大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2007.9.1〜9.15



  

博多から 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月 2日(日)12時49分55秒

31日から博多に滞在中です。

9月1日、91歳の誕生日を迎えた父に、3番目の曾孫 komaki の初対面をプレゼントにと出かけてきました。

お祝いに届いた父の好物つがに。

初めて見る動く物体に驚く komaki です。


   

新幹線車中から 大母 2007年 9月 3日(月)12時18分50秒

大阪に向かって移動中です。

遊び疲れた孫達は、ばぁばに抱かれて熟睡中やね。

娘たちと孫たち女性総勢5名による新幹線の旅。

楽しいものです。


  

太子支所 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月 7日(金)21時24分5秒

午後からのワーク訪問のお宅は、太子町二丈山のすそ野です。

2人チームワークで2時間。

今日の相棒はmさん。

個人配達でトラック運転していた頃に、同乗スタッフとして仕事をしたこともあるmさん。

あの頃の懐かしい話題話をしながらご一緒しました。

帰りに同じ太子町にあるエスコープ太子支所に立ち寄りました。


  

緑地の水やり作業 大母 2007年 9月 7日(金)21時34分43秒

支所入り口に植えたカンナとプランターの花達、枯れることなく元気に生育中でしたね。

町の一斉草かり作業で切り取られるのでは無いか……と

言ってくれた方もいたのですが、その時はその時やんか……。

大丈夫でしたね!


そして…ひまわり畑へ 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月 7日(金)21時56分35秒

年末にバイク事故で傷めていたじん帯の手術で6月からお休みだったK支所長の元気な顔に出会うことができた支所でした。

次は「機関紙で読んで知っていますが、まだ行けていません」というMさんを東条のひまわり畑にお連れしました。

5日 momomama さんと出かけたひまわり畑で見かけた大群のすずめ。

沖田師匠のお話しでは、ひまわりの柔らかい種をついばんでいるということでした。

鳥に狙われないうちに種を採るひまわりには被いをかぶせるように注意されていましたが、その鳥とは鳩やカラスだと思っていました。

鳩やカラスが食べにくるのは立派な種になったときなんやね。

その前に、すずめが柔らかい種を食べに来るようです。

車に積み込んでいたタマネギの袋で、被いかぶせる見本を教えていただきました。

dekajo さんと bonamama さん

この作業の段取りが必要やね。

電線に並んだすずめの大群が、三人のやりとりを見下ろしておりましたぞ!

さて、さて……ご連絡くださいませ。


台風のあと 投稿者:ぱぼまりおん 投稿日:2007年 9月 8日(土)14時40分3秒

一昨日の会議終了後、大阪市内で遅い昼食を食べていた時のこと。

TVに天気図が映り、「東京直撃コースやなぁ」と話題になっていました。

今朝の新聞には、山形ラフランス落下の記事。

東北や甲信越のきらり生産者の収穫前のお米やりんごなども被害を受けたのではないかと心配です。

つい先日、用があって上和田の渡部宗雄さんとお話したところでした。

センター緑地は、前回の草刈の跡形もなく雑草に覆われ、かんかん照りで弱った樹には助言どおり夕方水遣りをしているのですが、痛々しく…。

組合員FのTさんから、昔、生協際で使用したホースがあると聞いて、早速、Tさん、タケヤンが組合員室の窓からホースを垂らし、ホースが届くかお試し!

ホースは道路を横切らざるをえず、夕方はビュンビュン車が通り、そのたびに水圧がかかるようです。

やっと水が出ましたが、組合員室の水道蛇口からホースがはずれ、組合員室は水浸しになってしまい、大騒ぎでした。

ホースを連結しないと直接の水遣りは困難。

山形市内では、強風で、収穫前の洋梨ラ・フランスが落下した=7日午後

再挑戦は後日に。やっぱり一輪車で地道に運ぶほうがいいのか?

ひまわり畑、しばらくご無沙汰してしまっています。(日の暮れるのが早くなりました。)

ずっしり種になったひまわりを引き抜く作業がいるのですね。

大阪府農政室整備室のほうから、11月に「農空間・農業フォーラム」の開催予定があり、エスコープに「菜種栽培から学ぶ(仮題)」の事例報告をしてほしいと依頼がありました。

主催は大阪府と大阪府農空間整備推進協議会(府内21市町村)。

エスコープ関係者にファックスしています。

秋の収穫の直前。台風が発生しませんように。


自然と向き合う 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月 9日(日)20時35分24秒

昨年9月17日福岡滞在中に体験した台風13号による風速49メートルの怖さ…

今、思い出してもゾッとします。

今回の台風9号による農産物被害が、最小限に治まるとよいのですが……

センター緑地 無理せずに、体と心を解きほぐしてくれる場所としてボチボチ……やってくださいましな!


いっぽ 歩いた〜 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月10日(月)10時43分33秒

お布団を敷くと大喜びで転がりまわって遊んでいたkomaki。

数日前から、お布団の上でスーッと立ち上がりだしました。

立ち上がっては、そのままの姿勢でジーッとしている時間が多くなっていました。

もうすぐ歩き出す…みんなが期待する視線の中で、歩きました!!

お仕事で週末来れなかった komaki おとうさん。

今週末を楽しみにしていてくださいよ。


ワーカーズ・コレティブはんど10周年企画 大母 2007年 9月10日(月)17時13分43秒

ワーカーズ・コレティブ はんどの理事となり3ヵ月。

新たな気持ちで地域福祉の現場に係わっています。

全ての時間を割ける状況ではないのですが、出来ることから係わって行ければと思っています。

昨日は「はんど」の月一回の定例会。

この間、準備していました「はんどホームページ」のお披露目ができました。

今日から掲示板も登場。

http://9010.teacup.com/hand/bbs?BD=6&CH=5

お知らせでは、はんど10周年企画速報が始まっています。

http://hand.daynight.jp/html/oshirase.html

困った! どうしょう? そんな時にお役にたてるように、頑張っています。

今後も、はんどを宜しくお願いいたします。


http://hand.daynight.jp/
 


ホースの続き 投稿者:ぱぼまりおん 投稿日:2007年 9月12日(水)00時39分25秒

はんどのHP 掲示板できたのですね。

いろいろな人たちとのコミュニケーションが掲示板でできるのは魅力ですね。

センター緑地 ホースお試し第2弾

今日は曇り空だったので草刈のチャンス。

連結金具を装着したホースでしたが、あえなく失敗。

この掲示板を見られたのか、夕方行くと草刈されたあとが…。

SOSスタッフの方でした。ありがとうございます。

続きをしていると、雨が本格的になってきました。蚊にさされることはなかったのですが、そこそこに退散。

今日は、自宅で生ごみ堆肥作りをされはじめたパートのKさん(物流仕分け)が、液肥をもってきてくださいました。

たまに休憩時間にお話しすることがあるのですが、この取り組みが一般的になって地域システムができればいいのにと、関心をもって話されます。

子どもはこの匂いをいやがるけれど、私はいやではないんだと話されていました。

先日、花壇の宿根草の刈り込みをしていたら、新人理事(一番若い?)Tさんが、「母が作っている苗もってきますね」と声をかけてくれました。

大母さんがセンターでされてきた緑地コーナーは、新たに活動参加されてきた人たちの関心ごとになっています。

うれしいですね。


18年前発行の「協同の家だより」 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月12日(水)21時20分4秒
   

今朝訪問させて頂いたCさん宅で遭遇したのは「協同の家だより No15」。

1989年7月25日発行となっています。セピア色に変色した紙面に書かれている字は見覚えがあります。当時の事務局Tさんの字やね。

当時、頻繁に協同の家を利用されていたというCさん。

協同の家で一緒になった組合員家族とミヒャエル・エンデの「モモ」の話題で意気投合。家族ぐるみのお付き合いをされているようです。

「懐かしい〜」と話されるCさんに、7月に宿泊したばかりの話題をさせて頂きました。


秋雨前線を気にしながら… 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月13日(木)08時01分17秒

暑苦しい夜から肌寒さを感じる夜へと、秋の気配を感じるようになってきました。

昨夜の天気予報では、秋雨前線の動きが気になります。

家族数が多い我が家では、洗濯物の乾き具合は大切なこと。

早速夕べのうちに洗濯を終えておきました。

今朝の空は 真っ青!!

欲張って、朝からまた洗濯機を回しています。


久しぶりのランチタイム 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月13日(木)21時01分20秒

komaki 親子と10ヵ月振りに会って頂いた方と楽しいランチタイムを過ごすことができました。

付き添いはご近所さま親子と kaori さん。

komaki と yu の姉妹喧嘩に驚かれたことでしょうね。

ありがとうございました!


緊急支援要請発生! 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月13日(木)21時11分11秒

木曜日の定例ワークが昨日へ変更となり、自由時間となった今日。

娘達と出かけたものの、携帯電話に入ってくる緊急支援要請。

携帯電話では事情がつかめず、はんど事務所に立ち寄りました。

ブラジル人一家からの緊急支援要請でした。

別々な事情で骨折をした30歳と24歳の在日ブラジル人と3歳のお子さんのお宅への支援です。

保育所送迎、掃除、洗濯、調理、おこさんの入浴が主な支援内容。

さて、問題は言葉やね。

「困っています! 助けて!!」に応えることになったはんど。

明朝から始まるブラジル人家族への緊急支援。

朝と夕方の支援手配で大騒動のスタッフ。

こんなHPをご紹介しておきます。

さあ! 挨拶と名前は覚えていきましょうね。

http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-140/bom_dia/index.htm


見事なチームプレイ 投稿者:大母 投稿日:2007年 9月14日(金)21時36分41秒

早朝PCでポルトガル語の会話ホームページを見ていると……

携帯電話が鳴り始めました。

「熱を出した。助けて!」

8時からブラジル人家庭への緊急支援へ出かける予定で準備していたのですが、またまた新たな緊急支援要請が入りました。

はんど事務局の携帯に連絡し、次の段取りをあれこれ……

今回の緊急支援ワークの中で最も重要なのが、保育園への送迎です。

毎回スタッフが変わることへの理解を、園長先生たちに理解して頂かねばなりません。

保育所入り口ではんど事務局Sさんと合流し、園長先生に改めてお会いしました。

事務局作成による、今月の支援スタッフの名前と時間帯を一覧にした表をお渡ししたところ、驚かれていたように感じました。

8名のスタッフでびっしりと埋められた予定表。

「困った!助けて〜」に見事に応える仲間達の行動です。

8時半からブラジル人家庭での引継ぎと保育所へのご挨拶。

9時半から13時まで発熱した方への緊急支援。

16時から18時までブラジル人家庭への支援と慌しい一日でしたが、事務局による調整で、8名のスタッフが支援に関わってくれる事になりました!

こんなチームプレーの輪がもっと、もっと広がるとよいですね。


      


  
 
Copyright 2001-2007, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp