大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2005.11.25~11.30


wonju kara  投稿者: daihaha  投稿日:11月25日(金)22時23分40秒

wonju no hotel ni tsukimashita.

kankoku dewa sakujitsu okome no jiyuuka ga kotsukai de hijiyun saremashita.

kankoku no seikiyou kankeishiya no rakutan sareteiru yousu ni kokoro ga itamimasu.

  

ゴシキトウガラシ

観賞用のトウガラシ。果実は上向きで、下を向くふつうのトウガラシと異なる。果実は熟するにつれて、色が白、黄、橙(だいだい)、赤、紫と変化、五色(ごしき)の名がつく。ゴシキトウガラシのように多彩な果実は、まず少ない。果実の形もさまざまで、長細いヤツブサ形から球形まである。江戸時代すでに分化。


daihaha sama  投稿者: kame no ayumi  投稿日:11月26日(土)08時59分40秒

minasama ogennki desuka?

osaka ha mainiti akibare desu.

okome no monndai kaiketu surutamenimo ajia no renntai ga hukarukotowo inottemasu.


おおっ~ (*^^*)v  投稿者: ★泉北の歌姫マリア  投稿日:11月26日(土)12時17分18秒

了解しました♪
着実にメジャー街道まっしぐらですね☆彡

CD様以外から購入しま~す!  ○^o^)o
    ↑こらぁ~っ!!

     by 歌姫マリア@今日も元気なり


ナカガワノギク

那賀川野菊。徳島県の那賀川中流の岩場にのみ生える固有種。数は少なく、絶滅危惧(きぐ)2類に指定されている。花はリュウノウギクのように白いが、舌状花弁は細くて、数は20枚以上あり、少し多い。総苞片(そうほうへん)も細く、長さ1センチでリュウノウギクよりは長い。葉はくさび形で、先端は切れこみ、3裂する。


お世話になりました。  投稿者: momomama  投稿日:11月27日(日)22時59分37秒

韓国訪問団 20:05 関空着アジアナ航空機で無事帰国しました。みなさんハードスケジュールでお疲れモードですが、明日からの活動、仕事に頑張ってください。

大人のみなさんの中に入れてもらった18歳の長男。普段関わることのない多くの方との交流は大きな財産になるでしょう。自宅までの車の中で「行ってよかった」と一言。いろんな人の話を聞いて感動する場面が何度もあったようです。

たった5日間の旅行ですが、確実に成長したであろう息子を迎え、送り出してよかった。と、うれしくなりました。

多くは語らないけど、数日中に書き上げるであろう報告書を見るのを楽しみに待ちます。

ご一緒していただいたみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

ところで明日11時からエスコープ本部で、韓国ツアーに参加された上和田有機米生産組合の菊池卓大さんを迎えての企画があります。

私は残念ながら参加できませんが、ぜひ多くのみなさんご参加ください。


クヌギ

雑木林の主役で、強い萌芽(ほうが)力を持つ。かつて雑木林は、燃料用の薪炭林として維持されていた。十数年ほどの間隔で伐採、切り株から芽吹いた木を育て、再利用。ドングリはやや扁球(へんきゅう)で、細い多数の鱗片(りんぺん)に覆われた皿(殻斗〈かくと〉)が特徴。堅果の古名は橡(つるばみ)で、庶民は衣服を黒く染めた。『万葉集』に6首。


ohayo!  投稿者: daihaha  投稿日:11月28日(月)08時56分46秒

kankoku kara okayo!

minna genki ni kikou shitayoudesune. takahiro san sakujitsu no koufun wa osamarimashitaka?

daihah wa imakara fukuoka ni mukaimasu.


jimu renraku  投稿者: daihaha  投稿日:11月28日(月)10時46分8秒

paso otsuchiyan sama

daihaha taku no pasokon no gokigen wa naorimashitaka?
  

She is fine!  投稿者: Benedict T. Yano  投稿日:11月28日(月)13時09分46秒

Last week, I went your home, and maintenanced your PC.

So, she is now fine, very smooth and contact in internet world.

OK!
  

Thank you.!!!!!!!  投稿者: daihaha  投稿日:11月28日(月)13時37分12秒

Thank you.

I feel relieved and come home.


無事帰路につかれました。  投稿者: パボポドまりおん  投稿日:11月28日(月)16時57分47秒

上和田・菊地卓大さん 渡邊水産・渡邊きょうこさん 昨夜韓国から帰国され、本日11時から12時半まで、エスコープ本部でのお米企画に参加していただきました。産直取扱品部会の「炊きこみご飯パーティー」と題しての企画です。

生産者が組合員に語る、アジアの米文化は共通、経済活動だけではない米作り 生命活動運動 食べものの価値、5分づきや玄米が話題になりました。

ある参加組合員からは「生協のお米は価格的に手が出ない」との声が出ましたが、

「五づきはよくかんで味わって食べるので、白米に比べて量が少なくてすむ」
「いい米を食べることはそんなに価格面で高くなるものではない」

組合員からも生産者からも、そのような話が出されました。

菊地卓大さんから、「今年も上和田のお米が食味コンクールで金賞を受賞した」との報告がありました。4年連続です。拍手がわきおこりました!!!

帰国直後の金丙鎮先生や、康英美先生もお越しいただいての企画となりました。

最後には参加した何名かの組合員から「五分づきのお米を食べてみます」との声が出ました。米委員会からは発信が不足していたという発言。発進力を強めましょう。

生産者と直接出会って話しをすることによって、米に対する思いが少し変わる瞬間が今日もあったと思います。

長期間、生産現場を空けてこられた上に、さらに1日大阪でお引止めをしてしまいました。ご協力に感謝致します。ありがとうございました。

長い道中、お気をつけて…
私たち組合員は、生協でしっかり米を利用していきましょう!

私も久しぶりに生協にきて、たまった事務作業や事務確認に追われた一日でした。

私も早々に帰宅することにします。
  

カシワ

カシ、ナラなどの日本のブナ科では最も葉が大きく、長さ30センチにもなる。柏餅用の葉は、韓国から塩漬けで輸入も。落葉樹だが枯れ葉は春まで落ちずに残る。そのため昔は葉守の神が宿ると思われた。その性質を活用し植栽、冬の強風を防ぎ、北海道の襟裳岬東の百人浜では飛砂防止に成功した。


旅のはじまり?  投稿者: パボポドマリオン  投稿日:11月29日(火)00時11分6秒

何処へ?


皆様、ありがとうございました  投稿者: キクチ  投稿日:11月29日(火)13時52分59秒

昨夜無事帰宅しました。子ども達に早く帰って来いと言われてしまい、東京の梅月堂には回ることなくまっすぐに高畠に戻ってしまいました。

今日はりんごの収穫をしようかと思っていましたが、朝から雨に降られてしまいました。おかげでのんびりと荷物と体と心の整理をしています。いい旅でした。

韓国の人たちは、熱く厚い人たちでした。たくさんの宿題をもらってきました。

鈴木さんへのお土産は、1月に必ず渡します。あの棒を見ながらいろいろな話ができると思います。どぶろくの準備もすぐに始めます。何人分必要なのか教えてください。急いで準備します。

皆様6日間の間、本当にありがとうございました。金芝河先生のお宅での画像データをよろしくお願いします。


新潟集会 パレード  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時36分44秒

ただいま帰宅致しました。

自宅PCのご機嫌が直り、ひと安心。
早速ですが、出発前日の新潟パレードの様子から登場させます。


官庁街のパレード  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時45分27秒

パレードは、新潟教職組合会館から隣接した新潟県庁まで大回りしても15分足らず。

官庁街の一角なので人影はまばら。大道路を走行する車両に、パレード……キラリの横断幕が放つアピールが目だっていました。


TV報道  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時49分7秒

帰路の車中で聞いた話題ですが……
テレビカメラマンがキラリの横断幕をなめるように撮影していたと…。

大母はカメラを抱え、対向車線側におりましたのでその時の様子を知りませんでした。


大回り  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時50分38秒

大回りして新潟県庁に入ります。


支援  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時51分56秒

入り口で支援者が拍手で迎えてくれました。


生産者と記念撮影  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時53分47秒

きらり関係者と生産者で記念撮影。


新潟県庁に向かいます  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時56分7秒

県庁へ入る人数が制限されましたが……


署名を携えて  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)17時58分41秒

台車と参加者に抱えられて署名用紙を運び込みました。

既に制限人数は超えていましたがね。


農政局  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)18時00分26秒

緊張が走ります。


署名とともに  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)18時06分34秒

天笠さんが代表し、来年の作付け中止の要請がされました。

隣に居た大母にも発言を促されましたので、反対の要請を重ねてお願いし、生産者、消費者が署名に託した願いもお話いたしました。


スイスで遺伝子組み換え作物作付け禁止  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)18時13分3秒

福岡から関西に向かう飛行機の中で嬉しいことがありました。

それは……
スイスで昨日実施された「遺伝子組み換え作物の是非を問う国民投票」の結果です。

結論は「NO!」
ただし5年間という期間限定なのですが、それにしても何よりの朗報です。
5年間の間に、負の問題がもっと明らかになっていることでしょうよ。


気になっていたこと  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)18時18分22秒

11月中旬から自宅でゆっくりと新聞を読むことが出来ず、その間に気になっていた事件。

そうです、あの議員のことです。
以前から良からぬうわさが流れていたにも関わらず 当選する不思議さ?

これですっきりしました。


さらに大きな問題が…  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)18時22分51秒

福岡空港14時8分。
14時10分発の便に乗る直前までテレビの前におりました。

何が起こったの?
これから新聞をみますが……

途中まででしたが、いやなやりとりでしたね。


14時41分の瀬戸内海上空  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)18時27分50秒

ピヨンジン先生を真似て上空の映像を写してきました。

山形の卓大さん
島根の響子さん
そして
大阪から参加した皆さん

忘れない内にやってしまおうね!!
  

卓大さん  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)20時05分52秒

卓大さん
北の大地は大荒れのようですね。
気にされていたりんごの収穫。
無事に終えられますように。

さて、卓大さん
以下のメールにご連絡ください。
  
daihaha@kyp.biglobe.ne.jp


大母様、おかえりなさい!  投稿者: かめのあゆみ  投稿日:11月29日(火)20時07分25秒

いつもニュースな映像、ありがたいと思っています。

新潟行動のきらりの黄色、とても効いてますね。皆さんの熱意がかたまりになって、きっと、ずっしりと伝わったと思います。

青磁の青に負けない青空、韓国から福岡へ、そして帰阪、長距離、本当にお疲れさまでした。


韓国京福小学校訪問  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)23時49分47秒

かめのあゆみ様

今回の韓国訪問の中で、初めての体験が三つありました。
一つ目 韓国の学校給食現場訪問
     お米給食とともに伝統食を大切にされている現場に触れさせていただきました。


清渓川復元現場  投稿者: 大母  投稿日:11月29日(火)23時54分30秒

二つ目 ソウル中心部にある清渓川復元現場
     47年ぶりに川の上を走っていた高速道路を撤去し、市民が憩う水辺の公園が登場。
     実現に際し、金芝河さんの奥様たちを始めとした市民の行動があったそうですよ。これは報告書でね。

訪問時間は23時過ぎ。
川辺を歩きましたが、映像は…… 真っ暗やね。


オキナワウラジロガシ

ドングリは日本最大。長さ3センチ、直径2.5センチ、重さは10グラムもあり、ニワトリの卵の5分の1近い。2月に開花し、1年半以上をかけ、翌年の10~12月に熟す。沖縄では、かつてブタの飼料にしたという。木は高く20メートルになり、戦前の首里城の丸柱、守礼之門の用材は、すべて本種が使用されていた。


共同育児生協のキムチづくり  投稿者: 大母  投稿日:11月30日(水)00時04分26秒

三つ目 「おままごとの家」と名づけた保育所でのキムチ埋め。 運営は協同組合方式です。

訪問した日は、半年分のキムチづくりの最中でした。地中に穴を掘り、かめを埋めてキムチを保存されていましたよ。

このキムチは小学校に入る前の子供たちが食べるキムチです。野菜は全て子供たちが汗を流して生産したものです。

おとうさんたちも作業や運営に参加が原則。


そして……金芝河さんのお宅へ  投稿者: 大母  投稿日:11月30日(水)00時16分15秒

思わぬ出来事でした。

金芝河さんのお宅を訪問させていただきました。
  
昨年来日された際に、菊地卓大さんと出会われた時の様子を詩にされた金芝河さん。

「きくち」と題された詩を本人の前で朗読された金芝河さん。
  
卓大さんの緊張した顔が素敵でしたよ。
  

大母のブロック豚奪いただきました  投稿者: kira*kiraで  投稿日:11月30日(水)00時42分39秒

大母 おかえりなさい

件名の通りです

ただいま自宅療養中です
そのおかげで本日我が班のわけあい現場に出会いました
Rくんにも会えた

つくづく
ありがたく・・・

大母宅のブロック豚肉が
ひとつ少なかったのはわたしが頂いたからです

およろしゅうに


豚ちゃん 了解!  投稿者: 大母  投稿日:11月30日(水)06時36分8秒

kira*kiraさん

自宅療養中?
どうしたの?


じぃじぃの遊び相手?  投稿者: 大母  投稿日:11月30日(水)07時09分28秒

27日から博多に来てくれていたご近所様親子。

大地のぬいぐるみを片手に、「まんま」と言いながら自分が食べているものをぬいぐるみの口に差し出しています。
  
10日間ほど会わない内に言葉らしき発声が増えたようです。

3月に発生した福岡の地震から8ヵ月が経過しました。7月から始まったマンションの改修工事。

建物がシートで覆い隠され、自宅で寝込むことが増えていたじぃじぃ。里帰りすることがままならない大母にかわり、二人の娘たちが交代で博多に出かけてくれていました。
  
この日の実家滞在時間20時間でしたが、喜んでくれるじぃじぃの姿にひと安心です。

先に帰宅した大母。今日から大父が入れ替わりで博多に向かいます。

ゆう親子と共にマンション内の片付けのお手伝いです。ゆうは………横になりがちなじぃじぃの遊び相手になってくれることでしょう。
  

貴重な画像、ありがとうございます。  投稿者: かめのあゆみ  投稿日:11月30日(水)16時07分46秒

大母様
韓国の画像、どれも貴重な瞬間ですね。とても驚きました。

昨年の7月に天満研修センターで行われた「食の自給、日韓シンポジウム」を思い出しました。そこで知った韓国の学校給食事情。

資料から少し抜粋してみます。

~教育の一環として国家が担うべき重要施策である学校給食。委託業者の利益と競争原理でゆがめられ、安全性が確保されない輸入農産物を使用している。それらに対し、保護者・教師・市民団体による住民発議の法改定・条例制定運動が展開されている。

主要項目として
①委託から国家直営への転換
②安全で優れた国内農産物の使用
③無償給食への拡大
④保護者の民主的参与
、を基本としている。~

給食を「国家が担うべき施策、無償で」というところがすごいです。
 
税金を、国内農業と学校給食の分野に配分することは、ちっとも間違っていませんよね。


金芝河さんといえば  投稿者: かめのあゆみ  投稿日:11月30日(水)16時14分7秒

「わさび入りのアイスクリーム」を思い出しました。

私にも縁の無い食べ物ですけど。
  

大地の仕業なり~  投稿者: 大母  投稿日:11月30日(水)19時34分15秒

kirakira さん
元気な顔を見て安心!

kirakira さん宅を出ると大地の鳴き声が……
真っ暗な自宅に入ると……

大地が出迎えてくれました。
が、しかし 様子が変!?

やっぱり
大根を取り出して食べていたようです。

大父に置いて行かれた腹いせやね。
こら! 大地!!
  

秋の恵みに感謝して  投稿者: かめのあゆみ  投稿日:11月30日(水)19時35分37秒

これから干し柿を作ろうと思う
 
今年のカレンダーもいよいよあと一枚
 
多くの出会いと感性に触れた年
 
飛翔の年、酉年、忘れないために


LOVE ☆  投稿者: kira*kiraで  投稿日:11月30日(水)20時01分16秒

大地はベジタリアン?

う~ん やるな 大ちゃん

うちは今週届いた巨大かぶらが床に転がってましたが
脱走兵は見向きもせず・・・

今夜のサラダとスープに変身しましたとさ

しばらく大父不在でさみしい大地
しかたないのよ 頼れる男はどこにでも飛んでいくんだから
大根かみしめてお利口にね♪

大母 サンキュです
むっちゃ 元気出ました w

とにかく今は大地ともどもお利口に過ごします
ちょっとさみしいけど

がんばってるパックのメンバーに
最大級の感謝を込めて

           左手駆使のおんなより


会計報告完成!  投稿者: 大母  投稿日:11月30日(水)22時29分44秒

大地と夜の散歩。
無風で助かった~

今日、明日……今週は予定がびっしりなのです。
夜仕事をこなすには、大地との散歩はハード過ぎる!!!!!

走ったらあかんよ。
今夜は短めの散歩やからね。

大地を玄関に座らせ、言い聞かせて出かけた散歩。
久しぶりでしたが、気持が良かった~

帰宅後も遊びたがる大地。

待て 待て!!
大母は締め切り仕事があるんや~~~

諦めたんやろね。
静かになりはりましたわ。

おかげさんで、韓国訪問会計報告書が完成です!
  

コノフィツム

究極の「葉多肉」。マツバギクの類だが、茎は退化し、高度に多肉化した葉のみ、一対が合着して向かい合う。コノフィツムの属名は、その円錐(えんすい)状の形から。他に卵形や足袋形なども。高さは数センチ以下だが、根元のわずかな茎でつながり群生する。花茎に一対の苞葉(ほうよう)があり、近縁のリトープスは欠く。


 

 
Copyright 2001-2005, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp