大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2007.2.13~2.18


梅の花とミツバチ  投稿者:大母  投稿日: 2月13日(火)17時55分43秒

この数日間の穏やかな天候に感謝やね。

窓を開け、庭木に飛び交うヒヨ、メジロの縄張り争いを楽しむことができました。

梅の枝先のみかんにペアで飛来してくるメジロ。
  
みかんにたどり着くまで、周囲の生垣の中から梅の樹の周囲を警戒して見渡していきます。

みかんを突くときは一羽のみ。
 
もう一羽は、数メートル離れた茂みから、周囲を見渡す「見張り番」に徹していますね。
 
ヒヨは、6メートル程離れたお向かいのマキの樹に止まり、メジロがみかんを突きはじめると、飛来して威嚇するんやね。
 
梅の枝先に刺したみかんの争奪戦には関係ない!と言わんばかりに悠然と飛んでいたのが、ミツバチ。
 
ミツバチの足からお腹付近は、梅の花粉でお団子状態。
  
梅の交配を助けてくれてるんやね。
 

嵐の後の夕陽  投稿者:大母  投稿日: 2月14日(水)17時37分54秒

泉北ニュータウンからの眺めです。


おんなじ  投稿者:kira*kira  投稿日: 2月14日(水)22時18分19秒

夕陽観てたんや


瞬間の美  投稿者:大母  投稿日: 2月14日(水)23時16分30秒

kira・kiraさん

ほんまやね~

12時過ぎ、関西空港連絡橋を走るJRはるかと南海電鉄ラピートが強風に拠り運休。

15時過ぎ、会議室の窓に激しくぶつかる風と雨粒。

会議終了後の西空には、まだ黒雲が漂っていたのですが、帰りに立ち寄った場所で遭遇した太陽と雲が彩なす、光と影の美。

綺麗やったね~


立ち寄ったのは…  投稿者:大母  投稿日: 2月14日(水)23時38分28秒

泉北ニュータウンで生活を始めたのは30年前。
  
7年後に現在の住まいで暮らす様になっても通い続けている美容室・ボンでヘアカットしてきました。

33年目を迎えたポスターが張り出されていました。


バレンタィンチョコ  投稿者:大母  投稿日: 2月14日(水)23時46分13秒

若手のスタッフ達からバレンタィンチョコを頂きました~
  
北海道の六花亭チョコでした。


サン20年目の開店記念日  投稿者:大母  投稿日: 2月14日(水)23時56分47秒


サン店長Sさんから添付メールが配信されてきました。

サンの開店記念日が今日だったそうで、店頭宣伝に来店中だったみかん生産者の前山さん、梶本さんと共に記念撮影された映像でした。

サンの宣伝をしてくださいというメッセージもありましたよ。


ネグロス組、無事帰宅?  投稿者:ゆき  投稿日: 2月15日(木)20時36分0秒

今日の昼、マニラで国際線を待っているグアポさんと電話で話しました。
  
長くはお話しできませんでしたが、とりあえず皆さんお元気な様子でした。
  
飛行機はつい先ほど関西空港に到着した模様。
  
今年は私はご一緒できませんでしたが、また皆さんからのご報告、楽しみにお待ちしています!


サラマッ!  投稿者:グアポ  投稿日: 2月15日(木)21時05分56秒

ゆきさん、ご心配をおかけしました。マニラ発が1時間遅れて、ただいま関西空港に到着しました。

一同、みな元気。充実した時を空間を体験することができました。
  
大橋さんはじめ、ネグロスの皆さんには大変お世話になりました。
  
thank you thank you very much!


お帰りなさい!  投稿者:大母  投稿日: 2月15日(木)23時26分48秒

クムスタカ?

皆さん 元気に帰国されたようですね。

昨日の暖かさが一転し、今日の寒さに体を震わせた大母です。フィイリピンから帰国された皆さんは、もっと寒いでしょうね。

暖かいお風呂で温まり、ゆっくりとお休みくださいな。


湖西名物丁稚羊かん  投稿者:大母  投稿日: 2月15日(木)23時40分7秒

午後から開催された「街づくり夢基金」運営委員会。

昨年11月に開催された総会で、新しく運営委員となられた滋賀県高島市の石津文雄さんが、お茶菓子にと持参されたのが、湖西名物「でっち羊かん」。

美味しく頂きました。


いい顔して帰ってきました。  投稿者:momomama  投稿日: 2月15日(木)23時53分32秒

22:20頃「金剛まで迎えに来て」と電話。元気に長男が帰ってきました。

「山で子どもたちにモテモテやった」
  
子どもたちの笑顔の映像を見せてくれました。

Seiko さんから「大母によろしく!」とのことだそうです。

土産話もそこそこに、軽くご飯を食べて友達の家に行ってしまいましたが…


すっきりとした夕陽  投稿者:大母  投稿日: 2月15日(木)23時57分27秒

2月15日大阪 日の出 6時44分  日の入 17時40分

NHKラジオ深夜便から毎晩流れるのが、全国の日の出、日の入時間のアナウンス。

季節の移り変わりを耳から感じるひとときやね。

今日の夕陽は、雲ひとつない西空にすっきりした表情で登場していましたね。


若さやね~  投稿者:大母  投稿日: 2月16日(金)00時02分41秒

マー君 お帰りなさい!!

早々にお友達にお土産話をしに出かけるとは、さすが若さやね~


寝返りまで…もうすこし  投稿者:大母  投稿日: 2月16日(金)00時08分28秒

寝返り行動を繰り返すのですが……

なかなか思うようにならず、泣き出す komaki です。


サンで立ち話  投稿者:大母  投稿日: 2月16日(金)00時29分47秒

帰路、「サン」に立ち寄りました。

2月18日は旧正月。
昨年末の入院騒動でお正月料理を頂けなかった次女の為に、 旧正月に再度おせち料理を作る予定です。

その買出しの為に「サン」に立ち寄らせて頂いたのですが、久し振りにお会いした方々と立ち話になってしまいました。

17日に牛ホルモンの販売が予定されています。
普段はホルモンの販売はありませんので、大好きな方々には何よりの情報ですよ。

大父に伝えたのですが……
「ほしい!」そうです。
ミノだけでなく他の部位もほしいようです。

お電話で注文させていただきますので宜しく!

ところで…
「サン」冷蔵庫の前で立ち話をしたお陰で、寒い! 寒い!
帰宅早々、大父の晩酌の熱燗をおちょこで数杯~

komaki のりんごジュースを作り、飲ませたまでは覚えているのですが、気がつくと……家族全員寝てはりました~

一緒に立ち話したみなさん
寒かったね~


エスペランサの朝  投稿者:グアポ  投稿日: 2月16日(金)11時49分51秒

久しぶりに出勤したら、待ち構えていたのは仕事の山。

山は山でもカンラオン山の風景を味わっていたかったのですが。とりあえず、写真を何枚か貼り付けます。

http://s-osaka.coop/
  

カラバオ
さとうきび畑
  
少年
交流
  

砂糖きび畑  投稿者:大母  投稿日: 2月16日(金)17時24分53秒

9月から1月末にかけて行われるさとうきび収穫作業。

収穫が終わった畑では、次年度の作付け作業が始まります。
  
グァボさんの映像に登場している畑のさとうきびは、昨秋植えつけられたのでしょうね。

すでに人の腰の高さまで成長していますね。

収穫時のネグロス島は、飛行機から眺めると、収穫を終えた畑で行われている焼畑の煙があちこちから立ち上っているのが見渡せますね。

マー君
  
正面の映像も素敵だけれども、さとうきび畑を眺める後姿は絵になってますね。


山は、まだまだやね~  投稿者:大母  投稿日: 2月16日(金)17時35分17秒

昨日、グァボ殿の机に張られた伝言メモの数々を拝見し、申し訳ない気持ちでいっぱいになっていました。

2月23日、24日に全国から参加される大きな企画の担当者の仕事がある中で、参加できなくなった大母の代わりに、急遽ネグロスに行って頂きました。

ドーンと背中を突き飛ばしたのですが……

仕事の山を超えるエネルギーの補給は、できたんかな?


エスペランサの夜  投稿者:グアポ  投稿日: 2月16日(金)23時07分18秒

フィリピンでは農地改革法の実施以降も生産者は決して自立していけるとは限らない。

今まで農園主に雇用され続けた農民にとって、自分が主となってやっていけるかという問題がそこにはある。また分け与えられた土地が農業基盤がなされていない不利な土地であったり、税金や土地代を数年に渡って払い続けなければならないという問題もそこにはあるようだ。

そして雨季となる5~10月の数ヵ月間は、さとうきびを収穫して「売ってなんぼ」となる農民にとっては収入が全く途絶えることになる。したがって農民の中にはせっかく手に入れた土地を地主に返却したりするケースもある。

エスペランサの委員長であるリトさんは、NARVという農地改革受益者組合を作り、地域の住民に無農薬の野菜や米を栽培し供給する仕組み作りを現在考えている。

そのような協同の組織を作ることによって土地放棄しようとする農民を守ろうとしているのだ。
  
リトさんは言った。「我々に一番大事なのは土地だ。2番目は知識。3番目は働こうとする意欲。そして4番目はお金」だと。「自立」ということはリトさんのように心も自立してることを本当の自立というのだろう。

交流会の夜。リトさんの組合には加入していないが、(こっそりと日本人との交流を覗きにに来た)農民が数人いた。訪問団団長であるI氏は知らぬ間に彼らとすっかり打ち解け、なんとラム酒を1本ストレートで空けてしまった。写真は「OH!アイディーン」と肩を抱き合ったスナップショット。

そして交流会は歌や踊りで盛り上がった。

I氏が翌朝どのような姿であったかは、個人情報保護のために差し控えておきましょう。

大いに盛り上がった交流会
 
ますますパワーアップの成子さん
   

おまけ  投稿者:グアポ  投稿日: 2月16日(金)23時22分28秒

犬も交流?
 
エスペランサ村のシーサ少年は、日本のマー青年に “boy & boy” と教えていました。


活かしきれているか?  投稿者:大母  投稿日: 2月17日(土)09時08分3秒

消費者、生産者と共に訪問してきたフィリピン。
  
フイリピンで思うこと…

日本人の私たちが手にしている物やことを活かしきれているか?
  
活かすために何をしなければならないか、ということでした。

長い闘争の中で、やっと手に出来た農地。
  
その農地を巡り、さらに続く葛藤。

エスペランサでは一人の青年が犠牲となりました。
  
http://daichinohaha.sakura.ne.jp/albums/031006-negros-00.html

農業労働者として雇われるのではなく、農民として生きるためのほこりと希望を失ってはならないと働きかけるリトさんたち。

日本からの訪問団が行くことで、普段はぎくしゃくする村人どうしが杯を交わす機会ともなりますね。


雑貨内覧会  投稿者:大母  投稿日: 2月17日(土)15時09分2秒

センターで開催されていた雑貨内覧会でのお楽しみ企画。

普段手にする機会が無い雑貨を手で触り、目で確かめる機会は組合員には楽しみな場面。

そして……組合員が工夫したお楽しみ企画がセットなのが週末企画にふさわしい内容やね。

わいわい試食会
地場野菜の販売
ウインナークラブ福袋


ウインナークラブ福袋  投稿者:大母  投稿日: 2月17日(土)15時12分22秒

ウインナークラブ福袋、2袋買い求めました。

自宅に戻り、組合員でもあるご近所様に尋ねました。
 
「これ なんぼ?」
 
答えは「三千円!!」

思わずにっこりの大母でございます。
 
実は千円なのですよ。

婿殿の昼食に  投稿者:大母  投稿日: 2月17日(土)15時24分15秒

福袋の中には、ウインナークラブで製造された加工品の数々が取り混ぜて詰め込まれていました。

早速、京都の婿殿の昼食にと袋の中から取り出したのは、「角煮まんじゅう」。

一袋の中には五種類のお楽しみの品々が詰まっていましたよ。

ウインナークラブ大好きの組合員には、こんな企画があってもいいね。


店舗企画 産直牛ホルモン販売  投稿者:大母  投稿日: 2月17日(土)15時38分12秒

「サン」に飛び込み、残りわずかな産直牛ホルモンを買い求めてきました。

2001年やったかな?
産直牛のホルモンがほしい、と実験的な取り組みをしたことがありましたね。

しかしその後、牛海綿状脳症(BSE)を発症した牛が発見され、その試みもストップ状態

実験取り組み時、一般店頭で販売されている姿ではなく、それぞれの部位のホルモンの周囲には沢山の脂がつけられたままでした。

口にするまでに、周囲のお掃除が大変。

今回、サンで販売されのは実験時と同じ状態だと想像していたのですが、店頭に並べられていたのはご覧の状態。

助かった~やね。

買い求めてきたホルモンの各部位の価格は…(100g)
小腸   140円
センマイ 180円
牛アカセン185円
レバー  240円
ハチノス 150円
ミノ   400円

サンは売り切れ
DOにはまだあるかも…ですよ。

産直牛のホルモンが頂けるとは幸せなことですね。


写真の子どもは…  投稿者:大母  投稿日: 2月17日(土)23時22分31秒

マー君

子ども3人と写っている写真
 
帽子をかぶっている少年はリトさんのお子さんやね。

映像を拡大すると、胸の傷跡が見えてわかりました。
 
心臓に障害があり、数回の手術をされたとお聞きしていました。

厳しい闘争の最中でも、手術の為にマニラに行かねばならず、大変苦労されてきたリトさん一家。

元気な笑顔で会えたんやね。

Komaki on stage  投稿者:大母  投稿日: 2月18日(日)11時40分44秒

何かが始まる予感……
  
さて…
  
おっと~
出来た~寝返り!

この数日、寝返り行動を何度も繰り返していた komaki。
  
2月18日 旧正月 午前11時 ついに、寝返りできました。

嬉しそうなパパとママ
  
パパが堺に滞在中でよかったね~


おはぎおかぁちゃんへ  投稿者:大母  投稿日: 2月18日(日)11時58分48秒

おはぎおかぁちゃん

火鉢の上に置いてます電気ポット
  
覚えていらっしゃいますか?

美幸が入院中に、フル活用させていただきました。


ネグロス訪問記  投稿者:大母  投稿日: 2月18日(日)22時11分3秒

ネグロス訪問記が登場してきましたよ。

グァボ殿 ご苦労様です。

http://s-osaka.coop/modules/news/article.php?storyid=118

http://s-osaka.coop/modules/news/article.php?storyid=119

http://s-osaka.coop/modules/news/article.php?storyid=120


      


  
 
Copyright 2001-2007, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp