大母のレシピ
  孫の写真
 
 
 


2004-10-01

2004.8.22~8.24

  


夏祭り  投稿者:大母  投稿日: 8月22日(日)06時00分47秒

昨夜は町内会の夏祭り。

探し物騒動の最中に来ていた歩美たち。
記憶をたどる大母を、距離をおいて眺めておりましたが、発見! した途端に‥‥‥今からバーベキュー! と叫ぶ大母に、気持ちは分かるけど、と苦笑する歩美ママ。

毎日進化するデッキ周辺。
婿殿 驚いておりましたな。

町内会のなつまつり
河内音頭が恒例
残念ながら、踊れません。

楽しそうに踊る方々を眺めるだけ。
5年ほど前までは町内で開催していた剣道の会で夜店を出していましたので、当時は踊る暇などありませんでしたね。


街づくり夢基金  面白いなぁ~の声が耳に残っていますよ。 投稿者:大母  投稿日: 8月22日(日)21時56分17秒

楽しかった!
面白いなぁ!
立ち止まったまま話し込み、会場から立ち去らない人びと。

コンサート終了後の感動と同じです。
この感動は、ケーキセットではなくコーヒー一杯飲んだつもりで、毎月500円で参加している街づくり夢基金がプレゼントしてくれた感動でした。

基金に参加しているひとりの市民として、今日の出来事は大切な記念日になりました。

2004年8月22日 第1回助成事業結果発表とブレゼンテーションに集まっていただいた皆さんと感じたのは、市民の知恵は凄い!という実感です。

福祉      60万円
環境      20万円
食と農     20万円
コミュニティ  20万円

10,497円のカラオケセットから最高20万円の印刷代まで、14団体への助成金がこれから活用されていく場面を想像するだけでもわくわくしてきます。


シオガマギク

キクの名はつくが、ゴマノハグサ科の山草。それにしても「シオガマ」って何だろう。塩釜しか思いつかない。かつて浜で海水を煮つめ塩をつくるかまどがあった。それを「浜で美しい」とみて、「葉まで美しい」にかけたという。確かに花も葉も美しい。半寄生で、他の植物の根からも養分をもらう。


躍動感ある基金 目に見えたよ! 投稿者:パボマリオン  投稿日: 8月23日(月)01時36分10秒

「基金」  個人拠出であること(寄付)や基金運営機関の透明性への不安から、エスコープが呼びかけ人になることに躊躇する議論が延々と続きました。今日は、さまざまな心配の声を払拭する第1回基金選考結果発表会とプレゼンでした。

市民の期待感と、意思・意欲ある市民グループをつなぐ 「役に立つお金」が動くしくみ。
「応援します!」と「市民の期待にこたえる努力をしていきます!」が見事につながりました。

選考委員の方々は幅広い分野で活躍されている市民の方々で構成され、手弁当でかかわっていただいています。その選考委員の方々が、選考にかかわることがとてもおもしろいと発言されていたことが印象的でした。意表をつくプラン多数でそのグループと知り合えるのも醍醐味。

市民参加で集めた基金が生きたお金として使われる… そのことが爽やかに伝わってきた今日でした。 躍動感ある基金の一歩。 とっても嬉しかった! 参加者を増やしていきましょうね。


ホレホレという言葉についての考察 投稿者:HP管理人  投稿日: 8月23日(月)10時11分41秒

「ホレホレ」とは、ネコをなでるときになんかにつかう言葉、赤ちゃんをあやしたりするときに使う言葉、の類だと思っておりました。

ところが先日テレビを見ていると、キリマンジャロに登るというドキュメントがありました。その中で「ホレホレ」という言葉が使われていました。要するに登山するときはホレホレと……。すなわちスワヒリ語では「ゆっくり、ゆっくり」、ということだそうです。放送では「ホーレホレ」というふうに聞こえたような気もします。

ところがさらに面白いことは、NHKがハワイから「素人のど自慢大会」を放送したときに“ホレホレ節”を歌った人がカネ三つを鳴らした、ということを聞きました。

たいへん明るい歌だそうですが、この場合のホレホレとは「むしる」という意味だそうで、ハワイへ移民した日本人がサトウキビを収穫しながら歌った労働歌だったそうです。

こういうどうでもいいような話は、毛無夫さんが詳しいかもしれませんね。


登録文化財 兒山(こやま)家 投稿者:毛無夫  投稿日: 8月23日(月)11時19分3秒

昨日の「街作り夢基金」集会
堺市陶器北の兒山(こやま)家を
みんなの力でミュージアムにとの企画
なかなか面白そう

で、どこにあるのか調べたら  なんと何と!
毛無夫が借りている大町さんの畑からそうは遠くない!!

更に驚いた!!
登録文化財 で検索したら、大阪市立大学1号館がデーンと写真付きで出てきた。

1号館の後ろの講堂では、接収していたアメリカ軍がばらばらになった死体をつなぎ合わせる作業場にしていたとか、開高健が、一人で試験を受けたことがあるとか、いろいろと逸話があります。
もちろん、全共闘の砦になりました


ホレホレ‥‥‥おもろいでぇ~ 投稿者:大母  投稿日: 8月23日(月)11時45分35秒

福原愛ちゃんの健闘する姿に見入っている方が沢山いましたね。

愛ちやんの食生活改善に、山形県高畠町の菊池良一さん達のアドバイスがあったということでも関心を持って観ていました。

一打で決まったその時に発する愛ちゃんの大きな声。
‥‥‥シャッ!!!!!

NHKのインタビューの中で、‥‥シャッ!!の意味はと聞かれ‥‥

「あれは秘密です。くしゃみをした時に何を言ったのですか、という質問と同じですね」との回答でしたね。

まことにお見事!

「ホレホレ いっぽ進めばなにかと出会う」
と大母HPタイトルを決めた時の一瞬の気持ちの奥底は「秘密‥」。

「ホレホレ」に関心を寄せ、色々と想像させ、創造の世界の入口に立つことが出来れば最高!でんなぁ!


モーニングをどうぞ 投稿者:大母  投稿日: 8月23日(月)11時48分52秒

パソオッチャン様

PCにトラブルが発生しとります。
今から和歌山に行きますので、明朝にお出でくだされば助かります。

モーニング準備してまっておりま!


こどもたち冒険中~熊本水の子 投稿者:松原  投稿日: 8月23日(月)12時25分1秒

都市生活・松原です

関西は雨降りですが、水の子・上村さんの神通力健在らしく楽しい画像が届いています。

出発の朝「振り返りもせずにいっちゃった~~」と、なげくママたちが印象的でした。

ただいまサイトで画像好評中、ライブですぜ!

http://www.toshiseikatsu.net/coop/new/


今、れんこん発掘が楽しいらしい 投稿者:大母  投稿日: 8月23日(月)23時16分52秒

昨日のプレゼンテーションで門真れんこん発掘隊の元気な活動をお伺いしたばかりでした。

200名の老若男女がレンコン堀に集合している様は圧巻。
   つくって食べて、丸ごとれんこん
    ~郷土料理 レンコン餅 体験会~
に街づくり夢基金から助成金が出ることになりましたよ。

パンツひとつで泥んこ!
年代に関係なく、楽しいよね!!


ハッカ

数は多くないが、各地の湿った場所に自生。畑作は文化年間岡山で始まり、明治20年ごろ、北海道に導入、北見を中心に大規模に栽培された。蒸留して得られるハッカ油は、昭和10年代には世界の7割を生産。北見に「ハッカ御殿」といわれる屋敷が残るほど。今は合成品が主流。主成分はメントール。


I アイ 愛 ‥‥‥? はいずこに 投稿者:大母  投稿日: 8月24日(火)09時38分53秒

昨夜遅くに来て頂いたパソオッチャン様

大母からのSOS発信、半日送れていたら大変なことになっていたところでしたね。

大変?
故障の具合ではなく、パソオッチャンと連絡がつかなくなる寸前だったという意味ですよ。

I ドライブのカードリーダーの所在がわからなくなり
、映像処理が出来ずに困った、というのが今回のトラブル。

I (アイ)が無くなったとです、と状況説明。
なるほど、やはりI(アイ)が無かったですね。

いやな反応やなぁ~
????????

遅れて理解し‥
はい、そうです。
I(アイ)が迷子になったんです、と大母。

プリンターのご機嫌伺いもして頂き、一件落着!

25日から遅めの夏休みを取られるパソオッチャンご夫妻。
今回の行き先はオランダ。
10日間のバカンス。

10日間で(アイ)は復活できるのか?

謎めいた深夜の会話は続く
大父棟梁と孫の話題でニヤニヤ‥‥‥

バカンス前の仕事調整でテンテコマイ状態の最中のSOS発信キャッチ!
ありがとうございました。

仕事順調に進めていますよ。


 
愛の復活 バカンス!!
 投稿者:大母  投稿日: 8月24日(火)13時13分57秒

パソオッチャン
すんません!

出発は明日だったのですね。

パソオッチャンのファンは沢山いてはりますよ。
愛の復活? という謎めいたバカンス

皆様にお知らせくださいましな。


アムステルダム 投稿者:HP管理人  投稿日: 8月24日(火)17時32分26秒

明日25日から9月3日まで家内と旅行します。しばらくのお別れです。

行き先は、オランダのアムステルダムそしてオーストリア・ウィーンです。

今回の目的は、フェルメールの絵を見ることです。

事務所に貼っている絵を毎日見ながら楽しみにしています。

二人の愛を確かめるために行くのではありません。

愛の復活? はずかしいな……。

  


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com