大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

  
2008.10.1〜10.31



komaki の運動会 投稿者:大母 投稿日:2008年10月 2日(木)13時36分13秒

午前中、komaki が通っている保育所の運動会に参加してきました。

今日は じいじ と ばあば が参加する運動会。
  
親達が参加する運動会は、4日土曜日に開催されます。

心配していた台風進路でしたが、今朝は素晴らしい秋空が広がり、園庭に準備された万国旗が運動会気分にしてくれました。

0歳児と1歳児は、ベビーカーとヨチヨチしながらのお歩き組でしたが、可愛らしい子供達の入場に歓声が上がっていました。


戸外から金木犀の香りが… 投稿者:大母 投稿日:2008年10月 5日(日)08時20分58秒

窓を開けると、ほのかに金木犀の香りがする小雨降る朝です。

komaki の運動会は無事終了。
  
起きだしてすぐに朝食を食べだす komaki ですが、ベットの上で
お歌を歌い、本を読み出し(komaki 流)ました。

運動会を終え、さらに成長したように見える今朝の komaki です。

もうすぐ生協祭です 投稿者:ぱぼまりおん 投稿日:2008年10月 6日(月)07時58分58秒

昨夜、娘が下宿先に帰っていきました。生協食材をたくさんもって・・・大荷物。

「スーパーのウインナーは、味が変や!」といって、3袋のウインナークラブソーセージ各種持って帰りました。
  
冷凍できることも、はじめて知ったようでした。(今まで、冷凍できるって言ってきたような気がするんやけど…)

数日のおかずの足しになればと、昨日の午後は、おかずをまとめて7品作りました。おかげで今週は、我が家の夕食も時間短縮できます。

夜8時半ごろの電車だったので、帰宅は11時過ぎになったのでしょうか?
  
そぼ降る雨の夜に、送りだすのは気分が沈みます。つくづく寂しいなと思いました。

私は、切らしてしまった夫の焼酎を駅前で買いました。駐車場から出ようとしたら、雨にもかかわらず、来週のお祭りのだんじりの試験びきと遭遇し、しばらく待機することになってしまいました。

だんじりの皆さん、カッパ来て、雨のなかを、明るいちょうちんに囲まれて、大きな掛け声。パトカーもだんじりの後をついていくという光景でした。地元のだんじり、熱がこもっています。

来週は、エスコープの生協祭(10月12日堺市大仙公園)です。そして、この周辺の秋祭りでもあります。


南海高野線を渡るだんじり 投稿者:大母 投稿日:2008年10月 6日(月)21時14分49秒

昨日 よりあい金剛での会議を終え、夏模様のデッキの片付け作業をしていると……

4人で作業しているときはおしやべり声で聞こえなかったのですが、皆が帰った後で…

聞こえる 聞こえる だんじりを曳くかけ声が、どこからかともなく聞こえていました。

16時半に迎えに来てくれることになっていた利用者を待ちながら、ハサミを手にデッキの枯れ葉を整理していると携帯電話に連絡が入りました。

だんじりで車が渋滞し、よりあいまで迎えに行けない、という内容でした。

現在位置を確認し、あるコンビニの駐車場で待ち合わせることになり、目的に向けて走り出しました。

南海高野線・大阪狭山市駅周辺に近づくと、周辺に漂う緊張感。

黒ハッピ姿の男性にお聞きすると、まもなくだんじりが線路を渡るので、その準備をしているということでした。

南海電車の駅員さんに誘導されながら線路を渡るだんじりに出会えるとは、これは凄い〜。

早速カメラを取り出し撮影開始!

本番は11日と12日。

昨日は試験曳きだったようです。

高野山行きの特急電車が走る線路です。ひとつ間違えば大きな事故になりますね。

だんじりの車輪が線路に取られないように、皆さんの表情は真剣でした。


もみじまんじゅう 投稿者:大母 投稿日:2008年10月 9日(木)20時51分29秒

広島まで出かけてきたついでだからと、福岡の叔母が我が家を訪問してくれた昨夜。

電話だけでは komaki 親子の様子が分からない、と博多の親戚を代表しての視察?です。

神戸勤務が長かった叔母一家とは、なにかと言っては行き来し、
美味しいお酒を酌み交わしていました。

一晩泊まってくれることになり、賑やかな食卓に…。

10時には眠りの世界に入るという健全な生活をしている我が家。
 
積もる話しがあるのですが、睡魔が襲い……お休みなさい!

朝食を頂きながら昨夜の話しの続きを、あっという間に時間は過ぎていきました。

賑やかな我が家の暮らしぶりにひと安心してくれたようです。
  
広島経由で今頃は博多に着いた頃かな?


(無題) 投稿者:バカランテ 投稿日:2008年10月10日(金)11時04分16秒

11日、だんじり なんですか?
  
一度も見たことないので是非見てみたいのですが・・・・どなたか詳細を教えていただけませんか?


だんじり 投稿者:パン屋さん 投稿日:2008年10月11日(土)00時29分4秒

だんじりで有名な岸和田。以前は9月14・15日に一部の地域でテレビ等でも有名な だんじり祭 が行われていました。
  
しかし、14・15日だと平日の年もあり、だんじりの曳き手の減少や観光客の減少から、平成15年ハッピーマンデー制度導入の翌年平成16年より、敬老の日の直前の土・日に行うようになりました。

南大阪では各地にだんじりがあり、10月の第2土・日に秋祭りのひとつに、だんじり祭(曳き)が行われます。

岸和田のような大きなだんじりではないですが、9月に入ると、夜になると各町内の集会所では祭囃子の練習の音が聞こえてきます。

この音が聞こえて、提灯や、柱を守る為の紅白の布を見ると、本格的な秋が来たなぁ〜と思います。

生協祭の日近くでだんじりを見る事ができるかも。


だんじり 投稿者:不思議おじさん 投稿日:2008年10月11日(土)08時08分7秒

「地車」と書いて「だんじり」と読ませます。
  
その語源は古代韓国語と聞いています。

日本最古の灌漑用の池は狭山池ですが、泉州に散在する池は、古代中国や朝鮮の技法が使われています。

朝鮮の人たちが日本に来たとき、今の大阪府や奈良県の多くは湿地帯でした。
  
土手を築き、川を穿ち、田畑や池を作りました。

そのときに地を固める必要がありました。

まさに地車ですね。

各地の祭りの掛け声に 「ワッセッ」とか「ワッショイ」とかありますが、これも古代韓国語の「ワッソ」からきているとのこと。

不思議おじさんの田舎の祭りで、流鏑馬(やぶさめ)をする馬上の武士の帽子は、まさに韓国伝来の様式のものです。

http://blog.goo.ne.jp/rakufuu1946mitsuo/


だんじり 投稿者:大母 投稿日:2008年10月11日(土)10時02分29秒

“だんじり” “地蔵盆” “河内音頭”

大阪で暮らし始めて35年。

“河内音頭”は子供達が小学校で教えて頂き、街の夏祭りでは誰でも参加して踊ることができます。

新興住宅街住む我が家には“だんじり” “地蔵盆”は、周辺の旧村・旧街で繰り広げられる祭りという感じです。

バカランテさん 生協際出店の12日は"だんじり”見学をしている暇はないはず!

大阪到着は何時ですか?

本日予定されていたyuの幼稚園の運動会が明日に順延となりましたので、今日であればご案内できますよ。

ただし! よりあい金剛周辺のだんじり見学ですが……

如何?


流鏑馬をする馬上の武士の帽子 投稿者:大母 投稿日:2008年10月11日(土)21時02分41秒

パソおっちゃんさま

不思議おじさんが投稿されていた内容の銅像をJR新旭駅前で撮影したデータを探し出しました。

言った・いわないの映像とはチョット違うかな?

JR新旭町駅前には、ふるさと創生事業で作られた 旭日昇天の立派なモニュメントがあります。

流鏑馬をする武士の帽子を見ると、確かに韓国風ですね。


七川祭

大荒比古神社(おおあらひこじんじゃ)の例祭で、毎年5月上旬に行われます。湖西随一の馬祭りでその歴史は古く、鎌倉時代に佐々木高信(たかのぶ)が佐々木氏の祖神を勧請して大荒比古神社に合祀し、以来、出陣の際には戦勝祈願をし、凱旋のときに御礼として12頭の流鏑馬(やぶさめ)と12基の的を神前に奉納したのが、始まりといわれています。 

神輿渡御と馬場を勢い良く駆け上がり3旗の的を射抜く流鏑馬(やぶさめ)、旧8ヶ村の役馬競馬と奴振(やっこふ)りが今に伝えられていますが、特に、奴振(やっこふ)りが圧巻であり、県の無形民俗文化財に選択されています。 

奴振は、奴姿の若者が的を片手で持って練り歩く「的練(まとね)り」と、まるでその緊張をほぐすかのように酒樽を肩に担いで踊る「樽振(たるふ)り」を含めた名称です。的練りには、道中の一般的な的練りのほか、小宮への礼練、馬場筋での扇練の3種があり、それぞれに付随した歌が歌われます。



申し訳ないです。 投稿者:バカランテ 投稿日:2008年10月12日(日)08時11分59秒

大阪には、昨日の朝着いたのですが携帯の電池が切れ掲示板確認が今朝になってしまいました。(>_<)

運動会楽しんできてください ヽ(´ー`)ノ


祭り日和!! 投稿者:大母 投稿日:2008年10月12日(日)08時32分17秒

素晴らしい晴天です。

バカランテさん 残念でしたね。

YU 一家は運動会へ。大父と komkai 親子は生協祭りへ出かけることになりましたよ。

大母は仕事です。明日おばあさんの88才のお祝いをされるお宅から緊急支援要請が入りました。

ママの体調が優れず、祝いの準備を手伝って欲しいとの依頼です。

生協祭に行けず残念ですが、フリーマーケットを開店する kaori さんや komaki 母さんから楽しい報告が届くのを楽しみにしていますよ。

ヨタヨタ歩く親子にも楽しい祭りでありますように!


百舌鳥に到着 投稿者:バカランテ 投稿日:2008年10月12日(日)08時33分24秒

我が家の野菜たち売りまくるぞ!

みんなぁ、大仙公園に集合!


オオイタビ 投稿者:パソおっちゃん 投稿日:2008年10月14日(火)08時23分45秒

オオイタビという植物をご存じだろうか。漢字で “大崖石榴” と書きます。

学名は Ficus Pumila、属性はクワ科イチジク属、形態は常緑ツル性。

このオオイタビを植えて約10年、写真のように見事に塀にくっつきました。

塀に這わすのはナツカズラが多いのですが、これは珍しい。

きのう、一日かけてムダ葉を刈り込みました。写真は切る前、終わったときは真っ暗。でも自慢したくって……。


気持ち 分かりますよ! 投稿者:大母 投稿日:2008年10月14日(火)14時39分27秒

蚊の襲撃が終わりを告げるこれからが、庭仕事には最高のシーズンですね。

庭作りは5年、10年、15年…と長い年月をかけて創り上げていく楽しみが何とも言えぬ醍醐味ですね。

昨夜のビールはさぞや美味しかったことでしょう!


担当者交代 森下さん 投稿者:大母 投稿日:2008年10月14日(火)14時50分32秒

今日は雨降る中での生協の配達日。この時間に自宅に戻れるのは久しぶりです。

前担当者・松原女史から森下さんに交代となって1ヵ月は過ぎたかな?

カメラを準備してトラック到着を待ち構えていました。

数年前の新人職員の頃の森下さんから現在の様子は?

「何写しているんですか?」
  
「恥ずかしいですよ……」

細い体から発する声は、意外にも……大きな声やね。

我が班の組合員さんとのコミュニケーションも問題なし。

前任者への伝言をお願いしたのですが、森下さん何を感じたのか 「僕も担当者ニュース書かないかんのですわ」。

Oh! 楽しみに待ってまっせ!!


クレーターが見えた〜 投稿者:大母 投稿日:2008年10月14日(火)22時04分45秒

yu 一家を見送りに外に出た。

雨は上がり、空には雲間に見え隠れしながらまん丸お月さんが輝いています。

月のクレーターが撮影できるカメラがほしい、との密かな願いを抱きつつ、今は大父から拝借中のデジカメを手に、月を追いかけていますが…。

今夜もまん丸お月さんだけでも撮影しようとカメラを構えました。

おや? あれこれ触っているとクレーターが見え始めた!
 
興奮して体が揺れ始め、あかん〜わ。

三脚があれば撮影できるかもと思いながらも、息を止め、何枚か撮影してみました。

まだまだですが、わずかに…クレーターが見えた!!


今夜も…お月さん 投稿者:大母 投稿日:2008年10月15日(水)20時36分28秒

昨夜と同じ時間にカメラを向けました。

なんとなく……シャッターチャンスが分かったような……。


17日のお月さん 投稿者:大母 投稿日:2008年10月18日(土)21時09分48秒

昨夜もお月さんにカメラを向けました。

東の空低く輝くお月さん、右上からかけ始めてきています。

パソコンで映像を確認してみると……。
  
かけ始めた箇所のクレーターが鮮明に見えます。


オオイタビの塀 投稿者:パソおっちゃん 投稿日:2008年10月19日(日)15時15分38秒

刈り上げた状態です。見事でしょう。

お月様なんか目じゃない(自慢たらたら……)。


自慢たらたら 投稿者:大母 投稿日:2008年10月20日(月)18時14分14秒

自慢たらたら……なるほど。

“オオイタビの塀”の管理維持には“自慢たらたら”表現はわかりますなぁ〜

“お月さんの映像”、自慢たらたらではなく、感動!やね。
  
我が手でお月さんクレータが見えたんですから。

“自慢たらたら”は関西弁ですか?

辞書では“自慢たらしい”ですね。


よりあい金剛ネットワーク企画 投稿者:大母 投稿日:2008年10月23日(木)13時11分20秒

11月に開催します企画のご案内です。


いくつになっの? ふたつ! 投稿者:大母 投稿日:2008年10月27日(月)20時49分17秒

komaki が2歳になりました。

いとこの yu お姉さんと競争するしぐさは姉妹同然。
  
二人で遊べる時間が長くなって、周囲の大人たちは大助かりです。

柱に取り付けた身長計には、二人の成長の記録が書き込まれています。

25日に長男夫婦や大好きな kaori さんを迎えてお祝いの会をしたのですが、今夜も再び「オメデト!」とプリンで乾杯!

yu おねえちゃんからのプレゼント 投稿者:大母 投稿日:2008年10月27日(月)21時06分10秒

毎晩我が家を訪れる際に持参してくれるのが yu のお絵かきとお手紙。
  
幼稚園に通いだして7ヵ月。
  
泣きべそ yu は、元気なお姉さんに進化中です。

明るい笑顔の女の子が描かれた絵が増えています。
  
勿論、絵の中には komaki がいます。

関西空港から 投稿者:大母 投稿日:2008年10月28日(火)08時53分31秒

突然ですが、突然の依頼が韓国から飛び込んできました。

第1回アジア・ソーシャル・エンタープライズ・サミットに、W・Co はんどを代表して今から韓国に向かいます。

日本からの参加者はすでに昨日のうちにソウルに到着済み。

突然の依頼でワーク調整ができず、今朝の便で関西からソウルに向かうのは大母ひとりのようです。

目的地はソウル・オリンピックパーク・ホテル。

28日朝から30日お昼までの会議研修が行われます。

帰国は30日最終便。

9時30分発の大韓航空 KE722 便でインチョンに向かいます。

インド・シンガポール・フィリピン・中国・台湾・日本 そして韓国の方々が集合されるようです。

バックは関係資料で満杯!

韓国からも HP に途中報告できればよいのですが…

では、行ってきます!!

(無題) 投稿者:バカランテ 投稿日:2008年10月29日(水)13時15分22秒

おめでとう komaki ちゃん!

もう2才なんやね(笑)

ホント子供成長は早いもんですね。

これからも優しい yu 姉ちゃんと元気いっぱい過ごしてね。ヽ(´ー`)ノ


ただいま! 投稿者:大母 投稿日:2008年10月30日(木)23時15分13秒

重たい荷物に、更に増えた資料類。

中身の濃いセミナーでした。
  
明朝の仕事に備えて休まねばなりませんが、嬉しい報告が沢山あるのですが、最終日のbig! な出来事(珍事?)を報告しますね。

3日間の参加者数は500名。初日途中からの参加でしたので、セミナーの内容をたどるのが精一杯。

英語、ハングル、中国語が飛び交う中で、やっと夕方の休憩時間。
  
頭の流れが混乱している最中に、「社会企業についてメッセージを書いてほしい」とボランティアスタッフが会場内にいる参加者に働きかけてきました。

書けない!と何度も断ったのですが、日本語でもよいからと最後の脅迫に押し切られ、エイヤ!と頭を絞って短いメッセージを書いて渡しました。

そして……今日の締めくくりの宣言文読み上げが終了した後です。
  
これで終了〜と気が緩み、バックからキャンデーを取り出し、隣の席の韓国の方にも渡し、お互いにニッコリとキャンデーを口に入れました。
  
そのときです。「yamaguchi setsuko 」と誰かが名前を呼んでいます。

周囲を見回すと、どうも、周囲が私を見ていることに気がつきました。

何事?

今回の参加に尽力された広石さんから「表彰ですよ」とステージに行くように促されました。

英語と韓国語のスタッフたちに「チヨンマル?」。
  
ハングルで「本当なの?」という意味の言葉が突然口から出てしまいました。

メッセージの中から10名が表彰とプレゼントを頂くことになっていたようです。

その一番目に名前を呼ばれて驚く大母の様子をご想像くださいませ。


新しい概念の模索 投稿者:大母 投稿日:2008年10月30日(木)23時20分59秒

“社会的企業”と言わなくても、私達の街に自然なスタイルで存在する企業になりますよう!!

このメッセージの実現が実現できる世界になることを願って書きました。

ほんまに驚き!!です。

おめでとうございます! 投稿者:ゆき 投稿日:2008年10月31日(金)01時42分0秒

大母の賑やかな驚きぶり、想像できます。
  
最近すっかり外からの刺激を受ける機会を失い、日常のことをまわしていくだけで精一杯になってしまっています。
  
以前よりずっと書き込み頻度が少なくなっているこの掲示板を、それでも毎日のぞいてみては少しずつ元気をもらっています。

大母が参加された今回の会は、とても前向きなエネルギーで満ち溢れていたことでしょうね!
  
また少しずつでも、ぜひ報告を聞かせてください。


フィリピンからの報告にATGが登場 投稿者:大母 投稿日:2008年10月31日(金)23時34分43秒

ゆきさん  こんばんは!
  
生協祭でATJのテントにゆきさんが来ているかもしれないからご挨拶してきたら、と komaki 母さんに話しておきました。

残念ながら体調が優れず、限られたテントのみを回った komaki 母さん。

帰宅し、広げた買い物の中にマスコバド糖、コーヒー発見。
  
ゆきさんに会いに、ATJのテントに寄ったようですが、今回はゆきさんは来ていないということで買い物だけしてきたようです。

がんばりやさんのゆきさん お疲れ気味のゆきさんに嬉しい報告をしますね。

初日全大会で報告されたフィリピンの女性から、ネグロス島から始まったATG(オルタートレートグループ)の事業が発表されましたよ。

消費者と社会的企業によって、農民自立支援を行っているプロジェクトの数々が報告されていました。

今まで何度も聞いて、現地で見てきた内容なのですが、一緒に聞いている参加者の顔ぶれが今までとは違います。

生協関係者やネグロス関係者或いは日本で関係している方々とは異なる中で聞くと、改めて民衆交易を唱えてきた生協活動時代の想いがよみがえってきました。

経済混乱最中の今回のセミナー開催。それぞれの国でこつこつと取り組まれたきたコミュニテイビジネスをクローズアップさせ、すでに関わっている人やこれから始めようとする人びとのネットワークを作っていこうというのが、今回の第1回ASES開催の狙いのようでした。

コミュニティで関わっていると全体が見えなくなり、孤独感と疲労だけがつのる状況に陥りがちなことを痛いほど体験している関係者が、東アジアで手をつなぎ始めよう!と動き出した場でした。

もう一つ、デッサさん達が取り組んでいる演劇集団 “PETA” の報告もされていましたよ。

ゆきさん すこしは元気が出たかな?


      


  
 
Copyright 2001-2008, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp