大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-02-03

2005.1.25~1.31

  


そうですね‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)08時51分59秒

はい、ありがとう。
伝えておきますね‥‥‥


第8回ナヌンセ教養講座のご案内 投稿者:アッパァ!  投稿日: 1月25日(火)18時03分41秒

テーマ   「百済の文化と歴史」
場 所   ビッグ・アイ
時 間   2005年1月30日午前10時~12時

  
案内

昨年12月は会場の都合や年末のあわただしさもあり、教養講座はお休みしました。2か月ぶりの教養講座です。

今回は日本の文化にも多大な影響を与えた百済に焦点を当てた講座になります。

宜しくお願いします。

  
落花岩投身・皐蘭寺


天候不順により・・・ 投稿者:たかひろ  投稿日: 1月25日(火)20時01分30秒

仕事が、はかどらず生産者の会企画の一泊研修 in 福岡に参加できません。

せっかくのお誘い無駄にしてしまい申し訳ありません。

フォーラムで皆様にお会いできること楽しみにしています。


目覚まし3個! 準備します。 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)20時22分43秒

アッパァ!様
百済‥‥‥

楽しみです。
参加させて頂きます。


次回‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)20時26分8秒

たかひろさん

そうですか。
残念‥‥‥

数年後? の九州研修には参加できるとよいですね。

昨日の直兄さんの誕生日
ごぼうが沢山入ったちらし寿司を作りましたよ。


ご覧になってくださいね。 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)20時29分11秒

昨年11月の韓国訪問アルバムが完全アップ完了!

http://www.yano-system.co.jp/daichi/albums/041101-00.html

さて、今週中には1月分アップできるはず?


宿題! わけ有り鶏の試食 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)20時42分6秒

試食せよ! と宿題を抱えて帰宅。

塩コショウで下味つけ
魚焼き網を熱し、焼き鳥風にしてみました。

本日休日の息子がやきとり屋に変身。

わけ有りは一切語らず、大父、息子、歩美さんそして大母で試食開始。
煙モウモウ~
油凄いでぇ~と息子。

柔らかい!
ジュシーやなぁ~
う?

なんやこれ?と視線は大母に‥‥‥
「はりま」という鶏種のブロイラー。
親代々日本生まれでござんす。
飼料は国産のお米!

輸入のコーンを食べてないのにけっこうな油分やなぁ~というのが、仰せ付かった宿題の反応でございましたよ。


ぼちぼち‥‥鈍った体をホグシマショ! 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)20時57分52秒

年が明けて初めて「生ごみの輪・環・和」の畑で鍬を入れておりました。

またもや‥‥‥
どこからか石が投げやられています。

拾い集めるしかありません‥‥‥‥

鍬の音が聞こえたのでしょうか。
お隣の奥さんが声をかけてくれました。

久し振りですね。
また耕してくれはるんですね。
良かった! と一気に話してくれます。

綺麗に耕してくれはるのでゴミ放る人が減ったんですわぁ。

そこまで言われると石を投げ入れられたことや、昨年の内に一輪車が盗難にあったことなど話せなくなりました。

しゃないね‥‥‥‥

ぼちぼちと耕すしかありませんな。
  


鶏の宿題!? 投稿者:パボマリオン  投稿日: 1月25日(火)21時10分56秒

訂正を! 本日の鶏はコーンを食べた鶏ですよ。前回は国産飼料米を食べた鶏でした。


会議午前の部を終えての、昼食時に企画開発部職員による鶏さばき。その後、お鍋で試食しました。

さらに、牛乳試飲、黒豆納豆試食、ゆで卵(市島町新生産者)試食も加わり、午後の会議開始時間が遅れてしまいました。

3時からの会議は遅れて4時半開始に。待ち時間は畑作業されていたのですね…。
真っ暗になって外に出たら雨が降った模様。全く気付きませんでした。


黒豆納豆とわさび味  お酒にいいねぇ~ 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)21時30分8秒

はい、了解!

今回の飼料はコーンだったんですね。
前回のは試食していませんので比較は出来ず‥‥‥ですね。

次の機会を楽しみにするとしましょう。

そうそう  黒豆納豆は美味しかったですよ。 お豆の味がしっかりとしていました。

わさびを入れて頂くのは初めてでしたけれども、なかなかのお味でした。


大母様、教えてください! 投稿者:なおちゃん  投稿日: 1月25日(火)23時17分24秒

お久しぶりです! 明後日からはネグロスですよね?

ベン神父やネグロスのみんなからパワーもらってきてください。青い空と緑のなかのジョニーの十字架がよみがえってきます。

ところで、東京でおすすめの生協組織を教えてください。

知り合いが結婚で引っ越したのですが、「どこがいいのか分からん!」とお悩み中。

ぜひ、大母様に聞いて欲しいと言われまして。よろしくお願いします。

来年こそ、私もまたネグロスに行くぞ!


めげない! 気持ちの切り替えしたつもりだったのに‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)23時34分37秒

なおちゃん

出発27日‥‥‥のはずでした。

はずでした‥‥というのが、参加人数不足で中止になりました。
4人の参加希望者の皆様には大変申し訳なく、何よりも残念!

残念というよりも無念!という表現がぴったりでしょうか。

不足人数‥‥なんと1名。
年明けに最後のプッシュの努力をしましたが、状況は変らず。

‥‥‥
なおちゃん
今日、畑にたたずみ眺めていた作物があります。
それは‥‥エスペランサのさとうきび。

おみやげに頂いたさとうきびを栽培していたんですよ。
エスペランサの様に大きく成長はできませんでしたが、背丈を越える大きさにはなっていますよ。

訪問予定だった組合員と収穫しよう! と約束しています。

収穫もですが‥‥‥
昨年1月の訪問時のデータと今回訪問時のデータを比較してアップしようとの計画は見事につぶれました。

再度、内容検討しなおしをしています。

昨年度単独でアップすることになりますね。
なおちゃんの水浴び場面も登場させたいしね‥‥‥‥


生活に欠かせない生協は? 投稿者:大母  投稿日: 1月25日(火)23時41分23秒

東京の生協事情‥‥‥

大母も詳しくはわかりませんが、石けん運動でご一緒の生活クラブ生協東京は如何でしょうか。

ワーカーズコレクティブ運動・代理人運動など活発な活動を展開されていますよ。

インターネットで生協を調べてみても面白いのでは?
いろいろ加入してみるという手もありますしね。


ハナカンザシ

愛らしい名。花もそれにふさわしい。キク科の一年草で、花は乾いても、しおれない。そのまま頭にかんざしのように飾っても大丈夫。ドライフラワーにも向く。花弁がしおれないのは、珪素(けいそ)、シリカを含むから。ヘリクリサム(ムギワラギク)に似るが、果実に冠毛があり、別属。オーストラリア産。


お楽しみな交流場面? 投稿者:大母  投稿日: 1月26日(水)08時21分1秒

昨夜、韓国原州の女性達が開設しているホームページを開いてみました。

昨年11月訪問時の原州の皆様が撮影された写真が登場していました。
大母のデータにはない交流の模様です。

今夜帰宅してから編集し、アップしてみますね。
お楽しみに!


「1ほめ 2くさし 3うわさ 4風邪 5肺炎」と言われるものが何かご存知ですか? 投稿者:知ったかぶり  投稿日: 1月26日(水)10時01分39秒

(くさす・腐す:悪意をもって他を悪く言う。こきおろす。けなす。)

『くしゃみ』です。くしゃみの風速は時速300キロ。

約100万個のウイルスを5メートル先まで飛ばします。

4回くしゃみがでたら「風邪」。『風邪』は、風の邪を身体に引き込むことです。

風邪をひいたら、卵酒(日本)、温めたワインに卵と砂糖(フランス)、たまねぎの砂糖煮(ポーランド)、はちみつ入りビール(スウェーデン)。

身体を温めて邪気を追い出してください。


キムチが一番やね!! 投稿者:大母  投稿日: 1月26日(水)20時31分36秒

はい、体を温めるには‥‥‥
キムチを食べて邪気を払いますよ!!

土曜日の雪国訪問(大げさですかね‥‥)を控え、体調コントロールに励んでおります。


斑入りゼラニウム

学名はペラルゴニウム属で扱われるが、園芸上はフウロソウと同じゼラニウムの名で通用。欧米をはじめ各国は花の観賞が主流。それが日本では花よりも葉の紋様がもてはやされた時代があった。明治の末と昭和初めに流行し、番付が作られ、一株で家が買えるほどの高値を呼んだ品種も出た。


チマチョゴリファッションショー 投稿者:大母  投稿日: 1月27日(木)12時44分47秒


http://www.yano-system.co.jp/daichi/albums/041102-00.html

チマチョゴリファッションショー

ご覧ください。


ヨウシュクモマグサ

愛らしい山草。クモマグサは雲間草の意で、本来は高山に自生。平地での栽培は難しい。一方クモマグサの名で、冬から春にかけて出回る草花は、同属だが、ヨーロッパ原産の別種。こちらは比較的栽培が楽。日本産と違って花茎がのび、花色は白以外にピンクや紅色も。花は小さいがウメに似る。


「醗酵食品から伝統食を考える」 投稿者:takeyan  投稿日: 1月28日(金)08時41分51秒

第4回 エスコープフォーラム  2月26日(土)
 
フォーラム月間企画として
醗酵食品について知って得する3回連続講座を企画しました。

醤油・納豆・味噌・漬物・酢・酒・チーズ・ヨーグルト・パン・・・
毎日の食卓に欠かせない1品。

これらは、
   目に見えない小さな微生物が起こす
       「醗酵」によって作られています

この醗酵微生物は人間にとって
  いいことをしてくれる”善玉菌”

醗酵とは・・・
   ゆっくりと時間をかけて
      一生懸命微生物を育て
そこから、
   すばらしい風味をもった物を
作っていきます。

生産者をお迎えしての学習会です。

第1回 「醤油」 大徳醤油  浄慶さん  1月28日(金) 13:00~15:30
第2回 「納豆」 相沢食産  相沢さん  1月31日(月) 10:00~12:30
第3回 「味噌」 梅谷味噌  梅谷さん  2月 9日(水) 10:00~12:30

場所は3回とも
エスコープ大阪共同購入センター 大会議室 です。
参加費 無料

今日の午後です。
大徳醤油の浄慶さんが来てくださいます。
醗酵の仕組みがわかる・・・
醤油作りの流れを体験・・・

センターに集まってください。
よろしくお願いします。
                                 産直取扱品部会


アルバム拝見しました。 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 1月28日(金)20時37分40秒

あの時のホットな熱気と活気が十分伝わってきます。

私にとって、今年の活動はここから始まった、といっても過言ではありません。

お声をかけて下さり、本当にありがとうございました。


あぃやぁ~ 投稿者:大母  投稿日: 1月28日(金)21時19分11秒

かめのあゆみさん
ただ今 パソオッチャンと格闘中であります。

なぜか?
大母が送信するデータを即座にアップしはるんです。
いつもですと‥‥‥
ぎりぎりまでじらした上でアップするのがお得意技のオッちゃんやのにね‥‥‥

どないしはったんでしょう?

今夜中に完成させまっせ!


フクジュソウ(金采)

日本原産の草花では、最も早くに咲く一つ。それだけに江戸時代から珍重され、冬から春先に飾られた。幕末の『本草要正(ようしょう)』によると、何とその品種の数は126。金采(きんさい)は花弁が細かく切れこむ品種。野生種の花弁は裂けず、この点ヨーロッパフクジュソウに似るが、さらに深く裂け、羽毛状に。


1月企画のアルバムアップ完了! 投稿者:大母  投稿日: 1月29日(土)08時17分35秒

おはようございます。

1月企画のアルバムアップいたしました。

   ◇1月うり農研修訪問団
  
   http://www.yano-system.co.jp/daichi/albums/050113-00.html

   ◇第3回 いのちを守り育む連続講演会
   
   http://www.yano-system.co.jp/daichi/albums/050115-00.html


本日の企画です。 投稿者:大母  投稿日: 1月29日(土)08時23分55秒

本日の企画です。

大母たちは滋賀県新旭へ向かいますが、体がふたつあれば参加したい企画を皆様にお知らせしておきます。

お出かけになってみませんか?


じようぶな子どもは日本の伝統食から

開始日時   2005/1/29 14時30分 ~16時30分
場所     すばるホール(2階小ホール)
連絡先    エスコープ大阪組合員フロア 072-293-4660 
詳細     子どもの食にまつわるお話です。
       ちょっとしたコツを知るだけで、食生活が楽しくなる・・・
       そんな”目からウロコ”の講演会です。

       どんな年代の方にも役立つことこと請け合い。
       お友達も誘ってお越しください。

  講師 「粗食のすすめ」の著者でおなじみの幕内秀夫さん

     現在、フーズ&ヘルス研究所代表、学校給食と子どもの健康を考える会代表。
     参加費 500円(員外の方も)  


お知らせ 投稿者:とも  投稿日: 1月29日(土)08時55分47秒

大母の告知の上を失礼します


フォトジャーナリスト宇田有三さんのスライドショーがビデオ化されました

_____________________________________________________

ビデオ「ゴミに暮らす人びと~開発・環境・人権を考える~」

  ご承知のように、ヒューライツ大阪では、2004年7月の設立10周年記念事業として、「国際人権教材AWARD2004」を国内外に公集し、4つの受賞作品を決定しました。この度、受賞作品の1つである写真家の宇田有三さんのスライドショー「ゴミに暮らす人びと」のVHSビデオ化作品を制作・販売いたしました。

  中米のニカラグア・エルサルバドル・グアテマラ、東南アジアのカンボジア・フィリピン・ミャンマー(ビルマ)のゴミ捨て場に暮らす人びとを活写し、私たちの暮らす地球社会のあり方を問うものです。

 2005年からは持続可能な開発のための教育10年がスタートしましが、国連開発計画(UNDP)の「人間開発報告書」を参照しつつ、環境と開発と人権を相互に結びつけて考え、行動することの大切さを呼びかけるこの作品は、最良の学習用教材です。ぜひご覧ください。

   VHSカラー23分 価格 8,000円+税

http://www.hurights.or.jp/whatsnew/1.html



2002年9月15日エスコープ大阪主催で開催された
「宇田有三フォトトーク
  ~地球をたがやす~
  宇田有三が見た途上国の現実」の
  ビデオ版ということでしょうか?

わたしも1本注文しましたが まだ届いておりませんので
楽しみに待機中です
ビデオ上映会などできたら良いですね~
でも できれば お買い上げを・・・^_^

________________________

本日の企画も参加します


滋賀県新朝から始まった遺伝子組み換え作物拒否地域宣言! 投稿者:大母  投稿日: 1月29日(土)22時47分47秒

真っ青な空!

期待していた雪はどこにもありません。
琵琶湖を取り巻く山並みには雪の冠が‥‥‥

無風

遺伝子組み換え作物拒否地域宣言キックオフ集会
日本で初めて団体宣言をする滋賀県新旭はりえげんき米のみなさん

力強い宣言!
頼もしい限りです。

ドイツで開催された会議から帰国されたばかりの天笠さんも、東京から駆けつけてくださいました。

ドイツの会議では、日本の滋賀県新旭で1月29日キックオフ集会を開催し、日本全土に広げていく、と報告をされてきた天笠さん。

さぁ 始まった!
力強い宣言はされたのです。

一足はやく、GMO鬼を退治すべく豆まきで気勢を上げてまいりました。

食べない
作らない
いらない

皆さんのお宅で豆まきをする際に大声で発生してみませんか?


はりえげんき米のみなさん ありがとう! 投稿者:大母  投稿日: 1月29日(土)22時52分35秒

日焼けで顔が火照っています‥‥‥

心地良い疲れの中にいます。
はりえげんき米生産者のみなさん
そして、奥様達

お疲れ様でした。

mizutaさん
風邪を吹き飛ばしてください!

みなさん
お疲れ様でした!
そして‥‥‥
あ・り・が・と・う!


