・トップ
 ・トップバック
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・メッセージ
 独り言
 ・掲示板
 リンク
 ・言葉の検索
2003-06-10

2003.6.6〜6.8

前のページ 次のページ メニューのページ


言い忘れていました。 投稿者:おはぎおかあちゃん  投稿日: 6月 6日(金)01時03分44秒

もう必要ないかも、ですがコミニティ6月5日号オアシスの中に入れてますので、もしよかったら、手にしてみて下さい。


畑にて 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 6日(金)07時51分35秒

おはぎおかあちゃん おはようございます。オアシスの中ですね。分かりました!

昨日も実験畑の作業ありがとうございました。西宮から戻った大母たちは、実験畑で作業を続ける農婦に出会いました。なんとおはぎおかあちやんではありませんか?

お隣の畑のおばあちゃんから声をかけられ、しばらくお話されていましたね。昨年の夏、畑に杭打ちをする大母の様子を見かねたおとなりのおじいさんが声をかけて指導していただいたことを思い出します。

ご病気になられたとお聞きしています。それで息子さんが登場し始めているようです。畑でおばあさんにお会いするのは始めてですよ。


1週間は・・・ 投稿者:しょうこ  投稿日: 6月 6日(金)13時51分58秒

今週は、家にいるようにしました。たまっていた洗濯物。そして、衣替え。きつくなったら横になりながら動くようにしています。

来週は、昼休みを長く取って、あまり炎天下の中で仕事をするようにならなければ、外に出ようかなと思っています。少しずつ少しずつ。

しかし、義弟妹の中には、畑から産婆さんのとこに行く途中に生まれかかってた子もいるようで、お義父さんから見れば、私の言ってる事は、甘えでしかないようです。

とは言うものの、飲食のバイトや役所のバイト、保育士や介護福祉士しかしたことのない私にとっては、休みなしで一日中外にいるのは、体調を崩してもおかしくない状況。特に妊娠中とくれば、わかってもらうしかありません。

私の友達からは、「農家に嫁ぐけんさ」とか、「同居だけでもやめれば」とか言われますが、私から見て、環境の違いをお互いに認め、埋めていく事しか永く続ける道はないと思います。

義妹達が、少し大きくなったお腹をなでながら、楽しみにしている姿を見れたり、おばあちゃんのデイケアのスタッフから馬渡家の子と間違われてたり、今の環境だからいいことって言うのもたくさんあります。

いい事だけ見つめ続けるというのは無理でしょうが、時々でもそう思える瞬間があるのは、大切にしたいと思っています。

結婚してから、あまり外に出られなくなった私にとって、この掲示板は、わずかな外とのつながりです。これからもよろしくお願いします。


南河内地域のかたへ! 投稿者:チョンガーマン   投稿日: 6月 6日(金)20時24分23秒

南河内地域の上●さん南河内の市外局番分からないので、書き込みします。

 椎茸山そうめん流し交流会の件ですが、8月2日(土)に決まりましたのでお願いします!

大母さんも来れたら来て下さい。

www.shokuzaizukan.com/web/ibmakoto


チョンガーマン連絡伝えます。 投稿者:momomama  投稿日: 6月 6日(金)20時53分52秒

チョンガーマン
8月2日 椎茸山交流会を南河内地域委員会に伝えたらいいんですね。

8月1日が日本一を誇るPL花火芸術です。

南河内方面は1日の夜は遅くまで交通渋滞で、 2日はきっと寝不足状態の参加になると思いますが、椎茸山でリフレッシュしたら、きっとみんなシャキッとするでしょう。大母にも声かけときますね。


大母緊急連絡 投稿者:momomama  投稿日: 6月 6日(金)20時58分24秒

大地の母さま
昨日はんど連絡網が回ってきました。明日6月7日(土)10時〜 ふらっとスペース金剛ではんど定例会があります。

欠席される場合は事務局にご連絡を。とのことです。momomamaは明日子供会遠足の下見で欠席します。
(K田さんには連絡済み)


新人1週間経過 投稿者:momomama  投稿日: 6月 6日(金)21時15分03秒

新しい環境で動き出した1週間目が過ぎようとしています。今週は2日間の全日勤務と2日間半日勤務でした。

まだ部会や関係会議へのつなぎ等あり、昼間はワーク、夜は資料作りや、子供会の用事等、バタバタした1週間を過ごしました。

新人は張り切りつつも、周囲の状況を見ながら慎重に始動しました。水曜日からは送迎運転も開始。理事の時に班訪問したり、10年前は個人配達で回っていた地元です。その経験が役立っています。

6月に入り利用者も徐々に増えています。これから益々活気ある「よりあい金剛」になっていくでしょう。

利用者さんとお話していると、「明るいねぇ」「木の香りがええなぁ」 そして「抱きつきの樹」をみあげながら「よう建てたなぁ」と喜んでくださいます。

明日は沖縄民謡のボランティアさんが来てくださるそうです。だんだん「よりあい」の輪が広がっています。


momomamaさんへ 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 6日(金)22時08分18秒

momomamaさま
福祉の現場で始動しだしたmomomamaさん、
きょう、どうしてるかなぁ〜と話題になっていました。
仕事だけではなく、様々な活動に奔走されているようで、さすがぁ〜と思います。

今、momomamaさんが現われない日が続いてとっても寂しい。
今週はそんな1週間でした。
たくさんの置き土産があって苦しんでますよ。

きのうはバナナケーキありがとうございました。

ところで確認ですが、ワー近連総会って明日の午前ではない?
はんど定例会があるということは…?
パボ パボ パボでしょうか?


きょうもパボなり 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 6日(金)22時12分10秒

今日の午後ビッグアイにて、石津さんの恋人・川嵜さん登場!
13年ぶりに再会されました。その瞬間は感動ものでした。

座談会はお二人の掛け合いトークですすみました。素晴らしいやりとりでした。

米作り、街作りを今や雄弁に語る石津さん。当時、組合員の川嵜さんの一言一言が砂が水を吸うように吸収されていったのだなぁと思いました。

今農業をしているのは泉北生協・エスコープと川嵜さんのおかげだと、きょう何度言われたことでしょう。

川嵜さんなくして、滋賀針江や山形上和田の関係作りは進まなかっただろうということを、当時を知る関係者から聞きました。

今は環境監視研究所で環境ホルモンなど農薬の検査や分析をされる市民派運動の強い味方・専門家としてご活躍中です。

後半の「琵琶湖の水 わたしたちの飲み水」の学習会
講師の川嵜さんが超スピードで進められるので?????
もしかして…

不安的中!
私の出したご案内が1時間の設定になっていたらしい!
2時間でとお願いしたはずなのにおかしいと思ってらしたことでしょう。全然見えてない。機関紙案内からしてチェックミス。目は節穴です! 結果的に約1時間半の学習会にしていただきました。

…何事もなく終わるということは今日もなかった。

生産者・組合員30名参加。循環型社会を目指す方向性をしっかり核に、どのように仕事・生活の場で関わり、運動を周りに拡げていくか、産直活動の原点を感じました。

豊かな言葉と行動をもって、「街のしくみ」を作っていくことを使命だと、はっきり明言される生産者石津さんは、私たちの誇りです。

自信に満ちた語りは私たちがやれることの可能性を示唆してくださいます。問題点は課題にかえて、自己実現していく、周りをまきこんでやっていく…。

農業・生活排水、水の一生を考えることになりました。環境を大切に思うとはどういうことなのか。大地にふれて気づく感じる機会を作っていこうとますます思いました。

農民は豊かな言葉をもって語っていかなければ…と、エスコープフォーラムにこられた宇根豊さんの言葉を思い出しました。その宇根豊さんとの接点を作ったのも、川嵜さんだったそうです。


目的だけでは感性は育たない! 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 6日(金)22時13分47秒

今日、ふたりの女性に抱きつきました。
言葉は必要ありません。感謝の気持ちで一杯……

言葉や文章………で表現せよ。
目的は?
目的が無くてもいっぽ進んで感じることがあっても良いではありませんか。

目的は?
今週電話でお話した組合員の数は50名を越えました。

感性とは無意識の中で蓄積されていく小さな体験の積み重ねの中から磨かれていくのではないでしょうか。
目的とは別の次元の一歩先を進みたい………


トップページ訂正をしてくださいな 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 6日(金)22時29分33秒

小坂恵理子さんではなく、小坂恵理さん

理事活動3年目ではなく、2年目

この写真そのもの! ぶっちぎり明るい妊婦です。
意表をつく反応、おもろい奴です。
大胆かつ繊細な彼女です。

夫君からは「恵理ちゃん」と呼ばれています。
地域活動に4名親子で参加されることが多く、生協活動こみで、べた惚れ夫君であられるようです。よろしく!


恵理さんですね。 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 6日(金)22時33分24秒

パボマリオン様

了解! 修正します。
2年目?
それにしては態度がデカイ!


momomamaちゃん 妊婦って何て美しい姿なの? 投稿者:kirakira  投稿日: 6月 6日(金)22時35分09秒

あなたが 居ない地域委員会

正面席には 素顔でも充分美しい 
お腹のせり出した彼女が 座っていました


高ぶらず おごらず 
極 当たり前かのように そこに座る彼女

神々しいとさえ 思う

12年前 一ヶ月違いで
受胎告知を それぞれの立場で 報告しあいましたね

たまたま 生協というラウンドで
シンクロしてきましたが
個のサイクルで鑑みると おもんばかること 多々知れず

本日 わたしが 今のポジションに立つ原点であるところの
あのニュースの書き手に 復帰宣言

時は移ろい 無常ですが


柄にもなく 12年前のことを 思い出していました


本日は 貴女の新たな現実への一歩に
わっちゃ〜と 思った次第です

足腰 鍛えるべし

リスペクト


サンキュです



田植え準備が始まった 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 6日(金)22時39分42秒

田圃に水が入り始めました。このあたりの田植えは6月10日から。振興住宅地を取り巻く様に田圃があります。蛙の泣き声が風に乗って響いてきます。

大阪狭山池から届く水だろうと思いますが、適うならば鳥になり、池の水が周辺の田圃に染み入りながら大地の色が変わっていく様を眺めてみたいものです。


おひさしゅうございます。 投稿者:尚子(なおこ)  投稿日: 6月 6日(金)23時41分24秒

大地の母様、おひさしぶりです、尚子です。今年はお受験で大変です。でも、生協祭には顔をひょっこり出す予定なので、大地の母様パワーでアタックして下さいな。

たかひろくん、お父様になられるのですね。しょうこさん、お母様になられるのですね。生協祭で、お子様を拝見出来たら・・・と思います。今年も生協祭で売り子さんします。頑張りまっせー。だって、今年で高校生終わっちゃうし。

去年の夏、アメリカへホームスティに行ったときに、アメリカ人の妊婦さんに出会いました。彼女はものすごくたくましい母でした。というか、全く妊婦さんと思わせないほどたくましい母でした。とても、かっこいい母でした。

あたしもいつかそんなたくましい母になりたいと思います。と言いつつも、受験でヒーヒーハーハー言ってるようじゃ、あたしのたくましい母への道はまだ遠いようです。

HP作って今閉鎖中なのですが、日記は時々更新しているので、良かったらいらして下さいな。

ではでは、これにて失礼します。

http://seaside.gaiax.com/home/mr_sakuo


提出書類チェックを! 投稿者:momomama  投稿日: 6月 6日(金)23時56分17秒

トップページの恵里さん、2年目。
実は私も「間違ってるぞー」と思ってました。

そして大母間違いもう一つ発見!
メールで送って頂いたきらり韓国訪問団名簿。
「WADA IKUKO」さんが「WADA IKIKO」さんになっていましたよ。

たしか大事なアルファベット。
提出書類のご確認を!
パボ大母(オット!失言)と言われないようにネッ!


コモチマンネングサ

あまり注目されることのない史前帰化植物。道端や畑の片隅など人里で、ひっそりと生き続ける。この季節、花をあげ、存在をアピール。といっても、その花は無駄花。種子を作らず枯れてしまう。花期に肉厚の不定芽が葉腋(ようえき)に形成される。で、「子持ち」。それが落ちて根づき、繁殖。原産は中国か。


あのぉ〜 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 7日(土)00時02分42秒

恵理子さんでも、惠里さんでもなく、恵理!です。

パボ○○?

私だけではなかったんだぁ〜。


なぜ? 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 7日(土)06時20分36秒

池の水が氾濫し、庭が水びたし!
水道蛇口が解放に………
慌てて水道の蛇口を閉めたが大きく成長していた鯉が2匹浮かびあがっている。

家族を叩き起こしたが??
あぁ〜 昨夜の大母は何してたんでしょう?
思考能力はゼロ!
叩き潰す様に体力を使い果たし………
睡眠を……ただひたすら無心に寝られるように我が身を叩き潰していた。

池の水を汲み出し、庭木に水やりをしたのは覚えているが………


大きな器一杯のヨーグルトを食べて元気が出てきました。 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 7日(土)09時32分23秒

掲示板をみて心配してくれた友人から電話が入りました。ありがとう! 大きな器一杯のヨーグルトを食べて元気が出てきました。

なおちゃん 久し振りですね。HP訪問しましたよ。すてきな少女のHPですね。すっきりした構成は大母も大好き! PC情報交換させてくださいね。

最後にあなたのフル−トを聞く機会がほしいなぁ〜。よりあい金剛で機会を設けませんか? お返事待っていますよ。

さぁ〜
週末………されど活動に週末は無い!
今日はワーカーズ近畿連絡会総会に出席します。


遺伝子組み換えイネ2-1 投稿者:風丸  投稿日: 6月 7日(土)12時56分15秒

長くてごめんなさい。八百屋夢屋の大堀です。組み替えイネの田植えが翌日迫った5月29日の北海道農業研究センターの2回目の説明会はとてもくやしい思いいっぱいでした。

私のもとに寄せられた皆さんのメーッセージすら、あの場で読むこともで来ませんでした。恣意的な向こう側の進行やかみ合わないやりとりの中で、不安に思う気持ちを受け取ってほしいとみんなが頑張ったんだけど、STOPさせることはできませんでした。本当にごめんなさい。夢屋のホームページを見てもらえる方には少しはその後の経過を知ってもらっていると思いますが、多くの人にこのことを知ってもらうのとスムーズな情報交換ために生活クラブが中心になり、遺伝子組み換えイネを不安に思う個人やグループでサイトを立ち上げました。

5月30日の田植えには5人くらいが出かけて行きました。道内のマスコミには大きく取り上げられていましたが、全国的にはどうだったんでしょうか? 当日、私は仕事で参加できませんでしたが、田植え後1週間経った6月5日、遺伝子組み換えイネの田んぼに北区のYさん、白石区のNさんといっしょに行って来ました。

応対してくれたのは調整官の藤田さん、独立行政法人以前は研究企画課長とう役職名で、本来の仕事は栽培試験した作物の評価を担当する研究者という人でした。説明会に出た人なら覚えているかも知れません。2度とも、私たち側から見て一番左に座っていた白髪の人です。(説明会での発言はありませんでした)

まず、組み換えイネの苗を育てていた(他のイネも一緒に入っていた)ガラス温室に行き、組み替えイネに使った1m×1.5mくらいのプラスチックバットを見ました。

以下説明
(a)つくばの農業生物資源研究所からは組み換えイネ2系統の種子、各150粒が送られて来た。
(b)このバットには120粒(ごめんなさい、数字は不正確かも)づつ植えた。
(c)未使用の種子は現在担当者の手元にあり、鍵のかかるところで保管している。(苗は順調に育ち、田植えした屋外の試験ほ場でも問題なく根着いたことがほぼ確認できるため種子は近々消却処分する予定)
(d)屋外の試験ほ場では1系統につき80株を植えた。(残った苗は同じ理由で、6月5日に処分済み)

次に、遺伝子組み換えイネの植えられた屋外の田んぼに行きました。1枚がプール程ある田んぼをブルーのネットで囲ってありました。(いたずらや盗難、鳥害防止のため..その他?)注意して見ると分かりますが、中央の赤いひもで囲って部分が組み替え試験区です。札が立っていますが、左から非組み替えキタアケ、組み替えPE2,組み替えP84が各20株×2列ずつ植えられています。さらに同順でもう1セット、これは自然科学実験の鉄則で正確性を期すため必ず2セット用意するということでした。写真で見るより実際はもっと頼りなげでしたが、イネはとても強い作物なので(残念ながら)今のところ順調に育ちそうに見えました。


遺伝子組み換えイネ2-2-1 投稿者:風丸  投稿日: 6月 7日(土)12時57分27秒

ここで藤田さんに質問
(q)組み替えイネの防除は(最終結果をキチンと見るため、種子栽培農家と同じくらい)通常より多く行うか?
(a)担当者ではないのではっきりしないが、通常は北海道で行われている防除基準に沿って行う。特別な環境下にはしない。
(q)除草剤散布はいつか?
(a)6月3日に実施済み
(q)最終的に種子を採取するのでは?
(a)あくまでも、非組み替えキタアケとの比較試験なので、種子採取が目的ではない。種子の権利?は農業生物資源研究所に属し、勝手に扱えない。
(q)来年もこの試験をやる予定か?
(a)今年度の比較試験のことは承知しているが、来年度については分からない。研究中に続けて行った方が良いと思えるものが出てくれば続けるでしょうし、それは研究者の頭の中にあること。それを証すことはできないでしょう。
(q)単年度だとすればわざわざ屋外で試験する必要もないだろうし、不安に思っている市民(住民)が沢山いるのに、将来のことが組み替えの研究者や実施したい人たちだけの手にゆだねられているのはフェアではない。
(a)組み替えDNA実験指針に則った(環境に対し悪影響を及ぼさないよう)安全対策を行っている。今、世界中の研究者が遺伝子組み換えの分野でしのぎを削っている中で、研究者が頭の中にあることを出せる訳がない。特許が絡んでいますから。

田んぼに戻ります。畦の縁に組み替えイネの方を向いて監視カメラが1台、農業センター正門方向に10m位離れた高い位置にもう1台が設置されていました。警備のガードマンのおじさんは夕方5時(その時間だったので話を聞けました)と早朝5時の2度巡回していて、組み換えイネの田んぼ警備のために雇われたと話していました。

見回っていないときは正門横のログの詰め所から双眼鏡で見ているそうです。「朝5時には職員の人が何人か来てますし、昼間も不審者はないようですよ」と。ただ、監視カメラの存在はガードマンのおじさんは知らなかったし、案内の藤田さんもカメラの画像をどこでモニタリングしているかは知りませんでした。


遺伝子組み換えイネ2-2-2 投稿者:風丸  投稿日: 6月 7日(土)12時58分28秒

農業研究センターで聞いた情報です。
遺伝子組み換えイネの公開講座が7月3日(木)18:30〜20:00天使大学で開かれます。公開で行うことの一環としてセンターも考えているようで、誰かが出てきて話をするようです。大学に確認したところ、全3回シリーズの第2回目が「遺伝子組み換えイネ」だそうで、1回しか参加しなくても3回分の受講料1000円は必要とのことでした。

正規の申し込み締め切り日が今日までということでちょっと驚きましたが、来週6月10日(火)までに郵便振替で受講料を払い込めばOKということでした。公開講座の資料を間に合うよう私の元には送ってもらうようにしましたが、参加したい方は直接、天使大学に問い合わせるか、私の方まで連絡して下さい。

天使大学 〒065-0013 札幌市東区北13条東3丁目 TEL 011-741-1051(代)

もう一つ。センターでは組み替えイネの様子を田んぼの写真も載せて、10日か2週間に1度更新ペースでホームページで公開するそうです。

こちらからの要望
公開の一環というのなら、「私たちが市内の人が集まりやすいところで集会をセットすれば、そこにも参加していただきたいと思っています」とお願いしてきました。後で相談して返事をくれることになっています。

センターの人たちは私たちが案じているのと違って、遺伝子組み換えイネを特に注意深く扱っている様子は全くありません。試験する他の作物と同じ扱いです。種子が、つくばから送られて来るときも(生産者のところでよく見るのと同じように)茶封筒に入って更に二重にビニール袋に入ってくだけだったようですし、その後の作業も(ネット張りや監視カメラ設置以外は)特別扱いされず、イネの生育ステージに合わせて普通に管理していこうとしているのは配慮が無さすぎでは? と感じました。けれど、彼らがどの試験も、試験というレベルでは皆同じなのだと思っているのもよく分かりました。(別な意味で、なぜこの組み替えイネだけが特別視されるのか理解できないと思っている人もいるかも...?)

話の端々で、研究者の置かれている状況をかいま見たように思いました。有望な? 研究で成果を上げて、研究機関も研究者も統廃合やリストラの憂き目にあわないようにしたい。特許をとれるような研究をして生き残りたい。自分たちも必死なのだと。

藤田さんはこうも言っていました。「人の研究を盗もうとする人間だっているんですから」。でも、私たちの生活や暮らしのイメージは人を出し抜いてまで生き抜いてやろうというのではありません。お人好しかも知れないが、お互い安心できる隣人として一緒に生きようよ、ということ。だからこそ、科学や研究は人々の不安にきちんと答えていかなければならないと感じているのです。そのことを彼らに分かるように伝えたいと思っています。   6/6 

サイト(仮)GMイネいらないひとびと http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2659/NONGM.html


フルート? クラリネット? 投稿者:尚子(なおこ)  投稿日: 6月 7日(土)13時22分52秒

最近、フルートとクラリネットという楽器はご無沙汰です。そろそろ吹いてあげないと、楽器も寂しいかなとも思うのですが。しかし、楽器に触れることが少なくなっても家で、音痴な歌を歌い続けてはいます。音楽には触れ合っています。

やはり、あたしの生活で音楽のない生活は考えられません。どんな形でも、音楽に触れ合っていたいものです。

よりあい金剛というのはいつくらいでしょうか?

http://seaside.gaiax.com/home/mr_sakuo


尚ちゃんへ 投稿者:momomama  投稿日: 6月 7日(土)17時28分47秒

尚子ちゃん久しぶりですね。受験に向けて頑張ってるんやね。あなたと一緒に長崎を訪問した香織は、現在製パンカレッジに通っています。愛美ちゃんは大学2年生。

それぞれ違う学年で違うステージを目指していますが、一緒に産地を訪問し、同じ食材で育った繋がりです。おばちゃん達の大切にしてきたもの、しているものを、しっかり見極める女性に育っていますね。

よりあい金剛ではミュージックセラピー、詩吟と、いろんなジャンルのボランティアさんが関わってくださっています。尚ちゃんの都合のいい時期にミニコンサートを企画しましょう。みなさんきっと喜ばれますよ。


風丸さん 情報ありがとう。 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 7日(土)20時01分47秒

風丸様

一連の北海道での遺伝子組換えイネ作付けの報道は大阪では一切ありません。風丸さんからの発信を受け、エスコープから転送発信を開始したというのが実情です。

緊急対応ということで、FAXによる反対声明送信を1週間に渡って送り続けようと全国の生産者と組合員に呼びかけました。

るつさんから北海道新聞のHPをご紹介頂き、正式な情報として初めて知ったという次第です。

月曜日は理事会です。遺伝子組換えイネ反対実行委員会とご相談し、大阪からの反対運動の進め方を詰めていきたいと思っています。


よりあい金剛ミニコンサート企画実現を! 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 7日(土)20時06分35秒

なおちゃん
早速のお返事ありがとうございます。momomamaさんからよりあい金剛関係者との調整をして頂けそうですね。是非 企画を実現してください。

出来れば……出来うるならば………大母のスケジュールとも調整して頂ければ嬉しいですね。宜しく!


えごまの定植 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 7日(土)21時44分26秒

岐阜県古川 あぶらむの里 大郷育さんが届けてくださった「えごま」の種。5月2日に播種した「えごま」は6センチ程の苗に成長。午後から実験畑に定植完了。

会議で生協に来られていた愛菜クラブの3人の生産者(大町・岡田・井坂)にも苗をプレゼント。専門家の畑で植えて頂いた苗の成長と実験畑の苗を比較してみたいと思っています。

空になった苗箱には昨日滋賀県の石津さんから頂いたひまわりの種を撒きました。定植するまでに実験畑の開拓を済ましておかねばなりません。

5分間のお手伝い………
少しずつ広がってきました。ほんとうに5分で良いのですか?
そうですよ。不安ならば時計で計ってあげましょうね。

昨日お手伝いして頂いた堺市西地域のおふたりさん!
如何でしたか?
ほんの少しの作業の積み重ねが、緑の世界を作っていくことを実感できるでしょう?

さてさて………
本日のお手伝い女達は凄かった!
体ではなく、口が動く方が多いのではと案じていましたが、作業のコツを覚えた彼女達は、1輪車を器用に動かし20m離れた場所からの水運びをこなしてくれました。5分ではなく、3時間弱。嫌だ! 嫌だ! と叫ぶ声は最後まで聞えておりましたが完全無視!

今ごろ ご自宅でぶっ倒れているのでは? お疲れ様でしたね。1ヵ月後には初収穫できるかもね。

それまでには5分間の草引き作業への参加も御忘れなきように………


ツルマンネングサ
 最も長くのびるマンネングサ。「つる」といっても地面をはうだけ。花は咲いても不稔(ふねん)だが、3輪生の葉腋(ようえき)から根を出して旺盛にはびこる。あちこちで帰化も。葉が4輪生のメキシコマンネングサより丈夫で、耐寒性もすぐれ、屋上緑化にも活用できる。韓国では生鮮野菜。中国では肝臓の薬に。

かぼちゃ葉グリーンカーテン 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)07時48分59秒

おはようございます。
PC前の窓でかぼちゃの大きな葉っぱが勢い良く育ち続けています。日に日に伸びてくるつる。そして大輪の黄色い花。

地面から1.3m程の高さにある窓に合わせて亭主殿が作った小さな倉庫。その倉庫の上に畑を造っています。西に面していますが、隣家の壁に反射した朝日や西日の眩しさをかぼちゃの葉がさえぎってくれています。

昨年まではミニトマト、ニラ、ねぎ、三つ葉、花類など極わずかな面積の中で楽しんでいました。なにかつるものを窓辺にと思っていましたが、今回初めてかぼちゃを植えてみたお陰でかぼちゃ葉グリーンカーテンが日に日に造られて行きます。

PCスイッチをONにし、まず見上げるのが「かぼちゃ葉グリーンカーテン」。そのうち………空中に大きなかぼちゃがぶらさがりだすのではないかな?

楽しみ 楽しみ


池騒動……鯉3匹事故死 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)08時08分51秒

池騒動………
8年ほど前にも水の異変で鯉を死なしてしまい、その後に買い求めた掌ほどの鯉3匹。30pほどに成長していました。残念ながら残りの一匹も死んでしまいました。

夕食後、長男とdavidに事情を説明すると真っ暗な庭先の池を覗きこむようにしながら、「なぜ?」と聞き返してきます。

母さんが殺したの………
えっ! とふたりの息子達。食べたの? と問い返すdavid。そりゃないよ。堆肥場行きちがうか? と長男。漫才師のようなやりとりに、悲しんでいるかあさんに突っ込むな! と一言。

庭でバーベキューをしているとイルカが餌を催促し芸を披露するように、3匹の鯉たちは「ヒューヒュー」と声を出しながら、池の傍で騒いでいる大母たちにアピールをするようになっていました。
究極はジャンプ!

davidや客人は勿論大母たちも偶然ではと思っていたのですが、いやいやこれはユニークな鯉だ! と楽しみにしていました。

大失敗です。博多にいる美幸と嫁いだ歩美にはまだ言えていません。あぁ〜


河南町での打ち合わせ 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)08時13分46秒

河南町のikuchan
本日3時にこれからの打ち合わせに伺います。momomamaさんも同行します。待っててください。


よりあい金剛etc.. 投稿者:尚子(なおこ)  投稿日: 6月 8日(日)08時15分33秒

momomama様へ
お久しぶりです。『香織ちゃん』という言葉が出てくるまで『どなただろう・・・』と考えていました。すいません。あたしと一緒に長崎を訪問した、愛美ちゃん、香織ちゃんのお二人は、自分の夢に向かって新しいスタートを切り、頑張っていると思います。

今度はあたしが新しいスタートを切る番。あたしが新しいスタートを切ったとき、また長崎へ行った3人でミニ同窓会みたいなのをしたいです^^

で、よりあい金剛の話ですが、あたしの都合の良い日は、火・木・土・日なら一日中OKです。が!!

クラリネットやフルートはほんっとにご無沙汰。人様に聞かせれるものではございません。練習したから、聞かせることができるものになる。とまではいきませんが、練習期間が欲しいので・・・。2ヵ月ほど。

一度、楽器演奏とは関係なく、よりあい金剛がどういうところかというところを拝見してもよろしいでしょうか?

大母様へ
大母パワーはすごいです・・・あたしの書きこみの次の日には、企画がされている。いやはや、びっくりしました。大母様と会えるのを楽しみにしています^^

http://seaside.gaiax.com/home/mr_sakuo


はい、そうしてください。 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)09時08分24秒

尚子さん
おはよう!
そうですね。是非見学してください。
momomamaさんから連絡が入るのでは?

施設長のSさんからは個人見学であればいつでもどうぞ。
団体見学の場合は調整が必要ですということでしたよ。

個人見学でも現場で団体状態になりかねませんよね。
しかし……現時点ではその心配は無いようですよ。
よりあい金剛にお電話をしてから見学に行っては如何ですか?
連絡方法はお母様にお尋ねくださいね。


みんなの知恵を寄せ集めて一歩すすめるかどうか………… 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)09時38分02秒

総務課M様
ご相談したいことがあります。
本日3時 河南町いちご畑に来れますか?
詳細書きこみは出来ませんが、??? と感じてくださる「あなた!」

みんなの知恵を寄せ集めて一歩すすめるかどうか…………
現場でお待ちしています。


おはようございます 投稿者:総務課M  投稿日: 6月 8日(日)10時27分04秒

3時了解しました。


楽しみにしています。 投稿者:momomama  投稿日: 6月 8日(日)11時04分37秒

尚ちゃん
ゆっくり練習してください。見学は都合のいい日を大母掲示板に書き込んでくださってもいいですよ。場所は南海大阪狭山市駅から徒歩5分。

水・木・土前日と金の午後は私もよりあいにいますよ。訪問されるのを楽しみにしています。


雨がほしい畑。 投稿者:おはぎおかあちゃん  投稿日: 6月 8日(日)12時40分28秒

昨日の畑楽しかった。ヨンミ先生の水運びスタイル最高でした。平衡感覚が抜群、今度先生の来られる時には絶対冩真をと思っています。是非お願しますね。カメラは何時も持参してますので.大母さん思惑にはまった感じです。今畑が気になっての私です。


梅雨前の晴天 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)14時25分41秒

高倉台にお邪魔した際に降り出した大粒の雨と雷。もっと降れ もっと降れ と騒いでいたのはあの御方。(えごまはほしいが作業はいやのようです) もっと降れ もっと降れ 日が射してくるのが速すぎると騒ぐのは大母。

雷が治まり陽射しが戻ったのを確かめて実験畑へ。距離にして2Km弱のセンターは一滴の雨も振っていません。

1輪車での水運びは貴重な作業です。一滴の水もこぼすことなく、貯水容器まで運ばねばなりません。水を巡っての争いはいにしえから今に到っても同じです。この場合は質が違いますけどね。 ねぇ おかあちやん………

作業の後で頂いたお茶の美味しさ……… きっと病みつきになっておいでのはずです。

大母が住む町ではかなりの雨が降ったようです。朝になっても雨粒が消えずに光り輝くほどですから。

今週半ばには梅雨に突入するようですね。畑の水は昨日たっぷり含ませた分で大丈夫! と言い聞かせています。


1時間×4人力 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)20時37分39秒

おはぎおかあちゃん ご安心ください。定植したばかりのえごまの苗は、照りつける太陽の下で元気にしていましたよ。生きるための知恵、手を抜くための知恵………昨日の定植作業は大成功!でした。

30分が1時間になってしまいましたが、実験畑のお手伝いをして頂いた3人のみなさん……お疲れ様でした。


5分の手出し作業へのご協力お願い!  投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)20時46分08秒

センター駐車場周辺の境界エリア(国の土地だそうです)の管理を兼ねて、グリーン定植運動を始めて一年が経過しました。

この春からは、よりあい金剛から排出される生ゴミ堆肥活用を兼ね、「生ごみの環・和・輪」と名づけてボランティア有志達が汗を流しています。

お手伝いの環・和・輪が広がってきました。そこで「今週の5分手出し作業内容」をご案内させて頂くことにします。


今週の5分手出し作業内容 6月8日〜14日 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)20時51分59秒

      今週の5分手出し作業内容 6月8日〜14日

□道路に面した土地→Aエリア   ひまわりの園
 ・不法投棄されたゴミや廃材を除去し、石津さんから頂いたひまわりを定植します。 
 ・掘り起こした土の中からゴミや廃材、バラ石を取り出してください。
 ・黄色のコンテナを置いています。コンテナの中に除去した物を入れてください。
 
□□□□□5分間で両手に山盛りのバラ石を除去することができますよ。□□□□□ 


大根ニラキムチ 投稿者:パボマリオン  投稿日: 6月 8日(日)20時56分33秒

エスコープ生産者、馬渡さんや愛菜倶楽部の野菜と韓国赤とうがらしと魚醤を使って、即席の大根ニラキムチをつくりました。大ざっぱな作り方で少々不安もありますが、ぜひ明日の理事会で、無理やり披露したいと思います。

明日の理事会は改選期による新旧交替の儀式(!?)が行われる…
まずキムチです。

注意点:持っていくのを忘れないようにしなければね。


こんばんわ!! 投稿者:俊海  投稿日: 6月 8日(日)21時13分18秒

大母様、お疲れ様です!!毎日、忙しそうですが、体の方は大丈夫ですか? あまり無理をなさらないようにお願いしますよ。大阪のお姉様方も元気にされてますか? こっちも、毎日暑いですが実習中はエアコンがガンガンに効いていて白衣の中にトレーナー、ズボン下にはパッチを履いてます。

最近、思った事なんですが、食肉業界の職人さんはナイフを持つという危険と隣合わせの仕事だなと思いました。実際、何事も理屈でなく自分の肌で感じるべきだなと・・・。


真夏の白衣の下はパッチ姿。笑い事ではありませんね 投稿者:大地の母  投稿日: 6月 8日(日)22時42分38秒

こんばんは 俊海殿
真夏の白衣の下はパッチ姿。笑い事ではありませんね。

金曜日、生協注文書の写真撮影に遭遇しました。エアコンが最低温度に設定されていたようで、知らずに現場に入った大母は寒い、寒い………。

撮影スタッフO氏曰く、冷凍品の撮影なので室内の温度に気を配らないと霜だらけの品になってしまうとか。

プロへの道を一歩一歩進んでいるのが伝わって来ますよ。ナイフを持つときには無心になるんでしょうね。


前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
 
Copyright 2001-2003, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com