・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-28

2002.3.30〜4.1

前のページ 次のページ メニューのページ

奥が深いちぢみ 投稿者:大地の母  投稿日: 3月30日(土)07時27分59秒
おはよう!
朝風呂 終了・・・ 掃除 終了・・・玄関においてた商品から液体流失〜 庭の草木に液肥の朝食配布 終了・・・ 今日は ここまで・・・

さて、ちぢみですが
ウォンジュでジャガイモを摩り下ろしのをベースにしたちぢみを食べましたよ。ニラは入ってなかったですね。
ちぢみとは恐らく家庭料理なので、日本のお好み焼きと同じ感覚で楽しむお料理かもしれませんね。
ねぇ、ヨンミ先生。

おはぎとどぶろく 投稿者:大地の母  投稿日: 3月30日(土)21時40分28秒
おかあちゃん、大地の母が「おはぎ」を好きだということをよくぞご存知でしたね。
手掴みで食べた「おはぎ」とっても美味しかったですよ。
続けて2個も食べてしまいましたね。史郎さんも一緒にね。
大地の母が「おはぎ」を食べながら「酒」が飲めるという話しには、さすがの史郎さんも驚いていたようですね。
でも、のめるんですよ。とっても美味しくね。はい。

時価の店 投稿者:大地の母  投稿日: 3月31日(日)19時37分58秒
初めてお会いする方となんばで待ち合わせ、ゆっくりお話ができる場所探しをはじめました。
春休みの昼下がり。涌き出るような人ごみを避け、やっと探したお店は小料理屋さん風の店構え。
2時間 ゆっくりお話できました。春のお料理を頂きました。物腰低いお店の方の説明を聞きながら〜。
ビール1本。そして釜飯とその他・・・・ ふと見た壁の張り紙には「時価」?
歌舞伎座のお茶屋さんだったという老舗のお店から出るときには、汗がたらり〜。
ご亭主もそのお母さんらしき方もたしかに「老舗の風格」がありました。
はい、女性ふたりの財布を足して、やっと支払い完了。お品書きを確認しなかった大地の母の反省です。いいえ、お品書きをみなかったんですね。
時価ほど怖いものはない!

さくら、桜、sakura,・・・そしてマーマレードを! 投稿者:momomama  投稿日: 3月31日(日)20時55分10秒
桜がきれいですね。
29日「よりあい金剛のふれあい市」には地域委員も駆けつけ市のお手伝い。
その後、前の公園の桜の下で、名古屋へ引っ越していく高田さんの差し入れのお煎餅をほうばりながらお花見をしました。
そして昨日はすばるホールのボランティア講演会。事前の情宣不足もあり、残念ながら目標とした参加者にはなりませんでした。でもN山さんや他地域の方、地域祭で出会った狭山のジェンダー活動家などご参加くださいました。
早瀬さんのユーモア溢れる語りに「うん、うん」とうなずく場面や「ボランティアは好きなことを」に生協活動と重なる部分をたくさん感じ、なんでも、同じするなら楽しくやろうや! という関わる側の基本姿勢を再認識。しんどがってするなら周りにも迷惑やで。
まあ、企画の評価、反省は企画した「よりあい金剛運営委員会」で共有しながら、ここからは昨日の講演、昨日の出会いをどうつないでいくか、一緒に考えていきましょう。
帰り、ボランティアでイス運びを手伝ったくれた(昼食はしっかりご馳走させられたが)2人の息子と桜に囲まれたPLの道をを車で通りながらお花見しました。ほのぼの・・・

最近、昼間家にいると必ずするのが昼寝。今日も2時間、いえいえ3時間? しっかりしました。でもまだまだ足りない感じ。「春眠暁を覚えず」ではなく「春眠夕方がわからず」です。

 Help!
豊共園のM山さん、マーマレードの作り方を教えてくださいな。
朝食のパンに、ヨーグルトにジャムは我が家の必需品。
生協で豊共園のマーマレードやいちごジャムを注文しても消費に追いつかず。
御牧が原のりんごで作ったりんごジャムも、和田さんの苺で作った苺ジャムも、すぐになくなってしまいます。
そこで甘夏5Kg注文。1Kgは班の人に分けて、4Kg我が家にあります。作り方と分量教えてくださいな。

 O内さま
海藤さんとくららちゃんと高木さんと一緒にお酒飲めてよかったね。
海藤さんはほんとに東倉さんをかわいがってて、彼女が酔うといつも心配そうに介抱していた。
生協の仲間に会うとその思いがこみ上げてくるんでしょう。
見かけの豪快さと反比例して、本当に優しい人だから・・・
でもビールとお酒のコップ内のチャンポンはmomomamaはパス!

梅月堂せんぺい 投稿者:大地の母  投稿日: 4月 1日(月)07時28分10秒
やっと4月!  もう4月?
大地の母は 4月が好きです。新たな目標に向かう 街行く人と「おはよう!」。この緊張感が好きです。

ゴリラのおつちやんのせんぺいをセンターで即売します! 春の宴で取り寄せたものです。上和田米を使った加工品を広めたくて、本日の理事会の時に即売することにしました。残りはわずかなのですが、少しずつ分けて味わってみてください。
ゴリラおっちゃんの「職人」としての気合を感じて・味わってみてくださいね。

ハングル講座に行って来ました! 投稿者:mariko  投稿日: 4月 1日(月)15時14分34秒
今日、店舗Doで開催された、第1回目のハングル講座に参加しました。
やさしそうな康さん、物知りで話し上手な金さんのお話を聞きながら、
次回以降がとっても楽しみになってきました。(^^)
問い合わせた時に「小さい子連れでもOKですよ」のお返事をいただき、思い切って光明池まで通うことにしました。
(でも、当の息子は、お母さんとの車でのお出かけは、大抵、勉強会とか会議とかなので、行った先で放っておかれるのに気づいてしまい、ついてきてくれなくなりました・・・)
ハングルは全く始めてで、今日もらったハングル一覧表もチンプンカンプン。でも康さんの「無理しないで、楽しめればそれでいいですよ。」のお言葉に勇気づけられました。1年間、頑張ります!

(無題) 投稿者:楽風  投稿日: 4月 1日(月)16時32分30秒
marikoさん 良かったですね。「一歩進めばなにかと出会う!!」ですね。
さて望月さんを偲ぶ会の残金のうち、2万円を金剛山登山の整備等に使っていただくために、寄付してきました。例の「スタンプ」を捺す所に行ったら「責任者に言ってくれ」とのこと。何とあの食堂兼売店の店主の「葛木さん…金剛山なのに」が責任者。どうやら葛木神社の縁戚者らしい。奥様にコーヒーも頂き、領収書と葛木神社の「撤饌」(中身は飴・すでに賞味期限が切れていました!)を頂きました。望月さんは「900回以上」のところにまだ掲示されていました。奥様の話ではご遺骨を金剛山葛木神社に分骨するとのことでした。
妙見谷コースは台風などのために大変荒れていました。66歳の山村さんにはかなりきつかったようですが、2時間15分かかって一人で登りきられていました。金剛桜はまだつぼみ固し。ヤマガラコンテが子どもたちの手からピーナツをとっていました。人懐こい鳥です。山村さん手作りのお弁当もとっても美味しく頂きました。ご報告・終わり。

ひさー・・・・・・? 投稿者:オガッパーフィールド  投稿日: 4月 1日(月)19時06分47秒
4月に入ってパワーUPしました。と言いたいが、残念ながら最近チョーブルーですねん! 皆さん今期からもよろしゅ〜たのんますわー!

こぶしの花を教えてくれた大先輩 投稿者:大地の母  投稿日: 4月 1日(月)19時29分12秒
こぶしの花
高石ともやとナターシャセブンを迎えて生協祭りをしたことがあります。
彼の演目の中に出てくる歌詞に「こぷしの花」というくだりがありました。当時2才になったばかりの末っ子を連れ、実行委員長として走り回る大地の母は、この花を知りませんでした。
当時、理事長だった山村端子さんから、山で一番最初に咲く大きな花であるということを教えていただいたことがあります。望月さんの一周忌に、金剛山登山をされる諸先輩方の想いと繋がり。そして、今このときに生協を託された大地の母たちは、いかなる時もあきらめずにやるという精神はしっかりと受け継いできたと思っています。

生協が福祉を推進することを期待して頂いていた先輩のみなさん。本日の理事会でほぼ合意形成されたと思っています。2週間後の理事会そして5月末の総代会に向けて、かならず理解していただけるとの想いで準備を進めていきます。

チョンガーマン 投稿者:大地の母  投稿日: 4月 1日(月)22時10分16秒
どうしてたの? あなたの登場を待っているファンがいましたよ。ブルー?
そうか、春だもんね。ちがう? はい、まじめな問題だよね。

日本の農業を継承する若人よ! 胸をはれ! 落ち込む暇などないぞぉ〜!
チャ牧師がお話されていたよね、農民が不安がって作っていたら、野菜も不安な野菜になるとね。
愛菜倶楽部のみなさん ど〜んと一緒にやりましょう! 
ど〜んと正面からすすみましょうよ!
ど〜んと ど〜んとね。

私の子供たちへ 投稿者:mosuke  投稿日: 4月 1日(月)23時18分23秒
「生きている鳥たちが生きて飛びまわる空をあなたに残しておいてやれるだろうか、とうさん  は。
 目を閉じてご覧なさい、山が見えるでしょう。
 近づいてご覧なさい、こぶしの花があるでしょう。」

 私が好んで歌う歌です。
 今は南大阪ではこぶしの花の盛り、このへんの里山ではあまり見かけませんが、公園や庭に植 樹されているものがたくさんあります。
理事会で福祉中計の話が進んだようで、良かったですね。これからも良い話し合いをねばり強く続けましょう。


前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com