大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2007.10.1〜10.15



ひまわり10束 お預かり!! 投稿者:大母 投稿日:2007年10月 2日(火)21時15分16秒

大父が束ねてくれたひまわり。

生協のおねえさん・松原さんが預かってくれましたよ!


行きかう眼差し 投稿者:大母 投稿日:2007年10月 3日(水)08時11分40秒

保育所への送迎

車両通行が少ない道を見つけることが出来、気分的に随分楽になっています。

それぞれのお宅の生垣や草花を愛でながら、鼻歌交じりでルンルン気分で歩いています。

昨日、「あかちゃん どないしたん?」と空のバギーカーを押している大母に向かって、学校帰りの女の子2人が声をかけてくれました。

「今から、保育所に向かえに行くところなんよ」

「あぁ そうなん」

交差点で信号待ちをしていると、どこからか視線を感じ、周囲を見回すと「よりあい金剛」の送迎車から手を振ってくれています。

先日は背後から「ご苦労様!」と声をかけてくれた送迎車スタッフ。

K君をバギーに乗せて自宅に向かう途中で、「トトロ」の歌を歌ってみました。

ビックリして振り返るK君。

彼は「トトロ」を知らないはず……。

でも、歌に関心があるようやったな〜

珍しい犬を連れて散歩されるかたからは、「昨日もお会いしましたね」と声をかけていただき、行きかう方々は会釈をしてくださいます。

楽しい50分間!!


空堀商店街探訪 投稿者:ぱぼまりおん 投稿日:2007年10月 5日(金)17時43分35秒

改正生協法の理事・監事研修会に参加。

会場は上本町6丁目近く。帰りに空堀商店街で昼食をとることに…。

懐かしいお店のたたずまい。魚屋さん、八百屋さん、総菜屋さん、たこ焼き屋さん、お寿司うどん屋さん、健在。自転車が行き交い、今も活気ある商店街。

もう10年以上前になるでしょうか? この先の松屋町筋のおもちゃの問屋さんに地域祭の準備物購入目的で来ることがあって、この空堀商店街にきたことがありました。子どもたちの社会勉強を兼ねて、ぶらぶら…。

当時、「うなぎ屋さんにはうなぎだけが売ってる?」と不思議そうにつぶやく娘。娘たちはスーパーやデパートしか行ったことがなかったっけ?

食べ物屋さんは少なくて、若い女性がひとりでされているホットサンドやスパゲティのお店にタケヤンと入りました。

椅子の席のほかに、一つのテーブルだけ円卓で床座り。

「占い師」なる風貌の人が入ってこられて、そこに座られた。帰りに外の張り紙に占いをしています、と書かれてあり、納得。

入れ替わりに若者グループが入ってこられ、地域のたまり場なのかも?と想像。

再度商店街ぶらぶらし、目をひいた昆布屋さんへ。昆布佃煮とふりかけを購入。佃煮には「エコエコ佃煮」と書かれている。エコロジー&エコノミーのことだそう。

こんぶ土居 創業以来百有余年と包みには書かれている。

調味料(アミノ酸等)、酵母エキスなどについて、本来体が求めているものをおいしく感じる本能があるが、こういうものを食べていると、みせかけのおいしさに慣らされ、自然に備わっていた「体によくないものをまずく感じる」という拒絶反応や防御反応までもが損なわれます。

こういうものの使用は味の画一化のみならず、伝統的な食材や加工技術の衰退をきたし、食文化の破壊につながります。と書かれていました。

さらに、驚いたのは、その昆布屋さんに、「六ヶ所村ラプソディー上映&お話会」ツアー一覧の案内パンフ。

関西あちこちツアー
7ヶ所で開催される上映会の案内(池田氏、吹田市、中央区、北区、西区、淀川区、京都市左京区)

そのひとつ、吹田の主催者は「モモの家」

昨年、エスコープフォーラム分科会で報告してもらったところで、街づくり夢基金の報告会にもこられていたところやね!

そのパンフの 「かえて いける ちから」 というさりげないメッセージが素敵でした。

草の根活動 若者のなかで六ヶ所のことをワークショップでされているのですね。

いずれも、上映終了後、お話会のご案内がありました。

おまけ:

町屋を思わせる「鍼灸院」 今風にお洒落なかんじ。

「100円足湯」 も併設されていました。

うわぁ〜、おもしろいやん! ええなぁ〜

空堀商店街、この地元の人たちで何かしようというのがあるのでしょうね。

そんなことを感じて帰ってきました。


2回目の菜の花取り組み開始 投稿者:大母 投稿日:2007年10月 6日(土)11時12分41秒

爽やかな秋空!

さぁ〜初回の失敗をバネに楽しみます〜

お初やね

長年放置された休耕地で始まった昨年の菜の花づくりは、雑草との戦いでした。

今年は、省力化した作業になるようにと府と関係者で確認されたようです。

昨年に比べ、畑の土も柔らかく、ふんわりしたように感じますが、種まき作業の前にやらねばならない畝づくり作業。

初参加F氏達を始め、約40名で本日の作業を進めましたよ。

まじめにやってはりましたよ。


今朝の曼珠沙華 投稿者:大母 投稿日:2007年10月 7日(日)08時24分8秒

白い曼珠沙華

朝の庭散策から遠ざかっていたこの数ヵ月。

久しぶりにカメラに収めてみました。

赤い曼珠沙華より遅れて咲く白い曼珠沙華。


東条の曼珠沙華 投稿者:大母 投稿日:2007年10月 7日(日)08時34分0秒

昨日の菜の花作業終了からの帰路に見かけた赤い曼珠沙華。

盛りが過ぎ、あせた色になっていますね。

曼珠沙華の側では刈り取られた稲が並べられています。

大阪南部エリアの稲刈りは、この連休あたりから本格的に始まります。

午後から雨との予報が出ているので、今朝は早くから作業開始されているでしょうね。

ご近所さま!

お宅からの稲刈りの眺めは如何?
  


  

我が家の黒米 大母 2007年10月 7日(日)08時37分37秒

今年は苗を植えた記憶がありません。

でも……黒米が実っています。

陸稲(おかぼ)育ちの黒米ということやね。


福井からの幸せ 投稿者:大母 投稿日:2007年10月 7日(日)22時39分3秒

午前開催されたはんど定例会で頂いたお菓子は、車椅子で生活されている90歳のお母様とお連れ合いで出かけられた福井からのお土産でした。

ケアマネさんからご家族旅行に出かけることを勧められ、思い立たれたようです。

「車イスを押しながらなので腕が疲れたわ〜」と笑顔で語られていたスタッフのKさん。

素敵な笑顔でしたね。

会議を終え帰宅すると……

「福井で釣ってきたイカです」とエプロン姿で持ってきてくださった釣り名人。

お刺身と掻き揚げにしていただきました。

この目の輝き! 美味でした!

ありがとうございました。

福井の話題でお腹も心も満たされた日曜日となりました。


宣伝ばかりですみません 投稿者:不思議おじさん 投稿日:2007年10月 9日(火)15時37分27秒

本日、新しいCDがリリースされました。

インディーズに切り替わって最初のアルバム

和田アキ子、橋幸夫との競演はわかるけど

平成のカリスマ KJ&TAKUMA は知らんぞー!

ネットでも注文可能とのことなので

良ければ南国のハッピーな音楽に浸ってください。

http://www.cata.jp/skapontas/stars/index.html

 

アドレス変更 投稿者:不思議おじさん 投稿日:2007年10月11日(木)08時29分39秒

ついでに

スカポンタスオフィシャルウェブサイトのアドレス変更&リニューアルのお知らせです!!

http://www.skapontas.jp/

たまには見てやってください。


来年の紅白狙いましょ!! 投稿者:大母 投稿日:2007年10月11日(木)13時24分16秒

平成のカリスマ KJ&TAKUMA ? 大母も存じませんが……

テーマがジャンルを超えて「みんな繋がる音楽」。

ええやないですか!!

来年の紅白狙いましょ!!


  

今夜の客人 大母 2007年10月12日(金)23時17分52秒

夕食が終わると窓を開け「kaoricha〜n 来て〜」と大声で叫ぶ yu。 その横で komaki も身を乗り出して……

早朝からの仕事で疲れているはずの kaori さんですが、笑顔で訪ねて来てくれます。

今夜は愛犬 hana ちゃんも一緒。

komaki 父さんが子どものときに使っていたという積み木を取り出し、皆で楽しそう!


ひまわりの種 元気? 投稿者:大母 投稿日:2007年10月13日(土)10時22分44秒

ひまわりの種・乾燥にご協力して頂いているみなさん!

その後の状態は如何ですか?

大母宅で乾燥させているひまわりたち

茎、額、種全て順調に乾燥できているのは数束のみ。

他のはカビが発生し、額、茎が腐れてきていました。

そこで、先週初めのうちに大半の種を取り出し、かごに入れて乾燥させていますよ。


  

手のひらの感触 大母 2007年10月13日(土)10時31分0秒

晴天の昨日、ガレージで遊ばせていた komaki が、ひまわりの種を入れているかごで機嫌よく遊んでいました。

乾燥したひまわりの種を手で握り締め、周囲にばら撒きご機嫌さん。

何よりのおもちゃやね。


気軽に見学 よりあい金剛 投稿者:大母 投稿日:2007年10月13日(土)10時40分9秒

10月10日 晴天のお昼前のこと…

午前のワークを終え自宅近くまで帰ってくると、生協班仲間のYさんとMさんが立ち話中。

暑くもなく、寒くもない…立ち話は弾んでいるようでした。

そこで一言「今から何か予定あるの?」。

「子どもが帰宅するまで何もありません」と2人からの返事。

「では、一緒に出かけよう!」と出かけた先は、エスコープ大阪デイサービス「よりあい金剛」。

ニュースでは知ってくれているのですが、施設見学をするのは初めてのお二人さん。


チョットのつもりが…… 投稿者:大母 投稿日:2007年10月13日(土)10時55分14秒

まず、昼食づくり真っ最中の「キッチンよりあい」の仕事を廊下から見学。

配食用保温容器に配膳中のスタッフが見学に気がつかれ、早速「キッチンよりあい」のチラシを準備し、手渡してくれましたね。

次々とスタッフが出入りされているのですが、以前地域委員をしていたYさんを見つけ、「待ってますよ!」と謎の声援が……

デイルーム入口付近で常勤のOさんにご挨拶。

おふたりさんへの説明を引き受けてくれました。

手にしながら説明してくれたのは、利用者の方が来るたびに埋められていく塗り絵やね。


説明から自慢話へ 投稿者:大母 投稿日:2007年10月13日(土)11時05分35秒

昼食前のデイルームでは、それぞれにお話しを楽しまれています。

「突然出かけてきたのでお化粧していないです!」とみなさんの前に出るのをいやがるおふたりさんを前に、見学者の紹介を始めたOさん。

「若い人は化粧せんかて綺麗やで」と人生の先輩達からの笑い声が聞こえてきます。

いつの間にか、Oさんに促されてデイルームの真ん中にいたおふたりさんでしたね。

更に、Oさんが「これ見て、見て!」と手にしてきた雑誌。

この本に、「よりあい金剛と利用者さんの作品が紹介されてんねん!」


チラシ工作 投稿者:大母 投稿日:2007年10月13日(土)11時13分19秒

デイルームには、利用者の方々が制作された作品がところ狭しと展示されています。

その中でもチラシを使った造形づくりが得意な方がおられるようです。

その方の作品が紹介されていましたね。

謝礼として数千円の図書券が届いたようで、その方にお渡し、喜んで頂いた、とOさんの嬉しそうなこと!

最後に、これまた「待ってますよ!」と謎の声援です。

もうお分かりですね。

さて、その内、おふたりさんの活躍をご紹介する日が来ると嬉しいですね。


おみやげ たくさん 生協祭 投稿者:大母 投稿日:2007年10月15日(月)07時28分56秒

昨日の生協祭

「面白かった!!」と興奮気味の yu と komaki。

お留守番のばぁばとじぃじに、沢山のお土産!


ビデオを観ながら 投稿者:大母 投稿日:2007年10月15日(月)07時32分8秒

ビデオ撮影してきてくれたご近所様。

同行してくれた yu 父さんと kaori さん、そして yu 達から

会場の様子を説明してもらいながら……


焼きさばに食らいつく! 投稿者:大母 投稿日:2007年10月15日(月)07時35分45秒

はい!

福井の焼きさばに食らいつきました!!

油が乗って、美味しい!

次はウインナークラブのお楽しみ箱。

さばに夢中になっている間に、孫達が食べてしまった〜


サンタさん? 投稿者:大母 投稿日:2007年10月15日(月)07時42分49秒

若者たちの楽しみは、勿論食べ物の出展なのですが、この日ならではの「フリーマーケット」もねらい目やね。

昨年は売り手になった若者達でしが、今年はゆっくりと会場内を歩き回り、楽しめたようやね。

孫達も一足早くクリスマスモード。

会場で沢山の方々に声をかけて頂いたと報告してくれました。

みなさん!

お疲れさんでしたね。

yuki さん がんば!!やね。
   


私流の入浴スタイルから 投稿者:大母 投稿日:2007年10月15日(月)19時00分54秒

今朝ワークで訪問させて頂くと、Cさんがすっきりとした笑顔で出迎えてくれました。

「昨日、お風呂屋さんに行って来てん!」

6月からワークに入らせて頂いているのですが、思うように体調が快復せず、気持ちまで落ち込まれることも。

病院には通院されているのですが、一足先に更年期を突破した経験から、入浴で体調を整えてきた体験談をしてみました。

お風呂に入るのは苦手というCさんでしたが、自宅での入浴回数を増やすことから始め、この数週間は自宅周辺のスーパー銭湯に出かけられるようになっています。

最初はお嬢さんを誘っての銭湯行きでしたが、ここ数回はお一人で行かれています。

すっきりした笑顔のCさん

ご自身の入浴スタイルを見つけられたようですね。


      


  
 
Copyright 2001-2007, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp