大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


2005-04-02

2005.3.25~3.31

  


今朝の花  投稿者: 大母  投稿日: 3月25日(金)08時13分34秒

寒い朝‥‥‥
朝露が輝きだしました。


立派なしいたけ  投稿者: 大母  投稿日: 3月25日(金)08時19分28秒

ガ・チョンマン!

新聞紙に広げて1日。
立派に割れ目が登場!



第10期生募集・説明会は明日  投稿者: ハングルおじさん  投稿日: 3月25日(金)09時09分24秒

ふれあい共生塾・ハングル講座は10回目の募集に入っています。

明日、26日午前10時半から12時まで説明会と模擬教室を行います。

生協エスコープ大阪本部の3階です。参加自由。ぜひ覗いてみて下さい。

今週の「泉北コミュニィティ」にも写真つきで掲載されています。自分の写真を見るのはイヤですね!!


馬酔木 アセビ  投稿者: 大母  投稿日: 3月25日(金)18時45分27秒

今朝の花‥‥‥
大父が帰宅し花の名前が判明。

馬酔木 アセビ だそうです。
5年ほど前に思いっきり剪定してしまい、大父から大目玉!

やっと‥‥‥あの時の勢いに戻ってくれました。

アセビの名前の由来

枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、次第に 変化して「あしび」そして「あせび」となった。

漢字の「馬酔木」もその由来による。また、このことから、葉を煎じたものは殺虫剤としても使われている。

‥‥‥そうですよ。


寒い! 雪?  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月25日(金)19時07分27秒

地域委員会のあと、センターで諸作業。
ナタネ自生調査の準備。
資料探し。子ども向け紙芝居になる素材…
あった、あった!

遅い昼食兼おやつのあと、愛菜生産者方面へナタネ検体探しに。
ちらほら、畑にナタネ。畑所有者が分からぬ。

大谷さん宅、突然訪問。ご夫婦在宅で、お茶をさせていただいた。
2月の旬菜バイキングのHP写真プリントアウトしたもので、話が盛り上がり、次年度の地域計画構想の話をし、地場生産者との関係を深める計画の話をして協力を求めました。

さらに、ナタネ提供できる方を紹介していただきたいというと、一緒に近所の畑を回ることに。夜にでもお願いしてくださるとのことでした。

大谷さん、紅菜苔やったあかんの? 一応、在来ナタネ・西洋ナタネ・西洋カラシナの指定。
白菜の花発見、アブラナの親分みたいでした。

すでに、GMナタネ自生調査の申し込みは親子20名突破してるらしい。

帰りに、紙芝居作成など当日タイムスケジュール担当のK理事へ「いねのこピョ-ン」の絵本や子ども向けになる資料類を届けに行った。地域委員との念入り打ち合わせにむけての作業完了。

おもしろい展開になりそうです。
実験のあとは、子どもたちはパフェ作り、大人は和菓子でいっぷくというおまけつき。
しかし、…、アレルギーの子どもはパフェが食べられない、和菓子パフェの材料をと要望あり。
アレルギー対応企画というやさしさがある地域委員会にならなアカンねと、地域事務局意見が出されています。ホント!そこまで頭が回っていない。

昼間は雪が降ったらしい、そうだ、F常勤理事は今朝金剛山が真っ白だったとおっしゃていた。
こんな変なおかしな年はないと、大谷さんがぼやかれていました。さむ~い!

明日は「菜の花サミットIN淡路島」
取り急ぎ、今日借りた「菜の花エコ革命」藤井絢子さんの本を読んで行く事にします。
頭の中はイエローになっています。


ひとまず片付いた  投稿者: 大母  投稿日: 3月25日(金)22時12分26秒

福岡地震

大阪からバトンタッチで出かけてくれた子ども達。
ayumi と yu が29日まで手伝いをしてくれることになっています。

親類の中で1番被害が大きかったのが両親の住まい。
震災で発生したゴミの搬出が25日までだったこともあり、大勢の方々のお手伝いで破損した食器類や家具の持ち出しが完了したようです。

目をつぶってもどこに何があるか分かるように‥‥‥片付けなさい。
口癖のように厳しく言う母。

それまでインプットされた置き場所と現在の状況に混乱しているようです。
今日は行きつけの病院で検査して頂き一安心。

人見知りが始まっているyuですが、この数日でみんなにも馴染んできたとか。
明日はじぃじぃ達とお散歩に行く予定のようです。


サラサモクレン

雑種のモクレン。親はモクレン(シモクレン)とハクモクレン。更紗(さらさ)は模様染めの一種で、紅白の混じった花にも使う。サラサモクレンも、両親の白と紅紫が混在、上は白く、下は紅色が勝る。また、内側は白、外側は紅色。その色合いは品種によって濃淡に差。『本草図譜』(1828年)に図が載る。


今朝の花  投稿者: 大母  投稿日: 3月26日(土)10時05分0秒

実家から持ってきて30年。
手を入れすぎると枯れる。

思い出したように声をかけるだけ。

機嫌がよいと‥‥‥
可愛らしい緑玉が垂れ下がっていきます。


正念場  投稿者: 大母  投稿日: 3月26日(土)17時09分14秒

抱えている仕事の正念場。

もんもん状態になるとなぜか始める穴掘り作業。
数日前に買ったグリコアーモンドキャラメル、いつの間にか空っぽ。

納戸の資料を取り出したのが失敗‥‥‥
資料の片付けと処分に手間取り、あぁ~疲れた~


あつい「全国菜の花サミットINあわじ」  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月26日(土)23時49分15秒

淡路島五色町で開催された「菜の花サミット」
県外から250名以上、地元兵庫県も700名超え、1000人規模の会場は地元コーラスグループの唄声で歓迎セレモニーからスタート。

阪神淡路大震災から10年。島民が植栽した1000万本の菜の花が咲き誇る淡路島。

京都議定書発効と循環型社会の構築、菜の花で日本を変えよう、基調レポート
明るい未来社会に向けた町づくり、講演
2つの小学生と高校生による環境学習発表会
菜の花プロジェクトが地域形成にもたらす効果について、パネルディスカッション
全国各地9ヶ所の菜の花PJの取り組み、リレートーク
サミット宣言と、

予定時間を超えてどのプログラムも充実していました。間10分の休憩はあったののの、6時間ぶっ続け、身を乗り出して聴き入ったものの、はい、今は疲労感…。

パネルディスカッションに出られていた、滋賀県高島市長の海東さん。
かつて第1回の菜の花サミットを開催した新旭町の町長。
1月に市町村合併し、投票率85%の市長選で市長に当選。
活力ある報告でした。
もちろん新旭・針江の産直米生産者・石津さんご夫妻も参加されていました。

エスコープも今年から菜の花プロジェクトに取り組むことから、まず、全国の熱い風を感じにいこうということになっての参加でした。

地域の自治力を意識した菜の花プロジェクトの取り組み。
化石燃料に頼らない地域内エネルギーの自給の追求
畑に油田を作ろう!
今度は南大阪の地で私たちが取り組みます。

99対1の原則
時代を変えるためにはまず自分が変わる
98対2の世界→動かず
95対5の世界→かすかな光
90対10の世界→時代は動き出す

全員合意では前へ行けない。
走り出す人がいてこそ…

エスコープの前回理事会での討議はなかなか厳しかったですが
生みの苦しみの模索が次世代のエネルギーになるものと確信します


キクザキイチゲ

春の舞台は、落葉樹林では林床で幕開け。木々が芽吹く前、いち早く、暖かい日だまりで、小さいドラマが始まる。自然の豊かな地では、本種も彩りを添える。イチゲは一華の意で、一茎に一花咲く。アネモネの一種で、日本原産では、本種が、花弁状の萼片(がくへん)は最も多い。それをキクの花に見立てた。


菜の花サミット参加ご苦労様!  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)01時15分56秒

菜の花サミットに参加されたみなさん お疲れ様でした。

手ごたえ感じて来てくださったようですね。

月曜日の理事会討議が楽しみです。


今朝の花  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)07時35分2秒

肥料撒きに伺いしていた頃ですから十数年前のこと。
和歌山下津町協同の家での交流会で飾られていた椿を持ち帰り、挿し木で成木にしました。

たしか‥‥梶本美都子さんが切花として飾ってくださったのではなかったかな?

班入りの椿



昨日で終わったカレンダー  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)07時53分3秒

PC横の壁に飾っていたカレンダーの日付を変えようと一枚めくりました。

ありません‥‥‥
昨日26日で終了です。



針江水ごよみ  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)08時00分15秒

昨日で終了したカレンダーは「針江水ごよみ」です。
一週間ごとに一枚めくります。

ふと気が付くと数週間前の日付がそのままのことも幾たびかありましたね。
PCに座っての仕事をしながら、カレンダーに目を移し気分転換させて頂いたことも数しれず。



よもぎとみかん皮  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)08時47分23秒

3月13日下津のみかん山でみつけたヨモギを冷蔵庫に入れたまま忘れていました。

下津のつばきを見て思い出しました。
収穫したときの新鮮さはありませんが、せっかくですから乾燥して保存することにします。

みかんの皮も最後の仕上げ乾燥です。



マリオン様、お疲れ様でした。  投稿者: かめのあゆみ  投稿日: 3月27日(日)13時17分46秒

菜の花サミットへの参加、お疲れ様でした。懸案のGMO路線はどうでしたか?

市民がつくる循環型社会の具体的提案ですよね。ぜひ夢基金で花咲かせて下さい。


ヘッドホンからの響き 「和」  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)14時06分19秒

ヘッドホンから聴こえてくるのは
キム・ヨンドンさんのCD「和」の響きです。

雷の響きの心地良さ。


エスコープHPで…  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月27日(日)17時00分14秒

かめのあゆみさま

菜の花プロジェクトは地域活性の手段のなりえます。

全国各地リレートークでは、おもしろい報告が次々にありました。排ガスの根源とされているトラックの汚名をはらすため、静岡県のトラック協会がこの菜の花PJ・バイオディーゼル燃料に取り組んだり、

韓国光州ですでにはじまった菜の花PJ取り組み報告(現大統領の諮問機関のとりくみでもある、学校給食の充実へつなぐ意図もあると報告されていた)がったり、また、今回は中国東北省チチハルから視察にこられてる人が紹介されたり…。

アジアにも広がりはじめた菜の花プロジェクト
菜の花エコ革命、地域内エネルギー自給の取り組みがさまざまな団体によって繰り広げられている様は圧巻でしたよ。

栃木県のコンピューター専門学校が引きこもりの人をも連れ出せるような菜の花別科を開講されるそうです。小中学生の不登校児童生徒数は栃木県7位の危機感からそういう科を開講するのだとか。ちなみに大阪府の不登校児童生徒数は10705名で全国3位。1.46%が不登校らしい。

函館は淡路島と縁が深く、淡路島出身の高田屋嘉兵衛翁つながりから、「函館菜の花キャンドルともりな」を広めるそうです。淡路島・瀬戸内の物流拠点と北海道根室を結んだ北前船。もの、人をつないだ歴史。司馬遼太郎の小説にありましたね。

参加団体の皆さんの報告が充実していて、GMナタネのことを言える一幕はありませんでした。来年以降、私たちが大阪で取り組んだ報告の中でGMフリーゾーン運動を伝えていくのが筋じゃないかと思います。ゆっくりはしていられない課題ですが、わきまえ方ってありますよね。

そのためにも、早く行動を。準備に早速とりかかりましょう。協石連・シャボン玉フォーラムIN大阪、2006年開催団体として、多様な地域の取り組みを市民グループとともに展開していけたらいいですね。

取り組みの広がりには、必ず熱い一人のメッセージからはじまっています。
キーパーソンが必ずいます。おもしろいなぁと思います。
知り合いに自ずとなっていくんですよね。

エスコープHPに写真アップしました。
ほかの報告もまとめて3つ入れました。


鋭い先見的な取組みに見習うこと多し!です。  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)20時23分17秒

http://s-osaka.coop/modules/weblog/details.php?blog_id=115

HP拝見しましたよ。

藤井先輩の鋭い先見的な取組みに見習うこと多し!です。

開かれた運動になりえているか?
意識しておかねば、わが身の足元のしんどさにいっぼのあゆみもできなくなりますよ。


息抜き‥‥‥  投稿者: 大母  投稿日: 3月27日(日)21時05分48秒

メール着信音
送信者と件名をチェックし、ウイルス対策の削除作業のくり返しが続きます。

ところが‥‥‥
今年に入り、おやぁ?と思う件名が増えていますね。

殆どがアダルト系なのですが、活動仲間で使う言葉を件名
として使用していることがあり、おっとととととと‥‥‥
という場面が日に数回あります。

緊張した仕事中はまたか‥‥と腹が立ってくるのですが、これって‥‥携帯で頻繁に行われているアダルトメールがPCにも始まっているということかな?

携帯電話でのメールは一切しないので比較することは出来ないのですがね。

でもね‥‥ほんまに笑わしてくれる件名がふえてまんな!!


敬翁桜

「サクラ切るバカ」という。切り口から腐りやすいのである。それがケイオウザクラは平気で、切り花向き。綴(つづ)りに啓翁桜と敬翁桜の二通り。二月に取りあげたが、久留米市教委の調査で誤伝がわかったので、誕生地の花で再掲載する。作出者は良永敬太郎。昭和5年、弥永太郎が敬翁桜と命名。


今朝の花  投稿者: 大母  投稿日: 3月28日(月)08時16分33秒

チューリップ?

いいえ、シクラメンです。
外に置いていたシクラメンの鉢で花が咲き出してきました。
年末にはすでに沢山の硬いつぼみがありました。

何個の花が咲き出してくれるでしょう。
楽しみです。



今朝の収穫  投稿者: 大母  投稿日: 3月28日(月)08時20分54秒

昨年、旬菜野菜セットで届いたサトイモを庭の一角に植えておきました。

サトイモの大きな葉が美しい風景を作ってくれていました。
1月末の雪嵐で葉が枯れ、悲しい姿に。

周囲の枯葉を除いていると‥‥‥発見!
親芋
小芋

今朝掘り出す時間はなし。
明日の楽しみとしましょうか。


タイムリミットだぁ~  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月28日(月)09時17分20秒

朝から豚肉当番さんのところへ行ってきました。
火曜配達分なのですが、毎日帰宅が遅くてのびのびに。

「コーヒー飲んでいってよ」
「理事会で時間がない」
と言いながら、上がらせてもらうことに。

地域委員会の今年度の監事さんでもあるので、会計活動監査日を確認。

福祉、子育て関係、若いお母さんへの食の基本や、中学校区内規模のコミュニティ作り、行政の利用のしかたなど、今されている活動の観点からご意見をいただいた。

タイムリミット!といって自宅に戻ってきた。
さぁ、今から次年度方針を確定する臨時理事会、センターにむかいます。


春休み  投稿者: 大母  投稿日: 3月28日(月)19時53分8秒

春休みです。
こども3人連れて理事会出席の理事もいます。

昼食以外は保育スタッフがお世話をしてくれます。
やっと昼食時間です。



ファームベーカリー米夢  投稿者: 大母  投稿日: 3月28日(月)22時46分9秒

ダンドリーナさんが届けてくれたのは米粉で出来たパン。

3月19日河南町で開店した米粉パンのお店「ファームベーカリー米夢」
開店から10日あまり。

iku san!
充実してるでしょう?



シダレザクラ

エドヒガン系のしだれザクラで、一名、糸桜(いとざくら)。枝のしだれるサクラでは、最も広く普及している品種。萼筒(がくとう)が母種よりも著しくふくらむ。この特徴で他のしだれ系とは区別がつく。しだれる要因を日本女子大の中村輝子教授は、若枝の成長が著しく、木化する前に枝や葉の自重でしだれると、研究。


親芋 小芋 迷い芋‥‥‥  投稿者: 大母  投稿日: 3月29日(火)08時34分43秒

早朝、電話の音で飛び起きました。
真っ暗
時間はわからず、まず電話に‥‥‥

博多の母からでした。
咳き込んでいます。
途中で父に代わってもらいました。

今日大阪に戻る歩美親子。
すでに昨日の内に荷物を送ったらしい。

見舞いにこんでいいと言ったが‥‥‥‥
大母に来てほしいということらしい。

時間は5時。

叔母に電話をし、様子を見に行っていただくことにしました。

今朝掘りあげた里芋
博多の両親とおはぎおかあちゃんにお届けしょう。

滋養ある芋です。
桜咲くまであとすこし‥‥‥ですよ!!



ひととき  投稿者: 大母  投稿日: 3月29日(火)08時53分28秒

ヨーグルト種を分けてほしい、とご近所の組合員Eさんが尋ねて来られたのは先週月曜日。

大母は留守でしたが、良いですよ! と対応したのは大父。
翌日、冷蔵庫にある4個のびんの中から1個を取り出し、保冷パックに入れ、走り書きのメモを添えておいておきました。

昨夜、かなり疲れて帰宅した直後に彼女が空びんといちごを持って来てくれました。

びんの容量は500CC。
助かりました、の一言に疲れが吹き飛びます。

昨夜、頂いた心の贈り物。
いちごと米粉ぱん。
そして、びんから注ぎ入れるにのも慣れた牛乳。

美味しく頂きます。



中村尚司先生  投稿者: 国際電話おじさん  投稿日: 3月29日(火)17時55分56秒

は、ご無事でした。心配されていた皆さん、ご安心ください。

スリランカの被災状況を把握しておられないようでした。

コロンボに滞在されていました。


尚司先生  投稿者: 大母  投稿日: 3月29日(火)23時04分41秒

大丈夫だったんですね。

安心いたしました。


ムシトリスミレ

花の美しい食虫植物。スミレとは縁が遠く、タヌキモやミミカキグサと同じタヌキモ科。それが、スミレの名で扱われるのは、花に距(きょ)があり、外見が似ているから。日本のムシトリスミレは夏咲き。一方、メキシコ産のアシナガムシトリスミレは春に花咲く。「足長」は4センチを超す長い距を例えた。


今週の旬菜セット  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)07時23分8秒

品目     単位・価格       生産者
青菜     1束  @89      今野・松下
生椎茸    150g @336      飯坂
ほうれん草  1束  @105 ×2   井坂・山田・今野
青ネギ    1束  @89      藤原
サラダ菜   1束  @134      中村
菜の花    150g @111      藤原
ぶなしめじ  150g @195      河南きのこ園


おゃ?  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)07時24分16秒

おゃ?
おゃ?



むつごろう!  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)07時35分17秒

朝日が射しこみだした庭で野菜の写真を写していました。

なにか?
視線を感じます‥‥‥‥

おゃおゃ?
むつごろうでした!

何年前やったかな?
組合員の子供たちを連れて長崎県島原半島を訪問しました。

春休みでしたから今頃かな?
島原半島で自宅を全焼された吉原さん宅へお見舞いに伺った時でしたね。

吉原さん、馬渡さんそれぞれのお子さん達を迎え、夏休みに大阪の組合員宅で過ごしていただいたことがあります。

その時にホームステイ受け入れて下さった組合員のお子さんたちとともにお見舞いに行ったんでしたね。

あの時は夜行バスで行ったなぁ~

忘れてはいませんよ。
むつごろう!

あの時に出あったことを。


自宅にありました。  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)17時45分39秒

本日の探し物

自宅PC前に置き忘れておりました。
ご心配かけてすんませんでしたね。


すれ違い  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)17時47分16秒

急いで帰宅したのですが、yu 親子とすれ違いだったようです。
博多の報告は次の機会に聞くこととしましょう。


早く 帰りなさい!  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)20時18分14秒

西宮勤労会館
一部の会議を終えたのは14時30分。

早く帰りなさい!と追い出したのはエスコープの組合員常務理事4名と事務局職員1名。予定より1時間早く終了です。

早く帰りなさい!
4階会議室から声をかけます‥‥‥

二部の会議まで10分の休憩タイム
あらぁ~
一服しにでかけたK氏がお饅頭を手にして戻ってきましたよ。

「餡殺し」の饅頭‥‥云々 しばし冗談が飛び交います。
美味しいお饅頭でしたね。

終了16時すぎ‥‥
おぉ‥‥二部も順調に終了です。

堺までの車中
途中から記憶がありません。

お陰様で今夜は元気です。


弾けてないやんか!  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)20時24分39秒

昨日の午前
ある会議の場で一発発言
「どないしたん? 弾けてないやんか!」

Hさん
あなたの瞳が輝いたね。
あなたの年代が弾けなあかんねんでぇ!!


びん牛乳登録呼びかけ  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月30日(水)21時42分11秒

びん牛乳
大阪市内のエリアの組合員に電話で登録呼びかけ
各地域委員会で分担しての取り組み

すでに脱退されていたり、不在の人も多かったなかで、9名につながり、3名の方(計4本)が登録してくださいました。
ご主人が電話対応されるケースが2件、登録OK。時代は変わった?

断わる人は宅配牛乳取ってる方多く、宅配牛乳の浸透はすごい…と感じました。
それでも、「宅配牛乳併用しながら、きらりびん牛乳も1本登録してください」とお願いすると
「そうやね…、そういう方法もあるわね」と1本登録してくださった人や
骨粗鬆クイズの話すると、1本ならと登録してくださったり、
まず自由注文で注文し登録考えるという人
都合で今とれないけれど5月からとるわと言ってくれた人など…。
全員の定期登録は取れませんでしたが、声かけすることで前進の感触。

忙しい時間帯にかかわらず、お話を聞いてくださいました。
あのアンチョコマニュアルが役にたちました。

  

あんチョコ  投稿者: 大母  投稿日: 3月30日(水)22時19分1秒

あんチョコパン
あんパンにチョコレートがコーテイングされ、更に甘い砂糖でラインが描かれていましたね。

あのパンが大好き!
学生時代に弁当とは別に売店で買って食べてたなぁ~。

パボさんの書き込みを読んでいると思い出しましたよ。

ちゃうね‥‥‥笑
アンチョコマニュアルの話題でしたね。


ヒメツルニチニチソウ

よく知られるニチニチソウは、寒さに弱い。本種は花姿は似るが、耐寒性にすぐれる。それも当然。原産地はヨーロッパで、冬も葉を落とさず緑を保つ。そのため、ドイツでは不死の象徴とされたことも。つる性低木で、地面をはい、高さはせいぜい20センチ。葉長5センチほど。花の色や形はいろいろ。


年度末  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)06時44分5秒

昨年3月31日中ノ島公会堂で会議をしていました。

そこで目にしたのは、年度末ならではの風景でした。
官庁街のど真ん中ということもあったのでしょうが、転勤、定年etc なのでしょうね。
花束を手にした方々を囲んでお話しされているグループがいくつもありました。

本日、長年の公職を定年退職される mineko さん
今朝の出勤は特別の想いでしょうね。
お疲れ様でした。


『菜の花』が、何の花なのかご存知ですか?  投稿者: 知ったかぶり  投稿日: 3月31日(木)08時22分43秒

「アブラナの花」も菜の花ですが、「ブロッコリーの花」「大根の花」「キャベツの花」「白菜の花」「小松菜の花」「青梗菜の花」「かぶの花」「わさびの花」も『菜の花』なのです。

『菜の花』は、”野菜の花”という意味で、アブラナ科の花びら4枚の花の総称です。

アブラナ科の野菜は、ガン細胞の発生を抑える「イソチオシアネート」を“辛み”に含んでいます。また、フラワーセラピーで『菜の花』は、気力を充実させ、活力を与える花だそうです。

春の訪れを教えてくれる『菜の花』は、「食べても良し」「見ても良し」の花です。
    

菜の花とマスク  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)08時52分49秒

29日センターで開催されていた堺西地域委員会企画「自生GMOナタネ調査」。
子ども達の声に誘われて会場に侵入。

親子連れで真剣にやってはりましたね。
その中の男の子がマスクをしています。

質問してみました。
花粉症?

近くに居た大人たちがこたえてくれました。
みんながマスクとしているから僕もしたいんよね!

マスクの奥の瞳がはにかんでましたね。

菜の花の時期は「花粉症」で苦しんでいるみなさんには苦痛のとき。

春の風景としてマスク姿が当たり前になったのは悲しいですね。

 

今朝の若葉  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)08時56分16秒

「ゆきのした」の若葉です。
寒の戻りなのか、寒い朝です。


ラジオ深夜便 水原ひろし  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)09時04分58秒

NHKラジオ深夜便をつけたまま眠ることがあります。
昨夜もそうでした。

3時過ぎでしょうか。
流れてきた音楽で目が覚めました。
水原ひろしの特集をしているようです。
水原ひろしといえば「黒いはなびら」しか知らなかった大母。

夜半に聞いた歌声
「黒いはなびら」ではなかった。

なんだったんだろう‥‥‥
なんだかの奥深い叫びだった‥‥


白菜の花  投稿者: パボマリオン  投稿日: 3月31日(木)09時12分37秒

先日、自生GMOナタネ調査のナタネ探しをしていたとき、愛菜倶楽部生産者大谷さんの畑の横で発見

白菜の花は、アブラナの親分のようでした。


輝く生協車両!  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)20時27分13秒

9時45分富田林市久野喜台交差点ですれ違った車。
エスコープよりあい金剛デイサービスの送迎車です。

センターに行く前によりあい金剛に立ち寄り、いちご苗の持ち出しと緑地への水遣り作業 15分間で終了。

センターに向かわねば遅刻!
対向斜線に見えてきた車。

後続車が居ないことを確認し、カメラで一枚。
今、開いてみると‥‥‥輝いてるやんか!



マスクのあなたはどなた?  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)20時38分26秒

もう一枚ありました。

ボケていますね。
後続車にクラクションを鳴らされ、慌ててシャッターを押しました。

マスクをしているスタッフはどなたかな?


おはようさん!  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)20時57分11秒

センター到着10時
Mさん、おはようさん!

今日の企画は何? とお聞きしてみました。

まもなく来るお友達と見学するんです。
え?
地域の組合員で生協の取り扱い品を開発する「みっけ隊」活動。
その「みっけ隊」で開発した品が今週供給されるようです。

その品がどのように配達されていくのか見学するということでした。
自発的な行動ですね。
頼もしい話題に触れることが出来た朝。



Nさん ご苦労様でしたね  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)21時09分52秒

泉ヶ丘地域のNさん。
今日でエスコープ福祉スタッフを退職され、地域のNPO福祉ワーカーズ・ホープで活躍されることになりました。

介護保険事業開始に向けて頑張っていただいたNさん。
制服の色/ピンク
福祉事業部の名前/エスコープ大阪SOSサポートセンター
Nさんがリーダーとして提案されたんでしたね。

ケアの地域自給。

これからも地域ネットワークを組んで助け合っていきましょうね。
ご苦労様でした。



試食検討  投稿者: 大母  投稿日: 3月31日(木)21時19分33秒

今日は常務理事会。
昼食は自宅から持って行きます。
ライスハンバーグふたつ。
1つを食べ終え、調理室へ移動です。

調理室で検討中の「試食検討」に参加することにしました。
生協カタログに登場する品々を調理し、味のチェックと仕様書チェック。

厳しい意見のやりとりです。
この場に出るまでにすでに数回の検討を終えています。

更に!
本日の検討だけではなく、あと2回の検討チェックが加わります。

仕様書には詳細な情報が書かれています。


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daichi-no-haha@nifty.com