大母のレシピ
  孫の写真
 
 
 


2004-12-13

2004.12.7~12.12

  


カスピ海ヨーグルトは健在なり! 投稿者:大母  投稿日:12月 7日(火)11時37分17秒

午後から大阪で会議。
PCに向かって仕事をしながら、台所仕事もこなす‥‥‥

カスピ海ヨーグルトは欠かすことが出来ない乳製品。
一日1リットルはヨ-グルトにして消費。

娘達が嫁ぐまではこの仕事は彼女達。
娘が嫁ぐときの言葉‥‥‥‥

なんだったと思います?
ヨーグルトと糠みそ、殺さないでね‥‥‥‥ときたもんだぁ~。

博多のバァチャマが聞いていたら嘆き悲しんだことでしょうね。
立場が逆でしょう?とね。

まぁ
娘が居なくなり4ヵ月。
カスピ海ヨーグルトは生存中!
糠みそは‥‥‥‥ごめんなさいね。

ヨーグルトは大父も気にかけてくれたお陰でしょうね。

さて、今朝の失敗。
ヨーグルトのビンを熱等消毒し、何も考えず熱いビンの中に冷たい牛乳を注ぎいれてしまったのです。

牛乳を注ぎながら‥‥‥
なんか段取りがちゃうでぇ~と思いつつ。

ハイ、見事にひびが入り割れました!
この1ヵ月で2回目の失敗なり。

こぼれた牛乳を喜んでなめたのは‥‥‥
はい、大地でんなぁ!

怪我しなかっただけでも良し!

さぁ
安全運転で出かけてきます。


「ミニ」シクラメン

花咲く鉢が掌(てのひら)に乗るサイズも。一型はガーデンシクラメン。ふつうのシクラメンを見慣れた目に新鮮で、愛くるしい。本来野生のシクラメンは小形だった。それが豊かな大花に改良が進んだため、反動的に小品も目を引く。野生種と大きさは同じでも、花茎は野生種のように一回転せず、直立。


「羽」と「羽根」 投稿者:知ったかぶり  投稿日:12月 8日(水)09時24分14秒

「羽」と「羽根」の意味の違いをご存知ですか?

「羽」は“はえているもの”、「羽根」は“ぬけたもの”をあらわします。

「“はね”を伸ばす」「飛行機の“はね”」は、『羽』。
「羽子板の“はね”」「“はね”布団」は、『羽根』。
「羽飾り」「羽根飾り」と、あいまいに使われていますが、厳密に考えると意味が異なってきます。
   「羽飾り」・・・・鳥や飛行機が自分の羽に飾るもの(?)
   「羽根飾り」・・・人間が鳥の羽根を飾りとしてつけるもの。

『赤いはね募金』の“はね”は、もちろん「羽根」。
羽根は昔から“正義”“勇気”のシンボルです。
「赤い羽根募金」は、ボランティアの手で12月31日まで行われています。


雪景色の北海道 投稿者:かめのあゆみ  投稿日:12月 8日(水)09時33分10秒

12月4日夜、93歳の祖母が逝った。

子どものころ、盆と正月にはいつも泊りがけで甘えに行ってた。

ばあちゃんの作ったとうきびやスイカ、なすびの漬物は絶品だった。お通夜のろうそくと線香の番をしながら従妹と語り明かした。

田んぼ農家の厳しい現実があったにもかかわらず、迎えてくれる祖母と長男夫婦はいつもにこやかだった。

大阪で暮らすようになってから、夏にしか帰省した事のない私にとって雪景色の北海道は21年ぶりだった。

長男のおじさんもすでに他界している。引き受け手のないあの田んぼと山は、
これからもずっと雪に埋もれたままなのだろうか?
  


師走の中で 投稿者:大母  投稿日:12月 8日(水)09時47分16秒

高校1年の時 福岡市天神町岩田屋デパートの前で、「赤い羽根共同募金」の箱を首からぶら下げて大声で呼びかけたことがあります。

あの時は‥‥‥ 
あの時の同級生の行動や立ち並ぶ制服姿を思い出すので、恐らく学校行事として街頭募金の呼びかけをしたんでしょう。

知ったかぶりさんの投稿を読みながら、思い出しました。

あの時の思い出がもうひとつ‥‥‥

向かい側にある福岡銀行に、指定の時間までに募金箱を持っていくことになっていたんでしょう。
 
時刻はお昼過ぎ‥‥のはず。というのが、社員食堂の側を通った際に「鯖の塩焼き」を一皿手に持った男性とすれ違ったのです。

当時、実家の印刷業は火の車。銀行関係者の出入りが頻繁にありました。お茶を出したり、電話の対応などから受けていた銀行員のイメージと違う一瞬を垣間みたのでしょう。

なんや
普通のおじさんなんだ、と強烈に感じたことがありましたね。


「氷温さば切り身」は生協で毎週注文する一品。
今まで食べていてもあの時の銀行員のおじさんのことは思い出さなかったなぁ~

知ったかぶりのおじさん
冬制服のごわごわした感触や、師走の博多の街を思い出させていただき感謝です。

そう言えば、岩田屋デパート
別の場所に移ったんでしたね。


北海道の大地で安からに‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日:12月 8日(水)09時54分13秒

かめのあゆみさん
雪の旭川

南国育ちの大母には想像できない厳しい日々の営みがあるのでしょうね。
93歳。
大往生ですね。

何度か具合が悪い、とお聞きしたことがあるお婆様ですよね。
そうであれば、あれから数年生き抜かれたのですね。

ご親族の皆様も心残りはないでしょうね‥‥‥
北海道の大地でどうぞ、安らかに‥‥‥


大母様へ 投稿者:かめのあゆみ  投稿日:12月 8日(水)12時55分9秒

ありがとうございます。


キャッツテール

ふわふわした花穂。それをネコの尻尾(しっぽ)に見立てて、キャッツテール。ただし、色は全く異質。尻尾の赤いネコはいない。長さも短いが、そこは植物のこと。目くじらを立てることもなかろう。トウダイグサ科アカリファ属の一種。同属は低木の観葉植物が多いが、本種はつる性草本。インド原産。


どっちがネコ? 投稿者:大母  

投稿日:12月 9日(木)11時19分18秒

黒猫が来た。

大地とのツーショットを狙ったが‥‥‥

大地は2階の太陽が射す部屋で朝寝中なり。


大根 大根皮 うまい! 投稿者:大母  投稿日:12月 9日(木)11時24分40秒

洗濯回数が減ってきた。

おとといからの干し物は大根の皮。

1本の大根の皮を一気に剥き、1週間弱太陽にあてる。

水に戻し、大きめに切りしいたけ・薄あげなど冷蔵庫の残りものと炒め、その後煮含めていく。

大父が最近お気に入りの一品なり。

 


みかん みかん皮 おなかも心も満腹なり! 投稿者:大母  投稿日:12月 9日(木)11時27分17秒

みかんの皮がデッキに並び始めた。

油断をするとアオカビ発生!

時々裏返し、乾燥を助けている。

お風呂に入れるのは年末から。

それまで楽しみに眺めることにする。
  


ほろ酔い‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日:12月 9日(木)20時09分19秒

焼酎のお湯割りを呑み、ちょっと酔ったかな?

会議を終え帰宅。時計はジャスト19時。

今から夕食準備‥‥‥と玄関の戸を開けると美味しそうな匂い! 大父が毛がにを湯で、食卓で食べ始めようとした瞬間でした。

あぁ~ 空腹の大母はその場に座りこみましたよ。

わぁ~ご馳走。珍しく焼酎のお湯割りを呑み、ほろ酔い気分なり。

先月から心痛めていてた出来事に、すこしの光明が見えてきました。

今夜は穏やかに‥‥‥ 何も考えず このほろ酔い気分に浸ることにします。


フィリピンでは 投稿者:大母  投稿日:12月 9日(木)20時54分46秒

だるま様を始め、大勢の皆様からご心配を頂いていたフイリピンの台風被害。

JCNCから以下の報告が配信されましたので貼り付けます。

日本でも報道されているように、先月末から今月頭にかけて複数の台風が連続してフィリピンを襲いました。JCNCの関係者からも現地の様子を心配してくださる温かい声をいただいています。

特にルソン島は相次ぐ台風の直撃を受け、土砂崩れや洪水などにより千人を越す死者・行方不明者が出ているということです。フィリピン政府は、今回の水害が発生したのは大規模な森林伐採が原因であるという見解を発表しています。

ネグロス島では特にこれらの台風による被害はなく、ATJにバナナを出荷しているルソン島のバナナ生産者も人命には被害はなかったようです。まだ詳しい状況は現地で調査中のようですが、生産者が大切に育てているバナナには大きな被害が出ている模様です。

また詳しい状況がわかりましたら、お知らせいたします。

ご心配をいただき、ありがとうございます。

日本ネグロス・キャンペーン委員会

http://www.jca.apc.org/jcnc/index-j.htm


八重咲きカランコエ

雄しべの少ない花は、八重咲きになりにくい。カランコエの雄しべは8本。2000年、オランダのフィデス社が、やっと「八重咲き」を育成、昨年から日本でも売り出された。名はカランディーバ。カランコエとラテン語のディーバ(女神)の合成。厳密には八重よりも二重(ダブル)か三重。


バザーあれこれ 投稿者:大母  投稿日:12月10日(金)19時36分4秒

昨日、会議を終え立ち寄ったTCC(都市生活コミュニティセンター)。
パザーが終わり残品チェックの最中‥‥‥

男性3人と大母。
さて
お役にたつならば、と残り物に福あり~とあれこれ手にとり品定め。

個性的なお人形発見!
えっ? 2体で600円?

思わず大きな声を出してしまいました。

6000円が正しい価格。

改めて、メガネを取り出し品定め‥‥‥
男性人はどうも興味が無さそう。
それでもお付き合い、何品かかつてはりましたね。

大母?
はい。買わせて頂きました。
30cm×50cmのお盆をふたつ1000円
折り紙ワンセット200円
手編みクッションふたつ1000円
合計2500円のお買い物。

自宅に戻り、値踏みチェック!
事情を説明し、さて、なんぼ?
大父曰く、ひとつ2000円‥‥‥

フフフフフ

これは
これは
お買い得の品だつたようですね。
材質はけやき。
お盆の隅っこに熱いものが置けるようなコーナーと、もうひとつコーナーがあります。

このコーナーがあったお陰で残品となったのでしょうね。
大母には何の問題にもなりません。

早速、使いはじめていますよ。


けやきのお盆で豪華なブランチタイム堪能! 投稿者:大母  投稿日:12月10日(金)19時58分59秒

けやきのお盆‥‥‥
よ~し! とばかりに、朝食を諦め、ブランチの支度開始!

かぼちゃ
人参
たまねぎ
ジャガイモ
小松菜
そしてあまり気味の牛乳を使って野菜ポタージュスープを作りました。

数日分まとめての量ですから、牛乳は2リットル使用。

厚切りにした食パン。レタスにはご近所から頂いたすだちをタップリ。カスピ海ヨーグルトには、マスコバ糖とプルーン。

お紅茶は、大きめのガラスの容器に紅茶の葉を直接入れます。熱い湯を注ぎいれ、茶葉が下に沈むのをガラス越しに眺めます。

ゆっくり頂いたブランチタイム。庭にはいつの間にか山茶花が咲き出しています。

穏やかな陽気の中ですごしました。バザーで手に入れたけやきのお盆が心を豊かにしてくれました。


ヒハツモドキ

沖縄のコショウ。名はヒハツ(インドナガコショウ)に似るから。コショウとも別種だが、果実をすりつぶして粉にし、同様に香辛料として使う。香気や辛みは少し異質でも、ビン詰めして売られているほど一般的。原産地は東南アジアで、沖縄には古くから伝わり、石垣にはわせて栽培される。


御無沙汰書き込み!! 投稿者:morimoto  投稿日:12月11日(土)12時39分45秒

大母、皆さん、御無沙汰しております。
まさかお忘れになっていませんよねぇ、morimoto です。

いや~、いっこうに12月らしからぬ年末をを迎えております。皆さんと最後にお会いしてからもう半年も経つんですねぇ。もちろん私、元気にしております。

今年の音楽活動はほとんどといっていいほど冬眠しておりましたが、その間、いろいろと充電してましたよ。

高石ともやさんとの出会いがあったり、生・松山千春と会ったり、宝塚に通い詰めたり、もちろんお師匠さまのリピート山中さんに刺激を受けたり、また新しい音楽仲間との出会いなど、もう本当に、自分の感性に刺激を受ける1年でした。

来年は3月か4月ころには泉北でコンサートをしようと思っています。みなさん、絶対にきてくださいね。

また、コンサートするのに良い場所があれば教えてください。

また皆さんの活動に参加できることがあれば、じゃんじゃん声をかけてくださいね! ギターを抱えて、皆様の元へ押しかけますから(笑)

いつも皆さんの笑顔が僕の元気になってます。また会えることを楽しみにしております!!

http://www.geocities.jp/tmscs574/


まいど!morimoto~ 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)17時39分35秒

Morimoto~

よぉ~
心の傷
それなりに癒してるようだね!

良かった
良かった

会いたくなったら出ておいで!
拝観料はいらないよ!!!!!


よしずを灰に‥ 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)18時05分25秒

午後からよりあい金剛へ
堆肥バケツ11個 
穴を掘り、すきこみ作業完了
これで年内は大丈夫!

この間密かに進めていた作業
デッキで使用されていた「日よけよしず」の堆肥化作業。

夏を過ぎた頃でしたね。
よりあい金剛のデッキの一角に紐で結ばれた「よしず」発見。
「粗大ゴミ」のシールが貼られています。

?????
なぜ?

たまたま業務連絡に来ていた mosuke さんに聞きました。
新しい日よけを付けるので処分します、という返事でした。

もったいない!
庭造りの一環として有機資材を集めて土作りをしていることを説明し、この「粗大ごみ」を生ごみの環・輪・和プロジェクトに横流しして頂くことで決着。

月に一度しか行けない中での作業開始。
ひたすら手で折り曲げることから始めました。

デッキの横で続けていた作業は、その都度、箱に入れて作業は一旦休止。
この作業を始めて数回目の時です。

以前とは様子が違います。
なんと!

ディサービスを利用されている方々がお手伝いをして下さっていたのです。
一年半のお役目を終えた「日よけよしず」は気持ちよい音を出して折れ曲がりました。

スタッフが上手にサポートしてくれていたようです。

先々月の堆肥すきこみの時に一緒にすきこみしています。

今日は、この作業のテンポをあげるために、「よしず」を灰にしてみることにしました。

どこで燃やそうか‥‥‥‥
と相談をしていたのですが、試しに庭の片隅で少量ずつ燃やしてみました。

よしずの半分弱を灰にするのに約2時間。
程よい風のお陰で無事に終了。

灰を手で広いながら‥‥‥‥
灰をこんなに愛しく感じたこと無かったなぁ~

ふと
インド ガンジス川の映像を思い出してしまいました。


その作業 投稿者:ともこ  投稿日:12月11日(土)19時20分40秒

いっしょにしたかった


大父さま、大母さま、お疲れさまでした。 投稿者:momomama  投稿日:12月11日(土)22時19分37秒

入浴介助していると、なんとも懐かしい薫りが漂う。庭に目をやると、人影…大父や。と、隣に大母の姿。今日はお二人揃ってのお出まし。忙しい中、いつもありがとうございます。

よしず折りは利用者さんのよいレクリエーションになりました。農作業が得意なNさんは、ひたすら折り続けられていました。声をかけなければ何時間でもされていtでしょう。

折り紙や工作は「どうしたらいいの?」と不安になられる方が農作業は自信に満ちて、テキパキと作業されます。自分の存在意義を感じる瞬間でしょう。そんな時間をどれだけ提供できるか? 私たちの役割の大きさ、関わり方の大切さを痛感します。

よしずが綺麗に片づき、綺麗な鉢植えが並び、よりあい金剛のウッドデッキは一足早くお正月準備が整いました。

大母に仰せつかったバケツの後処理、明日します。


一緒に作業する機会は、なんぼでもありますからね‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)22時20分20秒

ともこさん

ご一緒に作業する機会はなんぼでもありますよ。次回は掲示板でご案内することにしますからね。

手を挙げていただき、嬉しいです。ありがとうね。


農作業あれこれ‥‥ 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)22時32分39秒

momomama さん
そうですね。

花壇の水やり
枯れた花や草を取り除いて頂く

今ある中でも出来ますね。
いちご苗は3月にプランターに定植する予定です。
いちご収穫は利用者の皆様が楽しみにされている日課。
その時を楽しみに‥‥‥

豆の品揃えやさやから外す作業‥‥‥
生産者と相談してみては如何でしょう?

昼食に提供する豆類の作付依頼をお願いし、収穫後の作業を利用者の皆様にして頂く、というのは出来そうですよ。


茶花が咲いています。 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)22時45分19秒

チャムリエ様が提供されたお茶の木。

丁寧に肥料を施しています。
ご安心ください。

さて、今夜は嬉しい報告をしますね。
お茶の花を一輪発見!しましたよ。

暖冷房の室外機から1メートルほどしか離れていない個所に植えられているお茶の生育を心配していました。

花が一輪‥‥‥

カメラを持参せず写せなかったのが残念。

京大の西村先生が、お茶畑はビチャビチャするほどの有機肥料を施さねばなせらない、と話されたのをお聞きしたことがあります。

平田さんのなたね絞りかすを利用されているチャムリエ様の茶畑。
なたね油かすの代わりに、綿実かすを施しています。

‥‥‥
花が開花した。
一安心ですね。


豊共園の金柑 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)22時49分33秒

百姓親父様

よりあい金剛の金柑。
虫に食われることもなく、果実が色づき始めていますよ。

きんかんの木にも、お茶の木にまけないほど、丁寧に肥料を施しています。
どうぞ、ご安心くださいませ。

色づきぐあいをみながら、利用者の皆様に食べて頂きましょうね。


ラブホテルの覗き?! 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)23時05分39秒

ラブホテル覗きにいかない? とお誘いを受けました。

何?
ラブホテル?

おはぎおかあちやん宅で一休みし、その現場に出向きました。
なんだと思いますか?
ラブホテルの覗きとは‥‥‥‥

堺市庭代台の住宅街の一角で華やかな点滅つきのクリスマスイルミネーションのことでした。
ナビ役のオンマァ様のご指示どおりに‥‥‥
オルンチョ 右
ウォンチョ 左

おぉ~
車の先に見えてきたのは住宅地に点滅するクリスマスイルミネーションなり!

なんで?
ラブホテルやねん!
あかんねぇ~

夢を持たないおばちやんの表現は‥‥‥‥
と突っ込みを入れました。

昨夜教えてくれたお友達が使った表現だとか‥‥‥
はい
はい
分かりました。

素敵なイルミネーションの在り処を教えていただき感謝!
次回はカメラを携えていきます。
改めてナビをしてくださいませね。


おはぎおかあちゃん お善哉美味しかった! 投稿者:大母  投稿日:12月11日(土)23時16分35秒

おはぎおかあちやん
美味しいお善哉、ありがとうございました。

汗を流した後のお善哉は殊のほか美味しゅうございました。

どきどきしながらのラブホテル覗き‥‥‥
楽しかったですね。

次回は何を覗きに行きましょうか?


モクビャッコウ

受ける印象は白い上品な姿。それが、生えている場所は、沖縄の珊瑚(さんご)礁の岩場。台風が来れば、大波が打ちつけ、暴風が吹きすさぶ。それに耐えて強健。草本のように見えるが、キク科の小低木。全体に灰白色の短毛を密生する。花は舌状花弁を欠く。虫下しや消化器の薬に利用。近年は観賞用に流通。


よりあい 投稿者:とも  投稿日:12月12日(日)05時09分11秒

次回 楽しみに待ってます

今日も行こうかな?って思ってましたが
なかなかその一歩が前に出なくて

でも 今日はさんぽにでかけました
M君といっしょに
隣町まで歩きました

いつも車で通り過ぎ 頭だけ下げるお地蔵様に会いたかったんです

このお地蔵様 わたしのお腹に赤ちゃんがいる時や
子育てで行き詰まった時 仕事で疲れきっている時
いろんなことで落ち込んでいる時
よく励ましていただいています

そこに在るというだけで うれしいのです

今日はちゃんと目の前で手を合わせました
きれいなお花が添えられていました
いつもいつもお花の耐えないお地蔵様です

地域の方が してくださってるんですね

わたしは無宗教者で信仰も持っていないけど

お地蔵様の周りを掃き清め お水を打ち 花をたむける
地蔵盆の際には それは美しい あれはなんというのでしょう?
提灯ですか? 美しい美しい提灯が灯り
高齢の方が多いですが 地域の方が見守ります

何の私利私欲もなく暮らしの中で連綿と営まれ続けるこんなことに
こころが救われます


たべる 投稿者:とも  投稿日:12月12日(日)05時58分51秒

何時間も大母のアルバムを観ていました

たべる気になりました

土曜日 K子さんが届けてくれた茶粥を
ひとさじずつ
口に運んでいます

あたたかさが沁みます


残りは
ラップに少しずつ包んで(かわいいです 巾着袋みたい)
冷凍しています

このやさしさをひと粒でも
捨てたりしないように


ともさん 投稿者:momomama  投稿日:12月12日(日)07時04分30秒

いつでもよりあい金剛におこしください。
あなたの明るい笑顔を待っている人がいますよ。

話さなくてもいい。
側で微笑みかけたら笑顔が返ってきます。
その笑顔がわたしの心を癒してくれます。

最近、焦ってはいけないな。
と、ようやく思えるようになりました。
急ぎすぎている自分に気づきます。
(急がないといけないこともあるんだけど…)

ゆっくり時間が過ぎていくことも必要。

あなたのしんどさはわからないけど、
私たちにはおいしい食べ物を届けてくださる生産者がいっぱいいます。
少しずつ、ゆっくり食べて、元気になって。


ラブホテルのぞき偵察 投稿者:momomama  投稿日:12月12日(日)07時15分30秒

あちこちでクリスマスイルミネーション綺麗ですね。
1軒がするとご近所も参加というところが多いですね。

少し前、家族で外出した帰り道、毎年派手な飾りのお隣町に視察に行ったのですがまだでした。

昨日お迎えの車で同乗のスタッフがある住宅地の側で「この奥にクリスマスイルミネーションがきれいな家が並んでいる」と言うので、送り時、ぐるっと回ってみました。

まだ日暮れ前だったので点灯されてなかったけど、それ用の飾りを発見。
「次回、暗くなりかけていたら廻りましょうね」と利用者さんと約束しました。

暗くなっての送迎は緊張するけど、次回は暗くなるよう、ゆっくり帰りましょう。


momomama さんへ 投稿者:とも  投稿日:12月12日(日)07時31分53秒

凍えるこころをあたたかくできるのは
人のこころですね

あなたの文章を読んで ポッと温かな何かが流れ込んできました
ありがとう

自分のこころが無理をしていない時に
ふらりと 寄ることにします
お邪魔にならないように

よりあいという言葉 いいですね

momomama さん
この間 伊田さんの講演会があったでしょ?

あの日伊田さんにいただいた大阪経済大学論集の中のある文章をご紹介させてください

momomama さんも ゆっくりできるときは ゆっくりと
なかなかむつかしいけれど




*********************************


生き方などで、自由とかエンパワメントとかポジティブとか夢とか誇りとか、元気よく書いたり語ったりするとき、常に、忘れずに付け加えたいなと思うことがある。

それはしんどい人がそれを聞いて、余計にしんどくならないかという点だ。一面的すぎる事への警戒。いいよどみの大切さ。

だから、同時にいつも思う。しんどい時は、ゆっくりゆっくりしたらいいよね。

まずは自分が回復すること、ラクになること、世の中をサバイバルすることが大事。

お気楽でいい。苦しんだ経験、苦しんで見えたことは財産だから、ほんとに人生には結局無駄がないんだということ。励まさず、友人としてそばにいるようでありたいなと。

難しいけれど。

                   Osakakeidai Ronbunsyu 04.7

                       大阪経済大学 教員 伊田 広行さん


うぅ? 面白い企画になるかも? 投稿者:大母  投稿日:12月12日(日)14時12分18秒

おぉ~パソオッチャン様のお遊び登場!

この流れ‥‥‥
もしかしたら‥‥‥
面白いかもね。


金柑買ったら実をあげる 投稿者:百姓親爺  投稿日:12月12日(日)20時07分57秒

「みかん買うたら皮あげよ! 金柑買うたら実をあげる!」
金柑を見るたびに、小さい頃、祖母がよく口ずさんでいたのを思い出します。

よりあい金剛の金柑元気に育っているようで安心しました。
植えっぱなしで、和田さんの送別会以来会っていません。
いつもお世話してくださり有難うございます。

金柑の「金」は実の黄金色からつけられたそうです。
2月頃に完熟し、かわいい黄金色になります。

古くから、風邪の民間薬として知られています。風邪が流行ると金柑が売れると言われてきました。

我が家にも一本ありますが、病害虫にはとても強いですね。
農薬を散布しなくても立派に育ちます。
毎年かわいい実をつけてくれますが、その為なかなか木が大きくなりません。

みかんは収穫最盛期。後2週間ほどで採り入れ終了の予定です。
今年は台風に痛めつけられ、つい先日も台風以上の超低気圧に吹き飛ばされ、散々な一年でした。
全山黄金色とまでは行きませんが、雨の多い割には美味しく熟してくれたように思います。
みかんの方もよろしくお願いいたします。


おいしいみかん 投稿者:パープル  投稿日:12月13日(月)00時29分36秒

百姓親爺さま
先週末の嵐はひどかったですね。
お見舞い申し上げます
うちの実家のみかん山も、かなり道が崩れたりしていました。

週末ごとに 実家にみかんとりの手伝いに行ってたのですが、今日は「みかんいれるコンテナがもうないんよ。今日はみかん、寝かせるから、今週は帰ってこんでいいよ」という母の言葉にあまえて、久しぶりにゆったりとした休日を過ごしました。 

年寄りふたりで 重~いみかんを取り入れるのは、ひょっとしたら、今年限りかもしれません
嫁として あのたわわに実るみかんの木を枯らしていまうのはつらい・・・
でも・・・

後継者が育った豊共園の3家族のかたがた、産直30余年の豊共園のみかんが、これからもずっと受け継がれて行くんですね。

髪の毛まで肥料だらけにしてまいた有機肥料があの味をつくってきた そしてこれからも ずーっとコクのあるおいしいみかんを組合員に届けてくれる・・よかった! ほんとに良かった

でも、今日はゆっくりしたおかげでとても良い時間をすごせました。
晩には昔からの仲間たちと、レストランで歌う友人のゴスペルを聞きに・・・
ゆっくりおしゃべりもできました
ほんとにいい仲間です
ゴスペルを歌う彼女もまだ小さい3人の子育てのなかで、仕事も趣味も、活動もしながら精一杯生きている・・・

すてきな時間をすごせた日曜日でした。
ありがとう、Mコさん! そしてすてきな仲間たち!


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com