|
2002-11-27
|
|||||||||||||||||
2002.11.24〜11.26 恐いもの見たさ・・・ 投稿者:大地の母 投稿日:11月24日(日)06時34分10秒 泉北の歌姫様 大母掲示板はオルタナティブな出会いサイトになりましたね。 ジャイアン・ジョイントコンサート 恐いもの見たさ・・・・の世界かなぁ〜 大きく育て福祉の樹 投稿者:大地の母 投稿日:11月24日(日)15時17分00秒 大きく育て福祉の樹 11月22日(金) パソオッチヤン様 宅急便で送りました。民衆交易韓国赤とうがらし 投稿者:大地の母 投稿日:11月24日(日)15時35分19秒 北海道・八百屋・夢屋 大堀さんに宅急便を送ってきました。 大母のミスでした。 25日(月)韓国・農都生協のチャ牧師様ご一行が北海道・夢屋さんを訪問されます。 夢屋さんも来年の韓国赤とうがらしの供給に参加しませんか? 韓国の皆様が滞在中に宅急便が届くことを祈っています。 上和田には明日発送します。 パソオッチャン来襲! 投稿者:大地の母 投稿日:11月24日(日)16時28分04秒 掲示板書き込み終了とともにパソオッチャンにお礼の電話を・・・・ アルバムを観ながら・・・ 大地が鳴き出しました??? もしや? 電話先のおっちやんに感謝の意を・・・ すると パソオッチャンだぁ〜 もまれてもまれて・・・ 投稿者:姉妹プロジェクトのオンニ 投稿日:11月24日(日)20時50分22秒 もまれていくとの宣言。 しかし!! 【チング】のDVDを買って観た。 そういえば・・・。 ルーツ〜今 投稿者:MARION 投稿日:11月24日(日)21時16分44秒 大母さま パソおちゃんさま 参加型の地域福祉構想、しくみ作り ワーカーズ運動、リーダー研修… これらの熱意は、地域の中から熱い視線をもった方々が「この指止まれ」で集まった最初の一歩が創出したもの。スタッフの充実が実現し、大きく地域に新しい活力を生み出している。 介護保険制度スタートから2年8ヶ月 紆余曲折ありつつ… よりあい金剛の
すっかり様相が変わってしまいましたが、だんだん記憶がよみがえり、タイムスリップ。一番気になるのはプール。よくしごかれました。その後飽きもせず、ずっと水泳部だったのです。私の大半の青春はこんなでした。 打ち合わせは意気投合。すぐ脱線して。ネグロスへ行ったときの写真をみながら突然、上和田の皆川君(当時高校生)の話に。さまざまな話題に…。 マスコバド糖とマスコバド糖で作ったかりんとうと、アップルメイトのりんごとラ・フランスを持参し、思わず自慢話。 その後はケナフ畑の話題になり、ここの学校で昨年ケナフ植えていることを知ってさらに盛り上がって。ケナフ紙すきやケナフ料理を子供たちと作ったとおっしゃるではありませんか。でも繊維にするのはとっても大変だったとのことで今年は断念したのだそうです。 「ケナフの絵本」に詳細に書いてあって、お借りしてきましたよ。その先生は康英林先生の講演に来ていただいた方で、食の話題つきず。会ってお話するのは初めてなのに。出逢いは素晴らしい。この先生、環境エコ倶楽部作っておられて学校の子どもたちと土曜日にあっちこっちにでかけていくそうです。 あゆるん、かめのあゆみさんに頂いた情報と合わせて、ケナフプロジェクト推進! いろんなところで、いろんなことが繋がってるね。 小学校内の樹齢100年以上の楠は健在。 「ふつうに暮らし続けること」 ものすごく充実した数日でした。 ?? ともだち 投稿者:大地の母 投稿日:11月24日(日)21時18分00秒 ?? DVDは持っていませんが・・・・ まぁ、とにかくここまで来ました。 投稿者:大地の母 投稿日:11月24日(日)21時43分22秒 日曜日のよりあい金剛工事現場 駅から歩いていく道すがら歩いてみました。 上棟式の日は車だったので・・・・ 11月22日はクララの3回忌でした。 まぁ、とにかくここまで来たのです。 公開ハングル講座 投稿者:アパァッ! 投稿日:11月25日(月)01時45分36秒 大母さま 「友だち」は「??」ではなくて「??」です。 話は違いますが・・・ 日本語の「友to-mo」は中世の韓国語では「??」tong-moとあります。現代語では「??」tong-muなのですが、この言葉は北朝鮮の方で「??」=「同務」(発音は同じtong-mu)だとこじつけ、いつものねつ造・詭弁を弄して歴史的事実を歪曲したおかげで、「同志」という意味で使われています。それで韓国の方では、この言葉を使うのは結局、金日成の支持者たちという烙印が押されることになり、まことに「??」という言葉には露ほどの罪もないのですが、韓国では嫌悪される言葉になってしまいました。昔の歌曲や童謡の歌詞には登場するのですが、普段の生活で「??」などと言う人がいたら、つい最近の韓国でしたら「スパイ申告」されてしまいます。 「??」は単数形です。複数にすると「???」tong-mu-deul、中世に戻ると、tong-mo-dalになります。 何か気づきませんか。「tong-mo-dal」=「ともだち」です。 さて、「??」tong-muは嫌われ、難しい漢語の「親旧??」chin-guが「??」tong-muにとって代わり、現代の韓国で「ともだち」という意味で普通に使われることになったのです。 語学が私の専攻だったせいもありますが、「??」tong-muがかわいそうです。漢語ではなく、純粋の「ペーダルマル(日本でヤマトコトバという言い方があるように、もともとの韓国語をこう言います)」が、不幸な歴史のしわ寄せを食らいました。「??」tong-muは、ほんとうは歴史的情緒を含んだいい言葉だと母国語を学問として見てきた者としては思うのですが、分断という不幸の中でそんな意見などかき消されます。 「親旧??」・・・昔から親しくしている人=ともだち。この言葉にも私の世代には当然思い入れがあります。友だちのことを「親旧??」とばかり言ってきたのですから、やはり「??」tong-muとは言えません。 ★ 今日のポイント 韓国語の漢字の読み方は、原則として一つだけです(ということは例外もたまにありますが)。 大母さま、頑張ってください。少々のミス、ケンチャナヨ。 庁姥 投稿者:嘲鬆・拿 投稿日:11月25日(月)05時12分02秒 照括馬室推 雷牧忙飄褥剔・・・・・・・ あれっ? 投稿者:大地の母 投稿日:11月25日(月)05時25分27秒 気にしない! 少々でなく、大きな間違いでも・・・ ?? が正解ですね・・・・ ありがとうございました。 夢屋 投稿者:スタッフ風丸 投稿日:11月25日(月)10時28分18秒
あまり寒くなく、穏やかな日になりそうで、一安心。 大地の母様、 筍山〜竹炭〜よりあい金剛 投稿者:MARION 投稿日:11月25日(月)19時13分45秒 よりあい金剛の床下に炭を置く件 今、生産者の畑で野菜サークルをしながら、組合員と生産者で釜を作り、自前の筍山の竹を切り出して竹炭を焼いているOさんから返事がきました。 夏はまむしが出るので炭焼きは休止状態だったとのこと。 今のところ年内には焼けるとしか、いいようがないとのこと。 手が真っ黒な状況でFAX見て電話をかけてくれたようです。 よりあい金剛の話をして、自然エネルギーの話をしました。 いっぱい、よりあい金剛のことを話して、「すごいねぇ〜」って言ってくれました。 そうだよ、たくさんの方々の想いがいっぱい詰まっていく現在進行形だもんね。 うどん 投稿者:MARION 投稿日:11月25日(月)19時56分07秒 いつものうどん屋さんが定休日。 いつもの定番メニューの 総務課Mと私は、天丼とかけうどん あ〜、お腹いっぱい〜と言いながら… クンクン! 歓迎!! 投稿者:momomama 投稿日:11月25日(月)22時17分35秒 車(チャ)牧師は北海道に無事着かれたのでしょうか? まだ北海道に行ったことのない私。 声の出るポスター!? 投稿者:かめのあゆみ 投稿日:11月25日(月)22時35分14秒 まったくすごい発想ですよ。 お昼を食べに行きました。 また、ご一緒させてください。 静かなので・・・不気味? 投稿者:大地の母 投稿日:11月26日(火)12時40分52秒 大母の動きがみえませんが・・・・とご心配をしてくださっているようですが・・・ はい ご心配なく! ○来年8月企画 ○28日生協連合会設立総会 ○大母アルバムアップチェック ○毛無夫黒豆大豆をよりあい金剛へ配達 ○大好きなお風呂やさんに・・・ てな具合でして・・・・ 車興道牧師一行来日 投稿者:毛無夫 投稿日:11月26日(火)15時03分39秒 ご一行は無事に札幌にご到着され、第一日目を八百屋夢屋・大堀さんや生産者とともに過ごされました。 それでも手探りで自由学校スタッフとも渡りをつけていただきました。 今夜は寝台特級で福島⇒明日は山形です。 山形ではレインボープラン菅野芳秀さん 星さんに電話して受入をお願いしたところ、季節外の雪で、リンゴの枝が実をつけたまま何本も折れてしまっていたとのこと。 渡部五郎さんに同様の電話をしたら、牛舎に使用する藁を取り入れることができず、田圃で放置したままになっているとのこと。 今回のご一行受入は、組合員フロアのSさんの尽力によるところが極めて「大」でありました。 朴淳用さん、お礼はSさんまで 上和田と立川 投稿者:総務課M 投稿日:11月26日(火)22時41分01秒 毛無夫さんの書き込みを見て、山形は雪で大変そうです。
|
||||||||||||||||||
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.
|
||||||||||||||||||
「大地の母」事務局 |
||||||||||||||||||