大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2007.4.1~4.6



素敵な方々と  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)13時40分30秒

桜咲き誇る泉北ニュータウンの一角で、毎月曜日に開催されています「ティータイム」に参加させて頂いています。  


福祉ワーカーズ泉ヶ丘ホープ  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)16時33分14秒

1998年5月23日設立の、福祉ワーカーズ泉ヶ丘ホープの拠点を訪問させていただきました。

http://www.eonet.ne.jp/~55hope/


設立時からのスタッフ  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)17時39分43秒

街づくり夢基金運営委員会で発行するニュース取材に同行しての「ホープ」さん訪問です。

お約束の5分前に到着。「ティータイム」開始前に、お出迎えして頂いたスタッフを撮影。

 
前列右から代表西園さん、吉田さん
後列右・湯浅さん、中島さん
  

黄砂でかすむ中  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)19時28分37秒

ホープの拠点は堺市南区竹城台3丁の一軒屋です。

1998年5月23日設立から生協施設の一角に事務機能を構えていたホープでしたが、基金申請をきっかけに自宅を提供してもよいという方が登場。

2004年12月から、現在の拠点で事業が開始されています。

ホープを訪問するのは初めての大母。

竹城台周辺をウロウロしながら到着、一軒屋の前には竹城台幼稚園があり、入り口は遊歩道に面しています。

車から撮影したのは幼稚園に面した裏入り口です。

おりしも到来中の黄砂が、フロントガラスに付着して…

自宅に居ると分かりにくいのですが、車で走行していると今までみたことが無い程にかすんでいますね。


事務所訪問  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)21時52分25秒

2階が事務所です。
  
綺麗に整頓された事務所でした。
  

次々と訪問者が…  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)22時00分54秒

13時を過ぎると、次々に「ティータイム」を楽しみにされた方々がお出でになります。


  

さりげなく…  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)22時06分30秒

テーブルに置かれているティーセット一式。

街づくり夢基金からの助成金で購入されています。

コーヒーの香りが漂う中、部屋に入られる方々はだれかれとなく、さりげなく会話が始まります。


次は何?  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)22時15分22秒

キルティングを楽しまれる方々が、作品を手に次の段取りの相談開始……

「あの~ お座りになりませんか?」と声を掛けさせて頂くまで、立ち話が続いていましたね。


ヘルパーに付き添われて  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)22時18分22秒

ご近所のグループホームで生活されている男性が、ヘルパーさんと共にお出でになりました。


 

参加費300円

この日の参加者は16名。

それから別室に4名(後で紹介しますね)。

皆さんの会話に引き込まれてしまいます。

スタッフから「コーヒーが冷めますよ」と何度と無く声を掛けられてしまうほどでしたよ。


マージャンサークル  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)22時33分38秒

別室の4名は、マージャンサークルの皆さんです。

このマージャン卓も街づくり夢基金の助成金で備えられた物ですよ。


話題は広がります  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)22時46分9秒

毎月曜日に開催されている「テイータイム」には、2代目理事長の山村端子さんが毎回参加されているようですよ。

今回は残念ながらお休み。

生協設立当初、山村さんと一緒に活動されていた北川さんとは、生協カタログについてご意見をいただきました。


朗読  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)22時56分25秒

月1回開催されている「朗読会」。

二人の方が登場されていました。


スタッフも加わり  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)23時00分30秒

スタッフも加わり、話が弾んでいます。


また… 投稿者:大母 投稿日: 4月 2日(月)23時03分26秒

オープンは13時から16時まで。その間の出入りは自由。一足先に帰宅される方を皆さんで見送ります。 ジョークを入れながら交わされる会話に応える皆さん。各自が好きなことをして過ごされる空間は、すでに地域に無くてはならない存在ですね。
   

また…  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)23時08分39秒

週3回、デイサービスを利用している博多の両親の姿と重なってきます。

どうぞ、お元気で。


満開の桜  投稿者:大母  投稿日: 4月 2日(月)23時47分45秒


ホープのご近所のお宅の桜です。

満開やね~

取材者のYさんに急な用件が発生し、本日の取材は先送りとなりましたが、一足先に来ていた私は、素敵な空間を体験させて頂き幸運でした。

福祉の運動と事業化を掲げたのは12年前の総代会でのこと。

地域の中に、福祉という新しい道しるべを立てかけていきましょう!と呼びかけ、参加型地域福祉の実践が開始されていきました。

勿論1986年に、一足先に歩みだされていた「ネットワークゆう」から学ばせて頂いたことが、今日の動きに繋がっていますね。

参加型地域福祉は、様々な形で広がりをみせていますが、まだまだ地域の中での関心を呼び起こさねばなりませんね。

街づくり夢基金の関心と広がり、参加型地域福祉の関心と広がりが双方向からうねり出す……と想像するだけでワクワクしてきます。

桜満開の中、頑張るスタッフの皆さんの笑顔が浮かんできます。


つながった!  投稿者:ぱぼまりおん  投稿日: 4月 4日(水)00時59分57秒

コチュさんからの情報です。(ありがとうございます)

山形高畠のドキュメンタリー映画「いのち耕す人々」

オフィシャルサイトで、有機農業推進議員連盟主催で上映されるとの情報が載っているとのこと。

議員連盟のツルネンさんが2月の上和田有機生産組合の総会に行かれたことも関係するのでしょうが、ということです。

先日のエスコープフォーラムでの基調講演:本野一郎さんよりわかりやすく報告された内容と重なります。

ツルネン・マルティ議員が呼びかけた有機農業推進法議員連盟(162名の国会議員が賛同)による議員立法が、2006年12月8日に制定。

日本の農政の方向性を大きく変えることになるかもしれない画期的なこと。

有機農業が法律によって明確に位置付けられ、推進することになりました。

その議員連盟主催で「いのち耕す人々」が上映されます。

エスコープの上和田まほろば交流会20周年は、有機農業推進法とひっかけて再度上映会などを組む活動方針案を議案書で詰めている最中です。

映画上映には食育にからめて地域の教育関係者とも懇意になって地域ネットワークで開催できたら、なおいいなと思っています。

  

http://www.sakuraeiga.com/inochi/news.htm


そやね  投稿者:大母  投稿日: 4月 5日(木)11時03分4秒

そやね まりおんさん

保育付き企画で呼びかけ、若い世代の方々にたくさん来ていただきましょうね。


ご苦労されているようですね  投稿者:大母  投稿日: 4月 5日(木)11時05分4秒

ぱそおっちゃん様

ご苦労されているようですね。ガンバ!!!

♪かいしょなさと やさしさが……


速報! GMナタネ自生全国調査 堺で陽性反応  

投稿者:パボポドマリオン  投稿日: 4月 5日(木)21時48分47秒

GMナタネ自生全国調査が現在、各地で行われています。

石川県の高野酢造さんのご協力で、今年は石川県の調査もできました。(調査の空白県をなくすのが今年の目標でした)

エスコープエリアでは、各地域に4検体ずつ調査中です。80ヵ所の調査の予定です。

生産者の和歌山・豊共園、奈良・梅谷味噌醤油、おかもと椎茸、王隠堂、京都・中井製茶さん、滋賀県・石津さんとも一緒に調査しています。

また、今年から、韓国の原州協同組合協議会とウリ農生協にも調査協力してもらえることになりました。

昨日は、泉佐野港~二色浜港(貝塚)~堺築港~大阪南港~住之江区など 11ヵ所採取。

本日は、奈良県生駒市(奈良先端科学技術大学院大学)周辺~近畿大学農学部周辺~東大阪市~八尾市~羽曳野市~石川河川敷など、9ヶ所採取。

畑ではなく、幹線道路や港湾沿いや道端に自生しているものを採取。

紛らわしいのは、白菜、シロナ、水菜も、アブラナ科で黄色の同じような花であること。

採取するのは、在来ナタネか、西洋ナタネか、西洋カラシナ。

昨日、堺築港周辺ではなかなかナタネが見つかりませんでした。

攝津製油工場が近くにあるはずなのに何周もしましたが、その会社が見つからず。

その近くの堺市石津で採取したものが、なんと、グルホシネート耐性試験紙で陽性反応が出ました。

う~ん‥と、同行の職員Mさんと組合員3人 複雑な気持です。


やはり…出ましたね  投稿者:大母  投稿日: 4月 5日(木)22時51分2秒

2005年から実施しているGMナタネ自生全国調査。

2005年、堺市内陸部である泉北での自生を発見したのはS理事でしたね。

2006年、エスコープで調査した検体からは、検出しなかったのですが、2007年昨日調査に向かわれたメンバーの中には、またもやS理事の存在あり!

驚かれたことでしょうね。

ナタネの輸入港周辺や製油工場さらに幹線道路、内陸部に住宅地と全国の市民によってGMナタネ自生全国調査をしてきましたね。

こぼれ種だけの心配ではなく、国内栽培種との交配がすでに始まっていることへの危機感を強く感じますね。

このままでは、取り返しがつかない事態になりかねませんね。

まだ調査中ですね? 夏に開催予定の報告会、みなさんも関心を持って調査続行しましょうね。


ここです!  投稿者:パボポドマリオン  投稿日: 4月 6日(金)07時54分16秒

GMナタネ自生調査

バスタ耐性 陽性反応が出たのは、ここです。

堺市石津西にて
 

      


  
 
Copyright 2001-2007, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp