2004.1.30〜2.1
来週には…… 投稿者: 大母 投稿日: 1月30日(金)04時56分24秒
じゅんたさん
おはよう!
サリサリの写真
待っててねくださいね。
本日の仕事が終われば一息できます。
来週半ばまでに報告書完成を目指しています。
楽しみにしていてくださいね。 韓国訪問アルバム完全アップ! でかした!!! おっちやん………倒れないで〜 投稿者: 大母 投稿日: 1月30日(金)06時22分9秒
パソオッチャン様
韓国訪問アルバムアップ完了!ですね。
ありがとうございます。
体調回復……?
いいえ……完全回復は未だでしょうね。
たばこを控えて!
無理やなぁ〜
なんでも良いから、完全回復までご用心くださいませ。
あのぉ……
ウムソン から 原州に飛んで行きます。
その間の分割したアルバムも表示してください。
ウムソン1
ウムソン2……3
という標示でも構いませんが………
大阪湾に沈み行く太陽と対話………… 投稿者: 大母 投稿日: 1月30日(金)20時17分55秒
集会終了後に一息してきました。
その場所は橋の上……
湾岸高速道路「中島パーキング」
15時半〜17時半の2時間
大阪湾に沈み行く太陽と対話…………
大好きな曲
MDで聞きながら………
2階喫茶店
海面からどれくらいあるのでしょう
車の振動で揺れる………
いつもは通り過ぎるだけの空中パーキング
ひとりで尋ねてみたいとずっと思っていました。
やっと……実現
眼下にかもめの集団が群れを成して海面に漂っています。
お店の方に尋ねました。
上から眺める群れはすずめの大きさですが、冬になると集まってくるのはかもめだそうです。
いくつもの集団で漂っています。
上空にも群れを成して大阪湾に向かって飛んでいく鳥の群れ
あの鳥の名は不明………
舞州埋立地にでも行くのでしょうかね。
大阪オリンピック会場予定
今では……予定地だったという過去形ですね。
埋立地の空き地が野鳥達の住みかになっているのかな?
mosuke sanだったら分るでしょうね。
ありがとうございます 投稿者: 木は心 投稿日: 1月30日(金)23時11分40秒
またまたお久しぶりです
年末から引き続いて椎茸の収穫順調で
先週もいつもの注文の倍以上の量を楽々クリアー
嬉しい悲鳴です
でもぼちぼちちょっと休みたい気分。
そんなことより、皆様の暖かいご理解によりまして
この四月より今までの隔週から毎週の配達に成長いたしました
ありがとうございます
最初から願っていた事なので本当に嬉しい、でもちょっと未知数の不安も・・・
季節によっていくら注文がきても、いらっしゃい、の時もあるけれど
苦手な季節もあるからです。
先週のように突然注文の数が増える時は
それなりの理由があるからで、今回もラブレターの記事が載ったからとあとで聞かされて納得!
今回は収穫がいつも以上だったので、何ら問題はなかったのですが
チラシに載る場所によっても注文数は変わってきますので
どなたかに前もって知らせてもらえると心積もりもできるのでとても嬉しいのですが・・
もし足りないという事になると皆さんにご迷惑がかかることにもなりますし
注文数が知らされて来てからではもうどうにもならないんです
これがこれから毎週になった時の不安なんです。
どなたかこの不安の解消に一役買っていただけないでしょうか
ただ皆さんの手元に注文のチラシが来た時に
いつもと違う所に載ってますよ、と知らせて貰えれば嬉しい
宜しくお願いします
今年も1月から順調なスタートで、一年間頑張っていきます
皆様のご支援、どうか宜しくお願いします
といつも自分の事ばかりですね
3月にはまた皆様とお会いできるのを楽しみにしています
|
スズランエリカ
エリカは南アフリカが本場。多くはケープ地方の山地に産し、涼しい気候を好む。そのため高温多湿の日本の夏は苦手。水あげも悪いので、冬から春の花時期に鉢花が出回る。本種は壷(つぼ)形で白色の花をスズランに見立てられたが、花は角ばり、径4ミリほどで小さい。ただし株いっぱいに咲き印象的。 |
しいたけオーナーに申し込みをしたはず…… 投稿者: 大母 投稿日: 1月31日(土)04時00分1秒
しいたけ
まもなく、自然子が登場する頃ですね。
あぁ〜木は心様の登場で思い出しました!
大母 しいたけオーナーに申し込みをしたはず……
チョンガーマンどうなっていますか?
きまぐれカメラ 投稿者: 大母 投稿日: 1月31日(土)04時10分49秒
昨日の沈み行く太陽
カメラに収めました。
大母のカメラ……
気分屋さんなのです。
ここに登場させる4場面、時間は近いのに色の出方が全く違います。
一枚は白黒のようですが、他の写真と同じカラーです。
一昨年、大母のカメラをご覧になった宇田さんがおっしゃってました。
そのカメラは色の出方が難しいでしょう…と。
きまぐれカメラとのお付き合いは2年と少し
シャッターを押す瞬間……息が止まってしまいますね。
爆睡 投稿者: 三河屋パボマリオン 投稿日: 1月31日(土)04時34分43秒
昨日、きらりの第1回政策討論集会 お疲れ様でした。
午前中の基調講演は20世紀の経済高度成長とその行き詰まりがよくわかるお話でした。
株式会社の出現によって経済高度成長をとげ、資本が次の展開を生み…。
効率性、加工、この二つがいいこととして進んできた社会。
でも、これらは価値の創造ではないのだと。
高度成長期、相反する方向性として、70年代から続々と地域購買生協ができていった。
オイルショックや公害の社会問題浮上のなかで…生協の主張と運動と事業展開。
つくづく思いますが、そこには「人」が多く介在してきたこと。
1対1の関係ではなくて、大勢の仲間作りと、あらたな生産者の関係作りのなかで、街づくりの一端をにないながら、生協は地域に市民権を得てきた。
地域で果たす役割…は大きい。
価値観が多様な中で主張が1本でないことが、ぼやけて見えてしまうのかなと思ったり。
でも、私の経験を通して、伝わる感度は主張が明快であったかということよりは、まさに「人」からの生身の発信につきるのだと、いう気がしている。
万策ならべてみても、「人の生身の感動の声」にまさるものはないと思う。
心の琴線に触れる発信、感性にせまる発信…。上手な言葉じゃなくてもその「想い」。
カタログは試行錯誤で努力しているけれど、一定限界がある。
やはり、「語り」につきると。
つまり、語る方法のスマートさの精錬ではなくて、「語る仲間の母体」を大きくすることというこれは生協の普遍的スタイルなのではないかなと思っている。
昨日は組合員・生産者の活発な意見がたくさん出た。
活動推進者たちの課題として、昨日はそれぞれに想いを受けとめて、次年度方針をたってることになるでしょう。
主体的な関わりとして…。
関係性のなかで実現しようとしてることは、「きらリスタイル」のもうひとつの価値観を社会化していくこと。そのような大きな到達目標がある。
ひとりひとりの利用や行動はそこの価値観の創造に繋がっていることの自覚を後付していくことが今後の課題なのかもしれない。
大勢の仲間による協同
出会いの中の感動
新しい価値観・ものさしを持ち替える仲間探しがどれだけできるか。
多様な世代のなかであっても、そこは普遍のような気がする。
小手先の対策ではだめで、「人がつむいでいく地道な技」につきるのではないかと思う。
今日も新しい出会いを求めて、西神戸の愛菜会の生産者の方々と、午後は山垣畜産の生産者を訪問します。
貴重な「出会い」から関係性ははじまっていきます。
お互いを知ることの大切さ。
組合員は元気だ! 部会5名でセンター7時半発。
朝寝坊だけが心配。
二度寝したら遅刻しそうなので今から家事をすることにします。
爆睡したから大丈夫。
エスコープフォーラム月間企画第2弾 投稿者: 実行委員 投稿日: 1月31日(土)09時55分21秒
宇田有三 フォトトーク2004
●「ビルマ 軍政下に生きる人々」
講演とスライドショー
**************************************************************
日 時:2004年2月1日(日) 午後2時〜4時半
場 所:じばしん南大阪
【(財)南大阪地域地場産業振興センター】
地下鉄御堂筋線 なかもず駅 2番出口 下車5分
南海高野線 中百舌鳥駅北口 下車5分
堺市長曽根超183-5
TEL:072-255-0111
FAX:072-255-5200
4階 セミナー室2
会場地図:宇田さんのWEB SITEのTOP PAGE「LECTURE」をクリック
もしくは→ http://www.jibashin.or.jp/map/
参加費:無料
保 育:なし (でも、お子さん連れの方も遠慮なくどうぞ)
主催:生活協同組合 エスコープ大阪
072-293-4660
問い合わせは上記 エスコープ大阪 組合員活動支援フロアまで
申込は特に不要です。当日飛び入り大いに歓迎いたします。
****************************************************************
フリーフォトジャーナリスト宇田さんが
約1年間に渡り滞在したビルマで撮り続けた写真。
軍政下のビルマで生きる人々の姿。
マスコミ報道や観光ツアーでは見えない人々の姿。
寺院で語り合う恋人たち
水牛をひいて農作業する人
町の散髪屋さん
寺院の前で祈る女性
水を汲む少年
アウンサンスーチー氏の写真を胸に街に立つ人々
貴重な写真の数々と宇田さんのお話で2時間半
ご参加 お待ちしています。
カウント 逆戻りしてますよ! 投稿者: 大母 投稿日: 1月31日(土)18時51分9秒
パソオッチャン!
カウント 逆戻りしてますよ!
ワタシハ ワカラナイ 投稿者: HP正規管理人 投稿日: 1月31日(土)19時14分59秒
ドウシテ コンナ コトニナッタノデショウ
ワタシニハ ナンノコトヤラ ワカラナイ
キョウカラ ゼロ デ サイスタート デスネ
デモ シラベテミマス
ラッキーナンバーが近づいていただけに残念!ですね。77777 投稿者: 大母 投稿日: 1月31日(土)19時46分17秒
ワタシニハ ワカラナイ〜
davidの口癖でしたね。
77777
ラッキーナンバーが近づいていただけに残念!ですね。
和香子さんの大切なお米
77777の時にと大切にひと袋保管していました。
あぁ〜
残念!
双方向的時間!!! 投稿者: アッパァッ! 投稿日: 1月31日(土)21時43分53秒
時間は線的性格だけで理解できるものではありません。「線的」、つまり『→』です。
昔には帰れないのでしょうか。これを『可逆性』と言います。
ただいま、本の印刷中です。来週の2月5日までに作業が終わります。前にも書きましたが、書名は『傷痕に咲いた花』です。この本の『気』がどうもカウントを『可逆的』にしたようです(ホンマかいな)。
吉兆、吉兆・・・。
吉兆…あした天気になぁれ〜 投稿者: 大母 投稿日: 1月31日(土)23時21分53秒
吉兆………
はい、了解!
kun kun
いやぁ〜久し振り
kun kun
吉兆
吉兆
|
プリムラ
本のサクラソウもプリムラ属。その花色は紅色やピンク、白、クリンソウの黄色を加えても色の幅は狭い。これに対して近年の海外のプリムラの園芸品種の色の豊かさには目をみはる。複雑な交雑の結果、自然界にはない褐色系も。ゴールドレース・グループはチョコレート色に金色の縁取り。 |
この世の中 投稿者: アッパァッ! 投稿日: 2月 1日(日)00時04分5秒
「拉致事件」まで、日本で北朝鮮を批判することはタブーだった。
今は「経済制裁」を日本は公論化している。
私はその是非を問う立場ではない。
「経済制裁」の反対者は、そのことによって「北」にいる在日朝鮮人出身者たちが窮地に立たされることを懸念している。日本からのわずかな現金であれ、その金で延命してきたその道を閉ざすのかという議論である。「然り」と思う。ならば「日本の親戚からの送金が北を延命してきた事実」に、今まで誰がしっかりと語りその問題点を論じてきたのであろうか。「在日帰国者10万人」は、生き地獄の中で生きている。そのことは皆知っている。それは同時に「北」の2000万同胞の姿でもあるはずだ。
「在日」出身者であれ、今は北朝鮮の住民である以上、かの地の責任者だと私は思う。子供のころ、北に行く人たちを見て、あの人たちが「帰国」と言っていた言葉の意味を「反故」にされる謂れは私にはない。あの人たちは「帰国」した人たちなのだ。
在日出身の「脱北者」が日本に来て、「日本は私の生まれ育った国、私の祖国」だというのを見て、ペテン師を思った。祖国をあっちこっちに持っていくぺきではない。祖国はそんな「安物」じゃない。
「日本は私の生まれ育った国、私の祖国」、私も日本で生まれ育った人間だが、私の祖国は私の心の中にある。その限りで、日本が私の祖国などとは決して受け止めない。
パンドラの箱は開けられた。
日本は海外派兵を始めた。アジアはカオス(混沌)の中にのめりこんだ。
同時に、東アジアのパンドラの箱が開けられた。
どのような事態が訪れようと、「しっかりと市民の連帯を守り」続けることで、「アジアの戦争を阻止したい」と思う。
日清・日露戦争を、日本の世論は反対していた。それでも戦争が始まったらみな応援した。今同じ歴史が中東で繰り返されてる。
円形脱毛ではなく、円形白髪になった横顔。 投稿者: 大母 投稿日: 2月 1日(日)20時20分40秒
YUZO殿
お久し振りでしたね。YUZO殿
疲れ果てた体を癒そうと1週間の予定で道後温泉に行ってきたとか。
でも、3日で帰って来てしまった。
仕事のことが気になって………
取材した物の責任が問われますからねとYUZO殿。
3ヵ月でビルマの言葉をマスターし、長期滞在ビザを奇跡的に獲得して滞在した10ヵ月。
密告社会のビルマの中で、YUZO殿の名前はリストアップされていたのにビザが下りた理由をお聞きして、笑いがこみ上げてきました。
軍事政権と官僚社会
この二つの弱点を上手に交渉術ですり抜けられたから………
取材の裏技は、既に南米取材で技を磨き上げた経歴の持ち主。
穏やかな笑顔で話されるとなぜか笑いがこみ上げてきます。
すんません!
YUZO殿は真剣に話してくれてるのにね……
円形脱毛ではなく、円形白髪になった横顔。
日本では勿論のこと、ビルマから政治逃亡し日本に住むビルマ人さえ知らない今のビルマ全土を撮影したYUZO殿のデータは貴重な存在です。
これから、どの様に関わり、日本人に伝えていくか。
円形白髪……円形禿げにならなくて良かったですね。
笑
アジアの流民をこれ以上増やさないために、今日伝え聞いた話しと映像をしっかりと脳裏に焼き付けておきます。
平和ボケの日本人の中で、アジアからの風を感じる機会づくりから始めなければなりませんね。
また、ご相談に乗ってください。
では、今日のワッフルのお味はいまいちでしたね。
次はもっと美味しい場所を探しておきます。
告知 投稿者: kirakira 投稿日: 2月 1日(日)21時28分16秒
宇田有三写真展
〜ビルマの取材から・・・〜
「命の水-民族を超えるイラワジ川」
日時:2月4日(水)〜8日(金)
午前9時〜午後9時
(ただし 8日は午後5時まで)
場所:富田林市立中央公民館ロビー
宇田有三と語る ビルマ
「命の水-イラワジ川周辺に暮らす人々」
展示写真の説明とそれにまつわるエピソードや感想を聴きながらビルマの人々の生活に思いをはせましょう。
日時:2月7日(土)
午後2時〜4時半
場所:富田林市立中央公民館ホール
定員:40人
参加費:無料
主催:とんだばやし国際交流協会
協力:日本ビルマ救援センター
地域の国際協力を進める南河内の会(モザイク)
申込・問い合わせ:とんだばやし国際交流協会 〒584-0036富田林市甲田1-4-31
TEL:/FAX 0721-24-2622
e-mailticc@m4.kcn.ne.jp
http:/www4.kcn.ne.jp/~ticc/
同じ ウダウダするなら
どうぞ
此処に
宇田有三写真展
〜ビルマの取材から・・・〜
「命の水-民族を超えるイラワジ川」
日時:2月4日(水)〜8日(金)
午前9時〜午後9時
(ただし 8日は午後5時まで)
場所:富田林市立中央公民館ロビー
宇田有三と語る ビルマ
「命の水-イラワジ川周辺に暮らす人々」
展示写真の説明とそれにまつわるエピソードや感想を聴きながらビルマの人々の生活に思いをはせましょう。
日時:2月7日(土)
午後2時〜4時半
場所:富田林市立中央公民館ホール
定員:40人
参加費:無料
主催:とんだばやし国際交流協会
協力:日本ビルマ救援センター
地域の国際協力を進める南河内の会(モザイク)
申込・問い合わせ:とんだばやし国際交流協会 〒584-0036富田林市甲田1-4-31
TEL:/FAX 0721-24-2622
e-mail:ticc@m4.kcn.ne.jp
http:/www4.kcn.ne.jp/~ticc/
同じ ウダウダするなら
どうぞ
此処に
|