大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-01-25

2005.1.19~1.24

  


「金盞銀台」(金の杯、銀の台)と呼ばれる花が何かご存知ですか? 投稿者:知ったかぶり  投稿日: 1月19日(水)10時17分3秒

凛とした姿で水辺にたたずむ『水仙』です。

その外見と香りから、自分の姿に見とれる美少年「ナルシス」、水の「仙人」とも言われています。

日本では、冬の雪の中でも咲く「雪中花」とも呼ばれ、「金盞銀台」(きんせんぎんだ)のめでたい花とされています。

水仙が咲き、その甘い香りが漂うともうすぐ春です。


関西空港から 投稿者:大母  投稿日: 1月19日(水)15時51分31秒

関西空港に到着しました。
今、韓国訪問団は搭乗手続き中です。

今朝の和歌山
和歌山県下津町は美しい青空と眼下に広がる海。
天気予報では下り坂、と予測していただけに午前中の豊共園の見学時の晴天は、研修最終日に何よりのプレゼントとなりました。

6泊7日の研修日程
結婚して初めて家庭を離れました…
訪問団の中のおひとりの発言です。

15名の女性たちの中には、同じように初めて家族と離れて訪日された方がほかにもいました。

家庭・家族
日本よりも厳しい枠で縛られている韓国の女性たちが、一歩踏み出す地に私たちの活動現場を選んで訪日されたことに嬉しくなりました。

19時30分発で帰国です。
まもなく、別行動の
イウ高校の生徒たちも到着することでしょう。
帰国便はうり農の皆様と一緒です。

では、お見送りしてまいります。


うり農生協の映像 投稿者:大母  投稿日: 1月19日(水)21時59分51秒

エスコープ大阪ホームページに、本日のうり農生協研修日最終の様子を登場させています。
ご覧になってください。

http://s-osaka.coop/modules/weblog/details.php?blog_id=86

  


ご協力いただいた皆様 お疲れ様でした。 投稿者:大母  投稿日: 1月19日(水)22時15分55秒

年が明けて20日あまりだというのに、毎日が充実し、数ヵ月が過ぎ去った様な気分になっています。

今回の訪問団受け入れは、組合員・職員・生産者の見事な連携とご協力で無事に終えることができました。

連日お世話していただいた皆様に感謝いたします。
お疲れ様でした。


学習 がくしゅう ガクシュウ‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 1月19日(水)22時26分13秒

masaya 様
お電話でご相談した件

からくりが判明! しました。
実際に作業してみなかったら分からないままだったでしょうね。

管理者が間に入っているようです。
明日の会議でご相談して解決してみます。


ツバキ(胡蝶侘助)

侘助(わびすけ)は謎のツバキである。自生は知られていない。花は小型で、古い品種は花粉がほとんど形成されず、雑種起源らしい。ヤブツバキと違い、ふつう子房に毛がある。いくつかの系統が知られ、胡蝶(こちょう)侘助は筒咲きで同一花に紅白が混じるのが特徴。京都の竜安寺の古木は、秀吉ゆかりの木と伝わる。


緊急のご案内 投稿者:毛無夫  投稿日: 1月20日(木)18時02分48秒

ライスワイン作りをしたい方は毛無夫まで至急に申し込んでください。限定10名です。もちろん自家消費前提です。

造り方は教えます。簡単です。無農薬の「種」「こうじ」「米」1セットで2000円をお願いします。

1月24日に到着します。2.3日で引き取って造ってください。こうじの力がなくなるためです。


ここで深呼吸させて下さい。 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 1月20日(木)19時45分42秒

    「ファイト!」/中島みゆき
      中島みゆき作詞・作曲

あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた
女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている
ガキのくせにと頬を打たれ 少年たちの眼が年をとる
悔しさを握りしめすぎた こぶしの中爪が突き刺さる

私本当は目撃したんです 昨日電車の駅階段で
ころがり落ちた子どもと 突き飛ばした女のうす笑い
私驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
ただ怖くて逃げました 私の敵は私です

  ファイト!闘う君の唄を
  闘わない奴等が笑うだろう
  ファイト!冷たい水の中を
  ふるえながらのぼってゆけ

暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
光ってるのは傷ついて はがれかけた鱗が揺れるから
いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
やせこけてそんなにやせこけて 魚たちのぼってゆく

勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの
出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

  ファイト!闘う君の唄を
  闘わない奴等が笑うだろう
  ファイト!冷たい水の中を
  ふるえながらのぼってゆけ

薄情もんが田舎の町に あと足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならおまえの身内も 住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やしたことにしてやっぱり 燃やせんかったこの切符
あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字東京ゆき

  ファイト!闘う君の唄を
  闘わない奴等が笑うだろう
  ファイト!冷たい水の中を
  ふるえながらのぼってゆけ

あたし男だったらよかったわ 力ずくで男の思うままに
ならずにすんだかもしれないだけ あたし男に生まれればよかったわ

ああ小魚たちの群れきらきらと 海の中の国境を越えてゆく
諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

  ファイト!闘う君の唄を
  闘わない奴等が笑うだろう
  ファイト!冷たい水の中を
  ふるえながらのぼってゆけ

  ファイト!闘う君の唄を
  闘わない奴等が笑うだろう
  ファイト!冷たい水の中を
  ふるえながらのぼってゆけ

     ファイト!


毛無夫様 投稿者:大母  投稿日: 1月20日(木)20時18分45秒

3単位お願いします。


ファイト 投稿者:大母  投稿日: 1月20日(木)20時25分34秒

ファイト

大好きなうただぁ~
歌えるよ!!

今から大母宅で宴をします。
超神父様の送別会です。
明日午後帰国。
ワーカーズ立ち上げ準備のために訪問団を見送られ、研修を続行されていました。

今夜は大母宅にお泊りです。
かめさん
今から出ておいで!


キンカチャ

名は中国名の金花茶による。知る人ぞ知る黄色いツバキ。日本に最初に持ちこまれたのは1979年。雲南省の植物園から無断採取され、さし木苗が10万円で売り出された。このため中国は一挙に植物持ち出し禁止を強める。中国南部からベトナム北部の山地に数種が分布。ツバキとの雑種も。


GOOD NIGHT 投稿者:とも  投稿日: 1月21日(金)00時26分32秒

Father CHO.

Good job!

Tomorrow, let's see it again.

So that tomorrow may become the wonderful last time in Japan.

Good night!


韓国・イウ高校 朝日新聞に登場 投稿者:大母  投稿日: 1月21日(金)01時03分8秒

昨日の朝日新聞朝刊にイウ高校が登場していましたね。

東大阪にある朝鮮高等学校を訪問したという記事です。

韓国の高校生が、日本の朝鮮高等学校を訪問し交流するというのは大変めずらしいことらしいですね。


話や歌通し南北交流 東大阪・朝鮮高級学級

在日朝鮮人らが通う大阪朝鮮高級学校(東大阪市)を18日、韓国の高校生が訪問し、話や歌を通して「南北交流」した。

ソウルに近い城南市の以友(イウ)高校の1年生13人と教師3人が、「アジアの平和」をテーマにした学習のため13日に来日。

「同じ民族が南北に別れていることを深く理解させたい」と、以前から交流のある府立泉北高校を通じて申し込んだ。韓国の高校生が朝鮮高級学校を訪ねるのは珍しいという。

授業見学の後、大阪朝高2年生9人との懇談会があり、韓国のドラマや歌、学校生活について語り合った後、全員が手をつないで祖国統一への願いを込めた歌を合唱した。クラブ活動の見学もあり、コーラス部では以友高の生徒も歌と踊りを披露した。

大阪朝鮮高級学校の生徒(右)と名刺交換する韓国の以友高校の生徒(中央)=東大阪市の大阪朝鮮高級学校で

大阪朝高の康悠仙(カンユソン)さん(17)は「短い時間だったけれど、言葉も心も通じ合い、同じ民族だと実感した」。以友高の李翰俊(イハンジュン)さん(16)は「お互いに理解し合う部分を増やして、統一に近づいていきたい」と話していた。

以友高の一行は19日、中央区の大阪歴史博物館を見学し、帰国の途に就いた。


今‥‥雪は降っていない‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 1月21日(金)07時51分8秒

心配していた雪。
大丈夫でしたね。

今日はきらりの政策討論集会が開催されます。
雪が降ると交通混乱で大変なことになる、と心配していました。

よかった!


さぁ~ 討論開始!! 投稿者:大母  投稿日: 1月21日(金)07時59分45秒

昨夜お泊りになった皆様が職場へと出発していきます。

チョウ神父様は8時にお迎えが来ます。
tomo さんと kiyoko さんが対応してくださいます。

昨夜遅くまで話しが続きました。
生協運動
女性の自立
自主性
ワーカーズコレクティプ

チョウ神父の今朝一番のご挨拶は‥‥‥
生協運動とワーカーズコレクティブの夢をみていました‥‥‥

2001年5月から書き込まれたエスコープに関するメモ。

大母の発言を順に追って読み上げていくチョウ神父様。
うぅ~ん

話していることは変わらんなぁ~

話し続ける忍耐力
共感を求める持続力
‥‥‥‥

さぁ!
政策討論集会だぁ~


毛無夫さま 投稿者:じいさんず  投稿日: 1月21日(金)10時08分55秒

1単位お願いします。もちろん業務用ではありません。


ただいま! 投稿者:大母  投稿日: 1月21日(金)19時42分11秒

ただいま!

集会終了後
  生産者の会の幹事会
幹事会終了後
  2月26日に初めて開催する女性生産者の集まりの打ち合わせ

いゃぁ~充実した一日でした。
一日ではなく‥‥‥
年明け早々から充実した毎日、という方が適切でしょうかね。

今夜はゆっくりとお風呂を楽しむことにしましょう。


サンドバッグがほしいよ~、そんな心境。 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 1月21日(金)23時28分54秒

世の中、
全くやってらんないわよ~、とか、
いったい、何考えてんねん~、とか、
あ~あ~、あほくさ!!、とか、
いろいろありますが、
きょうは、
しばらく休んでいたお酒を
一杯だけいただいて、
あおる様な飲み方はもうやめて、
ゆっくりと、
そう、ゆっくりと、
味わっていただきます。

大母様、MARION様、
お心遣い、ありがとうございます。

ときどき凹む事があっても、
かめはここで充電できますから
どうぞご心配なく。


ウメ(都錦)

ウメは品種が多い。サクラほど知られてはいないが、その数は明治に300を超えていた。ウメの品種を系統別に整理した先人は、小川安村。1901年『梅譜』を著し、野梅(やばい)、紅梅、豊後などに9大別した。都錦(みやこにしき)は野梅系で『梅譜』に載る。やや大輪の八重咲き。花弁は波打ち、紅白の絞りで、蕾(つぼみ)は紅。


大地に勝るものはないよ!! 投稿者:大母  投稿日: 1月22日(土)12時06分56秒

かめさん
サンドバックではなく大地に触れてごらんなさい。

怒っている自分
怒っている相手

全てが小さく感じますよ。


補足 投稿者:大母  投稿日: 1月22日(土)12時11分5秒

補足
大地は大地でも‥‥‥ラブラドールの大地ではありませんよ。

Ground の大地ですからね。


体すっきり! ドンマイ ドンマイ!!!!! 投稿者:大母  投稿日: 1月22日(土)18時53分6秒

昨日の生協会議に1日費やしてくれたikuさんの畑作業がピンチ!

帰りの車の中でふと耳にしたikuさんの一言でした。
なんとかなります! と元気にしているようですが、どうしても気になり出掛けていきました。

大父にも相談してみました。
手伝ってもいいよ‥と即座の返答。

ありがたい一言です。

午後から5時まで良い汗を流してきましたよ。
作業は、ワールド牧場から持ち込まれた堆肥を軽トラックと一輪車で運び出します。(この作業は30分ほどでしたかね)

次の作業は、昨年収穫を終えたビニールハウスの後片付け。

途中から何も知らずに大鍋を戻しにきた Bonamama さんも作業スタッフの一員に巻き込みましたよ。

首に巻いたタオルがいつの間にかほこり除けのマスクに変身。
4人の作業は快調に進みました。

大父からの伝言です。
しんどいときはSOSを発信してくれたら手伝いに行きますよ、ということらしいですよ。

ドンマイ
ドンマイ


123456 投稿者:大母  投稿日: 1月22日(土)21時30分45秒

123456

まもなく
123456ですね。

ayumi さん
電話で教えてくれなかったら気がつかなかったですね。


真っ黒くろすけ 投稿者:いくぴー  投稿日: 1月22日(土)21時41分51秒

大父さま 大母さま Bonamama さま
今日はありがとうございました

ハウスの中はトマトもメロンもからからに乾いて、おみごと状態!
ほこりで クシャン、ゴホゴホ。
一人だとなかなか終わらない作業も…
皆様のお力を借りることが出来綺麗になりました。
本当にありがとうございました。
 
おうちに帰っても鼻がムズムズするので、お鼻もお掃除
で、びっくり!!真っ黒くろすけでした。

素直にまたお願いします。
心から ありがとうございました

けんかはしてませんよ。
感謝はしています。


マックロクロスケ仲間たち 笑 投稿者:大母  投稿日: 1月22日(土)21時57分53秒

いくぴー様

鼻の下にヒゲが2本! のいくぴーさん
コメディアンのかとちゃんみたいでしたね。

タオルは便利やね~
マスクに変身
頬被りで耳隠し(寒さ対策)
汗拭き

タオルを準備していて正解でした。

お鼻?
久し振りだわぁ~
マックロクロスケのハナクソさん

米夢
残りひと月ではなく、ふた月でしたね。
帰宅車内で間違いに気が付きましたよ。

楽しみですね。


セントポーリア

一時のブームは下火になったとは言え、愛好家は少なくない。その魅力の第一は、室内の照明でも形がくずれず、花が楽しめる点であろう。イワタバコ科の植物は概して日陰に生え、花が美しい。加えて本種は花の色や形が変化に富み、この科ではまれな八重咲きも。葉一枚からでも再生が可能。


PHOTO DIARY 投稿者:kira*kira  投稿日: 1月23日(日)01時41分58秒

大母

勇気を振り絞ってやって参りました
(やはり自分で言わねば・・・)

長らく大母のリンクで凍結したままでしたが
また始めてみました
しかし あの紹介文やめて欲しい(浮いてるし)
自分で言ったことだけど 当たってるけど
今度はじっくりゆるりとぼちぼち続けていこうと思ってます

私感的な私見と日記のようなもんです

http://www.photohighway.co.jp/AlbumList.asp?un=847&m=0&atype=25

ではでは


ともさんへ 投稿者:大母  投稿日: 1月23日(日)12時04分54秒

う?
kirakiraなの?

ともさんですよね。


しまった・・・ 投稿者:とも  投稿日: 1月23日(日)12時46分55秒

他の処のキャッシュが残存しておりました(相変わらず詰めが甘い)

はい ともです

よろしくネ


ハマチャンの息子は祥吾君 投稿者:大母  投稿日: 1月23日(日)22時25分51秒

昨年10月25日パパになったナオ兄のお友達ハマチャン夫妻が、赤ちゃんを連れてきてくれています。

名前は祥吾君。
夕方から訪問中のyuとご対面!

3ヵ月違いの同級生ですね。


大きい看板ができました。 投稿者:水田正彦  投稿日: 1月23日(日)23時41分37秒

ご無沙汰しております。針江げんき米の水田です。

寒い中ようやく看板を取り付けることができました。

29日にお披露目です。来られる際は防寒には気をつけてください。


水田正彦さん 初めまして!! 投稿者:大母  投稿日: 1月24日(月)00時01分6秒

水田正彦さん
初めての登場ですね!!
ありがとう!

畳三枚の大きさの看板‥‥‥
 
想像しただけでワクワクしますね。

29日朝から気合を入れてお伺いいたします。
雪国と縁のない大母ですので、防寒対策は万全を期して参ります。


シロフクリンツルマサキ

名の通り白い覆輪に、葉脈までも白斑が入る。冬は寒さで白にピンクが混じり、表情がさらに豊かに。母種のツルマサキは常緑のつるで、細根で着生しながら10メートルを超えてのびる。そのため、グラウンドカバーや壁面緑化に利用されている。本品は若いうちは葉が1~2センチと小形、成木は4センチに。


厳冬の琵琶湖の風情はまた格別です 投稿者:大母  投稿日: 1月24日(月)00時40分37秒

2005年1月29日
GMOフリーゾーン運動
キックオフ・大看板設置のご案内
 
日本国内各地でGMナタネ・GM大豆・GMトウモロコシの自生が確認され、GMOの花粉汚染がすでに広範囲に広がり、環境汚染が心配されています。

国民の多くが「遺伝子組み換え食品は不安だ」と感じているにもかかわらず、GMOの輸入と消費に歯止めがかけられずにいます.

また北海道・茨城・岩手・滋賀などで、GMO栽培の指針や条例が定められていますが、GM大豆の試験栽培にとどまらず、商業栽培を強行しようとする農民も現れています。

GMOに関する反対・阻止運動を広範にかつ力強く展開する必要が求められています。このまま推移すれば、私たちの食べ物の生産・流通を取り巻く環境に、元に戻すことのできない事態を招来させてしまうことでしょう。

生産者レベルでの関心を広げる自主的運動として、GMOフリーゾーン(遺伝子組み換え作物拒否地域)運動が、日本でも始まろうとしています。

この運動は自らの耕作地でGMOを栽培しないとの宣言をおこない、その旨の表示を圃場に掲げるだけに止まりません。種苗業者や近隣圃場耕作者にもGMO拒否を求めていくこととしています。

GMOフリーゾーン自主設置運動暫定事務局(生活協同組合連合会きらり内)では、この運動のキックオフとして、滋賀県新旭町の針江げんき米グループ圃場での大看板(畳2枚分)設置を、生産者と消費者が一堂に会して実施します。

皆様の積極的なご参加をお願いいたします。

なお滋賀県新旭町は、環境保全のさまざまな取り組みを推進していることで知られています。2年前には環境自治体会議も開催され、菜の花プロジェクトなども推進しています。

さらには、NHKの映像詩『里山 命めぐる水辺』…… 写真家・今森光彦さん監修……が、今年に何度も放送されたことで全国にも名が知られるようになりました。老漁民の田中三五郎さん宅も含めたツアーで東京などからも人が訪れるようになっているようです。
 
厳冬の琵琶湖の風情はまた格別です。

NHKの映像詩で撮影された場所にも程近く(というより、撮影場所が針江という集落です)、参加されました皆様をご案内いたします。

キックオフ・大看板設置期日  2005年1月29日(土)午後2時から
設置場所  滋賀県高島郡新旭町針江の針江げんき米圃場
集合場所  JR湖西線 新旭(しんあさひ)駅 改札口
       午後1時30分集合 圃場までは車で送迎します。
※ 新幹線で京都駅へ 湖西線に乗り換え ※伊丹空港からでも京都駅へ


やっとこさぁ! 投稿者:大母  投稿日: 1月24日(月)01時31分29秒

昨年11月韓国訪問アルバムデータ後半部分が完成。

これで1月のうり農日本訪問アルバム作業が始められます。


(無題) 投稿者:京都の妹夫婦  投稿日: 1月24日(月)21時42分51秒

お兄ちゃんへ
お誕生日おめでとう!

今年は大きなイベントがある???
心待ちにしてます!


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com