天空の気分? 投稿者: 大母 投稿日: 8月 7日(日)08時00分44秒
昨夜の雨と雷 凄かったですね。
畑にも降ってくれていると嬉しいのですが…………
昨夜は涼しかったですね。
明けて今朝は立秋。
さて、マリオンさん
梅田スカイビル 真下から見上げること2回。
いまだ、天空の世界へ近づくことはできていません。
「もうかりまっか リサイクル」
分科会の報告を楽しみにしてますが天空の気分も味わって報告してくださいよ。
事務連絡 投稿者: 大母 投稿日: 8月 7日(日)17時42分51秒
データ復活できていません。
次のみなさん メールアドレス送信してください。
タケヤン様
パック編集様
MATSUI ICHIRO 様
事務連絡 投稿者: T 投稿日: 8月 7日(日)18時26分15秒
メイルしました
梅田スカイビルは 眺望はさすがの
高層ビルです
わたしはここに映画をよく観にでかけます
ミニシアター系ですが
ひとりで観ると没頭できます
|
ハマボウフウ
ボウフウは暴風ではなく、防風。まるで対照的な字面だが、本種の「風」は風邪の意味。つまり、風邪を防ぐ薬に使われた中国産の「防風」と同じセリ科で、浜に生えるのが特色。砂に深く根を下ろし、葉を砂面に茂らせる生態は、実際に風による飛砂を防ぐ効果もあろう。若葉は刺し身のつまに。 |
davidからの招待状 投稿者: 大母 投稿日: 8月 8日(月)00時13分53秒
昨日配達されていた david からの封書。
ひと仕事終え、開封。
9月24日(土)10時から開催する結婚式への招待状でした。
場所はフランス。
日本では連休やね。
さて、
さて、
どうしたものか………
環境の全国集会は初めての私… 投稿者: パボマリオン 投稿日: 8月 8日(月)02時09分26秒
第19回牛乳パックの再利用を考える全国大会
椅子が足りないほどどの分科会も盛況でした。
しかし…私が参加した分科会では、長年参加してきた人たちから、以前はもっと社会的運動があったが今はどうか? 「回収活動ありきではないはず」とこの運動の限界の意見が出されていました。
この運動も進化していかなければという問題提起多数。ではどのようにしたらいいかの対案提案ができないことが問題だと出されました。
回収する人たちだけが呼びかけ続けて疲れて限界と感じる運動ではなく、大きな循環を作るしくみのなかで市民が生かされていく運動でなければと発言もあって、最終着地は発展的解消ではない運動の新化へとなんとかもちこたえられそうな気配。
善意の活動→自爆への道ではなく、もっと広く捉えようと示唆する意見が出され、よかったと思いました。
容器包装リサイクル法改正の運動で、紙パックについてなぜ言及しなかったかの問題提起。拡大生産者責任は海外に対してもあるという指摘。
今の循環型社会の発端を作ったのはパック連の功績であるけれど、その先を描けていないことに気付かれた。リユースびんを話題にしてつなげて捉えられる人もおられたが、そこは別物として捉える団体は閉塞感があるのかもしれない。
運動の変遷のなかで社会への影響力がもてたか? 運動から社会化されれば役割は終了する。
森住先生が進行の分科会、エスコープから林理事が発言。街づくり夢基金やりユースびんのことを発言する一方で、ミルクロードの会に循環の環のなかで地域組合員ボランティアでパック回収活動報告がされました。
藤井絢子さん(滋賀環境生協)は、昨日水俣での活動を終えられ、今朝9時過ぎ夜行列車大阪着で会場にこられました。いつものように辛口ご意見。
次のステージがどう描けるか…、
来年は山梨で開催されます。コープ山梨の職員さんや組合員が多数来られていました。
来年のシャボン玉フォーラムIn大阪の講演者としてきていただく藤井さんと、今日参加した3名で少しだけ打ち合わせをしました。これからですね。
スカイビルはお預け 投稿者: パボマリオン 投稿日: 8月 8日(月)02時25分34秒
3時に終了したあと林理事のオチビチャンたち、bonamama さんと、
心斎橋の東急ハンズ、なんばパークスの生活の木で、石けんの市場調査。
あんなに石けんの種類が多いとはとびっくりしました。
都会の休日はさすがに人、人、人。
途中でお茶しにはいったかき氷は美味しかったね。
梅田スカイビル
お二人の小学生、9時~15時お母さんたちを待つ間に見学済みということで
大人はお預けとなりました。それにしてもたくましくなっていく二人。
このご時世なので子どもだけの行動心配でした。
今日は楽しかったようでよかった。ほっとしています。
|
イワダレソウ
今、この植物が意外な場所で活用されだした。それは都市のビルの屋上。岩垂れの名のように、本来の生育地は暖地の海岸の岩場や砂地。熱い砂上をはって茂る能力が屋上緑化に向く。しかも、海浜植物では少ない浅根性で、荷重上厚く土壌を使えない既存のビルにはぴったり。クマツヅラ科。 |
始まった……… 投稿者: 大母 投稿日: 8月 9日(火)09時18分57秒
昨日は理事会。
8月夏休みの理事会は保育9名体制で大賑わい………
2歳から9歳
いつものキッズルームではなく、会議室が使用されていましたね。
終了時間厳守!とがんばってみたのですが30分超過で終了。
せめてもの救いは子供たちの泣き声ではなく、歓声が聞こえていたことでしょうか。
議題を理解しようとする積極的な姿勢のみなさんの表情
外の暑さを吹き飛ばしてくれるような清涼感ある爽やかさを感じますね。
木林さんの白桃 投稿者: 大母 投稿日: 8月 9日(火)09時35分24秒
理事会開始前に予約していた白桃。
生産者は木林さん。
木林さんの桃園の花見に参加したのはいつの頃でしたかね?
Mosuke さんのお母様が健在の頃でしたね。
ギター抱えた mosuke さんがみなさんの前で歌を披露されていたのを思い出しています。
桃は皮つきのままで食べる!
なぜ皮を剥くの?
皮を剥き、お皿に並べた桃を見て大きな声を上げていた david。
桃が入った小箱のふたを開けた途端にいろいろなことが巡ってきますね。
|
オオボウシバナ
名は聞き慣れなくても、花の形はわかりやすい。ツユクサの花の大きい栽培品で、目的は染料。ツユクサはコンメリニンという青色色素を含み、古くは「つき草」として花染めに使った。ただ退色しやすく、『万葉集』に「うつろふ色」と詠まれる。一方、友禅染の下絵に適し、加賀友禅に伝統が残る。 |
虫の音 投稿者: 大母 投稿日: 8月10日(水)02時51分8秒
窓を開け、扇風機をつけて夜中の仕事中なり。
水シャワーで汗を流すことすでに3回。
聞こえていますよ……
虫の鳴き声が……
ひぐらし(蜩) 投稿者: パボマリオン 投稿日: 8月10日(水)04時47分37秒
夜も朝もひぐらしの鳴き声、今年は8月初旬から鳴きはじめています。
例年になく早いです。窓に激突したのか蝉が弱っていることも…。
それに春ごろからヒヨドリが近くに巣を作ったのか、つがいがお喋りするような
鳴き声で目が覚めます。窓越しに対面、意外と大きな鳥ですね。ベランダの糞もすごいです。
今も、ひぐらしとヒヨドリが合唱しています。ますますエスカレート!
おかげさまで早起きになりました。
早朝から本日の会議の資料作成の宿題がはかどります???
我が家三重奏の風物詩といったところでしょうか。
いろいろな夏休み 投稿者: 大母 投稿日: 8月10日(水)09時40分52秒
夜明けに起き出し、大郷先生のもとでの修行に出かけた直兄さん。
山仕事、建物補修……何でもありの修行?
土産話が楽しみです。
木林さんの白桃を持たせました。
そして……一休みした大母でした。
雨がほしい~ 投稿者: 大母 投稿日: 8月10日(水)18時19分34秒
センターの畑 道路に面した花壇だけがすっきり?
ちゃう ちゃう
後はあきらめの境地なり
とにかく、花壇には水をかけてやらねばね。
一輪車が無くなり、4.5リットルの大きなペットボトルに水を入れ、ビヤガーデンのお姉さんの様に両手に二つずつ……
片手に8リットル 両手で16リットル
何回か往復しながら思うことは……
帰宅したらビールを飲むぞぉ~
そういえば、ビヤホールに出かけたのは何年前だっけ?
あぁ~
行きたくなったなぁ~
こんな気分になったのは
M先輩の笑顔にあえたからやね。
センター花壇に液肥を施しました。
すこし?臭うけど………
明朝まで我慢してくださいませね。
|
チャワンバス
ハスは壮大に茂る。それが本品は小形。水鉢で栽培が可能なほど。茶碗(ちゃわん)バスは、それを強調した名である。もっとも、葉の大きさも小さいと茶碗サイズくらい。根茎は径2、3センチしかない。花も小さく径10センチ余り。花形と花色はいろいろ。写真は八重だが、一重もあり、白花や爪紅(つまべに)も。果托(かたく)も小さい。 |
時間 投稿者: そのヒグラシ 投稿日: 8月11日(木)08時39分48秒
「『モモ』と考える時間とお金の秘密」という、長いタイトルの書籍
ミヒャエル・エンデの『モモ』を、境毅さんが優しく易しく読み解いた本。
境毅さんは、京都のエル・コープ設立者の一人
今は、引きこもりサポートのNPOを立ち上げ
W.Co.サポートセンターの代表者にも。
「時間」を主人公に、西洋哲学の歴史をおさらいしながら新しい思考に私たちをいざなってくれます。
今年3月の発売ですが、すでに絶版?!
でもアマゾンでなら注文できると思います。
ちょっと高い(2600円+税)けど、お金の「価値」は、自分への投資意欲の現れですよね。
|
|
優しき師匠殿 投稿者: 大母 投稿日: 8月11日(木)23時35分25秒
優しき師匠殿
新しい操作
今夜は限界!
頭がついていきません。
今夜は寝ます。
……
|
熱帯スイレン
スイレンは多様である。園芸的には、耐寒性で2系に大別。一つは寒さに強い昼咲きの温帯系。一方、寒さに弱い熱帯系は、さらに昼咲きと夜咲きが分けられる。温帯系の花は水面に咲くが、熱帯系の花は水面から10~30センチ花茎が立ち、大きくて色は多彩。葉は多くは周辺がぎざぎざ状で、波打つ。 |
おはなが痛い! 投稿者: 大母 投稿日: 8月12日(金)16時51分51秒
お鼻のてっぺん…
どうしたの?
ベッドから落ちた~(ままからの報告)
あらあら
お鼻が高かったんだね?
笑わしてもらいましたよ。 |
|
|
ツルラン
夏咲きのエビネ。ツルは鶴。白い花に中央の赤い斑点から、頭の赤い丹頂鶴をイメージした命名。深く大の字に裂けた唇弁も特徴。九州南部から南西諸島に分布。さらにニューカレドニアやフィジーなど太平洋の島にも点在する。陸続きだったわけはないので、細かい種子が風で舞い上がり、飛散か。 |