大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-11-03

2005.10.30~10.31


この橋を渡り……  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)21時28分3秒

湾岸高速の橋を渡り、出向いた先は三宮。

都市生活企画「会いたくて都市生活」の会場です。

目的地に向かいながらの話題は、エスコープ生協祭のときの「気球」。
晴天
無風

今日の気象条件が最高の「気球日和」やね……と。

2台に分乗した大阪組は元気盛んに向かったのであります。


神戸商工貿易センタービル  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)21時41分11秒

会場は神戸商工貿易センタービル展示場。

まず、一般来場者をお迎えする前に「オープニングセレモニー」。
準備万端、会場内の関係者のお顔が高揚してきましたよ。


はりま鳥  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)21時47分32秒

12月から始まる「はりま鳥」実験供給。
6月から様々な取り組みをしていますが、これは本日の来場記念撮影用に組み立てられていましたよ。


本日の買い物籠  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時06分3秒

今日の楽しみはお買い物。

米袋の中身は「大根」
この袋ふたつで20本なり。

「たくあん」をつくりますよ。


念願のサイズ  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時10分29秒

出かける前に大父と相談をしていました。

「たくあん」に適した大根があれば買ってこようかな~と。
ありましたよ。

惚れ惚れするような大根が。
滋賀県 大中さんの大根でした。


念願のウインナークラブのハム  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時15分2秒

エスコープの生協祭では長蛇の列に並ぶことが出来ませんが、今日は並びましたよ!

お留守番の大父へのお土産です。


初めまして  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時18分38秒

石津さんの3番目のお子さんです。
高校3年生。 既に進路は決まったようです。

来年1月ネグロス訪問に参加できるかも……ですね。


この方はどなたでしょう?  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時21分4秒

浄慶さんですよ。


お腹すいた~  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時26分42秒

会場内の美味しい匂いに誘われて飲食コーナーへ。
既にほんのり顔の坂口良子さん発見です。


六甲ビール  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時29分3秒

良子さんにあおられてビールの列に並びました。
まずは黒ビール。


車座で……  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時32分1秒

飲食コーナーから離れて……居場所作り。

気がつけば、既に「車座」で酒盛りでんな。


チャムリエジュニア  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時54分30秒

11月7日から韓国訪問される中井さん親子。

ジュニアに尋ねました。
訪問することになった事情を。

何も知らないというジュニアに説明開始。
今春、大阪、東京、京都、福岡で韓国の女性陶芸家チャン・クムジュンさんの個展が開催され、その会場で接待に出された「お抹茶」が中井さんの製品でした。

きっかけは通訳としてお手伝いされていたピヨンジン先生からのご紹介でした。

大阪での個展の合間をぬって、チャン・クムジュンとピョンジン先生が京都和束町の中井さんの茶畑を訪問されています。

お父さんのお茶が韓国の文化と合体したんよ。
……ここまでは説明できました。

入れ替わり加わる車座の皆さまと杯を交わす中で話しは途中となりました。

話は途中でも、ジュニアの表情が一瞬変わったように見受けたのは、酔いのせい?


話題は神戸震災  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)22時58分44秒

車座の場所は三宮。

話題はいつの間にか神戸大震災へ。


山本君  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)23時04分49秒

10月5日お電話でお話したことがある山本君。

今回お会い出来れば嬉しいなと思っていました。

杯を交わしながら、どなたかにお願いしたのかな?
山本君が尋ねてきてくれました。

エスコープの生協祭に来てくれたんやてね。
ありがと!

短い時間でしたが、楽しい話題ができましたね。
また、お会いしましょ!

  


綿菓子  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)23時07分33秒

途中で抜け出し……
綿菓子を買い求めにいきました。
これもエスでは長蛇の列で諦めていたもんで……

売り手は大中さん。


戻ると…  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)23時09分5秒

車座は続いていました。


最後に飛び込みで  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)23時13分52秒

3時終了です。

片付け作業が始まる中、飛び込んだコーナーはパラマウントさん。
採寸していただき靴シートを作っていただきました。

シートを敷くと歩くのが楽ですよ。


高山みやげ?  投稿者: 大母  投稿日:10月30日(日)23時23分26秒

かなり飲んでしまった大母。

K子マダムの車で送っていただきました。
お土産を広げ、その後9時過ぎまで熟睡。

起きると momomama さんから届いた土産だと大父から渡されました。

ありがと。
高山に行ってきたんやね。


ヤマウルシ

紅葉は美しい。美しいが触れると、人によっては漆かぶれを引き起こす。名の通り、山に生えるウルシ。ウルシと較(くら)べると、つけねに近い一対の小葉が他の小葉より格別に小さい。ウルシはあまり差がない。果実有毛。ウルシは中国原産。本種からは漆は採れず、縄文時代の漆製品も中国の漆を使用か。


早朝からの大根洗い  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)06時55分42秒

今朝8時に迎えに来てくれるのはポドマリオンさん。

それまでにしておかねばならない事
昨日の大根洗いです。

干すのは大父にお願いするとします。

ご近所様
大根葉のふりかけを作るのなら取りにいらっしゃい。
中心のやわらかい葉を切り取るといいですよ。


豆匠見学速報実験中  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)14時54分40秒

見学 速報です。
ご覧ください。

http://s-osaka.coop/


産地見学へ向かいます。あれは何?  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)19時44分52秒

小型マイクロバスで向かう産地は北神戸周辺。

センターから泉北2号線沿いに走り、堺インターチェンジから中国自動車道に向かいます。

泉北2号線から堺インターチェンジに入る直前です。
中央グリーベルトに見慣れぬ「鳥居」発見!

泉北ニュータウン在中の先輩にお聞きしました。
「あれは何ですか?」

鳥居は2箇所にありましたが、皆さん初めて見られたようです。

「あれは何なのでしょう?」


自己紹介  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時04分43秒

本日の参加者は18名。

泉ヶ丘地域で「大型班」システムを自主管理されている組合員の皆さんの研修交流会企画です。

1984年から取り組み始めた「大型班」。生協の仕組み「班」を発展的に組み立てた「大型班」は、当時としては画期的な取り組みでした。

既に20年以上の実績を積まれ、自主管理の表現がぴったりな独自性と個性を兼ね備えた「大型班」は南大阪エリアに78班、1234名の組合員を組織されています。

今回は、全エリアの中から泉ヶ丘エリアの「専任当番」の皆さんとご一緒させていただきました。

まず、自己紹介から。

  

モノレール  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時21分49秒

北神戸に向かうのに湾岸道路経由で行くと思い込んでいた大母。

自己紹介に聞き入ってしまい、ふと……外を眺めるといつもの湾岸道路の様子と違う。

バス席を替わって頂き、改めて回りを見回しました。

標識は「吹田方面」…
そして、モノレールの高架が高速道路と平行して走っています。

はい、やっと認識出来ました。中国自動車道経由で行くのだと。


太陽の塔  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時24分34秒

間もなく、「太陽の塔」が迫ってきました。

まだ、一度も万博公園に行ったことがありません。


茅葺(かやぶき)家  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時33分38秒

西宮北口を降り、最初の目的地神戸市北区淡河町神影 大矢商店(こんにゃく製造)に向かいます。

「石峰寺参道」の標識を目印にわき道にはいります。
周囲は「茅葺家」が点在する山郷でした。


大矢和弘さん  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時42分29秒

おじさんの代から80年続けられてきた「こんにゃく製造」業。

毎年掘り起こし、植え替えること3年。

昔ながらの生産方法で3年かけて生産されてきた「こんにゃく芋」を大切に加工しています。

自信に満ちた説明は、「こんにゃく芋」の納品伝票を皆さんに見ていただくことから始まりました。
  


原材料  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時49分15秒

大矢さんが手にされているのは2年目の「こんにゃく芋」。

「海草粉」「こんにゃく芋粉」そしてかき殻カルシュウムを凝固剤にしたコンニャクは、生芋のデンプン質を十分に活かした味になると説明されました。


在来種「和玉」  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時55分32秒

これは請求書ですね。

在来種の金額  はじき出した見てください。


袋詰め  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)20時59分46秒

コンニャクの袋詰め機です。


結びこんにゃく  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)21時13分47秒

皆さんが説明を聞かれている後方で、気になる作業が目に留まり近づいていきました。

量りで計った糸コンニャクを大きく一まとめに結び、袋詰めされています。

お聞きしたところでは、石川県金沢の同業者からの特別注文だそうです。

作業をしながら、どんな料理の仕方で食べてるか話題になっているそうですが、未だ分からないそうですよ。

どなたかご存知ありませんか?

大きな結びなので、祝いの席で使われるのかな?
これは大母の推測ですが……
  
コーヒーこんにゃく
小豆こんにゃく
抹茶こんにゃく
ヨウグルトこんにゃく

夏場は、製造ラインの3割がお菓子タイプのこんにゃく製品だとか。

そういえば、「わらびもち風こんにゃく」や「そうめんこんにゃく」という製品もありましたね。
  

USA 牛肉年内輸入再開が決まった日……国産和牛を目の前していた  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)21時42分31秒

帰宅し目にしたのは、「USA牛肉年内輸入再開」の報道です。

・20ヵ月未満
・脳・脊髄を取り除く
  
この2点が輸入再開条件とされたようですが、専門調査会の長の発言で気になったのは、「最終的には消費者の選択」という内容だった様に思います。
  
貿易制裁をちらつかせてきたUSA
  
輸入再開は、貿易制裁に対するぎりぎりの選択なのでしょう。
国民の命の保障よりも貿易制裁防止を選択したということですね。
  
「消費者の選択」
買わないと言う選択が、今回の決定を覆すことにつながります。
賢い消費者として、安価だけを売りにしたUSAの牛肉を拒否しましょう!
  

識別番号  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)21時45分41秒

枝肉に付けられた「識別番号表」


携帯電話…その場で判明  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)21時56分24秒

携帯電話のサイトに「識別番号」を入力。直後に識別結果がわかりました。


ここは山垣畜産  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時14分47秒

和牛枝肉を目の前にし、「識別番号」について教えて頂いている場所は神戸市北区・山垣畜産です。

山垣畜産は、和牛専門直販店です。
北区と隣接した宍粟郡山崎町・谷口牧場と契約した牛肉を専門に販売されています。

店舗には毎日1000名の来客があるという繁盛ぶり。
今日は定休日。生協の見学者のために開けられたシャッターからお客さんが入ってこられ、慌ててシャッターを閉められるという一場面があったほどです。


店内で牧場紹介  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時18分44秒

店内に牧場紹介のビデオが流されています。
毎日5頭。10枝を処理して完売されるそうです。


茅葺家  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時21分58秒

山垣畜産から牧場に向かいます。
隣接した場所に立派な茅葺家がありました。


見事な牧場でした。  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時30分11秒

詳細の説明よりも……
今まで訪問した牧場の中で、最も落ち着いて見学できる環境でしたね。

何が違うのか?
う~ん

何よりも、牛が落ち着いています。
風通しが良いのですね。

周囲が山崎農業公園という立地条件も加味しているのでしょうね。

  

780キロ 投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時35分20秒

10ヵ月の子牛を買い入れ、32ヵ月で出荷。

その間、この見事な環境の中で育てられる牛たち。

この牛は、間もなく出荷されます。

体重780キロ。

50パーセントの390キロが枝肉になります。
更に60パーセントの234キロが生肉になります。

  


清潔な餌場  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時44分3秒

牛舎内の通路に特徴が有るように見受けます。

通路が一段高く作られ、次に餌場、そして牛と言う様に段々と低くなっています。

この高さの違いによって、餌場が清潔に保たれているのでしょうね。


竜太郎くんも平気です。  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時45分58秒

とにかく、牛が落ち着いているのです。


1990  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時47分16秒

「1990」の意味を聞きそびれました。


記念撮影  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時51分47秒

再び訪問したいと思っています。

3箇所見学なので、質問の時間が限られ残念でしたね。


ぶどう畑  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時53分45秒

お茶畑の霜よけ装置が設置されています。
ここは牛舎を取り巻くぶどう畑。


山羊もいましたよ。  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)22時55分57秒

牛舎の前には2頭の山羊がいましたよ。


ランチ  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)23時01分17秒

牛舎から15分ほどの場所にあるショッピングセンターのある山垣畜産直営の焼肉レストラで昼食です。

ビィビィンバランチ1200円。
先ほど見学した牛たちです。

感謝を込めていただきました。


賢こかったね!  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)23時04分6秒

ランチ時に頂いたおもちゃで遊ぶ竜太郎君。

賢こかったね。
皆さんから褒められていましたよ。

このお顔 素敵やね。


初めての試み  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)23時11分50秒

http://s-osaka.coop/

見ていただけましたか?

初めて訪問した豆匠(まめしょう)さんの工場。
せっかくだから、ここからLIVEしてみよう!

3台のデジカメと皆さんのご協力でなんとか実現できましたね。

伊達家の皆様
ありがとうございました。


英史さんからのお願い  投稿者: 大母  投稿日:10月31日(月)23時14分36秒

僕を写すならこのT シャツが良いですよ!

はい、最後に登場させましょうね。


竜太郎君かっこいいぞ!  投稿者: パボポドマリオン  投稿日:11月 1日(火)00時18分11秒

おかあさんと一緒に製造工程の確認中。

豆匠さんに来ていただいて「手作り豆腐(豆富)企画」を開催しようということになりました。

「がんも」は軽く温めてそのまま食べるのが good です。味付けするともったいない。

原料大豆‥‥「封緘証」国立印刷局製造というシールが大豆袋に封印されていました。

この封緘証は造幣局でつくられるもの。発行枚数が管理されており、国内産・遺伝子組み替えなし表示の袋以上に原材料の確かさを物語るものして、管理がしっかりされておりました。   
  


ツタウルシ

つる植物の中では、最も美しく紅葉する一つ。崖やからまる大木の幹を彩る。葉は3小葉で、小葉多数のウルシとは似ても似つかないが、かぶれはウルシ以上と思われる。私にとっては日本で最も危険な植物。手痛い経験がある。崖地の植物調査で首に触れ、顔までかぶれた。果実は径5~6ミリ。


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp