際花博でデビュー。その後も、北海道などで栽培され、植物園や花の展覧会で目にできる。産地はヒマラヤが著名だが、青いケシは一種でなく、むしろ種数は中国の四川省や雲南省の高山に多い。花弁はやさしいが、葉や花茎に刺(とげ)がある。


学校給食ニュース 投稿者:毛無夫  投稿日: 6月 2日(水)09時03分14秒

7月3日の日韓「食の自給シンポ」について、「学校給食ニュース」のホームページに掲載していただきました。

http://www1.jca.apc.org/kyusyoku/

このサイトは、大地を守る会が管理しています。といっても、大母宅の大地君を守る会ではありませんがね


路は一本! ‥‥‥のはず 投稿者:大母  投稿日: 6月 2日(水)09時05分10秒

先月迷子になった尼崎の会場に向かいます。

今朝は、頭の中で場所を描き、路は一本!

行ってきま~す!


‥‥のはずだった! 投稿者:大母  投稿日: 6月 2日(水)19時59分53秒

のはずだった‥‥‥‥

湾岸高速で考え事をしてしまい、出口を通り過ぎてしまった!
事の次第を書く気力はございませんが、迷える大母を助けて下さったお髭が立派な初老の紳士に感謝です。

車の横に乗り、目的地目前まで誘導して頂きました。

来月の会場を大阪市内にして下さるようにお願いして帰宅して参りましたよ。


着々と‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 6月 2日(水)20時06分55秒

ビッグアイでの交渉事を終え、力尽きそうになった
大母とオンマァ様

ビッグアイのフロントに座り込み、手帳と睨めっこでの交渉‥‥‥
本日の会議に出席されていた皆様

際どい交渉でしたよ。
なんとか‥‥‥終了後の企画会場と宿泊場所の確保が出来ました。

これで、全国の皆様への情宣開始! ですね。


お煎餅の輪? 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 2日(水)20時42分31秒

今日 梅月堂・鈴木さんに上和田まほろば交流・エスコープ企画で訪問しますが、現地合流で参加されませんかと、電話しました。

7月10日 金芝河先生の講演あるし…
いつ仕事すんだよ!ってお返事でした。

もう大阪は行かない! って3月には言っておられましたが、そんなことはない、7月大阪へ来られるのですよね。

韓国赤とうがらしのお煎餅
山形上和田~韓国ウムソン~東京梅月堂
そして「きらり」


狭山池博物館 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 2日(水)21時42分6秒

総代会終わり、7月はビッグな企画が続きます。

2年後の協石連シャボン玉フォーラムにむけて狭山池博物館に行ってきた。

4時半過ぎていたので閉館と表示。
受付でダメですか? と交渉。
4時55分までに受付に戻ってくるならOKと交渉成立。

15分ほどしかありませんでしたが、ひと回りしてきました。
消化不良で2冊の冊子を購入。
今度はぜひゆっくり来てくださいねと、受付の人。
お礼を言って後にした。

博物館の外は流れる水の音
水の音が好きだ。
滋賀針江の川端の水の音もまだ耳にのこっている。
学生時代は水と戯れる毎日だった。
水のなかをくぐりぬけながらそんな懐かしい日々を思い出してしまった。

文明 文化は 水から
水と暮らし

正直いって今日まで博物館に足がむかなかった。
人工的建物わざわざ建てて、って思ってました。
(地方に行けばその類・資料館は回るので矛盾してます)

大阪南部、治水工事の変遷含めて何も知らないなと思った。
水害は多々あったのに。

河内長野の寺が池 かんがい設備をとのことで、功労者の○○左衛門さんがおられたとか。

言われてみれば、いのちの水をどうやって確保し、水害から守ってきたか、知らない。
住んでいるエリア内で知らないこと一杯あります。

狭山池と行基 
なんでも、まず勉強だわ。


戻りました! 投稿者:かおり  投稿日: 6月 2日(水)22時07分53秒

みなさん、こんばんは。

事故に遭ってもうすぐ1ヵ月。
お医者さんには退院した次の日に仕事に戻っていいと言われていましたが、しんどくて、戻れずにいました。

そしてついに今日から仕事に戻ることになりました。
今までは朝5時からでしたが、「バスの出ている時間でいい」とお店の人が言ってくれたので、10時から始めることになりました。

仕事に戻ってみて、ちょっとはしんどいけど、まあいけるわ! と思っていたけど、帰りのバスの中でどっと疲れが出てきました。自分で思ってるよりまだまだだということが、よく分かりました。

今日行きのバスの中で思ったことは、自分に戻れる場所があるということは、すごく幸せなことだということです。

そして、仕事場の人みんながやさしくて、戻れてよかったなと思いました。


情宣開始! 投稿者:大母  投稿日: 6月 2日(水)22時08分27秒

パソオッチャン 様

ご無沙汰しております。
今夜はご自宅にお戻りでしょうか?

先ほど、大母HPトップのデータを送信しました。
7月企画、とりあえず‥‥‥の発信から始めます。
宜しくお願いいたしますね。


かおりちゃん 良かったね! 投稿者:大母  投稿日: 6月 2日(水)22時15分44秒

かおりちやん

良かったね。
ぼちぼち‥‥‥
動き出しましょうね。


オヒルギ

熱帯のマングローブの主要構成種。河口や沿岸の淡水が混じる海水中で育つ。日本では西表島に大群生し、奄美大島が北限。海水で枯れないのは、浸透圧が高く、海水から水分をこして吸収できるから。繁殖法も特殊。花は赤い萼片(がくへん)が目立つ。樹上で発根を始め、20センチにも育ち、胎生種子と呼ばれる。


総代会で思ったこと 投稿者:Asakosan  投稿日: 6月 3日(木)00時48分11秒

河内長野地域総代として2年ぶり、4回目の参加でした。 
5年ぶりに地域委員会に復帰することもあり、期待と緊張の一日でした。
家族の都合により、午後2時前には早退せざるを得ませんでしたが。

午前の審議、エスコープの取扱品価格についての論議が印象的でした。

このことについての奥常務理事の答弁も、この掲示板での意向表明も、とてもよく理解できます。
エスコープが、きらりが、これからも貫き通さねばならない根幹の部分と思います。

「価格が高すぎる。選ばれた人だけのための生協になってしまわないか」と問うた方々も、実はそれはわかっているのだとも思います。

あの方達が言いたかったのは、いや、私が言いたいのは、「エスコープは低価格への努力を本当にしているのか」という問いかけです。

実際のところ、どうなんでしょう。
担当職員の方々は、メーカーさん、或は仲介業者さんとの折衝の中で、価格についての強い主張を持って交渉してくれているのでしょうか。

いくら産直関係、昔なじみのメーカーさんといえども商売は商売。
言い方は悪いですが、生産者の言い値を鵜呑みにしてはいないでしょうか。
エスコープは品質さえ良ければいくら高くても仕入れると思われてはいませんか。

商品みっけ隊で弁当用キャベツメンチカツを開発するとき、使用豚肉は当然ウィンナークラブのものをと希望したのですが、ウィンナークラブと担当職員さんの試算では1個30グラムのメンチカツ6個入りで、なんと600円近い価格が提示されたのです。

いくら何でも高すぎる、誰も利用できないと言うと、職員さんから代わりの豚肉として、肥育管理や安全性などウィンナークラブと遜色ないものとして、しかも格段に低価格な豚肉を提案されたのです。

当時、私も若かった(?)。
なぜあの時職員さんに、ウィンナークラブとの更なる交渉を依頼しなかったのか。
これじゃ利用が見込めないからこのくらいにして、となぜ具体的にやり合わなかったのか。
同レベルのものが他で安く入手できます、ウィンナークラブさん、いくらにしてくれますか、となぜ駆け引きしなかったのか。

このような反省があるからこそ、私は思うのです。
エスコープの取扱品は高いんじゃないかな、と。

先日、一般小売店にある、エスコープとの共通商品調査がありましたね。
実際、同一規格で同一品質の商品が一般小売店や他生協で低価格にて流通しています。

この場合、奥専務理事の理念では説明がつかないのではないでしょうか。

生協の理念と低価格化は必ずしも相反するものではないと思います。
低価格努力を理念の二の次にするべきでもないと思います。

やはり私は、若い人でも、若い人こそ利用できる生協を目指して欲しいです。

職員さんサイドから低価格化の努力はしている!!と言う反論はあるでしょう。
私も実は、相当やってくれてるだろうとは思ってます。
でもそれが私たち組合員にはなかなか伝わらないというか、見えないと言うか。

価格設定の理由説明が折りに触れ必要になるでしょうね。
それにより、その取扱品の魅力もクローズアップされるのではないでしょうか。

皆様のご意見、反論、お待ちしています。


みんなの取扱品PJで 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 3日(木)06時27分6秒

Asakosan 書き込みありがとうございます。地域委員会復帰とても嬉しく思っています。

きらりの連合会設立前、事業統合前、個配料無料(個配をベースにした価格設定・剰余率の掛け率変更)にして連合会きらりを、関西圏に拡げる! そう決断して大海に船で乗り出しました。

その時に全国の取引先・帳合い先に集まっていただいて(新大阪の会場で2部に分けて)きらりは、ともに痛みを分かち合って前に進みたいと、仕入れ価格の5%の値下げをお願いしました。それはとても厳しい場でした。こういうご時世に仕入れ価格値下げですから。

お互いの言いたいことは分かりながらも、値下げに応じていただき、きらりは事業統合して利用拡大を必ずがんばって、きらりを地域で存在感ある生協にしていくと、約束しました。あんな壮絶な場は、あまり経験がなかったのではないかと思います。

全体平均的に仕入れ価格値下げは、2.7%だったか? (すみません、あやふやで) 供給計画をもとに赤字を出さないでやれる剰余率確保でやってきています。米・せっけん類・牛乳など主力のもの(全員必ず利用してほしいもの)は多少剰余率は低く設定してあります。

火曜日に産直取扱品部会がありました。総代会のこのテーマを受けて議論しました。価格の考え方、つけ方が、組合員にはよく見えないから、出た意見だろう。そこを目に見える形に何かできないかな、と部会内の議論でした。

今、「みんなの取扱品PJ]があります。ミックスキャロットは改善申し入れできない日生協ブランド。味・素材配合比含めて私たちが本当にほしいジュースはどんなジュースだろうか?で、話し合いを進めています。

国産の長野トマトさんの同様のジュースを供給していますが、私たちの手を経て作り出して供給していきたい。見つけたい活動を全体化でやっているチームです。いつも、運動理念とともに価格のことは大きな要素です。生活者としての感覚は忘れてはいないメンバーです。

それはどこの線? ここを目に見える形で組合員意見も聞きながら進めたいと、7月に出前PJ意見交換会のような設定をしています。

生協取扱の価格の決め方なども、きらり企画開発部職員の努力も、伝えながら、さらにどこを工夫できるか、考えられたらいいなと思っています。あの市場調査の結果の分析まではまだできていませんが、とりあえず、市場より高かったものについては取引先に事情を伺って、要望を申し入れしていただいています。結果待ちです。

asakosan すっきりしないこともあると思いますが、こういうやりとりができて、組合員参加ができる生協であることを誇りに、関わりながら、改善への道へともに進めていきましょう。

総代さんたちの背景にある本当の想いを汲み取ってお互いに活動参加する形で進められるよう、理事会の立脚点を地域組合員のところに、と肝にめいじて進めていきたいと思います。

日常 asakosan のように、組合員拡大と利用推進に取り組む組合員の信頼を裏切らない生協:きらり・エスコープであることは断言できると思っています。

asakosan といっしょで、みなさんの率直な意見をお待ちしています。


職場体験の息子 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 3日(木)08時05分47秒

いつにないく のんびりしてる息子
なんでって聞いたら今日から職場体験だという。

息子は某スーパーらしい。
毎年 南花台中学からの要請に、エスコープも中学生を受け入れていますね。何年か前、バナナ学習会地域企画で、職場体験生徒に手伝ってもらった。バナナアイスクリーム作りを。担当先生も来られ、その先生も組合員で話が弾んでしまった。大谷さん畑での作業も当時は組まれていた。

今年は店舗と「よりあい金剛」で受け入れ?
息子の同級生が職場体験させていただくことになります。

親としてひやひやものです。もまれて帰宅することでしょう。


やっぱりちょっと、不思議なんですけど 投稿者:Asakosan  投稿日: 6月 3日(木)12時39分7秒

パボマリオンさん、取扱品価格についての私の意見に対して、早速のお返事ありがとうございました。

再び、思うところを書かせて下さい。

私自身、生協側の余剰率については何も疑問はありません。納得しかねるのはやはり、仕入れ価格についてです。

例えば一つ、具体例を挙げさせて頂くと、「
アキタの卵」。エスコープでは10個¥228ですが、近所のイズミヤでは¥208で買えます。

商品名「ニューげんまん」と、パッケージこそ違いますが内容は同一と思われます。(違ってたらすみません、違いがあるならどなたか教えて下さい!)

きらり発足の際、全生産者に5%の仕入れ価格引き下げを要請したとありますし、「必ず利用して欲しい主力商品」として余剰率も低いはずです。イズミヤが儲けなしで販売しているとも思えません。なのにこの価格差はどう理解すれば良いのでしょうか。イズミヤとエスコープの仕入れ価格はずいぶん違うのではありませんか?

アキタの卵の件、市場調査の分析対象になっていますか?

卵は生協の顔です。同じものがスーパーで、しかも安く買えるとなると、これは大問題です。(と、私は思います)

このような事例から「エスコープは高い!」という負のイメージが浸透するなら、すばらしい理念も、強い思いも、なかなか伝わらないでしょう。アキタは、一般スーパーよりもエスコープと取引する方がリスクが小さく、望ましい相手だと私は想像するのですが、なぜこのような価格になるのでしょうか。

どなたかこの疑問にお答え下さいませんか。よろしくお願いします。


アキタ卵は? 投稿者:黄色いメガネ  投稿日: 6月 3日(木)21時03分19秒

エスコープいや、生協連合会きらりさんの取り扱っている卵は市販のニューげんまんと同じっ・・・・・ではないようですよ! 大きな違いは鶏に食べさせている「飼料」が生協と市販では大きく異なっているようです。

「ニューげんまん」はnon-GMO、PHFnoとうもろこしを飼料に使用しています。

「生協の産直卵」は上記のとうもろこしに加え「大豆カス」プレミックス飼料(ビタミン類)までnon-GMO対応をおこなっているようです。すごいですよね生協の卵って! だからニューげんまんとは違う卵! と言えると思います。(*.*)


初めまして‥‥‥ASAKOSAN&黄色いめがねさん 投稿者:大母  投稿日: 6月 3日(木)23時24分40秒

初登場の asakosan そして黄色いメガネさん

初めまして!

何か御挨拶‥‥‥と思っていたのですが、久し振りの本格畑作業でくたくたに疲れております。

貴重な御意見の登場に感謝‥‥‥をと投稿するだけで精一杯‥‥‥


ありがとう、黄色いメガネさん! 投稿者:Asakosan  投稿日: 6月 3日(木)23時38分33秒

きらりの卵とニューげんまんは違うんですね。

餌がちがうなら価格差があって当然ですね。誤った認識で勝手な事を言ってしまいました。

すみません。これからも勉強していきたいと思います。

お教え下さり、本当にありがとうございました。


 


 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com