|
JCNCの赤松ゆきさんをお迎えしての一夜でした。 |
|
(株)ウィンナークラブ30周年のセレモニーに出席させていただきました。 |
2018年08月01日〜31日 |
|
2018年07月01日〜31日 |
|
2018年06月01日〜31日 |
|
|
「はんど(hand)」は4年が経過し、5年目への一歩へ向かいます。 |
|
藤の花、タケノコ |
|
|
|
大先輩のkさん。カフェへの応援メッセージを頂き、大感激?????? |
|
|
|
|
|
佐藤厚子さんがカフェタイムにご来店。前触れもなく突然でしたので、感激!? |
|
韓国江原道原州研修のみなさんで締めくくりです。 |
|
ちょっとお休みしていました。リニューアルしてお届けします。 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
ドイツ生まれのヘルマンハープの演奏会。母親もちょっと弾かせてもらいました。 |
|
取りかかっています |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
テラスの改修工事が始まりました。 |
|
1月4日にアンボさん(アルフレッド・ボディオスさん)が逝去された |
|
新メニュー・「Hand特製豚まん」
豚ミンチ、キャベツ、下仁田ネギ、シイタケ、タケノコ、etc., |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
制作中 |
|
学習会に横浜から来て頂いたゲスト2人。16時から Handカフェ・梅の里での学習会をお願いしました。 |
|
突然現れた客人。我が家に一年間居候していた David の弟 cyril です。 |
|
「はんど」は、昨年5月から開始した“Handカフェ梅の里”事業に対して、第12回助成金を頂戴しました。 |
|
ずっとずっと行きたかったお店♪ 母娘三世代で行ってきました! そこは、まさに癒しの空間でした〜 |
|
「えっ? 山村さん達が来られるの?」、ご来店されるまで胸がドキドキ……。 |
|
133人分のお弁当を作った。 「らくうえる南河内」に Handカフェ梅の里の記事が登場していますよ。 |
|
お誕生日おめでとうございます! 総会を終えることが出来ました。 |
|
楽しい会話が飛び交ったカフェでした。
和泉市坪井町で原木椎茸生産をされている飯阪さん一家。 |
|
5月8日、Handカフェ・梅の里は皆様のお陰で開店一周年を迎えました。お祝いのケーキありがとう。 |
|
Handカフェ・梅の里の応援団のお一人I氏から、組み木節句人形をプレゼントして頂きました。 |
|
子供さん達の竹の子掘り体験をご覧になられ、カメラを向けさせて頂いた先には、皆様の素敵な(*^o^*) |
|
3月17日、取材を受けましたよ! 21日、味噌を造りました。もう春ですね。 |
|
娘達と映像に収まりました。母娘写真を撮影してくれたのは木村彩湖さん。プロのカメラマン。 |
|
庭の一角で見つけた春の使者。
「ふきのとう」
一つだけの収穫でしたが、掻き揚げにして春の訪れを味わいました。 |
|
2015年三が日
何よりのごちそうはお餅。
お餅を焼くために火鉢に火を入れます。
そして、栗の木で作った栗箸。 |
|
カフェ周辺を掃除していると、声を掛けてくれる地域の方が日増しに増えて来ていることを実感しています。 |
|
今回の里帰りは昨年12月9日、98才で亡くなった父の一周忌の法事の為。 |
|
アイリッシュハープの演奏会と三線 と 唄のLive「なんくるないさあ」があり、大賑わい |
|
大好評のカボチャスープです。本日 ランチで スープいただきましたよ〜♪
とても おいしかったあ〜☆ |
|
8月13日から17日まで Hand Cafe はお休み。チビギャク達と福岡へ行きました。 |
|
蓮 「淀姫」 のつぼみ発見です。
お盆に合わせて咲いてくれそうです。 |
|
お一人でご来店をされるお客さまがゆっくりと過ごして頂けるコーナーを新設いたしました。 |
|
ポストから新聞と共に手にしてきたのは はんどカフェのチラシ。
嬉しい!!!! と小走りで部屋に飛び込んできた こまき。 |
|
フェイスブックが大活躍。便利ですね。梅の里は5月8日に正式オープン。若者たちの活躍の場です。 |
|
梅の里の拠点も着々と準備しています。 |
|
本契約、入金済ませ、3月より賃貸することになった新拠点。ピンポンと呼び鈴を押したのが始まりでした。 |
|
母、日記再開
父の死の悲しみを乗り越えて、日記を書くことで、母の暮らしの管理が取り戻せるならば…… |
|
父が亡くなりました。大正5年生まれ。97歳でした。自宅で看取ってくれた兄達に、感謝の気持ちで一杯です。 |
|
david 5年振りの来阪です。誰よりも楽しみに待っていたのは大父。楽しい夕食時間を過ごしています。 |
|
27日 小巻の7才のお誕生日 お料理 何食べたい?と聞くと、返事は…
お魚!! |
|
朝6時 チビギャング達はディズニーランドに向けて出発 デッキに出ると…頑張る象さん が吊り下げられています |
|
校区の夏まつりの反省会が24日7時からありました。今回は、自治会の役員として関わりましたが、楽しかった! |
|
今日 小浜の鮮魚を注文しています。
何が届くかな? イカ 飛魚 豆あじ …が届くかな? |
|
酷暑の中での仕事を終え、冷たいビールでほろ酔い気分… |
|
当たり年〜 自治会の役員 役割は書記!! |
|
小巻の小学校の入学式。美幸も体調を整え、入学式に列席することができました。美幸の顔が輝いていました。 |
|
保育所の修了式。
この日に向けて体調コントロールしてきた美幸です。
なんとか修了式に行くことができました。 |
|
シチューは午前中に、パン生地は夕方のワーク時間の隙間に、と自宅を出たり入ったりのワークならではの調理です。 |
|
まず、ヒヨが来て、しばらくしてメジロが飛来。慌ててシャッターを押した。なんとも美しい光の一瞬を捉えていました。 |
|
介護タクシーから降りられ、たくさんの花々をご覧になった時の表情に、介助中の大母も (*´∀`*)。 |
|
切り裂いた布地で 「布ぞうり」 づくりをしてみょうかな、との密やかな計画を立てていたのですよ。 |
|
ネグロスからのゲストを招いての企画が開催されるとのニュースが飛び込み、参加してきましたよ。 |
|
チビギャングも、ブンブンの蚊も、栗も雑草も、姿・形は違えども、み〜んなエネルギーのカタマリなんですね。 |
|
PLの花火の日、仕事中から頭がクラクラし始め、自宅にたどり着くと、横になって体温測定。39度を指しています。 |
|
先週から我が家のミョウガの収穫が始まっています。そうめんつゆにミョウガの刻みがあれば日本の夏の食卓 |
|
25日(月)女の子の孫を授かりました。おにいちゃんとなった想太君曰く、 「ママのあかちゃんやねん」
だそうな。 |
|
庭の入り口のアーチにも満開のナニワノイバラが。その横には真っ白つつじも咲き始めています。 |
|
さくらが満開の福岡です。デイサービスに両親を迎えに行き、馴染みのうどん屋に寄り、そして福岡城のさくらまつりへ。 |
|
見つけました! “つくし” 庭の片隅に 「スミレ」 が咲き出しています。介護福祉士の国家試験……合格できました |
|
庭先にカメラを向けると梅のつぼみはまだ堅いつぼみのまま。春よ 〜 はよおいで〜 |
|
我が家に来ていた橋本育ちのお嫁さんは、すまし汁のお雑煮が珍しいようです。 |
|
皇帝ダリアイが咲いてくれました! 開花せずの3年間でしたが、4年目にして初めての開花です。 |
|
静かに広がる感動 「ただいま〜それぞれの居場所〜」上映会 たくさんの方々が来てくださいました。 |
|
その名は 「ランブータン」 初めて口にしたのはフィリピン・ネグロス島 砂ほこりをかぶりながらトラックの荷台で |
|
我が家の白彼岸花が咲き始めています。移動中の車中から眺める田園風景の彼岸花は真っ赤。
|
|
ひぐらしのカナカナという鳴き声が響き渡る秋月 〈たちまちに ひぐらしの声 揃うなり〉 中村汀女 |
|
7月8日 梅雨明け宣言が発表された。 さぁ こい! ギラギラの夏 木陰のやさしさに 隠れにいくさぁ |
|
まだ梅雨入り前の博多は、爽やかな風の中。兄の車てデイサービスに行く両親を見送り、今から部屋の掃除。 |
|
5月26日 大阪は梅雨入りしたようですね。雨大好きな大母は傘をさして庭の草花を愛でております。 |
|
まきの木陰の下で伸び出した鳴子百合 一番咲きのしゃくなげ いつの間にか梅の実も大きくなって… |
|
3月11日14時46分18秒、三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)の深さ約24kmで 「東日本大震災」 発生。 |
|
さざんかも真っ白
奄美大島で買い求めたソテツも真っ白 物干し竿には5センチを超える雪が積もっています。 |
|
明けまして おめでとうございます。今日は長男一家と地元のお友達が我が家に集まっています。 |
|
「おかあさん 雪やで! 雪降ってるで!」 と仕事をされていたお連れ合いがにこやかなお顔でこられました。 |
|
今年芽を出した我が家の盆栽仕立てのぎんなんさんですが、黄葉した葉が散り始めています。 |
|
「明日の朝、神様がいらっしゃるよ」 うつくしい歌声に目が覚め、初めて聴いた時の感動が今も続いています。 |
|
真っ暗になった空から大粒の雨が轟音をたてて降り出してきました。この後急に秋がやってきました。 |
|
8月3日に咲いた 「大賀ハス」 の花びらが散り、最初の咲いた花が種(実?)になっています。 |
|
みなさん お久しぶりです。私は6月30日からフランスに来ています。 〈かおりのブログより〉 |
|
朝一番、博多の両親に電話を入れました。お陰様で虚弱児が還暦を迎えることが出来ました。ありがとう! |
|
「初めて咲いたアイリス 綺麗やね〜」 と見とれながら言うと、大父曰く、「昨年から咲いてるよ」‥‥ |
|
よりあい金剛のシンボル花 “ナニワノイバラ” が開花してきましたよ。 |
|
遠めに見える桜の木は、淡いピンクのつぼみが‥‥ それでも近寄ってみると、咲き出していましたね。 |
|
子供達が楽しみにしている豆まきですが、鬼役の大地の代わりを、なんと! 大父がしてくれました。 |
|
新年如何お過ごしでしょうか? お昼から長男一家が来ました。11月30日に誕生した想太も一緒です。 |
|
昨夜 長男夫婦から元気な男の子が誕生したと連絡が入りました。3600グラムという立派な体格 |
|
数日前からおおはしゃぎの我が家のチビギャングさん。海南市下津町へ出発! |
|
刷毛で一気に書きなぐったような雲 飛行機雲が時間と共に広がり、夕日に吸い込まれそうな雲 |
|
緊急支援で関わっていた利用者の様態が安定し、以前のように夜のワークが週1回に戻りました。 |
|
我が家では‥ 8月5日から1泊2日で和歌山・海南市に行ってきました。 |
|
こまきちゃ〜ん またもや、こまきの名前を呼びながら、我が家を訪れてくれたサブロさん。 |
|
6月12日 大母の3人目の孫 悠斗(ゆうと)君の誕生です! パパは david ママは みか |
|
5月14日に新しいパソコン(Dell) が到着しました。5月23日から26日まで沖縄旅行に行きました。 |
|
今シーズン初物の “たけのこ” がありました! 「生で食べてみい……」 はい 買い求めてきましたよ。 |
|
福岡から YU 親子が戻ってきました。曾おじいちゃんと曾おばあちゃん達と桜見を楽しんできたようです。 |
|
永野恵美子さんがお亡くなりになりました。そして、共に生協活動をしていた竹口尚子さんが21日に…… |
|
大地が亡くなりました。孫達が棺桶の蓋に絵を描いてくれていました。覚悟はしていたのですが… |
|
デスク前のガラス戸から何か音が… メジロがくちばしをガラス戸に打ちつけているではありませんか! |
|
みぞれ混じりの雨が降り出した今朝。寒くなりましたね〜。komaki ! 「寒さ」に慣れていかなね! |
|
komaki が2歳になりました。いとこの yu お姉さんと競争するしぐさは姉妹同然。 |
|
フォーラム・食と命を考える/1時間の持ち時間を、パワーポイントを使ってお話しさせて頂きました。 |
|
恒例のPLの花火。この日のために一時退院してきた komaki 母さんも一緒に楽しむことができました。
|
|
朝8時過ぎから映画館に入り、「崖の上のポニョ」を観てきました。 |
|
今朝、ある場所(保育所)で面接を受けてきました。大父と大母そして komaki の3人で出かけてきました。 |
|
saburo さんから頂いたきゅうりの苗。 2本の苗が立派に生長してきています。 |
|
大母さま、お誕生日 おめでとうございます。 ありがと! はい 一つ歳を重ねましたよ!
|
|
kuchiyan の7回忌だった昨日。kuchiyan の笑顔の写真にお花を飾り、お線香をあげさせて頂きました。 |
|
甲府からもうすぐ2歳になる孫が来た。初めての会話、「じいちゃん」と言ってくれたときは、もう嬉しくて……。 |
|
よりあい金剛緑地のナニワノイバラ。なんとなく全体的に元気がありません。 "うどん粉病”みたいです。 |
|
yu の入園式。着物で列席したいという yu 母さん。晴れやかな祝い事の着付けは、嬉しいものです。 |
|
道路に面した緑化の一角の白木蓮。よりあい金剛に植えて、今年で3年目の若木ですが、花が咲き出しています。 |
|
おかげさまで穏やかな天候に恵まれ、新たな家族の門出を祝うことができました。楽しい2日間でした。 |
|
日に幾度となく繰り返してきたうがいの効果なのか、この冬は風邪とのご縁がありません。庭の梅も膨らんできました。 |
|
今年で七回忌になる 0・Y子さんのお嬢さん・K子さんに、今日やっとお会いできました! |
|
旬菜セットが届きました。南大阪エリアの地場野菜生産者が収穫された旬の野菜を食べ続けて31年。 |
|
さあ、2008年のスタートです。明るい一年になりますように……!! momomama |
|
2007年の掲示板バックナンバー |
|
2006年の掲示板バックナンバー |
|
2005年の掲示板バックナンバー |
|
2004年の掲示板バックナンバー |
|
2003年の掲示板バックナンバー |
|
2002年の掲示板バックナンバー |
|
|