2007.5.1~5.6
ダウン 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 1日(火)05時06分16秒
28日夜半より風邪気味で体調を崩し、昨日の花見は最悪の状態で参加。
蜂対策が気になり、集合まえに焚き木の煙で退散させておかねばと、気合をいれて起き上がり、出かけていきました。
……
沖田さんとご挨拶していると、29日菜の花畑に取材に来たY新聞の記者とアベックで大型バイクに乗った見学者が、蜂に刺されていたという報告を聞き、焚き木の煙で退散は正解でしたね。
昨日は70名を超える方々の参加でしたが、蜂に刺される方はいませんでしたね。
……
大母は、帰宅後からダウン。
先ほど目が覚めました。
映像報告はボチボチと……
菜の花畑(旧東条村大字龍泉)
この映像は、昨日、畑でうずくまる蜂です。咳と頭痛でサッパリな大母でありますが、蜂の夢で目が覚め起きだす始末です。
と言いますのも、蜂に申し訳ないという気持ちがあるからでしょうね。来年もこの畑で同じ取り組みをすることになりそうなのですが…
反省として、○○開花前に草刈り作業を終えておくことやね。○○
花見の際だけ、焚き木の煙で退散させる方策にしましょうよ。蜂にとって、草刈り作業は生活権への脅威やろね。
|
最初に畑に到着したのは、焚き木が気になる大母。その次は、パソおっちゃん様が奥様と友人を伴い登場。
そして、大阪府南河内農と緑の総合事務所のお二人、安田さんと若林さん。
如何でござんすか? ぱそおっちゃん様
|
沖田さんに挨拶されたぱそおっちゃん。
「ホームページで拝見しています」とのやりとりに、ニヤニヤの沖田さんでしたよ。
地名の話題から、沖田さんがお住まいの集落を指しながら話題は続いていましたね。 |
若林さんも加わり、ご挨拶。
焚き木番の大母は煙の中に……その後の会話は知りませぬ。
|
地域委員会の小林さん到着後、次々と関係者も登場です。
皆さんの手際の良さにひと安心。
お抹茶に添える団子づくりの開始です。
|
絹豆腐と白玉粉を混ぜ、ま~るくま~るく丸めます。
熱湯の中に入れ、浮き上がれば出来上がり。氷水で冷やします。
団子の水分は、絹ごし豆腐に含まれている水分だけで大丈夫。
|
大阪府農林水産部参事の永井さんと沖田さんとご一緒にお抹茶と豆腐団子をいただきましたよ。
豆腐団子とお抹茶を映像におさめられていた永井さん。安田さんも加わり一服。
|
子どもたちが団子作りに夢中になっている間に「宝探し」の準備です。
牛乳キャップに番号を書き入れ、袋に入れて菜の花畑に投げ込みます。
宝の品々はコレ…
来年は企画発案を早めにして、ユニークな宝を準備してあげたいですね。
|
さぁ! 宝探しの始まりです。
店舗スタッフが開発した刺繍入りタオルやハンカチもあります。
参加者の皆さん 大喜びやったね! |
養蜂業の東さんです。
「アカシヤの白い花が咲き出すと天ぷらに最適やで」
7月から北海道と大阪を飛行機で行き来する忙しさになるそうな。
「自分は忙しいけど、秋、さつまいも掘りに来てや~」
はい、ありがたいことです。
小林理事に繋ぎましたよ。
|
宝探しの前に、安田さんから大阪府の取り組み状況と収穫までの作業の説明をしていただきましたね。
|
ゼロ歳児から80歳代まで、幅のある参加者となりました。
60歳代以上の方々は、昔の農村風景を思い浮かべながらのお花見だったようですね。
|
つぼみの頃に収穫し、冷凍保存されていた菜の花のおひたし。
皆さんに食べて頂くことが出来ませんでしたね。
|
お昼は各自持参されたお弁当をいただきました。貝塚市から来て下さったママと僕。
お名前をお聞きできなかったのですが、2歳になったばかりだそうですが、上手におにぎりを食べていましたよ。
|
これは、人見知りでおお泣きの komaki です。 楓ママさん
ごめんなさいね。
|
先ほどの男の子がお弁当を食べ終え、泣きじゃくる komaki の側にきてくれました。
頭を撫でて、慰めてくれる僕。可愛らしいね~
僕のお陰でやっと落ちつきだした komaki。
|
次に来てくれたのは6才とまもなく2才になる姉妹やね。
子供は子供の世界で成長していくんやね~
|
てんとう虫
草笛
青虫
…と子どもたちを巻き込みながら遊んでくれていた楓ママ。
日焼け大丈夫でしたか?
|
職員の佐藤君。道具搬入・搬出と暑い中、ご苦労様でしたね。
|
順番に動き出した車の最後は大母です。
「宝探し」発案と準備、ご苦労さまでしたね。安田さんと若林さん、今後ともよろしく!
お先にで~す。
隣接した河南町で取り組まれているのが1万4千平方メートル。組合員でもある河南町町議の福田さんも見学に来てくださいました。
あちらは、農事法人が取り組んでいるらしく、草刈りはエンジン付き草刈機であっという間やったそうですね。
う~ん そうですか~ さすが、プロやな。
われら、素人集団であっても、次回の取り組みについては、綿密な計画が必要やね。
ご指導よろしく!! |
熱さまシート仲間 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 2日(水)21時38分28秒
この2日間、「熱さまシート」なるものを初めて使用。次女用に準備していたものです。
体の節々まで痛くなり、唸っておりました。
同じ頃から咳をしていた komaki、連休前でもあり今朝病院に行かせました。
大母は、最悪な状態から脱出したと自己診断。病院には行きませんでした。
病院から戻った komaki でしたが、しばらくしてから発熱。「熱さまシート」を額に貼り、ママとばぁばと交代で抱っこ。
病院に行かせておいて正解でした。
昨夜は「ファイティング!」と yu から激励されてしまったのですが、この風邪の走りは、yu からやったんやで!
今朝の花 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 4日(金)07時01分45秒
白つつじに朝日が射し始めてました。
クレマチスのつる
植物のつるの勢いを観察していると面白いですね。
空中を漂うように伸びだしたつるが、コレ!と捕まえた物体に我が身を絡ませ、更につるを伸ばし、天空を目指す勢い。
じ~っと観ているとつるの先には、センサーがついてるようやね。
朝食 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 4日(金)07時37分17秒
池から聞きなれぬ音が……
「グチュ グチュ」
池の水面ぎわを移動していた「ナメクジ」を食べようと、金魚が水面から口を突き出し、「グチュ グチュ」と音を立てながら「ナメクジ」を狙っている瞬間でしたね。
残念ながら、デジカメのバッテリが無くなり、その瞬間を収めることはできませんでしたが、必死に逃げる「ナメクジ」と2匹の金魚の朝食獲得の様子に釘付けになってしまいました。
「ナメクジ」が逃げ切ったのですが、新芽を荒らす「ナメクジ」さんはその後、大母の手で池に入れ込み、金魚の朝食となりました。 |
|
自然の声 投稿者:パボポドマリオン 投稿日:2007年 5月 4日(金)10時34分21秒
同じような光景 小学生の頃、池で金魚がミミズを食す光景にびっくりしたことを思い出しました。
それはまるで、星の王子様に出てくる「うわばみ」の挿絵さながらでした。
|
像を飲み込んだうわばみ |
その金魚を猫が狙って時折、池を覗き込み、同じく池で飼っていた亀を愛犬がかじってしまい‥
弱肉強食の縮図を猫の額ほどの庭先で目撃してきた。
音といえば、初冬にはクスノキの葉をうまく巻きつけて冬ごもりする「みの虫」たち。
そのバサバサという音にびっくりして、隙間風が適当に入り込むスリガラスをあけて見たものだった。
今は集合住宅で雨音すらなかなか聴こえない、機密性にとんで暖かいのはいいのだけれど、隙間風で適当に湿気が行き来しないから結露に悩まされる冬の日々。
まだ木のサンだった窓枠が懐かしい。
毎朝、鳥たちの声で目覚めるのだけが変わらない‥かな?
5月4日は緑の日 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 4日(金)18時27分22秒
今年から5月4日が「緑の日」になったそうですね。
まりおんさん
「自然の声や音」の風景を感じながら、暮らしていきたいもんやね。
映像を拝見すると…「ポット苗」を買い求めたのかな?
アイビーだけではなく、他の花や緑にも関心が広がったんやね。
……映像の緑は「シノブ」です。
昨年5月4日心筋梗塞で倒れた父と父より半年前に倒れた母が大切に育てていた「シノブ」です。 |
|
手入れが出来ず枯れだしていたのですが、昨年の夏、兄から「頼む」と言われて持ち帰っていました。
一回り小さく仕立て直してみると、「シノブ」の新芽が出揃ってきました。
勢いが戻れば、株分けし、再び博多に持ち帰る予定です。
母の手で水遣りができる小さな株にします。
アイビーの枝と不思議な昆虫 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 4日(金)18時33分37秒
ハスキーな鼻声になってしまいました。
外出は控え、自宅庭の草花を愛でながら過ごしています。
さて、アイビーの枯葉を手で取り除いていると……
何ともケッタイナ感触が指先に伝わってきました。
どこにあるか分かりますか? |
|
擬態昆虫 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 4日(金)18時36分32秒
アイビーの枝と見分けがつきますか?
縦に伸びているのがアイビーの枝。左に伸びているのが擬態昆虫です。
昆虫の名前は何でしょう?
「ナナフシムシ」ではないかと、ムシが動き出すのを待っていたのですが、大母の根気負け……。
ピーンと枝になりきった姿から動こうとしません。
yu とお散歩から帰ってきた大父にSOS。
虫の正体を知ろうと枝から外してもらいましたが… 「ナナフシムシ」ではなさそうやね。
なんやろね?
祝☆200000! 投稿者:kaemama 投稿日:2007年 5月 5日(土)00時48分40秒
おめでとうございます!
開けたら200000アクセスでビックリです!!
思わず写真撮っちゃいました。
携帯なので 画像悪いですが…
5年で20万 すごいですね~
これからも”癒しの写真”楽しみにしています ^^ |
|
ごぶさたしています 投稿者:ちゅうの母 投稿日:2007年 5月 5日(土)07時05分9秒
おはようございます。
私は200001でした。
ひそかに狙ってたのに、残念^^;
生きていると何が起こるか分からへん! 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 5日(土)19時47分4秒
2001年12月暮れの最中にアップさせたホレホレに、カウントが付けられたのが翌年5月2日からでした。
当時は、病と戦う友人に向けての発信でしたね。
病室に横たわり、ノートパソコンを覗き込む友人の姿を忘れることはできません。
どなたがご覧になるのか、何人の方々がご覧になるのか、まったく関心なしの中でホームページアップ構想だけは数年間暖めていたのですが……
ぱそおっちゃんのキツイドツキと共に、「ええ格好しない!」の激を忘れることなく、ホレホレと自分を励ましながらの毎日を登場させてきました。
身内が1割あるいは2割を占めていたとしても、残りはどなたかがご覧になって頂いているということですね。
「生きていると何が起こるか分からへん!」
バックナンバーをたどると感じますね。
お付き合い頂いている皆様 ご苦労様!
すごいカウントですね 投稿者:かのう 投稿日:2007年 5月 5日(土)20時05分35秒
いつも見させてもらってますよ~。
うちもナメクジさんには苦労してます。
金柑の新芽を食い荒らすあげはの芋虫は、早くもひとつさなぎになりました。
甲斐市へ行ってきます 投稿者:パソおっちゃん 投稿日:2007年 5月 6日(日)03時52分19秒
|
山梨県甲斐市へ行ってきます。朝6時には出発します。自宅から目的地まで470キロ。約8時間の道のりです。
孫の大地と小夏に会うのが楽しみです。昨夜、トランクにおみやげをいっぱい載せました。
天気は雨です。着くまでにあがってくれるといいのですが……
5月9日の夕方に、自宅に帰ってくる予定です。 |
大阪の雨 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 6日(日)14時15分4秒
パソおっちゃんさま
東に向かう雨雲と道連れになってしまいそうですね。
くれぐれもお気をつけくださいませ。
明日天気は快復し、青空が見渡せることでしょう。
今話題の甲斐の国、新たなアピールでご夫妻を迎えてくれますよ。
大阪の雨、恵みの雨です。
夏野菜の水遣り作業、これで一息できるとよいのですがね。
|
|
|
ヤツデと雨 投稿者:大母 投稿日:2007年 5月 6日(日)14時20分
葉が八枚にくびれているのが一般的な「ヤツデ」のはず。
我が家のヤツデは5枚、7枚、8枚、9枚と、一定ではありません。
それでも……「ヤツデ」と呼ぶんでしょうかね。 |
|