・トップ
 ・トップバック
 ・アルバム
 ・メッセージ
 独り言
 ・掲示板
 リンク
 ・言葉の検索
2004-02-21

2004.2.8〜2.10

  

追加注文♪  投稿者: 泉北のマリア(*^^*)  投稿日: 2月 8日(日)01時44分36秒

「傷痕に咲いた花」あと7冊お願いします。
前回のマリアの1冊と合わせて、合計8冊ということです。 b(^-^)
金先生のサイン入りで、よろしくお願いします。  by マリア


目覚まし時計  投稿者: オンマ  投稿日: 2月 8日(日)09時35分33秒


大母の目覚まし時計になってしまったオンマになってしまいました。

いま大母のインターネットはダウンしているようです。

お急ぎの方はファックスで・・・・・・


泉佐野にいます  投稿者: オンマ  投稿日: 2月 8日(日)20時36分34秒


大母のインターネットはまだ見たいですね。
今 アッパ様の後輩に会いに泉佐野に来ています。

keizibann ga sukosi samisi sou desitanode!!!


学校給食を考える集い  投稿者: 三河屋パボマリオン  投稿日: 2月 8日(日)21時46分21秒

今日、サンスクエア堺で、「生きる力を育む学校給食をつくろう!」をテーマに、「集い実行委員会」主催の講演会とパネルディスカッションがあった。

エスコープ組合員の有志で構成された「給食食材研究会」のメンバーもこの実行委員会のメンバーで、お誘いをうけた理事をはじめエスコープ関係者も多数参加されていた。

年間190日の学校給食
生きる力を育む給食とは?
食べること=たくさんのいのちをいただくこと
たくさんのいのちを食べてきた
そのいのちを大事にしていかなければならない
食べることはどういくことか…
このことをしっかり感じることのできる食の教育とは…

パネルディスカッション
現場の先生、学校栄養士、食材研究会代表、学校給食情報ネットワーク(講演者)がパネラー。
学校給食民間委託住民訴訟原告団の方がコーディネート。

O157の傷み深く…
会場間 激しいやりとり
当時の行政の対応への不満
当時の悔しさが当然今も続く
行政への不信 学校現場への要望
親の願い

学校給食を通して子どもたちに何を伝えたいのか〜
この視点抜きに、直営か民間化という問題ではないだろう。

ビジョンをもつことが大事だと出された。
公⇒民 でいいのか?
公+民 でやる方法はないのか?

福祉など、こうしてほしいサービスについて住民が思うことを事業化したNPOや生活協同組合など非営利組織、第三セクターによる市民事業は地域に根ざし実績がある。

公・民の重なる四者間の連携要 直営か民営か の問題ではなかろう。 
子どもたちにとって学校給食をどうしたいのか…
次回は、学校給食のビジョンをそれぞれが考えて持ち寄ろう。
そのようななかで、きょうは終わった。

重く受け止める機会になった。
 


ハツコイソウ

初恋草。その名は日本に伝わった花が淡いブルーだったことからイメージされた。最近は真っ赤な種類も売り出された。今時は初恋と強烈な色彩も結びつこうか。西オーストラリア原産の地面をはう低木か多年草。花は左右相称の合弁花。クサトベラ科という日本では珍しい科に分類される。


またまた 親馬鹿  投稿者: 毛無夫  投稿日: 2月 9日(月)12時54分14秒

皆様の懐を淋しくさせて済みません。
3枚目のCDが発売だとのこと。
またよろしくお願いします。

『Jump Up!』
2004.2.25/VICL-35613
¥1,050 (tax in)
NARGO(東京スカパラダイスオーケストラ)プロデュース、初の歌モノパーティーチューン“Jump Up !”をタイトル曲に配した、スカポン渾身のトリプルA面シングル?!

01. Jump Up !
Words: 尾崎あゆみ Music: NARGO
Produced by NARGO(東京スカパラダイスオーケストラ)

02. mood for ska
Music: ヒデ

03. Turn tail Chaser
Music: ヒデ

All Songs Arrangement: スカポンタス


7冊追加 ! 現在62冊  投稿者: 大地の母  投稿日: 2月 9日(月)17時57分20秒

マリア様
追加注文7冊 了解いたしました!


大母PC不調なり!  投稿者: 大地の母  投稿日: 2月 9日(月)18時07分34秒

土曜日21時半から…
ふと気がつけば、夜半の1時半。
つまり日付が変わっても大母PCは回復せず

疲れ果てたぱそおっちやん様でしたね。
………
という次第でして、今書きこんでいるPCは生協センター。

明日、ソウル・ミョンドンカトリック教会・ウリノン生協から16名の方々がエスコープを訪問されます。

日曜日まで滞在されます。

PCが無いので何かと打ち合わせが大変!ですが、PC不調が知れ渡ったのでしょうか、関係する方々が丁寧にフォローしてくれています。

感謝!

最後に事務連絡
泉北のマリア様
11日の参加者名簿をFAX送信してくださいませ。


FAX送信済み  投稿者: 泉北のマリア(*^^*)  投稿日: 2月 9日(月)18時54分26秒

ただいま、FAX送信しました。
合計11人です。
よろしくお願いします。


PC復活  投稿者: 大母  投稿日: 2月 9日(月)22時44分41秒

kojiro san
貴方の指は魔法が使える!

PC回復しました。
今、ノートパソコンから書きこみしています。
kojiro san はデスクトップ本体のメンテェナンス中。

ウィルス防止の秘策を伝授されました。
怪しきメールはプレビューウィンドウを表示しないように設定し、怪しきメールを削除する。

参考になりますか?


11名了解!  投稿者: 大母  投稿日: 2月 9日(月)23時23分17秒

マリア様
11名ですね。了解致しました。


カルセオラリア

昔ながらの名はキンチャクソウ。花の形をうまく表しているとはいえ、巾着(きんちゃく)自体が日常用語としては遠のく。「近着」と誤解されそう。袋状の大きい唇弁(しんべん)に小さい花口。多くは斑点の入った強烈な色合い。ほかに類をみない花である。ただし、中南米の山地の野生種には、淡い黄色の小花も。


PC復活、よかったですね!  投稿者: パープル  投稿日: 2月10日(火)00時10分17秒

大母さま

今日センターのPC
に向かってられたのはそんな理由だったんですね
週末から家をあけていましたのでそんなこととは、つゆ知らず・・・
復活、おめでとうございます

そして、例のブツ、間にあいました。
なんとか明日、見てもらいたかったんです。
ちょっとごちゃごちゃしちゃっいましたけど、笑顔がいっぱい並びましたよ。

明日持参しますので、よろしくお願いします。


続・追加注文♪  投稿者: 泉北のマリア(*^^*)  投稿日: 2月10日(火)00時14分24秒

「傷痕に咲いた花」もう1冊追加お願いします。


ただいま63冊!  投稿者: 大母  投稿日: 2月10日(火)03時44分5秒

泉北のマリア様
一冊追加 了解!


みなさんの笑顔楽しみにしています  投稿者: 大母  投稿日: 2月10日(火)03時45分22秒

パ¥プルさま

ご苦労さまでした。
みなさんの笑顔楽しみにしています。


打ち上げ交流会?  投稿者: 三河屋パボマリオン  投稿日: 2月10日(火)04時57分30秒

家族の周辺はインフルエンザ大流行。
我が家もその波に影響を受けつつなんとか…
手洗い・うがい励行。

「きょうはクラスの打ち上げです。晩ご飯はいりません。」
高校生の娘から突然メールがきたりします。
翌々日が模擬テストだったりして、なんやの!って思ったりしますが無言で…。
さらに「明日はクラスの留学生のお別れ会で晩ご飯を食べに行くので晩ご飯は入りません。」と。

私も言わなければと、「母さんも明日からしばらく(?)晩ご飯いりません…。」
夫と息子「…。また男だけになる。」
最近土・日もこのパターン多く。
娘、「男同士で語りあって…!」


娘は王将に行くらしい。
そこで、泉北生協時代に開発された「王将の餃子の皮」のことを話した。
私も詳しくは知りませんが、国内麦で作られたいきさつ、王将の姿勢。
この皮について、王将が泉北生協のことを今でも話題にされるのだとか。
(詳細知りませんのでどなたか補足を! 「餃子物語」が聞きたい。)

昨日の理事会では泉北生協以前からの大阪の生協の「牛乳物語」の歴史の話があった。
連合会としてますます、ほんまもんの、究極の、きらり・牛乳への追求がはじまっていく。
先輩たちの想いを今かみしめ、さらに…。
近郊酪農家とともに作り、消費する牛乳の価値を、多くの人たちで感じられるように、「びん化」も含めた牛乳作りのあらたな取り組みがはじまろうとしている。
組合員が主体的に関わる。これがエスコ−プ。積極的な理事会発言に元気がでました。

本日から韓国の女性たちがお見えになります。
同じ時代を生きる私たち。
草の根交流がまた一歩進むものと期待します。


続々・追加注文♪  投稿者: 泉北のマリア(*^^*)  投稿日: 2月10日(火)07時30分39秒

「傷痕に咲いた花」もう2冊追加お願いします。
マリア注文は合計11冊です。
よろしくお願いします。


大母!!!  投稿者: オンマ  投稿日: 2月10日(火)07時32分0秒


    電話くれ〜!!!!!!


現在 65冊!  投稿者: 大母  投稿日: 2月10日(火)07時56分13秒

63+2=65

了解!


追加1冊です。  投稿者: おはぎおかあちゃん  投稿日: 2月10日(火)09時49分15秒

お願いします。これで66冊ですね。宜敷く。


関西空港から  投稿者: 大母  投稿日: 2月10日(火)12時15分37秒

関西空港から

韓国・ソウル・ウリノンの皆様が到着されました。
何度かお会いした方もいらっしゃいますよ。

ところが……
神戸から朴淳用さんが到着していません!

大母とオンマァさまが残って待つ事にしました。


朴さん到着  投稿者: 大母  投稿日: 2月10日(火)12時18分26秒

今、アパァ!さまの携帯から連絡が入りました!
朴さんが直接駐車場に到着されたようです。

今から駐車場に向かいます。

オンマァさま
優しく
優しく
優しく
ですよ……………

背中を度疲れています!
どつかれているのは大母なり!!!!!!


こらぁ〜


傷痕(きずあと)に咲いた花  投稿者: はんすん  投稿日: 2月10日(火)18時09分55秒

最初の章の「主婦とサルリム運動」は金芝河の講演録とは思えないほど、平易に「サルリム−人を生かすこと」はどういうことかが語られています。

文中に「現代は、国家や民族、階級、こんな大きなことが大切な時代ではなく、日常的な生−ご飯を食べ、排便し、趣味生活をし、子どもたちを育て、外に出て人に会う、そんな日常的な生が大切な時代になっています。いわゆる生活ですが、生の質を大切にすべき時代なのです」とあるように、くらしを足元から見つめなおすことから出発する、という生協運動の中心テーマのひとつが語られているようでした。

他にも示唆に富む文あり、また難解な論もありであらためて熟読したいと思います。(女性がえらいのだとあらためて思いました)

また訳者解説、訳者あとがきは、ともに金芝河の思想と時代背景を知る上でまたとない道標の役割を果たしており、渾身の力を振り絞って生み出されたものと感じました。

金丙鎭さん、確かに「この本はすごい」です。出版おめでとう。


とことん自分を追い詰める女たち  投稿者: 大母  投稿日: 2月10日(火)23時59分4秒

傷跡に咲いた花
100冊到着いたしました。

はんすん様
初めての登場のお方ですね。

先ほどまで、金丙鎭さんとご一緒でした。

この本の評価についてお話していました。
例年、1月から2月は年度末、次年度方針に携わる人間には大変厳しいさ迷える時期です。

それなりの立場に居る人間は、図書館や本屋をさ迷い歩き、自分の判断の正当性について示唆ある本を求めてさ迷い歩きます。

傷痕に咲いた花
初めて読んで涙した大母‥‥‥
さ迷える女性に声援を送ってくれる金芝河さんの文章に出会ったからです。

とことん自分を追い詰める‥‥‥
そこで初めて出会える示唆ある本。

アッパァ!
とことん自分を追い詰める女たち
日本に居ます!
関西に居ます!
大阪に居ます!

とことん
とことん

傷痕に咲いた花
思わぬ広がりになってきたではありませんか!!


  

 
 
 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved.

「大地の母」事務局 大阪府南河内郡
E-mail