はりえから画像到着 投稿者:大母  投稿日: 1月29日(土)23時31分51秒

mizuta さんから届いたメールを貼り付けます。
映像は来週アップ予定のアルパムで登場させて頂きます。
‥‥‥‥‥

大地の母殿

はりえげんき米水田です。



お披露目です。

白銀の大地(雪はまったくない。残念!)この大きな看板が明日への一歩となる取組みを針江のグループ8名から始めます。

きらり組合員さまからの元気を送り続けていただき大きな風を起こして

“(GMOフリーゾーン 遺伝子組み換え作物拒否地域宣言)発信地
   はりえ”から安心・安全を送り続けます。



来週は雪が降る予報です、白銀の中からの看板をお送りします。

風邪をひいて苦しいキックオフとなりました。

本日はお疲れ様でした。


力強いともさんの書 投稿者:大母  投稿日: 1月29日(土)23時35分10秒

ともさん

あなたの力強い書がキックオフ集会で輝いておりましたよ。


ミニスイセン

小形のスイセン。ふつうのスイセンは花茎の高さが30センチを超すが、ミニスイセンは半分にも満たない。この形質は改良に用いられた原種のキクラミネウスによる。ポルトガルやスペインに分布し、花の中央の副花冠は狭い筒状のラッパ咲き。写真のテイタテイトの副花冠は親よりは短くて太い。


ワンワールドフェスティバルの案内 投稿者:はぐ  投稿日: 1月30日(日)14時07分14秒

韓国の伝統打楽器グループ「ポムソリ」と申します。
2002年のエスコープ祭りに出演させて頂き、その節はお世話になりました。
生協祭りでの演奏風景をホームページで紹介して頂いてる事を知り嬉しく思っています。
この度、「ポムソリ」がワンワールドフェスティバルに出演しますので、失礼ながら案内させていただきます。

■2月6日(日)午後1時~1時25分
大阪国際交流センター(上本町)
1階アトリウム・ステージにて演奏します。

ワンワールドフェスの詳細は↓
http://www.interpeople.or.jp/owf.html

今回は地域の子どもたちが参加して、仮面を付けて踊るタルチュムを練習中です。
プンムルやサムルノリも演奏します。
ぜひ、お越し下さい♪

ワンワールドフェスティバルでは、関西中のNGO、NPOが一同に集い、活動紹介やワークショップ、いろんな国の民芸品や、民族料理を楽しむこともできます。

ちょっと遠いですが、1日楽しめますので、ぜひお立ち寄り下さい。
私たちの演奏も楽しんで頂けたら嬉しいです。

http://www.interpeople.or.jp/owf.html


激しい練習で寒さも逃げていくでしょうね。 投稿者:大母  投稿日: 1月30日(日)14時28分27秒

こんにちは はぐ様
お顔が浮かばないのですが、お会いしたら‥‥‥きっとわかりますよね!

生協祭り出演の際にはありがとうございました。
広い会場に「ポムソリ」が登場し、快調な演奏を続けながら場内を駆け回われたときには驚きました!

一瞬にして
会場がひとつになりましたね。

http://www.yano-system.co.jp/daichi/albums/021013cyango.html

ワンワールドフェスティバルに出演されるのですね。
この日は残念ながら大母は福岡滞在中。

でも‥‥‥
「ポムソリ」ファンの方々が居ますのでお伝えしておきますからね。

激しい練習で寒さを感じる事はないでしょうね。
お子さんたちが出演‥‥‥とか。

以前「七夕の集い」に来て下さった女の子も出られるんでしょうね。
機会があれば生協祭りで披露してくだされば嬉しいなぁ~


29日キックオフ集会アルバムデータ送信完了! 投稿者:大母  投稿日: 1月31日(月)00時21分50秒

昨日? 一昨日でした。
29日遺伝子組み換え作物拒否地域宣言のアルバム完成!

mizutaさん
銀世界の大看板の映像
待っています‥‥‥

とりあえず、明日アップですね?


はぐ様 こんにちは。 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 1月31日(月)10時27分19秒

私は、2002年秋の生協祭で司会進行役をさせていただき、ポムソリさんの練習会場、公民館へもお伺いし、ご出演のご依頼をさせていただきました。

ポムソリさんの、歯切れのよいプク・チン・ケンガリ・チャンゴの演奏と、皆さんの元気な姿に心が躍ったことを今でもよく覚えています。

そして、なんと、昨年の6月に再びお会いしたんですよね。小学校PTA主催による「親子で楽しむ参観後の催し物」で。

本当によくお越しくださり、ありがとうございました。

この掲示版でお目にかかれましたこと、とてもうれしく思います。

2月6日のフェスティバルも、どうぞ、皆さんの力をひとつにしてがんばってください。応援しています。


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com