2003.12.27〜12.31
たかはたりんごだより−1 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月27日(土)11時42分28秒
星寛治さんの「りんごたより」をお届けします。
少し長文ですが、皆さんに読んでいただきたくて…
--------------------------------------------------------
里山のもみじも散り、初冬の季節を迎えました。
しばらくごぶさたいたしましたが、お元気でお過ごしのことと存じます。 今年もふじりんごをお届けする頃となりました。
長い歳月にわたって、私たちの有機農業の取り組みをご支援頂き生きた土の贈り物のような米やりんごをご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
今年も忘れずにご注文いただきましたことに感激しております。 ところが残念なことに、私のりんごの作柄は、平年の3割にも満たない結果に終わりました。
昨年の早期落葉のせいで、花芽の充実が不十分で、実止まりがひどく少なかったのです。 けれど着果した幼い果実に袋を掛け、できるかぎり丁寧に育ててきました。
ご存知のような空前の冷夏をくぐりぬけて、けなげにも数少ないりんごたちは、生命をみなぎらせ成長を続けてくれました。 |
|
星 寛治
たかはた共生塾長
農民詩人 山形県出身
1935年生まれ
現住所: 山形県
主な経歴: 高畠町教育委員長
山形県総合開発審議会委員
全国環境保全型農業推進会議委員
(社)家の光協会講師
東京農業大学客員教授
(財)浜田広介記念館副理事長
山形県教育振興計画審議委員会委員長 |
たかはたりんごたより−2 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月27日(土)11時49分37秒
9月に入って残暑が戻り、月遅れの夏が訪れた感じでした。
それに伴ってナシヒメシンクイ虫の蛾が大発生し、薄くなったり裂けたりした紙袋の上から果実に産卵したのでした。
9月下旬、袋をはがしてみて、孵化した幼虫がりんごに小さな穴を開け、芯まで食い荒らしているりんごの多さに唖然としました。
11月、収穫のときに、その被害の深刻さをさらにかみ締めたところです。
そんなわけで、皆様にお届けできるりんごが極端に少なくなってしまいました。
大変申し訳ございませんが、ご注文頂きました数量の半分位でご容赦いただきたく存じます。
たかはたりんごたより−3 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月27日(土)11時56分44秒
ただ穫れた果実は不揃いですが、味は美味しく仕上がったと思います。
まほろばの里の風景を思い浮かべながら、ご賞味いただければ幸いです。
三分作と言う不本意な結果に終わった私の果樹園。1年休んだという感じで、豊満な花芽を沢山着けています。
「百姓の来年」といいますが、来年に期待を掛けて降雪前の作業に入りました。
良質の有機肥料やミネラル分を施し、園地を耕し、さらに雪折れを防ぐために枝に支柱を立てる仕事です。
体力と時間の制約を痛感するこのごろですが、生来りんごつくりが好きだから、畑に向かう楽しさがあります。
たかはたりんごだより−4 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月27日(土)12時03分25秒
グローバル化と市場原理一辺倒の潮流の中で、食の安全とゆたかな環境を守るのは、伝統的な家族農業だと思います。
ひとつひとつの作品に生命を込めるクラフトの営みをこれからも続けるつもりです。
けれど、つくる側の私の思いや小さな実践だけでは半分の力しか持たず、あとの半分は食べ支えていただける皆様のお力添えです。
価値を共有していただけるみなさまとの共働の力で、苦難の時代をのり切っていきたいと念じています。
何か私自身の力不足を弁解するようなたよりになってしまい申し訳ありません。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ご健勝にてお過ごしください。
2003年 初冬
農民詩人・星寛治さん 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月27日(土)12時43分49秒
幻視のむら
星 寛治
豊穣の秋はいい
きん色の穂波の中に
ただ立っているだけで
ときめきが満ちてきます
それは季節のおごりのよう
いいえ地の恵みというべきです
枝もたわわなりんごや
打上花火の柿の実を
子らは木によじのぼり
小鳥ときそってかじります
干柿ののれんの下に
もう漬物も仕込まれました
陽だまりで粟を打ち
炉端でまゆを紡ぎましょうか
納屋は薪木で一杯だし
木枯しの日は納豆を煮よう
飢えも戦争もない自給のむら
老いも若きも結び合って
のびやかに生きている村
詩集「はてしない気圏の夢をはらみ」から
就農して50年、今でも現役の農民です。米、りんご、自給野菜、雑穀、山林などを組み合わせた複合経営を家族農業で持続することを基本に据えてきました。
若い頃から地域活動に汗を流し、とりわけ青年団には、現役O. Bとして25年位関ってきました。その延長の所で、町の教育行政に24年間たずさわり、子どもたちの健全育成と生涯学習、そして浜田広介記念館など、文化の振興を町づくりの柱としてきました。
農業については、1973年から地域の若い農民たちと共に近代化を超えるもう一つの道「有機農業」をめざし、研究会を立上げ実践を積んで30年の歳月が流れました。その間、都市の消費者市民と提携し、「顔の見える関係」から「共に生きる関係」へと質的に高まりを見せてきたと思います。
その信頼の絆がつよく結ばれてくると、大学生のフィールドワークや、小・中高生の修学旅行など、都市の若者や子どもたちが次々と訪れ、農村は農的体験を通した交流や感性教育の大切な舞台として機能するようになったようです。
それらの経験をふまえ、21世紀の成熟社会における生き方や、ふるさとづくりの在り方を共に考えていきたいと思います。
環境と健康と文化が、これからの地域づくりのキーワードだと思えます。「農のよろこび」を共有する人たちのいのちの連鎖を広げていく向うに、競争と紛争の時代をのりこえて、簡素で心ゆたかなライフスタイルを基調とした生命文明が訪れると信じます。 大掃除 投稿者: 三河屋パボマリオン 投稿日:12月27日(土)13時21分27秒 午前中 河内長野支所2階多目的室の大掃除に参加。
オアシスの一員として今できること。
(ワークには不参加で今年も終わってしまいました)
地域打ち合わせを 新理事の自宅でするようになったため、支所に行く機会がめっきり減ってしまいましたが、1年の締めくくり。
石けんクレンザーで床をたわしでこする、雑巾でふきとると見違えるようになりました。
配達現場はまだまだお仕事です。
雪がちらちらしていました。
金剛山のほうは真っ白でもやがかかっています。
雪空。
積雪がないように祈ってます。
無事今年も終わりますように。
さて、我が家の大掃除はこれから…。
家族は年賀状作りに没頭してます。
掃除手伝ってよ!
お母さんに言われたくないわ!って。
大掃除にやっと取り掛かります。
掃除 その2 投稿者: 三河屋パボマリオン 投稿日:12月27日(土)18時20分23秒
ハングリーウォーター(アルカリ電解水)←雑貨注文最近ありましたか? 見落とした?
あらため、
今回はスチームガンでお掃除することに。
一昨年、何かの手違いで年末に届かず、2月に届き、昨年は寝込んでしまったので陽の目を見ず、本日デビュー。
石けんも使わない掃除。水だけ。手間が半減。
サッシと窓ガラス、食器棚のガラスも綺麗に。
明日は筋肉痛かも。
日ごろの丸く掃くだけのさぼりのツケ。
資料のデータ化を目指す 投稿者: 大母 投稿日:12月27日(土)20時03分6秒
はい、まりおん様
さぞや 美しいお住まいへと大変身された事でしょうね!
忠告しておきましょう。
大掃除時に資料整理をしないこと!
大掃除そっちのけで、資料読みを開始してしまった大母の反省です。
大切に保管している資料をスキャンして保存したい!
自宅デスクの周囲をすっきりさせる! と家族に宣言して数年。
残すところ4日。
やれるだけやってみます………
あぁ〜美味しかった! 投稿者: 三河屋パボマリオン 投稿日:12月27日(土)20時32分30秒
昨日レシピの校正をヨンミ先生にお願いしたせいか、
ビビンパが食べたくなって…。
それと肉じゃがと湯豆腐。酒のあて?
ワインの残り 2杯目 おっとっと!
バタン。
うぇ〜ん。こぼしてしまった。最後の1杯だったのに…。
いいもん。
といって冷蔵庫の「梅花泉」に手(口?)をつけた。
満足。
針江・石津さんのお米で作られた木槽天秤しぼりの特別純米生酒。
ちびちび…。
はい、明日もお掃除に励みます。宿題は(?)です。忘却…
韓国の鍋 投稿者: 大母 投稿日:12月27日(土)21時23分54秒
お〜い まりおん!
農都生協から持ち帰ってきた「テンジャ鍋」。
今夜の食卓は「テンジャン鍋」に入れ替えた昨夜の鍋の残りがグラグラ。
手作り味噌
韓国・ウムソン唐辛子
ヤンニョムチャン
で味付けした鍋料理は最高!
昨夜の鶏水炊きの残りとは思えないよ!
今日は年末特別配達日
大母は朝から西宮で仕事
留守番の家族に……
(と言っても……亭主殿と大地)
受け取り場所の車庫を空けてくれるように伝言してのお出かけ。
お昼は素敵な女性達と素敵な時間を過ごしてきました。
この報告はご本人たちからして頂けるでしょう?
帰宅後、正月料理食材を冷蔵庫に収めるのに一苦労。
ついでにキッチンの棚整理までしてしまった!
農都生協店舗を訪問するたびに買い求めてきた自然のうわ薬を使った鍋類。
テンジャン鍋だけではなくて色んな種類がありましたよ。
今夜は浅い蓋つき鍋で一口ステーキにチャレンジ!
ニンニクたっぷり、ロース脂身をこんがり焼いて油を出し……一口サイズにカットした谷口さんの牛肉をジャー。
ほんまは正月用に注文しておいた品
昨日が仕事収めだった亭主殿
会議は今日で終了!
まぁ ええやないかい!
ということで……
美原町から
あぁ〜美味しかった!
月曜日
畑仕事だよ!
体力つけましょう。
津市唐人踊り…… 投稿者: 大母 投稿日:12月27日(土)21時36分14秒
唐人様
ようこそ 大母のBBSに。
朝鮮通信使に由来する津市分部町唐人踊りの資料館
興味深くHP拝見致しました。
家族旅行で出かけた際に韓国から買い求めてきた屏風。朝鮮通信使の行列が描かれていると思って買い求めましたが、実際は韓国の街中を行列している貴族の行列だったようです。
それにしても、行列の様が興味深く、時々取り出しては眺めています。
面をつけ、楽隊の音で踊り進む唐人踊りのようですね。
いつか機会がありましたら記念館を訪問したいと思います。
収穫3割のりんご 感謝の気持ちで1杯です。 投稿者: 大母 投稿日:12月27日(土)22時19分10秒
星寛治さん
初めてお会いしてから間もなく20年近くになるでしょうか。
小柄な容姿に秘められた熱い想い
高畠町での仕事を終え、夜行列車を乗り継ぎ大阪に向かわれる途中、上野駅で体調を崩され、駅員室で体調を整えるまで一眠りし、それから大阪・堺までたどり着かれたことがありました。
酪農・米・りんご……
どれひとつとして手を抜くことなく、奥様と阿吽の呼吸で家族農業を続けてこられた星さん。
地域・国……様々な要職も、牛・米・りんごを育てられている時と同じ様に、真剣に取り組まれてる姿に公人の真髄をみます。
例年の3割収穫のりんご
どんなにか愛しく育てられてきたことでしょう。
感謝の気持ちで1杯です。
|
ゴールドクレスト
クリスマスツリーの主役は時代を反映する。モミと思われていたドイツトウヒは近年姿を消し、代わってふえたのが本種。葉や枝が細く、円錐(えんすい)形にまとまり、鉢植えで飾り立てられる。飾りをとれば美しい黄色い姿は年中楽しめる。カリフォルニア産イトスギの一種の園芸種。地植えでは5メートルに育つ。
|
★再燃 「冬のソナタ」★ 投稿者: 泉北のマリア(*^^*) 投稿日:12月28日(日)11時43分52秒 おはぎおかあちゃん〜♪
「冬のソナタ」にすっかりハマりましたね (^-^)v
ヨンミ先生から例のブツの件お聞きしました。
ただいま製作中です。
今日は、車がないので明日中には配達できると思います。
ペ・ヨンジュン氏の写真・ポスター・缶バッジ・携帯ストラップもお付けしますネ。
マリアは、リュウ・ヒジュン氏のほうが好きだからもう不要なんです。
変わり身の早い奴 >自分 (^^ゞ
ちなみに「冬のソナタ」で始める韓国語〜シナリオ対訳集〜
っていうのも発行されています。
マリアは、もちろん購入済みです。てか、買っただけ・・・(-_-;)
おはぎおかあちゃん、来年はぜひ「春川」に飛んでくださいネ☆
では、楽しみにお待ち下さい♪
年末のお忙しい合間の、ブレイクタイムにどうぞ・・・
by 泉北のマリア(*^^*)
今流れているBGM……冬のソナタで御座います。 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)13時02分26秒
ええなぁ〜ブレイクタイム
気分転換
大切な時間!
「冬のソナタ」前回最終回だけ見ていた大母。
今回の総集編前半は睡魔との闘い…でした。
ふと気がつくと、david と美幸がこの展開は変だ! と画面に向かって突っ込んでいましたね。
のんびり屋の davidが、大阪風つつこみで会話していたので可笑しかった!
普段TVドラマをみる事が少ない友人達の中にも、総集編はみているという声を聞いていましたよ。
終わってみて………
ははぁ〜ん
おはぎおかあちゃん はまってしまいましたね!
今流れているBGM……
冬のソナタで御座います。
新春初荷… 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)13時07分54秒
さて、ご連絡を……
70000
70777(お二人)
へのプレゼントは年明けにお届けすることになりました。
お楽しみに!
和香子さん
ありがとうございます。
イラン地震への支援 南海地震への自己対策は? 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)13時31分4秒
イランで発生した地震。
痛ましい現地からの報告……
地震多発国ゆえの悲しさなのか?
同じ運命の中に生きるものとして他人事ではなく見つめてしまう画面。
何時,大阪を襲っても可笑しくないといわれている南海地震予告。
自己防衛を真剣に考えておかねばと自戒中。
としても……
イランへの支援について関係者からの情報を待つことにします。
(無題) 投稿者: たかひろ 投稿日:12月28日(日)13時38分48秒
かえって気を使わせたみたいで、申し訳ありません。
大母様、少しではありますが、馬渡家の新米を送りましたので、皆さんで召し上がってください。
あらぁ〜行ったり来たり…… 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)13時49分20秒
お〜い
たかひろ殿!
行ったり来たり………
これもふれあいだね!
あり難く頂きます。
年明け早々の新年会で皆様と頂きます。
イラン南東部地震カンパ 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月28日(日)13時54分20秒
昨日は都市生活コミュニィティセンター理事会でした。
そこで決まったことの案内です。
「きらり」では年明けにカンパ要請をすることになると思います。
都市生活コミュニティセンターでは、「CODE海外災害援助市民センター」の呼びかけに応え、私たちにできることとして募金活動に取り組むことにしました。
取り急ぎ、以下に「CODE」からの呼びかけをご紹介します。
ぜひご協力ください。
-------------------------------------------------------------------------
//////// 「CODE」からの呼びかけ ここから //////////
2003・イラン南東部地震緊急救援募金にご協力を!!
既にメディア等の発信によってご存知とは思いますが、イラン南東部ケルマン州の都市バムで26日午前5時半(日本時間同11時)ごろ、マグニチュード(M)6.3の強い地震が発生しました。死者数は6千人とも、1万人を越えるとも言われています。
イラン政府は国際的な支援要請をだし、食糧外物資として野営病院、浄水装置、発電機、テント、毛布 (UNDACからの情報)を求めています。
今回の被害は、インド・グジャラート・アフガニスタン北部の地震被害同様、これらの地方の一般住宅「アドベ」という日干し煉瓦を積み上げ土で覆っただけの工法によるものだと考えられます。
早朝5時頃の発生ということは、阪神・淡路大震災を想い出すことになり、まだみんな寝ていた可能性があるかも知れません。そこへ地震がきたらアドベ住宅はもろく壊れ、直接がれきの下敷きになるのでしょうが、建設の専門家によると、「ほとんど死因は、土煙による窒息死でしょう」とのことです。ちょっと建築に工夫するだけで耐震構造ができることを思えば残念でなりません。 |
|
CODEは2002年6月のイラン北西部地震の際も募金活動などを行い支援活動をしてきました。その際の情報収集時に出会ったイラン出身の専門機関研究員によれば、「この地域は歴史的にも大規模地震が起こる活断層の一つにあたる」ということです。
バムはテヘランから南東へ約千キロのイランの南東都市です。東西交易で栄えたシルクロードの一部で、豊富なわき水に恵まれたことから「砂漠のエメラルド」とも呼ばれます。市北部には、かつての要塞「アルゲ・バム」は現在廃墟となっており「死の町」と呼ばれる観光名所があります。
一部報道によると、夜には−8℃にもなると言われており、被災者の状況が大変心配されます。*CODE海外災害援助市民センターでは昨夜より情報収集活動を開始し、この地震被害に対して緊急募金活動を行います。
募金にご協力して頂ける方は、下記の郵便振替口座にて、通信欄に「イラン支援」と明記してください。なお募金全体の15%を上限として事務局運営・管理費に充当させて頂きます。
口座番号:00930-0-330579
加入者名:CODE
*通信欄に「イラン支援」と明記してください。
◆◇発生状況◇◆
場所:イラン南東部ケルマン州バム
日時:12月26日午前5時半(日本時間同11時)
被害:マグニチュード6.3
人的被害:死者数6千人 負傷者3万人(神戸新聞より)
*この救援活動は「(特)日本災害救援ボランティアネットワーク」(NVNAD)と協働で行っています。
NVNAD連絡先: 078-231-9011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CODE海外災害援助市民センター
〒652-0801 神戸市兵庫区中道通 2-1-10
tel +81(0)78-578-7744
fax +81(0)78-576-3693
e-mail:info@code-jp.org
【災害救援情報、セミナー情報は・・・】URL http://www.code-jp.org/
【災害から見える暮らしの情報は・・・】URL http://www.code-jp.org/wv
//////// 「CODE」からの呼びかけ ここまで //////////
すごいサービス過剰と違いますか? 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)13時56分49秒
泉北のマリア様ファンクラブ会長殿
すごいサービス過剰と違いますか?
言った・いわないの写真のでかさ!!!
お腹を抱えて笑わせて頂きましたですよ。
さすが、流石〜◎ 投稿者: 泉北のマリア(*^^*) 投稿日:12月28日(日)14時51分40秒
泉北のマリアが任命しただけあります♪
完璧です ☆パチパチ☆ (^-^)丿
↑ 年末大サービスってことで・・・ヨロブン〜 プッタッカムニダ♪(皆さまよろしく)
by 泉北のマリア(withハ〜ト) |
|
湯たんぽが必要 とのこと 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月28日(日)16時39分39秒
CODE代表の村井さんからのメールです。
地震発生の夜はマイナス8度というなかで、寒さに震えながら現地の人々は救出作業に奔走し朝を迎えたようです。私ごとで恐縮ですが、つい先日標高1800メートルのアフガニスタン・カブールから帰国してきたばかりなので、マイナス8度の感覚をまだ身体が覚えています。日中の屋内でもストーブなど暖がなければ0度という寒さですが、そんな環境下でも子どもたちは勉強をしていました。
こうした経緯もあり、CODEとして今回のイラン南東部地震に対して、今検討していることはアフガニスタンで活動しているパートナー(NGOスタッフ)と共に、イラン・バム入りです。今回の地震発生直後から連絡をとっていましたが、今日「OK」という返事が来ました。同じイスラムの国であり、気候・風土も同じような被災地だけにアフガニスタンのスタッフと行くことは非常に有効かと判断しています。何しろ言葉によるコミュニケーションの壁が解消されることがなによりです。
|
|
さて、当面はライフラインの復旧を急ぐとともに、被災者の暮らし(医・食・住・職)をどう確保するかということが課題となりましょう。なかでも、住まいに関してはアフガニスタンがと同様日干し煉瓦と土の「アドベ住宅」です。こういうことをきっかけに「耐震建築」を徹底して理解して貰わなければ、悲劇は繰り返すことになります。イランはもともと地震多発地域です。「アドベ住宅」でしかも平屋建ての構造の場合、耐震建築にするにはそれほど難しい訳ではありません。ちょっとした工夫で可能です。是非、2001年インド・グジャラート地震のその後の復興課程を学んで欲しいという思いです。
ところで、日本は年末年始の不便な時期に入っています。(東京にいれば手を打つことも可能でしょうが)年明けの平常業務に入るまでは動きがとれません。CODEは、原則的には救援物資は扱いません。ただ、バムのように寒い地域では、1999年トルコ・マルマラ海地震の時に経験したことですが、テントなどのシェルターにおいて「湯たんぽ」は非常に効果があり、また喜ばれます。どなたか、湯たんぽ集めをして下さいませんか? もちろん送料付きで。また同時に、イラン航空にかけ合ってエアー・カーゴを無料にして下さるように奔走してくれませんか?
(中国での災害の場合、航空会社がそういう協力をしてくれました)
CODEは、多様な市民の集まりです。みんなでいろいろな智恵を出し合い、動きましょう。みなさんのご意見をお待ちしています。
CODE事務局 村井雅清
村井さんまたの名は……だるまさん カイロは如何? 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)17時50分11秒
湯たんぽ
娘達の部屋に2個あります。
2個ではね………
村井さん!
またの名を「だるまさん」
湯たんぽ沸かすには水と火が必要でよ。
それよりも、緊急の今こそ「カイロ」が良いと思います。
最近のカイロは土に還せるエコカイロが増えてきています。
送る際の容量
緊急時に暖める
安全
(大母は幼少のころ湯たんぽで火傷した経験あり)
カイロは如何でしょう?
私の決意! 投稿者: かおり 投稿日:12月28日(日)21時49分23秒
1月9日から15日までフィリピンに行きます。
その説明会で昨日西宮に行きました。久々のドライブ。
車の中だけビギンのコンサートでした。
途中で料金所から出る料金所のおじさんも見れたしねっ! |
|
山口さんの説明を聞き勉強しなくてはいけないことが沢山あるなと思いました。
韓国から帰って来た時、他の人の伝えたいことがいっぱいあったのに上手く伝わらなかった。
はなから否定してくる人もいてた。でもその人にもちゃんと伝えられたはず……
今回はそんなことがないようにしたい。私はすごくいい機会をもらえたのだから。
最大限の力を出し切る!!
ネグロス・ユボ村に登る体力をつけるほうが先かもね。 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)22時11分53秒
kaori san
凄いね!「私の決意!」
お勉強?
それよりも………
ネグロス・ユボ村に登る体力をつけるほうが先かもね。
かなり厳しい山道を登って行かなければなりません。
運悪く、お正月休みを挟んでいるので、体調コントロールは本人次第ということになりますよ。
david がお借りしていたマウンテンバイク、大父が整備してくれました。
明日、お返しに伺います。
kaori san
マウンテンバイクで体力つけますか?
明日・明後日 畑作業に参加しませんか? 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)22時43分5秒
よりあい金剛・生ゴミの和・輪・環
ボランティ作業のお知らせ
作業内容:よりあい金剛堆肥場整備
花壇手入れ
時 間 :10時から?
よりあい金剛は、明日で年内サービス仕事収め。
10月フィリピンに行く前、その後数人のボランティアが堆肥整備をしてくれています。
明日、よりあい金剛年内最終日に合わせて作業します。
どなたでも参加できますよ。
明日都合が悪い方は、30日午前中センター堆肥畑作業でお待ちしています。
作業は出来ないけれども、差し入れはできる! という方……大歓迎!
拍子木の音色 カチカチ! 投稿者: 大母 投稿日:12月28日(日)23時26分7秒
カチ カチ
拍子木の音
暮れの1日だけ実施される町内会の行事です。
カチ
カチ
お正月が近いことを知らせてくれる音色……
「火の用心!」
カチ カチと大きな声を出し、数人のグループで練り歩くのですが、
今年のグループは、「カチ カチ」と拍子木の音しか聞えてきませんでした。
|
モチノキ
貧しいが自然が豊かだった時代、男の子にとって重要な木だった。樹皮をはがし、丹念にたたいて軟らかくし、水中でもみ、鳥もちを作り、棹(さお)の先や鳥が止まりそうな枝につけ、小鳥を捕った。現代のゴキブリ捕りもその応用と言えよう。貝原益軒は『大和本草』で庭木に薦める。赤い実は雌木のみ。 |
yatto kakeru 投稿者: david 投稿日:12月29日(月)01時05分16秒 yahooooooo!!!
David desu. Soretomo Nekojita desu yo ne.
Henji ga osokunatte hontou ni sumimasen ga internet ha zenzen dekinai.
Naikaimo kakitakatta kedo ie no pasokon ha mada tsunagenai.
Kyo mo jikan ga nai kara chisai mail shika dekinai.
22 nichi ha yoku tsukimashita ga yappari Nihon no hou ga suki desu.
Nihon ga watashi no kuni ni natta kara home sick ni natteru.
Kyo ha itoko no ie ni iru kara kanji ga kakenai. Tashika ni raishuu mo internet ha dekinai ne. Shikashi dekittara sugu ni iroiro na koto o oshieru.
Yamaguchi-san ni hontou ni arigatou gozaimasu. Saikou no kazoku deshita.
Itsuka HONTOU NI rei o suru tsumori desu. Toriaezu kaetta kara sukoshi koukai o suru kedo kore kara mo ganbatte tsugi no seikatsu no junbi o suru.
Nihonjin to kekkon o sureba zettai ni kekkonshiki ni kite ne. (warau)
Ja isogashii kara internet ha dekinai.
Okaasan, otousan, Ayumi, Miyuki, Naoki to Daichi!!!
HONTOU NI ARIGATOU GOZAIMASU
PS: Momosan!! Jitensha o kashite kurete hontou ni arigatou gozaimasu.
Sugoooooooooku benri deshita. mata mail o okuru
世話やきなので・・・(^^ゞ 投稿者: 泉北のマリア(*^^*) 投稿日:12月29日(月)07時43分49秒
フランス語に慣れていない人の為に翻訳します♪ by マリア
★やっと書ける★ david
ヤッホー!!!
david です。それとも猫舌ですよね。
返事が遅くなって本当にすみませんが、インターネットは全然できない。
何回も書きたかったけど、家のパソコンはまだ繋げない。
今日も、時間が無いから小さいメールしかできない。
22日は、よく着きましたが、やっぱり日本のほうが好きです。
日本が私の国になったからホームシックになってる。
今日は、いとこの家にいるから漢字が書けない。
確かに来週もインターネットは、できないね。
しかし、できたらすぐにいろいろなことを教える。
山口さん本当にありがとうございます。最高の家族でした。
いつか、本当に礼をするつもりです。
とりあえず、帰ったから少し後悔をするけどこれからも、がんばって次の生活の準備をする。
日本人と結婚をすれば絶対に結婚式に来てね(笑)
じゃ、忙しいからインターネットはできない。
お母さん、お父さん、歩美、美幸、直樹と大地!!!
本当にありがとうございます。
P.S. momoさん!!
自転車を貸してくれて本当にありがとうございます。
すごーーく便利でした。またメールを送る。
世話焼きの皆様のおかげですよ…… 投稿者: 大母 投稿日:12月29日(月)08時41分36秒
おはよう! ではなく……
お休みなさい! david!!!!!
そして,翻訳をして頂いた泉北のマリア様
ありがとうございます。
猫舌!
先にパリに着いていた nihonjin は元気にしていますか?
日本のことは忘れなさい!
文部省への復帰はいつからですか?
引越しは済んだの?
大地を見ながら、david!と叫ぶこと数え切れず!
大地も慣れたのか「また、間違っている………すぅ〜」と視線だけ大母を見ながら眠りの世界に入っていますよ。
よりあい金剛花壇作業終了! 投稿者: 大母 投稿日:12月29日(月)16時32分23秒
14時30分作業終了!
自宅に戻り,風呂に入って一休み……
ボランティア4名
口が達者だけ……と言いながら、お手伝いして頂いた御座候様
疲れた体に甘い御座候美味しかったですよ!
ありがとう御座います。
センターの畑と勘違いされ、わざわざ遠回りしてのお出まし……
ご苦労様でした。
土造り途中の花壇は、工事現場並みの賑わいです。
花を植えつけるにはまだまだ……
とにかく、堆肥と土の切りかえし作業に集中です。
大母自宅から持って来た落ち葉約30Kg
(町の清掃で掻き集めた落ち葉)
新たな発酵生ゴミバケツ6杯分(約100Kg)
石津さんから頂いた籾殻3袋(約15Kg)
合計145Kgの有機質を何度も切り返ししながら収めてきました。
このまま春まで休ませます。
豊共園 キンカンの木 寒肥いれて来ましたよ。 投稿者: 大母 投稿日:12月29日(月)16時40分23秒
和歌山・下津・豊共園の皆様
今年の年末のご挨拶はBBSでお許しください。
なにかと予定が立ちこみ、お邪魔することが出来そうにありません。
よりあい金剛に寄贈されている「キンカンの木」
黄色い実が3個
青い実が数十個
木の周囲にも堆肥を入れ、寒肥作業してきましたよ。
年が明け、黄色い果実が利用者の人数になった頃に食べていただけると嬉しいですね。
よりあいキッチンのスタッフの皆様
生よりもおやつとして加工された方が皆様には食べていただき易いかもしれませんよ。
よりあい庭師 投稿者: momomama 投稿日:12月29日(月)23時39分35秒
よりあい金剛庭師のみなさん。
年末のお忙しい時間にお疲れさまでした。
そして有り難うございます。
日頃ちっとも手を入れられなくて…
庭師の皆さんに神頼みの状態です。
しかし皆さん、口だけでなくよく働くこと。
忙しい上に、それぞれ宿題をいーぱい抱えている方たちばかり。
本当にありがとうございました。
高齢者には少し寒く、ウッドデッキに出られたのは
お一人だけでしたが、みなさんデイルームから関心寄せていましたよ。
今年最後の今日は、特別入浴デー。
15名の利用者さんが「お風呂」を目的に利用されました。
スッキリしてお正月を迎えていただきたいと曜日を越えての利用です。
お風呂入るのいやがっている人も入浴後はみなさん「あー、ええ気持ち」と喜んでくださいます。
みーちゃんAM4人入浴は疲れたね。
そしてエスコープ福祉担当のmosukeさんが入浴介助デビューしました。
利用者さんにもなかなか好評のよう。
次回の介助楽しみにしています。
そして残務と月末締めをしている柴田さんのお手伝いでワーク終了は7時前。
おはぎおかあちゃん改め御座候様差入れの御座候で空腹に打ち勝ちました。
ごちそうさまでした。
|
ブッシュカン
何とも奇妙な形。これでミカンのなかま。仏手柑(ぶっしゅかん)の名は、垂れ下がるいくつもの指状の突起を、仏様の手に見立ててつけられた。大きく、重く、500グラムにもなる。シトロンから出た変わりもので、多汁な房を欠き、果皮のみ。もっぱら形と名のユニークさで観賞される。耐寒性弱く、無霜地帯で栽培可。 |
よりあい金剛スタッフの皆さん お疲れさま! 投稿者: 三河屋パボマリオン 投稿日:12月30日(火)02時39分32秒 よりあい金剛スタッフの皆さん お疲れさま!
今年最後のデイサービスの利用者さんが16名と聞いて嬉しくなりました。
mosukeさんも入浴介助デビューとか。
先日、資料整理していたらmosukeさんたちとの「よりあい移転会議」ファイル発見。
2001年9月21日スタートの会議でした。いい紆余曲折があって… 今があります。
ヘルパー講座修了生がどんどん現場へ出て行かれる…
充実したスタッフのもと、素晴らしい建物が地域にフィットしています。
大きな成果でしたね。
御座候様の助言で腰にシップ・ペタペタ貼りました。
予防が肝心だということです。
素直に…
何度もぎっくり腰を繰り返しているにもかかわらず、忘れていることでした。
猫舌! 自転車の鍵はどこ? 投稿者: 大母 投稿日:12月30日(火)06時23分58秒
お〜い 猫舌!
自転車の鍵はどこに置いてますか?
大父が探していますよ!
momomamaご一家様
ということでして………
鍵が見つかるまで、お待ち下さいましね。
厳しい指導を…… 投稿者: 大母 投稿日:12月30日(火)06時37分0秒
よりあい金剛スタッフとしてお手伝いに入りだした美幸。
ただいま、皆様のご指導で修行中なり!
博多のおじいちゃんの介護として付き添ってくれていましたが、入浴介助の経験はヘルパー講座の時だけ。
スタッフとしてお手伝いをしてくれないかとご相談があった際に一番心配していたのが入浴介助でしたね。
まだまだ自分の体にお湯をかけることが多いとか………
スタッフの皆様そして利用者の皆様
一人前のスタッフとして「私は入浴介助のプロ!」と胸を張って宣言できますようにご指導してください。
遠慮することなくビシビシとね………
春よこい! 投稿者: 大母 投稿日:12月30日(火)09時08分7秒
傘寿目前のボランティ・御座候様
昨日はありがとう御座いました。
庭仕事といよりも井戸掘り作業に励む女性達に関心を寄せてくださるディ利用者の皆様。
窓から声をかけてくださる皆様
寒い中、ウッドデッキまで来て声をかけてくださる方もいらっしゃいましたね。
このあたりは○○○○○という地名やねぇ〜
と昔の地名を尋ねられるおばあ様
そうですねぇ……
一緒に庭仕事がしたいの〜と控えめにおっしゃる方
施設長柴田さんの希望で設計された庭の配置
利用者の方が車椅子で花の側まで来ていただけるようにと………
その希望に添ってボランティアで元造園師育さんご夫婦の技術を発揮して頂き、現在の枠組みが出来た花壇。
待っててくださいね!
春には皆様の手をお借り出来る様に、庭の一画を整備いたしますからね。
泥遊びが大好きな子供達のように……
歳月を重ねてきた人生の先輩達も土いじりは大好きな方が多いですね。
傘寿目前の御座候様の様に、ボランティアとしてデイ利用者との交流場面が沢山実現できる空間………そんなよりあい金剛が大好きです。
|
|
|
|
★みそかのひととき★ 投稿者: 泉北のマリア(*^^*) 投稿日:12月30日(火)14時01分35秒
今日の午前中、センター堆肥畑で作業をされている大母様のもとへ70000キリ番の賞品をいただきに参りました。
小林様、年末年始に心していただきます。ありがとうございました。
ついでに大母様も・・・
こんな年末の押し迫った時期に、まだ咲いていた一輪の「ひまわり」
記念にと「ひまわり」に寄り添うマリアの写真をとって頂きました (*^^*)v
あ〜健気に咲いている「ひまわり」様、マリアの引き立て役でごめんなさいね。
↑来年もこの調子でいくぞぉ☆彡(←そんな自分が好き♪)
そこで、見てはいけないものを見てしまいました!!
大母様の手によってぶっ壊された鋤の哀れな姿を・・・(-_-;)
きゃ〜 (@_@;) 怖いので、すぐさま御座候様のご自宅へと逃げるようにしてその場を立ち去りました b(^-^)
例のブツ確かにお届けいたしました♪
ぺ・ヨンジュン氏グッズを添えて
御座候様に頂いたお礼の品、マリアが帰宅するなり長女が頂いておりましたヨ。
1本をペロリと食べるんです。それでも太らないってのが、また憎たらしい (>_<)
「冬のソナタ」の録画ビデオ貸し出し予約2件入りました。
だから昨夜某電気屋に走り200分テープを2本購入。
20時間連続でダビング中で〜す♪
今日の夕方6時に、ようやくダビング完了です。
年末のこの忙しい時期に、マリアったらまた見ていますよ〜 (*^^*)←本物の暇人
ってことで、マリアからテープを借りる方は、「3倍速ダビングの画像」であることをご了承くださいませね。 <(__)>
1月1日から村井さんたちがイランに 投稿者: 毛無夫 投稿日:12月30日(火)15時06分29秒
村井さんたちが作った「私たちのメッセージ」です。
イラン・イスラミック共和国
ハタミ大統領閣下
この度は、2000年の古都といわれる「バム」を中心に、地震による多大なる被害を受けられたことに私たちは心を痛めており、亡くなった方々および遺族の方々に対しても心より哀悼の意を表します。加えて、地震発生後、貴政府はじめ関係者による懸命の救命・救出活動に対して敬意を表するとともに、同じ地球市民として最後の一人の命が助かるまで見守っていくことを伝えます。
私たちKOBEに住むものは9年前の1995年、同じくM7・3の大地震を経験し、6433名の尊い命を失いました。その際は貴国からも多大なる援助を受け有り難うございました。心より感謝をしています。その後、9年という歳月が復旧・復興に費やされました。このプロセスのなかで、私たち市民・NGOは多くのことを学びました。この貴重な体験と教訓から、僭越ではございますが、今後の復旧・復興において貴政府が施行される救済対策に対して以下のように10項目の提言をさせて頂きます。是非、ご参考にして下されば幸甚です。
この提言は、被災経験のあるKOBEのみならず、日本全国の市民・NGOによる願いが込められています。
提 言 1.市民自らの力で再建されることが、第1義的な理念であると考えています。
2.二度と大きな被害を繰り返さないためにも、地震対策の第1は、「壊れない建物」をつくることです。今後、恒久的な住まいを再建する際に、インドやアフガニスタンの実践をもとにしながら、耐震構造を条件にして支援したいと考えています。
3.そのために私たちは、慌てて恒久的な住宅をつくるための支援をするより、総合的に地域の経済や文化を尊重しつつ、そこに再び住み、生活を担われる地域の方々が、貴国政府や自治組織、支援組織、専門家などと共に、よく合意形成をし、地域再生に取り組むことを支援をしたいと考えています。
4.貴政府はその間の仮の住まいが、最大限、快適になるような配慮をされることを望みます。被災者にとっての厳しい仮住まいの期間(KOBEでは5年間も仮の住まいでした。)であることは承知しています。しかし、恒久的な暮らしの再建のためにはむしろ、この期間が大切になります。何故ならば、その間に地域の人々の叡知やエネルギーがくみ出され、自発的で、自立的な再建ができるからです。
5.被災市民にとって、最も大事なのは「職」の確保です。決して効率や経済効果のみにとらわれることなく、復旧・復興のプロセスに「職」を見いだせるような支援が望ましいと考えています。(例えば、一定に時期を過ぎてからの瓦礫の撤去すらも被災者の「職」になります。)
6.市民の経済生活の再建と被災地域の地域経済の再建が重要です。「バム」は世界遺産の候補地にも挙がっていると聞いています。観光産業と被災の現実を組み合わせるような工夫が、地域の方々と一緒にできるような支援をしたいと考えています。
7.私たち自らの被災経験やこれまでの支援の経験から、市民一人ひとりにはすばらしい智恵とエネルギーがあると信じています。たった一人の優秀な智恵より、10万人の市民の智恵を活かした支援をしたいと考えています。
8.被災地は、もともと気候的に「緑」が少ないところであると思います。「緑と水」はいかなる時にも大切な資源です。この復興・再建の機会に、子どもたちの参加のもとで植樹、植林活動を促進し、バムを「緑のまち」にできるような支援ができないかと考えています。この活動は、100年ほどの長きにわたることを覚悟しましょう。
9.地元の次世代にこの痛ましい経験を伝えるためにも、「防災教育」の整備が図れるような支援をしたいと考えています。
10.以上の私たちが考える支援が実際に実現されるために、両国の民間レベルの交流を是非促進させたく、貴国のお力添えをお願いします。
だるまさん 気をつけて行ってらっしゃいませ! 投稿者: 大母 投稿日:12月30日(火)17時01分20秒
すでに2万5千人を埋葬したとの報道が出されているイラン地震被害。
寒さとの闘いに身を置く被災者の姿に胸が詰まります。
だるまさん
淡路・神戸大震災の経験から、継続した支援の必要性を訴えて来られた皆様の経験がお役に立つことが出来れば良いですね。
現地からの報告をお待ちしております。
気をつけて行ってらっしゃい!
鍬鋼が割れた! 鍬焼き料理に活用します! 投稿者: 大母 投稿日:12月30日(火)17時36分50秒
泉北のマリア様
はい、貴方の報告通りです。
大母は大切な鍬を割ってしまいました!
昨年から開墾を始めたセンター駐車場隣接地空間。
大きな石から小さな石……
産業廃棄物まで放り捨てられていた土地の開墾作業中
鍬を入れる度に火花が飛び散るという凄まじい作業に耐えぬいてきた鍬
昨日、よりあい金剛での作業の際に全く気がつかなかったのですが、今朝センター畑で鍬を入れた瞬間に?
思った角度に鍬が入って行きません。
何度繰り返しても変?
鍬を手元に引き寄せて見ると………鋼の部分にひびが入り、今にもふたつに割れてしまいそう!
騙し
騙し
作業を進めました。
しかし、力尽きた鋼が見事に割れた!
これで「鍬焼き料理が出来る!」と叫ぶ大母。
火鉢のある生活をしている大母宅ではこの鋼部分は活用可能!
としても………
12時までには時間があるし……、センター職員に鍬の所在をお聞きしたものの、生協備品としては無いというお返事です。
しかたありません。
残りの作業をスコップでしてきました。
きらりカタログ写真撮影担当O氏!
ご要望でした「バラン」と「南天」
むくげの横に定植しましたよ。
韓国餅の雑煮で満腹! 投稿者: 大母 投稿日:12月30日(火)17時58分51秒
ミミズ・蛇……長いものが大嫌いなオンマァ様
畑作業へのボランティア参加が大の苦手!
口だけでは作業は進まず、汗流す作業者を横目にいやいやながら水運びに精出してくれましたね。
みごとな1輪車操縦で水運びの名人に任命。
しかし!
ふと気がつくと、お隣のおじさんと仲良しになり、現場用の長いホースを使って畑に散水をするという特技もお持ちの名人様。
年末畑作業に励む大母たちに昼食準備したとのご連絡……
韓国餅(トッポック)のお雑煮をたっぷりと頂きました!
先に帰宅したbonamamaさん 貴方の分までしつかり食べてきましたよ。
昨夜からお泊りで師匠・金ピョンジン先生と忘年会をされていた朴淳用さんにもお会いすることが出来ました。
韓国訪問の際にお世話になった3人の方々への暮れのご挨拶が出来ました!
|
キンシナンテン
一見しただけでは正体はわかり難い。糸のように細い葉と軸、これが何とナンテンである。江戸時代後期にナンテンはブームが起こる。増田金太は『草木奇品家雅見(そうもくきひんかがみ)』(1827年)で18の品種を図示、その中に錦糸(きんし)南天に似た糸葉も含まれる。世界的に類をみない、特異な木の葉と言えよう。 |
坪井家のなぞ 投稿者: かおり 投稿日:12月31日(水)11時23分10秒 みなさん、大掃除はすみましたか?
坪井家はsaburinpick(サブリンピック)のおかげで、色んなところがキレイになってます。
ちなみに今は机を潰しています。
ところで、フィリピンには雨が降ってきても洗濯物を干しっぱなしにするというなぞがあるそうですが、坪井家にも最近なぞができまして…
私とまーくんの自転車が姿を消してしまっています。
davidが持っていってしまったのかな?
私は車(時々しか乗らないが)まーくんはバイクの方がよく乗りますが、なくなると困ります!!
今日のお昼はmomomama特製のカレーです。
質問! 投稿者: 大母 投稿日:12月31日(水)11時58分21秒
坪井家のなぞ?
saburinpick(サブリンピック)って何?
自転車が消えた?
それって盗難じゃないの?
届け出したほうが良いですよ!
david は洋服から本……あらゆる物を置いて帰りました。
自転車は預ける荷物には入って無かったよ。
saburinpic は… 投稿者: momomama 投稿日:12月31日(水)13時10分2秒
大母さま
saburinpic(サブリンピック)とはmomopapaのことです。ただしsaburinpicって呼ぶのはkaoriだけ。
自転車はそう知らないうちに消えています。davidが持って行ったのかなというのはジョークです。自転車2台を両肩に担いで飛行機は乗れないね。
私は今日はおせち作りと最終のお掃除中。朝から2口あるガスコンロは黒豆と棒だらが占領しています。後子ども達の大好きな栗きんとんを作って…
こんな時大母宅にあるような火鉢があるといいんですよね。昔母は火鉢とコンロを上手く使いこなしておせち料理を作っていました。
定版でしっかり注文したつもりだけど、不足しているものがいくつかあります。サンが3時、Doが5時閉店なので、それまでに今年最終のお買い物に出かけます。因みに新年はサン、Doとも1月5日からの営業です。
では、みなさん良いお年をお迎え下さい。
KOTARO OSHIO のギター演奏曲 投稿者: 大母 投稿日:12月31日(水)13時24分13秒
心配そうに買い忘れは無い? と尋ねる家族。
クリスマス注文から年末特別注文、いいえ、その前のお歳暮注文まで遡ると………
予期せぬ出来事が家族そして仕事でも発生した12月でした。
物理的に無理!
初めての発言をしてしまった………
まぁなんとかなるさぁ〜
気持ちを切り替え、直ちに軌道修正!
買い忘れは鏡餅だけのようです。
例年になく上出来!
大父が買出しに出かけています。
最近、家族で聞く音楽……
KOTARO OSHIO のギター演奏曲
仕事に集中し、ふと気がつくと懐かしいメロディーが……
映画 第三の男 のメロデイーがギターで奏でられていました。
誰が弾いているの?
押尾コータロー
誰?
押尾コータロー!
息子の返事はこれだけ。
息子は風呂掃除完了!
昨夜から作り始めたおせち料理は8分完成。
美幸も頑張って作っています。
BGMに乗って気分良く、大晦日の忙しさを楽しむ大母一家です。
(無題) 投稿者: たかひろ 投稿日:12月31日(水)14時08分54秒
どなたか、渡辺 宗雄さんの御住所をご存じないですか?
旅行でお世話になったのに、住所が見当たらず年賀状が書けないで、困ってます。
saburinpic(サブリンピック)様 投稿者: 大母 投稿日:12月31日(水)14時13分7秒
momopapa 様
ご苦労様です………
来年も生きてたら会おう! 投稿者: 大母 投稿日:12月31日(水)14時52分12秒
梅月堂・ゴジラのあんちゃんより電話が入りました。
約束のFAX待ってるよ!………
あぁ〜
来年でいいよ!!!!!!
今、送信しました!
ごめんなさい。
11月韓国訪問団の一員としてご一緒したゴジラあんちゃん。
帰国したら100人の人たちにしつかりと語り伝える! と
ぐしゃぐしやの泣き顔で約束して別れて40日が過ぎました。
あのねぇ〜
80人の人に語ったよ!
不登校親の会で20人を超える前でも伝えた!
はい、あんちやんは有言実行のお方です。
約束を守るお方です。
約束を守らなかったのは大母なり〜
年末・正月も店は開店。
売るせんぺいが足りないよ!
韓国・陰城唐辛子入りせんぺい
せんぺいを買うお客さんに、韓国での出会いとあんちゃんの想いを語り続けるあんちゃん。
来年も生きてたら会おう!
不思議な会話を交すふたりの関係です。
日本を見なおし、地域を見なおし、自分を見なおす……… 投稿者: 大母 投稿日:12月31日(水)15時06分18秒
FAXで送信したデータとは、韓国独立記念館に展示されていたパネルを撮影した内容です。
展示物の写真撮影は禁止されているのですが、当日日本語通訳をして頂いたガイドの方に特別の許可を頂き撮影したものだったのです。
「ここに展示されている内容は、文献の考証と関係者の証言など、歴史的な真実に立脚して制作されました。過去の不幸な歴史の加害者を許すことは出来ますが、決して忘れてはならないことです。日帝の強占期の歴史を展示することは過去の苦痛と、その対象を記録しようというのではなく、共に発展的な未来をめざそうという意志の表れなのです。」
限られた時間での独立記念館見学でしたが、訪問した同行者の胸に去来するさまざまな想い。西大門刑務所記念館への訪問も体験した中で、あの時のパネルに書かれていた内容が鮮明に脳裏に蘇っていたのは大母だけではなかったようです。
知らなければ成らない事がある。日本を見なおし、地域を見なおし、自分を見なおす………
アジアに足を踏み入れた貴重な体験がそれぞれの暮らしの中で多様な広がりとなっていくのを実感した一年間でした。
今年を象徴? 投稿者: 三河屋パボマリオン 投稿日:12月31日(水)16時05分29秒
朝は出かける用事があり、午後からおせち作りラストスパート。
気になるのは年賀状。
家事と同時進行で年賀状を印刷し、一言書きこみ、ポストへ。
すでに赤い郵便局の車が発進しようとしていました。
「すみませ〜ん。これもお願いします!」ってジェスチャーしたら、ウインドウをあけて受け取ってくださいました。
ラッキー!
小学生が同じく走ってきて、ポストに入れようとしていたので、「お嬢ちゃん、ポストに入れたらだめ! このおじさんに渡しなさい」
すごいおばちゃんや!って表情してました。
こうして間一髪、年内に間に合ったのでした。
今年を象徴する出来事でした。
翻弄された歴史 投稿者: 三河屋パボマリオン 投稿日:12月31日(水)16時49分42秒
先日来、BSだったか、NHKだったか、20世紀歴史のカードを握っていた各国の首脳者たちの局所局所の決断・密談の映像が流れていた。(一部は再現)
世界の動向は誰の手に握られているのか…
現在も課題は解決できずに、戦争は繰り返しおこり、多くの人たちが苦しむ現実。
日本は危ういと感じる。
この危うさのなかで、個人としてできることは何なのかを考える一年だった。
何ができたかって訊かれたら困ってしまうけれど。
「なんか、おかしいよっ!」ていう自分のなかの愕然としたことを、機会があれば話すよう心掛けてきた。
まだまだ、足りないけれど。
周辺ですごいことが始まっていくんだと、年初め、年頭に感じたこと…
この1年が終わろうとしているなかで、2003年の最後を感じてみたい。
チョンガーマン 事務連絡! 投稿者: 大母 投稿日:12月31日(水)20時39分0秒
チョンガーマン
貴方のアドレスが消えた!
至急、アドレス送信してください。
2003年〜2004年へ。 投稿者: オンマ 投稿日:12月31日(水)21時49分16秒
大母様、また新しい年に”乾杯”です。
杯を高く掲げて乾杯しよう! 投稿者: 大母 投稿日:12月31日(水)22時51分5秒
オンマ様
シャンパンで酔っ払ったのは今年の出来事でしたね。
仲間に入れなかったアッパァ様のお怒りのご様子が可笑しかった!!!!!!
普段は飲まないオンマァが飲むと………
後が怖いよ!!
今夜は格別!
除夜の鐘とともに
杯を高く掲げて乾杯しよう!
乾杯! 投稿者: たかひろ 投稿日:12月31日(水)23時46分41秒
ゆく年に感謝、そして さようなら!
くる年が平和でいい年でありますように。
|