2006.3.19~3.24
似顔絵 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)05時34分58秒
ワークネット事務局製作の似顔絵は、「週間朝日似顔絵大賞」金賞を獲得してもおかしくない作品やね。
かめのあゆみさんをどの様に料理して登場させるか……
たのしみやわ~
来て! 来て!! 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)07時02分45秒
今日は光明池Do15周年企画わいわい市が開催されますよ。
地域委員会がこの日に向けて準備されたお楽しみ企画が目白押し~
11時30分から14時まで開催されていますよ。
ご家族でお出でください。
ワークネット原稿その1 (ワードは面倒!) 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)10時21分
出典;ひろしま西部生協 組織委員会 98年10月24日発行
「せっけん学習会資料 せっけん大すきシリーズ」
『なぜ、合成洗剤が出現したか?』
①水質と合成洗剤
日本は、世界でも稀に見る軟水地帯でせっけん使用に適していますが、欧米ではほとんどの地域が硬水地帯(カルシウムやマグネシウムなどの金属イオンを含む)ため、せっけんの泡立ちが悪く、せっけんカスに悩まされ、硬水でも使える洗剤を求める声が高まっていました。
②戦争と油脂不足
せっけん原料の動植物油脂は人間にとって必要な栄養源の一つです。また、油脂から作られるグリセリンは火薬の原料に使われます。戦争が始まると油脂は軍隊の食料として、また、兵器の原料として大量に使われました。そのため、一般国民の食料としての油脂は不足し、せっけんは、まっ先に無くなっていきました。
第1次世界大戦の際、ドイツで石炭を原料とした合成洗剤が開発されましたが、これはせっけんに比べ汚れ落ちが弱いので一般化されませんでした。その後、ドイツでは石油から「ABS」(アルキルベンゼンスルホンサン塩=合成洗剤の原料)を作ることが研究・開発されました。第二次世界大戦中、やはり油脂不足に困ったアメリカでも「ABS」が開発されました。
③石油化学工業の発達
第二次世界大戦終結後、石炭から石油へのエネルギー転換政策によって石油化学工業の技術が急速に進みました。そうした中で、石油精製の際の廃棄物から「ABS」が作られ、これが今日まで合成洗剤の主原料となっています。日本には、1950年代アメリカから持ち込まれました。
また、石油による火力発電が進み、大量の電力の供給とともに、家庭電化製品が続々と開発されました。中でも電気洗濯機は家事労働の革命でした。洗濯機の普及と相まって合成洗剤の大量消費時代に入りました。こうして石油資本にとって利潤追求の道が確立したのです。
~合成洗剤追放全国連絡会ニュースより~
ワークネット原稿その2 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)11時09分35秒
出典;02年2月5日太陽油脂見学
~埼玉県川口工場、神奈川県横浜工場~学習会資料より
『石けんの話』
●紀元前3000年、古代ローマの時代にサポーの丘でいけにえの羊を焼いて神に供える風習がありました。このとき、羊からしたたり落ちた脂と木灰(アルカリ分)が混じって自然の石けんができました。
それから5000年、いまや石けんは工業的に生産されるようになり、私達の清潔な暮らしに欠かすことのできないものとなっています。
●石けんは、油脂とアルカリを混ぜ、加熱して作られます。アルカリに苛性ソーダを用いると固形や粉状の石けんを作ることができ、アルカリに苛性カリを用いると液状の石けんを作ることができます。
油脂+苛性ソーダ(苛性カリ)⇒脂肪酸塩(石けん)+グリセリン(保湿成分)
●このように、石けんはごく簡単な反応でできるので、合成の界面活性剤と違い、家庭でも簡単に作ることができます。
一方、合成界面活性剤は高温・高圧をかけた化学反応によって作られます。このため家庭から出た排水中の合成界面活性剤は自然環境の中で簡単には分解されません。
石けんは油とアルカリが混ざるだけででき上がるので、自然界でも簡単に分解されます。だから、自然を汚さないのです。
おいでよ~ 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)11時11分31秒
事務局森重さん作成のポスターです。
カレンダーの裏に書いたのは私のおかあさんやで! と教えてくれたのは森重さんのお嬢さんでしたよ。
おいで~
まってるよ~
寒い~! 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)11時19分29秒
寒い! なんて言わんとお店にきてや~
DOでわいわい 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)12時36分57秒
わいわい市で買い求めた「おでん」「キムチ」「米夢の菊菜パン」「ブリのあら」を買い求め帰宅しましたよ。
熱燗で冷えた体を温めます。
DOでは14時までわいわい市を開催されていますよ。
15周年を迎えたDOに足をのばしてみてくださいな。
似顔絵完成 投稿者:ワークネット事務局 投稿日: 3月19日(日)14時30分34秒
ものすごく期待されているようなので、プレッシャーを感じながら書かせて頂きました。
ミーちゃん、ケイちゃん、M先生、先に謝っておきます。
「すいません」
う~ん。
これでしばらく狭山の街を歩けんなあ… |
|
期待してまっせ! 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)16時03分17秒
ワークネット事務局 様
大きなリボン姿のミイとケイ
それから……ステッキ片手に大靴履き突っ込みいれるM先生
大母予測でございました。
いかが?
ミーちゃんへ 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)18時22分9秒
こんなことになるんやったら、
イルミネーションを全身に巻きつけて蛍になるとか、
もっと派手に変身したらよかったねぇー。
ワークネット原稿その3 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)18時23分28秒
出典;(財)河川環境管理財団編集・発行「We love rivers 川の水」より
『水質と水生生物』
川のなかに棲む生物を調べることで、川の水質の状態が分かります。日本全国に広く生息している水生生物のなかから、水の汚れに敏感で、目で見ることのできる大きさの生物を30種選び、それらを川の状態を示す「指標生物」とよんでいます。それぞれの水質に棲む指標生物は次の通りです。
●きれいな水(水質階級Ⅰ)の指標生物
カワゲラ
ヒラタカゲロウ
ナガレトビゲラ
ヤマトビゲラ
ヘビトンボ
ブユ
アミカ
サワガニ
ウズムシ
●少しきたない水(水質階級Ⅱ)の指標生物
コガタシマトビゲラ
オオシマトビゲラ
ヒラタドロムシ
ゲンジボタル
コオニヤンマ
スジエビ
ヤマトシジミ
イシマキガイ
カワニナ
●きたない水(水質階級Ⅲ)の指標生物
ミズカマキリ
タイコウチ
ミズムシ
イソコツブムシ
ニホンドロソコエビ
タニシ
ヒル
●大変きたない水(水質階級Ⅳ)の指標生物
セスジユスリカ
チョウバエ
アメリカザリガニ
サカマキガイ
エラミミズ
ワークネット事務局様 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)18時25分57秒
パソおっちゃんのようにセンス良く、
この原稿の余白には、気の利いた生物写真を貼り付けてもらおうかなー。
よ・ろ・し・く!
ぱそおっちゃん? 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)18時51分16秒
ノビテル ノビテル 鼻の下~ 笑
ところで……今朝大母宅に来はりました?
すんませんが、明晩再度お出ましくださいませ。
ワークネット原稿その4 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)19時29分29秒
出典;特定非営利活動法人 開発教育協会 http://www.dear.or.jp
「世界を見る ボトルウォーター・ビジネスを考える」より一部抜粋
地球環境の悪化に伴い、飲料水の確保が問題になっている。水道水を利用できるにもかかわらず、高価なボトル水により高い水質を求める人々がいる一方で、そもそも水道サービスも受けられず、割高なボトル水を買わざるを得ない人々もいる。先進国、特に日本人は前者だろうが、私たちの欲求を満たす水ビジネスの実態と、それが国内あるいは国際的にもたらす影響を知る必要があるのではないか。水がどこまでもビジネスでよいのだろうか?
●国内のボトルウォーター事情●
水道水を直接飲む人が減ってきている。浄水器協会の2003年度調査では、浄水器の普及率は東京で48・4%、大阪で51・0%など都市部で高く、全国平均も三割を越えている。ミネラルウォーターなどの容器入り飲料水(ボトルウォーター)の消費は、過去18年間で18倍に膨れ上がり、昨年には146万キロリットル(=トン)、金額にして1227億円である[※1]。比較的安全な水道が整備されているにもかかわらず、2リットルあたり200円程度という、水道水の実に500~1000倍もの金額をボトルウォーターに支払うことに、多くの人々が納得しているということになる。
日本や米国でボトルウォーターを買って飲むという習慣が広まったのは過去10年のことだが、フランスやイタリアではすでに一人当たり年間140~150リットルを消費しており、消費は頭打ちである。この数字は2003年に米国で85・5リットル、日本では11・5リットルにとどまるが、米国の需要がここのところ伸び悩んでいるのに対し、日本の需要はまだまだ伸びると予測されている[※2]。ただし輸入品のシェアは22%とさほど高くない[※3]。
しかし、日本ではボトルウォーターの基準よりも水道水の基準の方が厳しく[※3]、安全性という面から見てボトルウォーターの方が著しく優れているという根拠は薄い。それでも増え続ける需要に応じて、飲料水業界大手は競うように各地で水源地一帯を囲い込んでいる。こうして企業によって「保全」される特定の水源に人々の信頼と評価が集中しているが、それが、水道原水の水質向上には関心を持たず、行動もしない消費者を増やしている側面がある。さらに、水源は河川や地下水脈を通じて広くつながっているため、このような企業活動の影響は工場敷地内にとどまらない。このビジネスによって、地域全体の天然水が「タダ」または格安で過剰に―自然が補給する水量を上回る率で―汲み上げられてしまう可能性は小さくない。
※1 http://www.minekyo.jp/sub3.htm
※2 清涼飲料の全種について見てみると、日本の消費量は一人当たり年間130リットルであり、一人あたり毎日356ミリリットルの清涼飲料を消費している計算になる。
※3 水分野における日本の海外影響という意味では、日本に輸入される農産品や酪農製品、工業製品の生産過程で費やされる多量の水―間接水または仮想水と呼ばれる―が大きい。この量については、年間640億立方メートル=トンという計算がある(沖大幹氏作成の図表から引用(中村靖彦『ウォーター・ビジネス』岩波書店、2004))
~以下省略~
ワークネット原稿その5 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)19時41分37秒
いのちを守り育む“水”
「環境を守る」から「地域をつくる」へ
このタイトルどおりに実現できたらいいなと思う。
そのためには、水について、その周辺事情について、自分の言葉で語れることが必要だ。
まわりには、たくさんの情報がある。
読み解く力が求められている今だからこそ、想像力を働かせよう。
そして、丁寧に、わかりやすく伝えていこう。
ワークネット事務局様 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月19日(日)19時46分23秒
以上でおしまいでございます。
24日(金)に編集したものを一度お見せいただけますでしょうか?
似顔絵も早々に完成されたようですので。
よろしくお願いいたします。
明日は、かわいい息子の晴れの卒業式。
大学キャンパスに一度も行ったことがないので、最後のチャンスとばかりに行ってまいります。
そう、朝から忙しいのでございますのよ。
感謝 投稿者:ワークネット事務局 投稿日: 3月19日(日)20時46分15秒
かめのあゆみ様
ご子息の卒業式を明日に控えられていたとはつゆ知らず。早々の原稿仕上げ、ありがとうございました。
ワークネットの読者は昨年11月調査では580名余。
私達のシャボン玉フォーラムに全員が足を運ぶよう、語りかけていきましょう。
感謝!
針江は雪と強風でした 投稿者:パボポドマリオン 投稿日: 3月19日(日)21時31分29秒
先週のGMフリーゾーン全国集会の余韻が残るなか、夏休みきらり子ども企画の打ち合わせのため、新旭駅で待ち合わせ。先週と違って寒く、雪が舞っていました。
打ち合わせと昼食を終えて新旭駅まで石津さんに送っていただいた、そこまではよかったのですが‥。強風のため湖西線がストップし、運行休止の掲示。
アチャ~、即、車で送るわと、石津さんが折り返し運転されている近江舞子まで再び送ってくださったのです。感謝!
しかし乗り込んだ電車はいつまでたっても発車せず、ここでも運転見合わせ。
同行したM氏と気長に待つ。運行再開は目途たたず、代替バス運行で堅田駅へ。再びJR乗り換え、さらに京都駅で乗り換え。
青春18切符のような体験でした。
石津さんの涙 投稿者:パボポドマリオン 投稿日: 3月19日(日)22時28分46秒
今日の打ち合わせで、何度か感極まって涙される石津さん。
針江の街のエネルギー ともにの世界 きらりは伝えなければ。
石津さんを動かした組合員 川嵜さん(理事大先輩・米委員)
「消費者の安全だけでなくて、生産者の身体を守るために農薬を減らす取り組み」に感銘を受けて農業を続けてきたことを時折話される。あの出会いがなければ百姓を続けていなかったかも、と話される。
琵琶湖、水、小動物、次世代への思いが強烈だ。川嵜さんとの出会い、そして今。きらり、エスコープと生産者の関係、思いは未来にある。
無いものねだりではなく、在るものを生かしていく 在るものを磨いていくと断言される。困っているものを役に立つものにしていく。多様な動きを地域の中にひとつひとつ参加型で作ってこられた石津さん。
都会人の精神的なよりどころ、かえれるふるさとを彷彿とさせる魅力がある。今森さん番組が契機になって訪れた人も多いが、リピーターが多いと聞く。それはきっと風景の美しさだけではない。そこに暮らす人々のふるきを大事にし、今の時代を取り入れるバランスよい感性と、この街の息遣いに居場所を見つける人々がいるのだろう、と思う。
シャボン玉フォーラムでぜひそのことを伝えたい。
伝えること 投稿者:大母 投稿日: 3月19日(日)23時57分37秒
ご苦労様でしたね。
伝えること……大切やね。
あらゆる方法で伝えあう、そこから共感が広がっていく醍醐味。
凄いことやね。
諦めず、逃げることなく、真に向き合う姿勢であり続けようね。
今 店舗のHP作成中です。
ノートパソコンも広げて……コマコマ作業やね。
ここまで培ってきた大切な店舗。
皆の協力で改善、躍進させたいね。
|
テンダイウヤク
クスノキ科のクロモジの一種で、雌雄異株(いしゅ)。変わった名は天台烏薬(うやく)と書く。中国浙江省東部の天台山のあたりの烏薬が勝るとされ、名づけられた。果実が黒熟する薬なので烏薬。ただ実際に薬用に使うのは根で、芳香性健胃剤や頭痛などの鎮痛剤にされる。18世紀前半の享保年間に渡来。庭木に植栽も。 |
いちごはいらんかね? 投稿者:大母 投稿日: 3月20日(月)07時34分35秒
本日お買い物代行スタッフになる大母からご案内~
既にご予約を頂いている買い物をさせていただくのですが、大母の
行動可能範囲で是非とも……これがほしい!!という方がいてはる
ようでしたらお引き受けしまっせ!!
大母hPトップのメールアドレスでご連絡ください。
或いはこの掲示板でもかまいませんよ。
依頼締め切り時間は12時までといたします。
厳守でっせ!!
そう そう
和田農園のいちご、
今回のお買い物代行用に40パック特別予約していますよ。
今頃、和田さんのいちごハウスでは収穫に追われてはることでしょうよ。
かめさん
今夜の祝い膳用にいちごはいかが?
サンにある品々であれば、お届けしまっせ!
ここに書き込んでや~
お母ちゃんの味やからすきや~ 投稿者:大母 投稿日: 3月20日(月)12時22分9秒
http://s-osaka.coop/modules/weblog/details.php?blog_id=282
さぁ~ 行きまっせ!! 投稿者:大母 投稿日: 3月20日(月)12時26分7秒
は~い いちご半分ご予約いただきましたよ!
残りは午後から移動即売~
かめさん、玄関前に置いときまっせ!!
今日は「いちご」と清酒「春霞み」でお祝い! 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月20日(月)17時45
大母様へ
今日は、輝くばかりのみずみずしい「いちご」をありがとうございました。
お祝いの日に、心から感謝申し上げます。
大学の卒業式も、とどこおりなく終えることができました。
5798人もの学生が卒業しました。
記念講堂にぎっしりと、それはそれは人の波。
椅子の数を「ひぃ、ふぅ、みぃ・・・」と
つい数えたくなったのですが、
そんなことはどーでもええわ、
私は、警備や誘導係りの様子を、まず、観察しました。
なるほど・・・
一定のルートをあらかじめ申し合わせているのですねぇ。
係りの人たちはきびきびと動いていました。
マイクの放送連絡も的確でした。
何しに行って来たのか判らなくなりましたが、
今日は、
定版配達で届いた生豚ブロックの肩ロースで豚テキをします。
愛菜セットも、サラダ菜・キャベツ・ほうれん草・
三つ葉・葉牛蒡・青菜・ぶなしめじが届きました。
お酒は、
山名酒造さんの清酒「春霞み」。
お酒はしばらく休んでいたのですが、
今日はとても気分がいいので、ほろ酔い程度にいただきます。
そうそう、今、学長の式辞を思い出しました。
『~卒業式(commencement)というのは、
commence=行動を始める、開始する、始まる、
という動詞の名詞形なのです。~』
そうかぁ、うまいこと言うなぁ。
終わりじゃあないんだ。
これからの希望をいただいたような気がして
とてもうれしくなりました。
思わぬプレゼント 投稿者:大母 投稿日: 3月20日(月)22時59分28秒
先ほど別れのご挨拶をしたはず………
ふと振り返った先に、見送ったはずの自転車にまたがるMさん。
バスケットから花束を取り出し、「どうぞ…」と手渡されたのは
真っ赤なチューリップ。
えっ?
元気をありがとうございます。
えっ??でしたが、mさん こちらこそ元気をありがとう!やね。
いちごとチューリップ
なんだか嬉しくなってカメラにおさめましたよ。
|
|
視線…… 投稿者:大母 投稿日: 3月20日(月)23時03分29秒
カメラに収めていると…視線を感じます。
大地やね。
いちごが好きなんやわ。
ライバルのYU不在で寂しそう。
赤と黒
カメラに収めました。
|
|
|
クリスマスローズ・リビダス
花が葉の変形と看破したのは、ゲーテ。であれば、花びらが緑でも不思議ではない。クリスマスローズには緑の花の原種がいくつかある。リビダスもその一つ。ただし、それは萼(がく)の変形で、本物の花弁は退化。中心に短い緑の筒の蜜腺。雄しべは梅咲きで広がり、花径は3センチ以下。スペイン原産。 |
かめのあゆみ様 投稿者:ちゅうの母 投稿日: 3月21日(火)01時32分17秒
先ほどメールを送ったんですが、着いていますか?
名前を入れるの忘れました(-_-;)
ごめんなさい。
大母さま。
勝手に掲示板利用させていただきました。
ありがとうございます。
ゆきやなぎ 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)07時24分4秒
窓を開けると…何処からか甘い春の香りが漂ってきます。
泉北ニュータウンに春を告げる花
レンギョとゆきやなぎ
車で通り抜ける泉北の道沿いを眺めながら、春を感じる光景やね。
大母宅のゆきやなぎも花が咲き始めてきました……
おはようさん! 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)07時28分1秒
おはようさん!
わぁ~ 昨日は沢山の方が訪問してくれはったんやね。
ちゅうの母上様
あなたの姿を小学校の卒業式来賓席で見かけたという方がいましたよ。
元気なようでなによりです。
4月シフト 宜しく!!
ちゅうの母さま 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月21日(火)09時26分42秒
メール拝見しましたよ。
ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございます。全体会の受付フロアで一緒に騒げないのは、ちょっぴり寂しいけれど、新旧両方にまたがるPTA役員、がんばってください! ほんとにお疲れ様です。
いまどきのPTAって、けっこう忙しいでしょう?
安全、安全、と振り回されるし。
役員の引き受け手も少ないし。
でも、実りは多いですよ。
私の場合、損はなかったなぁ~!と実感しています。
いずれにしても、また、時間あるときゆっくりお茶でもしましょうね。
ありがとうございました。
活用せなね… 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)10時10分43秒
今朝の新聞にエスコープ大阪の情宣チラシが入っていました。
おや?と思いながら手にして読み進めます。
よっしや!!
まだまだ語ることは一杯あるね。
このチラシを活用せなね。
バッグに入れて出かけます。 |
|
電話から「おはよう!」 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)10時27分8秒
先週18日土曜日にサンでお会いした小野さん親子。
スタッフから「あの方はお子さんが生まれる前から店舗を利用されてます」と教えて頂きました。
取材を兼ねてお話をしていると、店舗サンと他生協の個人配達を利用されていました。
働くお母さんのいくよさん。
説明をしてみました。
では、チラシを持ち帰り考えてみますと言ってくれました。
先ほどお電話したみました。
お嬢さんの春奈ちゃんが出てくれました。
明るい声やったよ。
|
|
チラシをしっかり見てくれていたようです。
質問は一つだけ。
質問にお応えすると「では、やってみます。どうしたらいいですか?」
「では、サンで手続きをしてくださいね。土曜日にサンでお会いできますね」
嬉しいですね。
サンのスタッフが一番喜んでくれるはずです。サンでの交流が下地にあっての個人配達利用ですからね。
学童に共同購入食材を 投稿者:パボポドマリオン 投稿日: 3月21日(火)10時49分10秒
昨日の地域委員会デビューされたニューフェイス。異動で組合員フロアに配属されたSさん。すでに、土曜みかんやま企画に行きましたが、そのSさんが「小学校の学童に食材の話が舞い込み、その話をまえの部署でつないだのだけれど‥」と地域委員会で発言され‥。
当該校の地域委員もいるのに初耳情報。ちゅうの母さんの小学校で、副会長してはるからつなっがてるんちゃうの? こんないい話は是非つながないと。同じ校区の地域委員(残念ながら今年卒業)もいて、ちゅうの母さんに確認しようとなったのでした。
多様なケースで、きらり食材をすすめる活動。お母さんたちの安全食材を使ってほしいという願いをつないでいく活動をせなね、と地域委員会はもりあがっていました。
食材物資共同購入委員会に行く人(学校役員4役)になって意見が反映されるように、地域委員たちはがんばってきました。
今年は1年、お休み状態になったけれど、来年は学校給食を考える会(任意団体にした)と地域委員会がつながって「米飯給食の日を増やしてよ!活動」の取り組みをやっていきたいなと話しています。
あの手この手で、きらりが光る活動を!
お母ちゃんパワーやね。
第3回ハンマダン 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)14時21分39秒
韓紙にデザインされた「第3回ハンマダン in SENBOKU」のチラシです。
チラシ 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)14時27分46秒
実行委員会で頂いてきたチラシです。
折りたたんで持ち帰ったので折り目が映像に出てしまいましたね。
ごめんなさい……
広がる人のつながり 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)14時39分41秒
コミュニテイ部会のYさんと実行委員会に行ってきました。
実行委員会に参加されているのは障害者、健常者に関係なく「こんにちは!」と声がかけられる街にしたいと言う方々ばかり。
「こんにちは!」のご挨拶が「アンニョンハセヨ!」へと広がり、国を超えた市民の交流へとなってきたハンマダン。
開催日は6月3日(土)
スケジュール帳に書き加えておいてくださいね。
|
|
ケンチャナヨ先輩を筆頭に、ハングル講座の先輩諸氏がバックを固めてくださっていました。
打ち合わせ 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)14時46分48秒
会場に行くだけではなく、
太鼓のグループに入り演者となる方。
裏方としてハンマダンの進行をお手伝いするようになった方。
協力券販売に協力する方。
2002年から始まったハンマダンから、新たなつながりが広がっていますね。
司会者 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)14時50分8秒
病気治療から復帰されてきたY先輩がメイン司会をされます。
泉北のマリア様は手話通訳で司会サポートをされます。
今日のおふたり
かなり緊張気味でしたね。
やっと笑顔が… 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)14時54分40秒
実行委員会が終了し、ハングル講座男性の会のみなさまに取り巻かれ、やっと笑顔が出てきたYさんでした。
オールピンクのマリア様 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)14時57分15秒
久しぶりの泉北のマリア様
緊張すると上品になんねんね……
洋服から財布まで全てピンク!
さすがやね~
寝ぼけてた~ 投稿者:大母 投稿日: 3月21日(火)17時57分7秒
遅めの昼食を食べ、TVで野球を観ていたはずなのですが…
いつのまにか眠りの世界へ。
生協の人が来てはる!
大父の声を遠くに聞きながら……
ここは 何処?
今日は何曜日?
今 何時?
眠たい~
今日は我が班の受取日。
やっと 事態を掴み玄関にでると、? ……
やっぱり分からん。
想定していた配達職員と違う!?
どないなってんの?と言う顔したんやろね……
職員のI氏が説明開始。
我が班の未配達品を支所から預かり、組合員のお宅に行かれたようですが、葬儀のようなのでどうしたものか大母宅にご相談に来られたようです。
説明を聞いていると……新人職員M女史が笑顔でこちらを見ています。
またもや?
あかん!
これは夢や 間違いなく夢や!
ごめんなさいね。
とんちんかんなやりとりをしてしまいましたね。
今朝の拡大チラシ問い合わせで、職員は忙しく飛び回ってたんやったね。
M女史は研修でI氏と共に支所周辺の問い合わせを兼ね、未配達品を届けてくれたということやね。
珍しいふたりの客人をカメラに収めないとは、残念なり~
いかに寝ぼけてたかということやね。
重ねて、ごめんね。
観ています 投稿者:kira*kira 投稿日: 3月21日(火)20時13分14秒
久しぶりの
花の画像
うれしく 頂戴しました
|
エケベリア 金晃星
短いながら毛でおおわれた多肉植物。園芸名はついているものの、メキシコ原産のベンケイソウ科の原種。有毛の多肉植物は少ない。ベンケイソウ科も同様で、日本産では絶滅危惧(きぐ)種のナナツガママンネングサのみ。エケベリア属も150種ほどの中で、わずか。本種の花弁は肉厚で、長さ約15ミリ。 |
表題がこれまた難しいのだった! 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月22日(水)08時17分6秒
原稿よりも表題の方が数倍難しい~。
『輝く愛弟子、絶好調!』とか。
これでは理解に苦しむかなぁ?
『4月のフォーラム、あなたは何をする人ですか?』とか。
これだとキクチさんに許可申請出さんとあかんね。
ワークネット事務局さん!
もうちょっと考えますわ。
大~丈夫!! 投稿者:大母 投稿日: 3月22日(水)08時43分39秒
かめのあゆみさま
おはようさん
「あなたは何をする人ですか?」を最初に切り出したのは……
ワークネット事務局さんなんよ。
ですから大丈夫ということです。
マジッスカ!!!!??? 投稿者:大母 投稿日: 3月22日(水)08時50分19秒
昨年から話題の会話「マジッスカ!!!!???」
かめのあゆみさんの原稿を読んだ新人職員K氏が大きな瞳を
さらに大きくして「マジッスカ!!!!???」で目からうろこが落ちる……
なんていかが?
これに決めた! 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月22日(水)20時43分38秒
『マジッスカ!!!!???』大きな瞳で叫ぶ君
これを表題にします。
こういった表現を抜きにして、私達の活動はありえないですよね。
大母さん、良いアイデア、ありがとうございました。
発音が難しい? 投稿者:パボポドマリオン 投稿日: 3月22日(水)21時39分51秒
いっしょに韓国訪問した職員Mさん得意技なり。
真似して「マジッスカ!!」を連発すると、
Mさんから「ウゥ~ン、発音が違います」だって。
‥発音が難しいのよ。
ビッグアイで大阪のおばちゃんでマジッスカ!の連発してみよっと。
|
ハーデンベルギア
花は穂状(すいじょう)に咲き、フジのイメージ。自生地のオーストラリアではネイティブウィステリア、地元のフジと呼ばれるほど。木にからまって10メートルもの高さに達し、花時には華やかに咲く。ただ、幹はフジのように太くなく、葉は常緑で、開花時にも存在する。鉢植えでもよく開花。花は長さ1センチほど。 |
霧雨のなかで 投稿者:大母 投稿日: 3月23日(木)08時07分52秒
いつのまにか……沢山咲いていました。
クリスマスローズ 投稿者:大母 投稿日: 3月23日(木)08時18分28秒
宮城でお会いしたある女性の言葉です。
「有機栽培でクリスマスローズを栽培しています。食べ物ではないけれども、土を使うということではお米や野菜と一緒ですから」。
その時、彼女からお聞きした言葉は新鮮やったね。
テレビや本の園芸指導書には、化成肥料を使用すのは当然のような流れになっていましたからね。
花の苗作り農家にも、有機栽培の考え方をお持ちの方が居てはったんやということやね。
一株の苗から、いつのまにか……今年は沢山さいてくれました。
肥料は
生ごみ堆肥と生ごみ液肥で育った我が家のクリスマスローズです。
|
|
家庭内お引越し 投稿者:大母 投稿日: 3月23日(木)13時19分48秒
リフォーム完了からひと月あまり
やっと始めた家庭内お引越し作業
和室に入れ込んでいた荷物を取り出し……
この中で書類整理を始めてしまった!
これを始めると仕事が進まんようになることは十分に承知していたはずなのに…
25日ワーカーズコレクティブ近畿が開催される企画の資料を探すだけやったのに、案の定ですわ。
資料は発見!
めでたし めでたし
発見品はまだまだありまっせ。
|
|
ベン神父来日映像 投稿者:大母 投稿日: 3月23日(木)13時26分56秒
懐かしい映像発見です。
協同の家で 投稿者:大母 投稿日: 3月23日(木)13時28分41秒
和歌山協同の家で交流会をしたときの映像やね。
みんな 若いな~
その調子やで 投稿者:大母 投稿日: 3月23日(木)20時30分5秒
タケヤン
その調子や!
映像を活かして情報を出す。
組合員や生産者、職員の息づかいをどんどん登場させなね。
http://s-osaka.coop/modules/weblog/details.php?blog_id=285
春の手作り味噌「我が家の手前味噌」だよ!
エスコープでは秋と春の年2回、各地域で「味噌作り」をしています。
3月18日(土)本部センターで春の手作り味噌が終了しました。
材料はきらりでお馴染みの、奈良県吉野の梅谷味噌さんから本部センターまで届けられます。
|
大豆は滋賀県産の「オオツル」・塩は「海はいのち」・糀も梅谷さんですべて用意していただいています。
|
|
① まず、糀と塩を混ぜ合わせておきます。 |
|
② 蒸し大豆(朝届くので温かくてすごく柔らかいです)をミンサーでひきます。 |
|
③ ①と②をあわせてこねていきます。(力仕事です) |
|
④ しっかりとあわせたら味噌玉をつくって、ギュ~とカメに詰めます! |
|
|
|
|
ファミリーで参加してくれました! |
|
この僕のように足でふんでもOK!です。(よりまろやかなお味噌になるとか・・・)
|
|
|
手回しのミンサーだけではなく、電動式のミンサーも人気です。
お味噌をこねる手はやすめず?に・・・ワイワイと色んな話に花が咲きます。
これからそれぞれの家庭でねかされておいしい「我が家のお味噌」が出来上がり!
梅谷さんの協力があって、届いた材料を混ぜて・こねて・詰める!だけですごく簡単にできます。
毎年作っている皆さんは「おいしいから、やめられない」とか、実家の分とお友達のぶんもと・・とたくさん作る人もいて、「楽しみに待っていてくれるから」と。
子どもたちにも伝えていきたい我が家の味ですよね。食文化はそこに暮らす地域の人たちによって創られていくそうです。
次回は「秋の手作り味噌」11月の予定です。
「言った言わない」の水生生物ありがとう! 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月23日(木)20時43分24秒
ぱそおっちゃん様
お忙しいところを申しわけありませんでした。
お手数おかけしました。
ところで、
ミズムシって、こんなムシなんですね。
今まで知りませんでした。
あのね…… 投稿者:大母 投稿日: 3月23日(木)21時28分15秒
ぱそおっちゃんと大父
学生時代に生物部で出会ったらしいよ。
かれこれ50年近くのおつきやいやね。
何を研究してたんやろうね。
デッキから突然進入なんてザラ。
田舎の縁側とデッキが同じ気分なんやね。
気を使わん付き合いやと大父が言うてはります。
|
パンジーゼラニウム
ペラルゴニウムは南アフリカが本場。その原種は200を超え、園芸品種も多数。写真はペラルゴニウム・トリカラーを主体に改良された品種。上半分の2枚の花弁と下半分の3枚の花弁がくっきり色わけされ、さらに上部の花弁の基部は暗紅色と3色。それがパンジーを思わせ、名がついた。 |
テッセン 投稿者:大母 投稿日: 3月24日(金)08時57分51秒
枯れ果てた枝から新芽が伸びていく姿に感動する時期やね。
何も知らなければ、単なる枯れた草、木、枝にすぎない。
長年語りかけてきた生き物だけに、新たな新芽のお目見えが楽しみにもなってきますね。
これは、テッセン。
大母予測が外れ、思わぬところから新芽が出てきました。 |
|
心に残る名作を 投稿者:かめのあゆみ 投稿日: 3月24日(金)20時42分20秒
『スイミー』
レオ=レオニ 作・絵
たにかわ しゅんたろう 訳
広い 海の どこかに、小さな 魚の きょうだいたちが、
楽しく くらして いた。
みんな 赤いのに、一ぴきだけは、からす貝よりも まっ黒。
およぐのは、だれよりも はやかった。
名まえは スイミー。
ある 日、おそろしい まぐろが、おなかを すかせて、
すごい はやさで ミサイルみたいに つっこんで きた。
一口で、まぐろは、小さな 赤い 魚たちを、一ぴき のこらず のみこんだ。
にげたのは スイミーだけ。
スイミーは およいだ、くらい 海の そこを。
こわかった。さびしかった。とても かなしかった。
けれど、海には、すばらしい ものが いっぱい あった。
おもしろい ものを 見る たびに、
スイミーは、だんだん 元気を とりもどした。 |
|
にじ色の ゼリーのような くらげ。
水中ブルドーザーみたいな いせえび。
見た ことも ない 魚たち。見えない 糸で 引っぱられて いる。
ドロップみたいな 岩から 生えている、こんぶや わかめの 林。
うなぎ。顔を 見る ころには、しっぽを わすれて いるほど ながい。
そして、風に ゆれる もも色の やしの 木みたいな いそぎんちゃく。
その とき、岩かげに スイミーは 見つけた、
スイミーのと そっくりの、小さな 魚の きょうだいたちを。
スイミーは 言った。
「出て こいよ。みんなで あそぼう。おもしろい ものが いっぱいだよ。」
小さな 赤い 魚たちは、答えた。
「だめだよ。大きな 魚に たべられて しまうよ。」
「だけど、いつまでも そこに じっと して いる わけには いかないよ。
なんとか 考えなくちゃ。」
スイミーは 考えた。
いろいろ考えた。うんと 考えた。
それから、とつぜん、スイミーは さけんだ。
「そうだ。みんな いっしょに およぐんだ。
海で いちばん 大きな 魚の ふりを して。」
スイミーは 教えた。
けっして、はなればなれに ならない こと。みんな、もち場を まもる こと。
みんなが、一ぴきの 大きな 魚みたいに およげるように なった とき、
スイミーは 言った。
「ぼくが、目に なろう。」
朝の つめたい 水の 中を、ひるの かがやく 光の 中を、
みんなは およぎ、大きな 魚を おい 出した。
原木オーナーの大母様へ!! 投稿者:ガ=チョンマン 投稿日: 3月24日(金)21時11分51秒
急にすみませんが、今週末の25日または26日のいずれかの日に、収穫お願いします。返事待っています!
ありゃ~ 投稿者:大母 投稿日: 3月24日(金)22時26分25秒
ガ=チョンマン 様
明日、あさって
すでに予定が入っております。
どないしょ?
|