・トップ
 ・トップバック
 ・アルバム
 ・メッセージ
 独り言
 ・掲示板
 リンク
 ・言葉の検索
2003-11-11

2003.11.8〜11.10

 

「ハンマダン」すごかった!です。 投稿者:かめのあゆみ  投稿日:11月 8日(土)19時00分42秒

ヨンミさん、ピョンジン先生
第2回ハンマダンのご成功おめでとうございます。
韓国と日本のすばらしい交流でした。
無事終了されて、本当にお疲れ様でした。

しかし、韓国の芸術団の皆さんの演奏、すごかったですね。
昨年の生協祭を思い出しました。
やっぱり本物は迫力があります。

他の多くの出演者も個性があって、とてもほのぼのとしていましたね。

MARIONさん、竹口さん、舞台の裏方お疲れ様でした。
わたしは、おはぎおかあちゃんの近くで見ていましたよ。


カムサハムニダ 投稿者:アッパァ!  投稿日:11月 8日(土)21時54分24秒

 皆さまのおかげで、本イベントはつつがなく終わりました。

 韓国から来ている障害児たちは、明日1日「海遊館」を観光して、あさって帰国します。まだ実感はわきませんが、今回は、ブロ、ボランティアの方々はもちろんだとして、障害児たちの演奏能力もたいしたものでして、観客は殆ど最初から最後まで、聞き入り、見入っていたように感じました。

 まだ交流の最中で整理されないままです。改めて後日ご報告するとして、まずは皆さまにお礼申し上げます。

 ありがとうございます。


イセギク

中輪のキクで、独特の乱れ咲き。江戸中期頃から津城主の保護のもと、津や松阪などで発達する。よく知られるのは花弁が糸のように細く、垂れる花。ほかに花弁が短く、あまり垂れない型も。いずれも花弁はよじれ、狂う。伊勢の菊作りは古く、元禄の『花壇地錦抄(かだんちきんしょう)』に伊勢咲分(さきわけ)の品種が載る。


何かが見えてきた!? 投稿者:アッパァ!  投稿日:11月 9日(日)00時26分46秒

 京畿トゥレ芸術団の公演は、テクニック、そして彼らがプロであることによって別格の存在でした。帽子から流れるあの長い紐を首の筋肉だけで操るあの芸術は観衆の興奮すらも引き起こしました。あの拍手は、愛想ではなく、興奮の拍手でした。

 私が子どものころ、ですから40年ほども前のことですが、「あれ」は日本でよく見ていたものだったのです。こんな言い方をすればおこられるでしょうが、私の子どものころは「誰でもやっていた」・・勿論、その道の熟練者には違いないのですが・・死んだ祖母によく連れて行かれた在日同胞の春秋の「野遊会」でいつも見ていたものでした。熟練者が多かったというわけです。

 私にとっては、「懐かしい」ものでした。

 韓国ではテレビでも何でも触れる機会があるのですが、日本で見るからことさら感慨深いものがありました。

 意味不明の混沌としたこの時代、私の感性の中だけの話でしょうが、京畿トゥレ芸術団は、私にとって「魂の原点」を知らしめてくれるものでした。

 おそらく、音楽芸術家ではない私に、彼らの魂までも理解することは非常に難しいとは思うのですが、「懐かしい」と思うことで何かの共同体意識は確認されたように思います。

 魂の故郷に帰ることから、今の時代は救われると思います。


事務連絡 投稿者:大母  投稿日:11月 9日(日)10時53分14秒

今夜の夕食開始時間  17:00〜
スタッフ集合時間   15:00

3人娘が作ってくれたキムチ
今夜のビィビィンパに登場します!

毛無夫様
20:00 終了します。
セキュリティチェックお願い致します。


大母さんへ 投稿者:農家の婿さん  投稿日:11月 9日(日)20時14分23秒

すみません。
送ってみたんですけど、このページの最後のでやってみましたら、送れない様なんですが。


農家の婿さん 投稿者:大母  投稿日:11月 9日(日)20時58分37秒

農家の婿さん
貴方のアドレスに送信致しました。


えごまの種 問い合わせ続く…… 投稿者:大母  投稿日:11月 9日(日)21時00分33秒

どうしたのでしょう?
メールで「えごまの種のお問い合わせが別の方から届いています。

大母
ド素人なのですけれどもねぇ………


小さな夢が大きなハンマダンとなりました! 投稿者:大母  投稿日:11月 9日(日)21時30分00秒

ハンマダンの皆様
日本海日帰り旅行組と海遊館組、二組に別れて関西の秋を楽しまれました。
海遊館組に参加された方々と通訳として同行されたハングル講座スタッフ計19名と調理スタッフ15名 

韓国料理講習会で腕を磨いたメニューでの帰国前夜さよなら夕食会
全員同席する中で頂く事ができました。

美味しかった!

この日に向けて一生懸命練習してきた天使達
み〜んな満足顔
引率の先生、お母さん達もほっとされていました。

明日から配達される「民衆交易・韓国赤唐辛子」
この唐辛子が目の前に無かったならば、今回の夕食づくりは実現しなかったでしょう。

韓国を語り続け、そして唐辛子の使い方を教えて頂いた康英美さん。
彼女が続けている韓日市民文化交流の意図を理解された組合員達のささやかな応援。

夕食づくりそのひとつです。


みんな
みんな
心地よい疲れの中

小さな
小さな夢

いつの間にか
韓国 日本 両国に広がって
大きな
大きな夢となりました

ハンマダン
大きな夢は
ひとりひとりの頑張りで
りっぱな ハンマダンとなりました

夢ではありません
みんながハンマダンの中で手を繋いだのは

今夜は心地よい疲れの中
あなたの手の温もりを思い出します

また お会いしましょう


ヒゴギク

熊本発祥のキク。平面的に咲く一重で、弁数が20余りと少ない。そのため花弁間はあく。18世紀半ば、肥後6代藩主細川重賢(しげかた)が好み、寛政年間に儒者の秀島英露が栽培様式を主唱し、その流儀は『養菊指南車』に伝わる。仁・義・礼・智・信の五常(ごじょう)になぞらえて仕立て、天地人の3列に配植する。


ハンマダンの余韻 投稿者:三河屋パボマリオン  投稿日:11月10日(月)01時10分03秒

素晴らしい舞台でした。
ハンマダンの余韻が続きます。

カンヨンミ先生 キムピョンジン先生 お疲れさまでした。

音楽を通して地域の人たちが韓国を感じる機会になり…
韓日のつながりをまた一歩進めたと思います…
小さな輪〜大きな和へ〜

あまり意識しなかった人の関心を呼び起こし、
気づきあいのきっかけをつくりました。

徐々に拡がるこの静かな関係はそれぞれの胸に
しっかり刻まれたことでしょう。


ハンマダン 投稿者:オンマ  投稿日:11月10日(月)20時54分18秒

 5時20分の飛行機。
 無事韓国に帰りました。
 ハンマダンの余韻は、まだまだ続いていくでしょうが、皆さんの力で無事に終えることができました。ありがとうございました。
 とりあえず報告まで・・・・


  

f
 
 
Copyright 2001-2003, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail