大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2005.12.25~12.31


ぱそおっちゃんへ  投稿者: 大母  投稿日:12月25日(日)20時53分20秒

ぱそおっちゃんさま

ご配慮いただきありがとうございます。母は大母の訪問を認識し、しきりに韓国の話題をなげかけていました。

トップ 韓国訪問「もや」に戻してくださいませ。
 
訪問アルバム、報告集の作成は年越し作業になりますが、母が夢の中でみる韓国。

「チャングムの誓い」をみて韓国にいけば良かった… 母は大母に何度も言っておりました。

ぱそおっちゃん  「もや」をトップに戻してください。


クリスマス  投稿者: 大母  投稿日:12月25日(日)21時11分15秒

昨日、父と大母は「ラジオ深夜便」を聞きながら万が一に備えておりました。

しかし、お陰様で 昨日の山は乗り越えてくれたようです。

夜の10時まで兄や親族とともに夕食をし、その後は父と二人。

父の母への思いを聞きながら、父が気丈に生活してくれるためにどうしたらよいものか。

「順番が違う」と嘆く父。

父の気力と体力の回復 日に日に充実してくれています。

大母はこのまま博多で年を越すことにします。母が、都合が良い日に倒れてくれたと感謝です。

ご迷惑をおかけした関係者のみなさま ありがとうございます。

心おきなく、両親のそばに付くことができております。
  

カーネーション「レリシア」

花は栽培技術によっても変わる。矮化(わいか)剤を使った矮性化。剪定(せんてい)、間引きによる大輪咲きなど、さまざまな方法がある。鈴木浩仁(ひろひと)さんはカーネーションでレリシアスタイルを開発、大輪化させた。萼(がく)を蕾(つぼみ)のうちにピンセットで取り除き、萼で締めつけられていた花弁を自由に展開させ、大きくする。


携帯から  投稿者: 大母  投稿日:12月26日(月)18時43分15秒

ついに

携帯から掲示板に投稿出来そう?

試験投稿が上手くいきますように!


アマゾンリリー

リリーの名がつくも、ユリではない。葉はギボウシに、花はスイセンを思わせるので、ギギウシズイセン、また、属名からユーチャリスと呼ばれる。ロゼット葉の中心から50センチほどの花茎をあげ、香りのよい径10センチの大輪を5、6花頂生。雄しべは合着、副冠を作る。コロンビア、ペルーの原産。


キムチに感謝  投稿者: 大母  投稿日:12月27日(火)16時32分35秒

キムチ到着しました。
キムチヌン?
でしたっけ?

大勢の人が集まり、一緒にキムチを作ることをキムチヌン?というとお聞きしたことがあります。

ワイワイガヤガヤ
おしゃべりしながら作るキムチ。

ことのほか美味しいキムチには、人の温もりというエキスが加味されているのでしょうね。

生協企画-キムチヌン-製作のキムチ

博多で食べたくなり、送ってください、とお願いしました。

今朝、到着!

ありがと!

キムチパワーで新年を迎えますね。


修正  投稿者: そよ風  投稿日:12月27日(火)17時22分8秒

大母が“キムチヌン?”と書いたのは「キmチャン」김장と言います。
  
たぶん***めがねを掛けてなかったかもㅎㅎㅎ.

大母様
  
キムチで今の日々と体が少しでも温まる時間になればいいですね。
  
生協のキムチにはさまざまな思いの薬味(ヤンニョンm)が入っていますからね?


キムチャン!  投稿者: 大母  投稿日:12月27日(火)22時53分0秒

そよ風さま

キムチャン

修正していただき、ありがとうございました。長火鉢を前に、キムチ料理を楽しんでいますよ。


オオツワブキ

大形のツワブキ。トウツワブキの名も園芸で使われるが、中国大陸には分布しない。九州の海岸に自生する大形品をシーボルトとツッカリーニが別種としたが、後にツワブキの変種に格下げ。葉の幅は30センチになり、上面は濃緑色で、艶が強い。花茎は75センチを超え、花弁は濃い黄色で、光沢があり、厚い。


あらぁらぁ  投稿者: 大母  投稿日:12月29日(木)12時38分48秒

穏やかな日よりの福岡です。

生協年末配達
明日までですね。
無事故で仕事納めを迎えられますように!

ご近所さま
お節料理の材料でたらない物、生協のお店で買いなさいね。


体調管理にご注意!  投稿者: 大母  投稿日:12月29日(木)12時55分27秒

クリスマスの日から咳をし始めたじぃじぃ

病院に見舞いに行くことができなくなり、ご機嫌ななめ。

嫌がる病院に素直に出かけ、母に会うためにと風邪退治に努めるじぃじぃ。

ひたすら豊共園のみかんを食べておりました。

今朝は、朝風呂に入り母に会う準備をしてはります。


食あたり  投稿者: 大母  投稿日:12月29日(木)13時54分56秒

じぃじぃの回復力は
   食欲旺盛が秘薬。

昨夜と一昨日の献立はかきぼの土手鍋。

兄夫婦、姪夫婦、じぃじぃと大母で美味しく頂きました。

今朝、姪のつれあいと兄嫁が病院で点滴を受ける事態になりました
医師の診断は
   かきぼによる
         食あたり!

姪のつれあいは、元Jリーグ選手。
現在も現役指導者として動くタフな男性です

じぃじぃの身代わりやね、と笑うしかない大母


キンメイチク

金明竹。マダケの変異で、稈(かん)の色変わりの黄色を強調。芽の出た側にある溝にわずかに緑が残る。若竹は色が鮮やかで美しいが、西日にさらされたり、年を経ると茶色に退色する。なお、斑(ふ)が逆に入り、溝のみが黄色いのをギンメイチク(銀明竹)という。モウソウチクなどにも同様の斑は知られる。


車いすの母  投稿者: 大母  投稿日:12月30日(金)14時19分33秒

昨日から集中治療室の一角にある別室に移動した母。

移動を知らずに治療室に入ったじぃじぃと大母の前に車いすで登場してきた母。

驚いた~
驚いた~

きみが帰ってこないとおこづかいが貰えないからこまっとるぞ!

じぃじぃが発した母へのユーモワ。

ご心配頂いたみなさん回復の目処がみえてきました。ありがとうございました。


イズセンリョウ

和名はしばしば自然分類と一致しない。本種もセンリョウとは全く縁遠い。むしろマンリョウに近く、別属だが同じヤブコウジ科の常緑低木。かけ離れた系統に同名がついたのは、葉の類似による。「伊豆」の名は、伊豆山神社の権現山に多いから(『本草図譜』)。実際は九州などに多数見られる。



  
 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp