新しい年の一歩をみっけにいきませんか? 投稿者:大母 投稿日:11月19日(金)08時41分42秒
兵庫県市島町の養鶏業・有機農業生産者の橋本慎司さんから、来年1月のフィリピン訪問企画に参加させて頂きます、というお返事が入りましたよ!
お知らせチラシを貼り付けています。
新しい年の一歩をフィリピンで探してみませんか?
http://www.yano-system.co.jp/daichi/BBS/2004/041113.html
|
アキグミ
名の通り、秋に熟すグミ。果実は柄が短く、丸くて、径8ミリ以下で小さい。ただ、数は多く鈴なり。完熟すると渋味が消え、食べられる。食用や実の観賞以外に、本種には別の顔も。根が窒素固定細菌と共生し、やせ地で育つ上、潮風に強く、海岸緑化に役立つ。生育地は北海道西部から沖縄まで広い。 |
熱い議論‥‥‥ 投稿者:大母 投稿日:11月20日(土)07時10分36秒
昨夜から滞在中の客人7人。
先に寝てしまったので皆様が何時にお布団に入られたのか知りません。
さて、食事は何人で頂いたのか?
Kaorisan 何人でしたっけ?
ピアノ伴奏付きで「朝露」も歌いましたね。
今夜は楽譜を携えて来てくださると約束してくれたピアニストさん。
楽しみに待っていますからね。
勿論、大地も‥‥‥。
昨日は六甲医療生協、住吉解放会館etcを見学。
生協運動、地域‥‥‥についての議論なのでしょう。
ハングル語で熱い議論が続いていました。
今回の訪問者は28歳から40歳の男性。
社会福祉、生協運動に関わっている若手リーダーの方々です。
今日は、泉ヶ丘図書館ホールで開催される前山博邦さんの講演会。
明日は、伊田広行さんの講演会とワーカーズ運動の企画に参加予定。
この二つの企画から、彼らの熱い議論は更に続くでしょう。
今夜、8時から夕食会を大母宅で行います。
どうぞご遠慮なくおいでくださいな。
駐車場は近くの中学校前に止めることができます。
パボさんにお尋ねください。
熱にうなされつつ… 投稿者:毛無夫 投稿日:11月20日(土)11時03分54秒
遺伝子組み換え菜種が拡散 新たに4港で繁殖確認
西洋菜種が輸入されている千葉、横浜、名古屋、神戸の各港周辺で、除草剤耐性を持つ遺伝子組み換え菜種が繁殖していることが、市民団体の調査で20日までに分かった。輸入された組み換え菜種が陸揚げ時や輸送中にこぼれ落ち、育ったとみられる。
組み換え菜種の繁殖はこれまで茨城県鹿島港や三重県四日市港、鹿島港から約30キロの千葉県内で見つかっており、今回の調査で、より広い範囲に拡大しつつある実態が明らかになった。
市民団体は「組み換え菜種は安全性に疑問があり、在来の菜種や農作物の“遺伝子汚染”が起きる恐れがある」としている。
(共同通信) - 11月20日8時39分更新
お大事に‥‥‥ 投稿者:大母 投稿日:11月20日(土)18時38分7秒
どうしたことでしょう‥‥‥
風邪で倒れる人続出ですね。
どうぞお大事になさってくださいまし。
前山博邦さん ありがとうございました。 投稿者:大母 投稿日:11月20日(土)18時48分13秒
前山博邦さん、お疲れ様でした。
大先輩達は勿論ですが、お坊様になられた仲村さんも会場にお出ででしたね。ふっくらとされ、街で出会っても分からないかも知れませんね。
男性のお姿も多かったようですが、下津町の蜜柑が組合員の食卓や居間で沢山の物語を作ってくれた証でしょうね。
初代組合員理事長山村端子さんや、韓国からの訪問されていたチェ青年のメッセージが心に響きましたね。
O型の奥様、B型の博邦さんは立派に講師として感動を広げてくださいましたよ。
ありがとうございました。 |
|
|
|
ヒメリンゴ
真っ赤に濃く彩られたミニリンゴ。直径は2・5センチ以下。食用よりもっぱら観賞用として、庭木や盆栽で楽しむ。単なるリンゴの小型ではなく、種類は全く別。その違いはサクランボのように長い果柄と丸い尻。リンゴは柄が短く、尻は凹(くぼ)む。エゾコリンゴと中国のイヌリンゴの雑種起源らしい。 |
②有難うございました 投稿者:★泉北のマリア★ 投稿日:11月21日(日)07時16分39秒
昨日、111111番ゲットの商品「ゴリラ兄ちゃんのおせんべい」を頂戴し、ありがとうございました。
夕方、我慢できずに自宅に向かう車中で3枚食べました。
やっぱり、おいしいですね~♪
ありがとうございました。
by マリア b(*^^*)
マリア様にお願い‥‥‥ 投稿者:大母 投稿日:11月21日(日)07時24分58秒
マリア様
喜んで頂いて嬉しいですね。
昨日は会場に飛び込み状態でしたのでゆっくりとご挨拶を交わすことができませんでしたね。
ゴジラあんちゃん くしゃみしてはることでしょうよ。
大阪でピョンジン先生の「気こう講座」開設はまだか?と、幾度となくお電話が入っております。
マリア様にお願いですが‥‥‥
ゴジラあんちゃんのご希望に添った企画を準備する時間がありませぬ。
ちと‥‥‥プランを組み立ててみませんか?
アンニョハセヨ! 投稿者:大母 投稿日:11月21日(日)08時36分13秒
立見席
満員御礼申し上げます。
はて?
はて?
なんのこっちゃですね。
昨夜の食事交流会にお出でくださった皆様。
お箸とお皿を手に立ったままだったUさん。
お手伝いありがとう。
楽譜持参で皆様をコンサートに酔わせて頂いた masayo さん。
ありがとうね。
お菓子、美味しく頂きましたよ。
たくさんの皆様との交流で韓国の青年達の眼差しが一段と輝いてきましたよ。
まもなく‥‥‥(お一人が起きれず)岸和田物流センター見学に向かいます。
そして,伊田さん講演会、センターで最後の研修の予定です。
帰国時間を変更し19時の便に搭乗できることになりましたよ。
たくさんの皆様に声をかれられて大喜びの皆様です。
「アンニョンハセヨ!」
もしかして‥‥‥帰国までにお会いする機会があれば‥‥・
お声をかけてくださいまし。
よりあい金剛から 投稿者:MOMOMAMA 投稿日:11月21日(日)14時53分20秒
韓国原州から来日されている4名のみなさんが、よりあい金剛を訪問してくださいました。
抱きつきの樹で記念撮影終了
高畠のゲスト 投稿者:パボマリオン 投稿日:11月21日(日)15時10分46秒
アンニョンハセヨ!
韓国の皆様、まもなく帰国されるのでしょうか。
今回も交流を温めることができたのですね。
私は昨日は夕方からダウンしておりました。休息。
宿題未完成、あともう少し。
本日夕方、山形からおきたま興農舎の小林亮さんと、上和田有機生産組合の二宮隆一さんがお見えになります。今ごろ、ビッグアイにチェックインされているかもしれません。
数ヵ月前に来られた時にお話を伺ったのですが、ぜひ全体企画でとお願いし、明日センターで「米工房たかはた」学習会を開催することになりました。
あいにく産直取扱品部会は月火と愛媛・福岡自然農園と香川有機総合の生産者訪問となり不在。河内長野地域主催でセンター企画とし、あとは若者に任せて、でかけることにしました。
今日のお食事会…河内長野理事・事務局が子連れで夕方から懇親会をします。3人とも上和田訪問をしています。大阪に来られるとあって子どもたちも参加します。
明日の参加を、理事・地域事務局・活動委員会・個配ワーカーズ・職員に呼びかけました。
また、17回行われてきた上和田ツアー訪問者に声かけをしています。
初代組合員理事長のの山村瑞子さんも上和田訪問者、昨日の前山さん企画に続いて参加されます。
11月22日(月)10時~11時40分 センター大会議室
「夢工房たかはた」学習会
よろしくお願いします。
庭仕事 投稿者:大母 投稿日:11月21日(日)15時15分2秒
くださいました……ではなく、ing です。
やっとこさっとこ、体調回復傾向の毛無夫様との質疑中ですよ。
程よい風が吹き
暖かい太陽の光が差し込む日曜日
デイサービスはお休み!
こんな状況に液肥を薄めて散水するのに絶好のタイミングなのです。
説明役は毛無夫様にお願いし、周囲の草花と戯れておりました。
上和田有機米・3年連続「金賞」!! 投稿者:毛無夫 投稿日:11月21日(日)17時55分26秒
前山さん
講演会お疲れ様でした。
体調不良で駆けつけられなくて申し訳ありませんでした。
第3回目の講演会は、1月15日(土)の予定です。
農民詩人・星寛治さんと心を癒し生き返らせる大郷博さん
星さんの予定が未定のままでしたが、出張前にと電話したら、ちゃんと調整していただいていてご講演していただけることになりました。
そして、ホカホカの情報ですが、上和田有機米生産組合のお米が食味鑑定コンクールで3年連続の金賞を取ったそうです。間違い無しの「日本一美味いお米」ですね。
出展は遠藤五一さんのコシヒカリ、五一さんの田圃で、カッコウの声を聞きながら這いつくばって汗をたらしながら、たった一日ですが田の草取りをしたのを懐かしく思い出しました。
彼も百姓として日本一の誇りを勝ち得てさぞかし喜んでいることと思います。満面の笑顔が目に浮かぶようです。
上和田の米づくり 投稿者:momomama 投稿日:11月21日(日)21時51分19秒
上和田有機米金賞受賞おめでとうございます。
やったね! 五一さん。
私も1993年の草取り交流会時に、五一さんの無農薬田で四つん這いになって草取りしました。(そういえばあの時一緒に訪問していたコチュ殿は、五一さん、猪野さんとの夜遊びの2日酔いで田んぼの畦で寝ていたんでしたね。私たちを置いて飲みに行った罰だと、パープルさんやくららさんと思いっきり責めたことを思い出します)
私が生まれて初めて触れた田んぼが五一さんの田んぼでした。ひやっとした田んぼの感触、片足づつ慎重に引き上げないとバランスを崩して尻餅ついて、田んぼに大きな穴をあけました。下を向いて懸命にヒエや他の雑草を引き抜き、丸めて土の中に押し込む。身体を起こして前を見ると一緒にスタートした五一さんは遥か前方の草をひいていた。そんな光景が思い出されます。
こんな大変な作業をしながら、自然と健康と地域を守る米作りをされているんだと知りました。もう11年も前のことです。
明日は「米工房たかはた」の小林亮さん、二宮隆一さんの学習会。残念ながら参加できませんが、まだ上和田を訪れていないたくさんの人がお二人のお話に共感されることと思います。河内長野のヤング理事さん、総務課Mさん、お二人によろしくお伝えください。
探し物? いろいろ‥‥‥ 投稿者:大母 投稿日:11月21日(日)21時54分57秒
◆女性用の腕時計をお忘れではありませんか?
ベルトの色は深い茶色 メーカーはELLEと書かれていますよ。
ご連絡ください。
◆朴淳用さんの探し物‥‥‥洗面所周辺にはありませんね。
明朝、明るい陽射しの中で再度探してみましょう。
◆大母の探し物‥‥‥
ありました!
お騒がせしました。
伊田広行さんの気配りは韓国のゲストにも伝わりました。 投稿者:大母 投稿日:11月21日(日)22時18分20秒
岸和田物流センター見学を終え、ワーカーズコレクティブ企画に途中から参加させて頂きました。
後部席で通訳をさせていただくことを講師の伊田広行さんにお伝え頂きたい、と受付でお願いし、早速メモに書き込み講師に渡して頂きました。
伊田さんはお話の途中にも関わらず、会場後方に座って頂いていた韓国からのゲストの紹介を皆様にされました。
「ようこそいらっしゃいました‥‥‥」とゲストに向かって会釈をされましたよ。
途中休憩の際にご挨拶に伺いました。7月にお会いしてからまもないこの時期に泉北でお会いできるとは思ってもおりませんでした、と。
その直後のことです。
韓国の皆様の席まで来てお話をしてくださいました。
その気配りに感謝の気持ちで一杯になりました。
彼らもうれしそうでしたね。
その後の質問タイムには手を挙げて発言も出るほど。
書籍も購入。
韓国で翻訳して出版する価値があるかどうかとチェ青年に尋ねられました。
韓国の社会状況からすると「とんでもない!」世界の考えかたなのかも知れません。
でも、先頭を歩き出している人たちには大切な本になるでしょう、とこたえました。
「私が輝く★」無事終了! 投稿者:パープル 投稿日:11月21日(日)23時39分38秒
伊田先生、あそぼの西端さん、OFFICEぱれっとの漆原さん、WITHの岡さん、今日はすてきなお話、ありがとうございました。
そして「私が輝く★」イベントに集まってくださった たくさんのみなさん。ほんとにありがとうございました。
韓国からのゲストの方々も 飛行機の時間を変更してまで参加してくださり、感激でいっぱいです。丙鎮先生、康美先生、通訳お疲れさまでした。
すてきなことばがいっぱいのイベントでした。
参加してくださったみなさんの心に響いたのはどんな言葉だったでしょうか?
スタッフのみなさん、お疲れさま!
今夜はおいしいお酒、飲めましたか?
また明日からがんばろうね!
PS 大母さま、なくしもの見つかってよかったです。
|
タンキリマメ
晩秋に映えるマメ。夏から初秋、花は咲いても気づかれない。それが、さやが熟すと、一転。雑木林の辺などにからむつるから、鮮やかな赤いさやが存在を主張。さやは長さ1.5センチと小ぶりだが、ぱっくり口を開き、黒光りのする豆が2個顔を出す。変わった名は豆や葉を痰(たん)切りに使用との俗説から。 |
味わい深いお話 投稿者:パボマリオン 投稿日:11月22日(月)00時25分24秒
ただいま。さきほど総務課Mさんと戻ってきました。夜遊びなのかな?
momomama さん、今日、二宮さんから田んぼの畦で寝込んだコチュさんの話題がでていました。
小林亮さんのお話は味わい深く、話は続く…。
いろんな意味で正念場となるここ1年が大切。
昨日の山村さんの言葉が印象的でしたね。
農のもつゆったりとした時間の流れ…
あったかい思い
エスコープもゆったりした交わりが長く続いてと思います。
明日は新しい出会いを求めて四国訪問してきます。
たかはた企画は任せたよ!
おっとその前に宿題(松井さんごめんなさい)明朝までに送信します。
(冗談が本当になってしまいました)
すみません。
活き活きとした交流を 投稿者:大母 投稿日:11月22日(月)09時26分10秒
橋を渡って四国に向かう取り扱い産直部会のみなさん
飛行機で海を越え、インドネシアに向かう病み上がりの毛無夫様
素晴らしい出会いをしてきてください。
お昼には韓国から農都生協・チャ牧師達11名が来日されます。
関西空港に入国され、JRで岩手県経由で研修をされながら週末には大阪に入り。
エス企画で堺入りは月曜日の夕方から。
日程表確認のために今から関西空港に向かわねばなりません。
もしかしたら‥‥‥東京までの新幹線で上和田のお2人とご一緒になるかもしれませんね。
時計の持ち主判明! 投稿者:大母 投稿日:11月22日(月)09時28分15秒
時計の持ち主が判明しました。
|
モミジバフウ
フウは誤解を伴う。漢字では楓。カエデではないのである。その相違は果実を見れば一目瞭然(りょうぜん)。翼果のカエデと異なり、球状の集合果。クリのイガのような突起が、一つ一つの果実。フウのなかまは第三紀周北極植物で、本種は北米東部が原産。大正年間に渡来。葉は5裂し、最初黄ばみ、後に紅葉。 |
勤労感謝の日? 投稿者:大母 投稿日:11月23日(火)12時30分7秒
昨夜から歩美かあたん一家が来ています。
おとうたんは早朝から仕事へ。
その時に目か覚めていたのですが、再び眠りの世界へ。
その後、優羽が目覚めた気配は感じつつ‥‥‥‥。
電話のベルが鳴っている!
ここはどこ?
うわぁ~我が家だ。
眩しい
眩しい
すでに太陽は昇り、池の水辺を照らしています。
いゃぁ~
寝た
寝た
晩秋・・・ 投稿者:たかひろ 投稿日:11月23日(火)19時23分52秒
秋が、深まり新生姜・新人参と収穫に追われるこの頃です。
今日は勤労感謝の日ー働いている人に感謝する日ですが、見方を変えてみて働けること(注文が来ること・健康な体であること)に感謝したいと思う。
でも、時々働く理由を探してしまう自分が情けない。
こんばんは たかひろさん 投稿者:大母 投稿日:11月23日(火)19時51分18秒
そうだね。
働けることに感謝する日ですよね。
長崎県高来郡吾妻町を初めて訪問したのは11月のことでした。何年前でしょう?
たかひろ君が高校三年生でしたから、8年か9年前になりますかね。突然訪問したのはお父様の事故のお見舞いのためでした。
あれから様々なことがありましたね。今思えば、次から次に襲ってくる難題をなんとか切り抜けてこれたのは、目の前であなたの労働を必要とする田畑があったからではありませんか?
健全な体と心
いつでも保つのは大変なことです。
己との葛藤をくり返しながら‥‥‥今がある。
月が満ちてきていますね。
毎日が修行 修行だね!
香川経由愛媛 投稿者:パボマリオン 投稿日:11月23日(火)21時56分52秒
ただいま! お天気に恵まれた2日間でした。
香川有機総合。私は初めての訪問です。連続台風被害で川の水が溢れ、畑が土ごと流された状況をお聞きしました。植え直した畑で息を吹き返した白菜などがまもなく出荷予定です。長くかかる作物は年末まで影響が出そうです。
今、玉葱の苗の定植時期のようで、ちょうど堆肥を投入したところをお邪魔しました。芳しい!あの有機のにおいです。3人の生産者で畝たてをしているのを見学しました。多種類の野菜の集荷・出荷を担う香川有機総合さんの役割がやっと繋がって見る事ができました。
愛媛伊予の到着したのは、夕方6時半。すぐに福岡自然農園の生産者の方々と交流会がはじまりました。あの有名な福岡正信さんの息子さん夫婦、そのお孫さんも農業を一緒にされていて、来週が結婚式なのだそうです。カタログきらりにそのカップルが載っていました。多忙な中を温かく迎えてくださいました。
印象的だったことは若者がここに寝泊りしてこの農園で働いておられること。無農薬栽培が前面にあるのではなく、自然体で生産されている姿にとても柔らかな印象を受けました。のびやかさがある。想像していたこととは違いました。
翌日の今日、野菜の畑やみかん山、椎茸、ぎんなんの生産現場を回りました。標高の高いところにみかん山はあり、樹と樹の間に大根などの野菜が植えられていました。どことも急勾配で南斜面は申し分ない立地。畑もみかん山も稲わらを保水と堆肥にするために覆う作業がされていました。 |
|
私たちもほんの短時間ですが、麦畑に稲わらを振り入れる作業を見よう見まねで体験し、その中に直播の麦の種が見えました。
みかん山は無農薬栽培なので、すいぎゅう(マダラカミキリムシ)との闘いだそうです。この根元は草刈をしているそうですが、草茫々に。台風被害でつっかえ棒をしているみかんの樹も多く、中には根こそぎ倒れており、今年は厳しかった生産現場だったとあらためて思います。
パート2 福岡正信さんと対面 投稿者:パボマリオン 投稿日:11月23日(火)22時17分24秒
帰りがけに福岡さんのご自宅にお寄りしたときに、91歳の福岡正信さんのお部屋でお話を伺うことになり、会えないと思ってきていただけに、私たちはびっくり。
行く道すがら有名な著書「わら1本の革命」の本を読みながら産地入りしたのでした。アジア、アフリカ、ギリシャを何度も訪問され、砂漠化していく大地をなんとかしようと、種子入り粘度団子を植える(日本から送る)活動を長年にわたってされています。山や畑には行けなくなり、家も這いながらの生活ですが、執筆活動は今も続けられています。半紙に原稿を書いておられるところにお邪魔させていただきました。
声の張りと表情には力強さがあり、私は言葉を発する事ができませんでした。訪問者4人ともに、それぞれ言葉をその場で書き添えてくださったご本をいただきました。経済観、教育観、世界観、宗教観、まだまだ知りえない思想が奥深いあるようです。
直前まで映画監督が訪問されていたようです。「アボン・小さい家」フィリピン・ルソン島の山岳地帯に暮らす日系民族の姿をドラマ化した映画、地球で人間が生きるということはどういうことなのか、出稼ぎなどの現代の問題も織り込まれた内容だそうです。
「まず現地の人にこの映画を見せたいという気持ちで作ったんです。彼らはハリウッドの映画なんかを見て、自分たちの文化を否定するかのような気持ちを持っている。イゴロットの自然と文化を背景にした映画を作ることで自分たちの姿を客観的に見て、その素晴らしさを再認識してもらいたかった」 8年かけて作成した映画だそうです。
|
|
3世代の福岡自然農園で核になっている繋ぎ手は、奥様の福岡季枝子さん。優しい眼差しとソフトな会話の中にも、かぎりなく農への愛情・厳しさが同時に感じられるのでした。生産物にはいってくるお手紙からその事が伝わってきて、さらに今回訪問で確信したのでした。
お忙しい中、ありがとうございました。
|
ヒサカキ
一見、変哲もない雑木。それが神棚のサカキの代用を務め、かつては灰を媒染に使用。含有成分のアルミニウムが紫の発色を助け、江戸紫を染めた。黒い実をつぶすとブルーブラックのインク色になり、子供はそれでインク遊びをした。強健な木で、陽地の先駆植物にも、照葉樹林の陰樹としても育つ。 |
平田産業・学習会のお知らせ 投稿者:パボマリオン 投稿日:11月24日(水)21時48分46秒
明日は、なたねサラダ油でお馴染みの平田産業の平田さんの学習会を開催します。
泉ヶ丘地域と河内長野地域の利用強化品目が「なたねサラダ油」
1年かけてじっくり取り組もうということになっています。
今回は福岡より来ていただいての学習会です。
「なたねサラダ油から世界が見える」
平田繁實さん (有)平田産業の代表取締役
11月25日(木)
午前10時~12時 キックス(河内長野)
午後2時~4時 泉ヶ丘図書館
参加費:無料
今流行りのさまざまなサラダ油についてにの疑問や遺伝子組み換え作物について教えて頂こうと思います。
地域以外の方も、組合員以外の方も参加OKです。
お誘い合わせの上、是非お越しください。
遺伝子組み換えしていない「なたね油」の圧搾一番絞りの価値
とことん、聞いてみましょう!!!
今日の出来事が夢であってほしい‥‥‥ 投稿者:大母 投稿日:11月24日(水)23時32分20秒
気分転換!
ヘアカットしてきました。
毎度のことですが美容院に入ったのが6時半。
気が付けば‥‥‥‥
熟睡したようで途中の記憶が無い!
今日の出来事が夢であれば‥‥‥‥
|