2005-02-21

 
はえば立て 立てば歩け

2005年1月
  


電磁波?

正月早々ですが、「電磁波」について家庭内論争が勃発しました。

  
2005年1月2日携帯電話で遊ぶ yu
  

お正月早々ですが、Yu の携帯電話への反応が気になり、aumi おかあたんと話し合いました。これからの世の中、電磁波を避けることは難しいでしょう。あわてんかて、いずれは電磁波の中で暮らしていかなあかんのや。携帯電話を yu の側に置かんほうが良いと思うよ。周りで気をつけてやらんといかんのと違う? 自分では防御でけへんのやからね。

Aumi おかあたんは黙っていました。正月早々の話しとして、重たい内容だったかな?

それから数日後のことです。夜泣きする yu に授乳させる aumi おかあたんと衛星放送テレビを観ていたときです。イギリスBBC放送から電磁波について8歳未満の子どもに使わせないように警告が出された、という内容の同時通訳が聴こえてきました。

‥‥‥‥電磁波について「あかん」という専門機関があんのやねぇ~。そうやねぇ~。

Aumi おかあたんの反応に変化が起こってきました。

さらに数日後のことです。1月13日朝日新聞に「ケータイ8歳未満はダメ」「脳へ悪影響の恐れ 英専門機関が警告」という見出しの記事が登場。

1月15日、大郷先生やうり農生協の皆様と交流会を終えて帰宅した大母は、その場にいたyu親子に改めて電磁波の影響について話をしたそうです‥‥酔ってたのかな?覚えていません。酔っても話したというのは、かなり気になっていたということ。イイワケかな?

1月13日朝日新聞より

8歳未満は携帯電話を使わないでー。電磁波の体への影響を調べている英国の専門機関が11日、警告を発した。頭蓋骨の発達が未熟な子どもは、視覚や脳の神経の病気にかかりやすいとの指摘を踏まえたものでね携帯電話と発病との因果関係を示す確たる証拠を突き止めるには到っていないが、保護者らに予防的対応を求めている。[ロンドン・稲田信司]

警告を出したのは、英保健省の管理下にある独立研究機関である放射線防御局(NRPB)。

3~7歳の使用は「妥当でない」とし、8~14歳については、保護者の判断にゆだねるとしながらも、通話時間はできるだけ制限し、メールの使用をすすめている。

スウェーデンの研究期間は2004年12月、携帯電話を10年以上使っている人は,そうでない人と比べ神経腫瘍を患う危険が高いとの報告を発表。また、ドイツでは高速通信の第3世代(3G)の携帯電話は脳の働きに影響を与えるとの研究結果も出ている。

英国で現在使用されている形態電話は計約5200万台で、2000年と比べ倍増しており、ある調査によれば、7~8歳のうち14%が使っているのをはじめ、9~10歳は約30%、11歳~12歳は73%、13歳~14歳は87%と、年齢が上がるに従って使用も広がっていることが明らかになっている。

今回の警告に対し、英国の携帯電話の業界団体は利用者の動揺を抑えようと、「健康への悪影響に関する確たる情報はない」との声明を出した。しかし一方で、あるメーカーは4~8歳向けの携帯電話の開発を見合わせたとの情報も流れており、波紋は広がる気配だ。
  

乳幼児の側に携帯電話を置かないで!
  


キャベツから生まれたキャベツ姫なの?
  
年末に配達されてきたキャベツです。Yuのお顔よりもでかい! もしかしたら‥‥このキャベツから生まれてきたのかな?
  
ねぇ~どうでもいいからさぁ~僕の大好きなキャベツを早くくれよ~ワンワンワン
  

ベビースリングでご機嫌さん 1月3日
  

おとぅたんとベビースリングでお散歩に行くの!
   

David おじさん 初めまして 1月11日~14日滞在

1年ぶりの来日です。Yu とは初対面。フランスから沢山のお土産を yu に持ってきてくれました。秋には日本の女性と結婚するんだって。おかぁたんとお祝いに行きま~す。
   
あんたは誰?
  
泣かへんの!
  

パソコン 1月23日
  
寝返りは出来ないけれど、伝い歩きで思いのままに‥‥‥
yu が狙っているのはパソコンキーボード。捕まえた!

  


ともだちのともだちはみなおともだち?
 1月23日
  
  
祥吾くんのおとぅたんは、小学生の頃からじぃじぃのお家で遊んでいました。祥吾くんは10月生まれ。Yu とは同級生やねぇ。宜しくね! とおねえちやま振りを発揮。
  

仲良しさん 1月30日

大地と yu は大の仲良しさん。微笑ましいやりとりをしてくれます。

写真に収めるのは難しいなぁ~
  


  

 


   
 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daichi-no-haha@nifty.com