・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-28

2002.4.8〜4.10

前のページ 次のページ メニューのページ

車牧師のメール 投稿者:kbj  投稿日: 4月 8日(月)00時22分51秒
メールが来ました。日本のパソコンでハングルを見ようと思えば windows XPなら何もしなくても、ただエンコードを「韓国語」に変えればいいだけなのですが、95や98でご覧になろうと思えば「YAHOO」に入って説明を参照してください。下にリンクをつけておきます。
金丙鎭
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002/04/07 (日) 23:35 車興道牧師
送っていただいた写真と手紙、確かに受けとりました。写真で見るとよく似合っていますが、袖が長いようですね。とにかく韓国で一日ぐらいは着て過ごしてください。それがいいと思います。
そして日本語に送ったメールが文字化けしないで来ますね。それで私も、もしかすると文字化けしないでハングルがそのまま行くかと思い送ります。同じ内容を金丙鎭先生にも送りますから確認できるでしょう。
5月末にいらっしゃる日程が分かればと思います。私も日程を調整しなければならないからです。
それじゃ元気な心と体でお会いできることを祈りながら
車興道牧師
-----------------------------------------------
ヤフーの韓国語表記の説明
ハングルを少しでも読める方、勉強しようと思っている方、挑戦してみてください。

昨日はありがとうでした。 投稿者:あゆるん  投稿日: 4月 8日(月)06時38分35秒
サレヒさんのお話、その歴史的背景とかの話は頭がついていかなかったし、どこまで理解できたが自分でも分からないけど、自分たちの直面している問題に対して真っ直ぐに取り組んで、危険人物扱いされるかもしれないほど真っ直ぐな、そういうサレヒさんに心惹かれました。
そして、他人事でないこの事実をもっともっと知りたい、繋がって絡まってる糸を引っ張るんじゃなくて解くような、そういう事ができたらいいのに、と思いました。
アフガンに緑を植えたいですね、戦争で亡くなった緑を。
ね、楽風のおじさま。
地雷ってどれくらいの威力があるんですか?とっても素人考えなんやけど、地雷の上に種の入った土を落として、もうイッソのこと爆発させてしまってそこへ入るってこと、できないのかなぁ?
そんなこと言うたら怒られるかなぁ?
緑が蘇るだけで全然違うと思うんやけどなぁ。

新学期の朝 投稿者:大地の母  投稿日: 4月 8日(月)06時44分00秒
おはようこございます。
メ−ル確認でびっくり。
今まで文字化けしていたハングルが画面に登場していたからです。どうなっているのでしょうかね。
ピヨンジン先生またもやお世話になります。ハングルに挑戦するみなさんと格闘してみることにします。と言っても、すべてがロゴマークの様に見えます。これが言葉としてさらに意味として分かって来る様になってくるんですね。
「はい、生徒の努力しだいですよ!」と言っているヨンミ先生のお顔が浮かんでおります。はい。
kuchan,おはよう!
昨日のアフガン報告会にはkuの兄様も来ていましたよ。
あの写真を観て、笑い転げたヨンミ先生。ku 大地が不思議に思ってまとわりついているのが分かるでしょう。大地の母は真剣にまじめにと娘にカメラを託したのですがね・・・「かかし」? と誰かさんは言うんだよ・・・
庭の「えびね」が咲き出しています。先日のビデオでは硬いつぼみでしたね。ナメクジと格闘しながらの日々が続きます。
今朝は近所の雨戸を開ける時間がいつもより早いんですよ。そうそう今日から新学期なんですね。子供は勿論、親も緊張しているんでしょうね。車に気をつけていってらっしゃい!

思ったこと 投稿者:MARION  投稿日: 4月 8日(月)09時29分22秒
おはようございます。
新学期はじまりました。新しいスタート。きょう、ちらっとBSで朝の連ドラ・さくらを見かけました。新しく始まっていていてびっくり。朝の用事しながらで、よく見れなかったのですが高山が舞台のようで、国際色豊かな居酒屋、キャストの出身がいろいろ。思わず「あぶらむの会」のHPを思い出しました。
昨日のアフガン報告会とだぶるところもあり、エスコープの今後をイメージするような…、そんな思いもしました。思い込みが強すぎるって? この1ヵ月くらいは朝テレビがついていなかったので浦島太郎の世界でした。

昨日のアフガン難民救援・現地報告会は、「いのち・暮らしをまもる」のテーマどおり、重大な問題を具体的に投げかける発信の場となり、報告を聴く側も大変重かったです。アフガニスタン出身の医師・サレヒさん(京都在中)は大学で講義をされながら、故郷に学校再建をすることにかかわり、年末からの現地入りでの状況を伝え、何が本当に求められているかを語られました。

この20数年のアフガンの内戦を含めて、外国の言うことに服従?(経済的にそうせざるえなかった状況)してきた、300年の時代背景があるようです。このことは、エスコープがバナナの民衆交易の交流してきたフィリピンと同じ問題がアフガンにもあるのだと知りました。
ビデオの映像で、「ここの穴は空爆のあとだ」とか、高地ゆえの地形の厳しさを目に。干ばつ=水問題。緑が焼き払われ、隣国にジャングルも伐採され、そこで植物からの水蒸発ができないために雲ができず雨がふらない、地球温暖化の問題、地雷があるためそれを撤去しなければ農地にできない、もう、日本では測り知れない、ものすごい問題があることを知りました。

私は世界の紛争については宗教や民族問題が関与しているから十分には理解しがたい、入り込めないところもあるのかなと思っていたのですが、アフガンはそうではなくて政治の問題で戦争が起こってきたのだと聞いて考えこんでしまいました。

科学技術の進歩で恩恵を受けたいわゆる先進国と言われる国、日本もそうですが、そういう便利な日常を享受しているのは、「世界を100人の村にたとえたら…」の話にもあるように、世界の中で一握りにすぎない。その国の人が自国のとりくみとしてしなければならないことは? をまず問われています。

一方が一方を搾取する関係、少数が大勢を支配する関係が見え隠れする中で、それは産業構造やさまざまな要因で貿易の関係からそうなってしまった上での問題とやむにやまれぬこともある、ある部分だけを取り上げて非難することではないなというふうに思っているところもありましたが、周辺諸外国の外圧がこんなにもストレートに強烈であったということに愕然としてしまい、とてもショックを受けました。

生協エスコープがとらえた視点、アジア・世界に目をむけて実践は地域だ! と言ってきたことや、具体的に多くの人が自分の行動として実践していくよう働きかけることに、変わりはありませんが、背景の問題の捉え方をしっかり理解してもらうことを今以上に言っていかないとと思います。

○○が悪い! と、非難するやり方でなくて、一国の利益を争うのではなく、地球村レベルで考えることの必要の浸透をというか、そうじゃないと今あるものも守れないよ!、それぞれが幸せになれないよと言い続けつつ、具体的に□□しよう!と動く仲間の和を拡げていこう。

(サレヒさんの期待)
1.アフガニスタンにふさわしい支援を、その地域の状況を調べ、分析し、ふさわしい援助すること。
2.教育・農業・建築の再建
3.他国でおこったことをよそのことと思わず、意識を育てることが大事。ひとりひとりの力が大切。和が拡がってほしい。
4.23年の内戦。1年でなおらない。20年かかる。みなさん、長く支援を。サポート役大切。

教育が十分でないために、外国の圧力でこうなっている現状を、サレヒさんは何度も語られ、学校の再建と地域の信頼をうるNGOなどの活躍が必要と。

まだまだ消化できていないのですが、私の感想を交えての報告でした。カンパ活動だけではない、今後の取り組みについて考えていきましょう。

ライスワイン 投稿者:MARION  投稿日: 4月 8日(月)18時50分32秒
どぶろく? ライスワイン? 酸味がかなり。ワインのような…。とろりと淡雪の濁り酒。なかなかいけます。すぐほかほかしてきます。アルコール度は強いのでしょう。
清酒・日本酒を毎日たしなむ(豪快に)夫の声は、う〜ん酸味が…、でした。そうぉ? さぁ、ビールはやめて毎日晩酌だ!
上和田に酔うのです…。今年は上和田に行ってみたいな。6年の息子連れて。親子はラストチャンスかも? さて今から上和田のお米をたきましょう。
さっき帰宅するなり、同じ階の人が待ち構えたようにやってこられた。何? 息子が習う空手教室の会計の引継ぎを今できるかって? ちょっとしたら電話するということでしたが、そろそろかな? かかってこないので行ってきます。

ハングル講座2回目 投稿者:mariko  投稿日: 4月 8日(月)19時52分17秒
今日は、初めて2才の息子を連れて出席しました。
暖かくなり、お外大好きの息子が教室の中でじっとしているわけもなく、Doの階段の上がったところでずっと遊んでいました。で、私は窓から中を眺めて、1人で発音練習したりして。
そんな私を暖かく見守り、私にも届くように話してくださった康先生、ありがとうございました。講座のみなさんも、息子を可愛がってくださり一安心。
実は、息子はアニョンハセヨを言えるようになっていたのですが、ちょっと恥ずかしくて言えなかったようです。次回は言えるかな?

大母さ〜ん! 投稿者:チョンガーマン  投稿日: 4月 8日(月)21時18分41秒
昨日は、ほっんとうにありがとうございました。感激100倍です。仕事もばりばりがんばります。

桃は満開?! 投稿者:EMA  投稿日: 4月 8日(月)22時45分25秒
昨日は、桃の花見に生産者の所におじゃましました。
天候には最後までやきもきしましたが、雨も降らず桃の花の下で楽しい時間を過ごすことができました。今年はとても早い開花で4月1日頃が満開だったとのことで、こんなに早いのは23年作っているが初めてだとおっしゃっていました。地球温暖化の影響でしょうか?
タケノコもたくさん採れました。参加いただいたお父さんは、体のあちこちが痛いのをかばいながらお仕事に行かれたことでしょう。
愛菜クラブの方もたくさん参加していただきありがとうございました。いろいろ企画を考えていますのでよろしくお願いします。勝ちT当たったら披露しますね!

しわ 投稿者:カン ヨンミ  投稿日: 4月 9日(火)22時20分08秒
くみさん。おかあちゃん。いまごろしわがふえてませんか? 今晩はパックをしたほうが良いかもね〜
大地の母さま。本当に厚い日でした。
かん ヨンミ

しわも白髪も人生の勲章なり! 投稿者:大地の母  投稿日: 4月10日(水)00時40分56秒
「私かて女やもんね」から始まったkuおかあちゃん&大母漫才。
ヨンミ&ピョンジン夫婦漫才を超えたパワーが有りましたね〜。お二人からつけられたコンビ名は「トラトラ漫才」。そうです。大地の母たちは寅年生まれなんです。
おかあちゃん、面白かったですね。またやりましょうね。
kuchan ヨンミ先生からのハングル講座補講に目を輝かせていましたね。「オモニ ありがとう」を読めるようになっていたね。大地の母は読めませんよ。「うえだ くみ」も読めましたね。ロゴマークではなく、言葉として見えるようになってきたね。これからが楽しみですね。
ところで、初回講座に参加できなかった大母とkuからのお願いでヨンミ先生にビデオカメラを託し、ピョンジン先生の講義を録画してくださいと無理やりにお願いしました・・・
編集してみるとなんだか変なんですね。そうなんです。ピョンジン先生を避けて写している場面が多いことに気がつきました。
「なぜ?」ヨンミ先生。

別所のアカシデ紅葉UPしました 投稿者:mosuke  投稿日: 4月10日(水)01時14分09秒
昨年は堺市最南部にあるアカシデ林の紅葉はたいへん美しく、毎年見ている私でもこれまでで1・2を争うものに思いました。
そんな紅葉の写真を遅まきながらアルバムにしましたのでぜひご覧になってください。(下記アドレスよりお入りください。)
別所については生産者の木林さんのお住まいになっているところであり、95年に作成した泉北自然マップのコースにしたところであり、カスミサンショウウオが生息しているところであり、アカシデの純林(ほぼアカシデだけて構成されている林)があり、公害調停に取り組み、成立したところであり、私にとって想いが深い場所であります。
そんな経緯を写真のコメントにつけております。
ご感想もお寄せくだされば幸いです。(アルバムに掲示板あり)
昨年11月には鉢ヶ峯の自然を守る会で観察会を企画し、エスコープの栂、河内長野地域ニュースでも案内され、組合員の参加がありました。
近々鉢ヶ峯の春の写真もUPしますのでご期待ください。
追記 marion様、どぶろくおいしゅうございました。しばらく楽しませていただきます。
   ありがとう。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=23891&key=723742&m=0

カメムシの季節 投稿者:MARION  投稿日: 4月10日(水)08時28分52秒
おはようございます。
新学期が始まり、新しいペースに落ち着かない日々です。毎朝5時起きして、朝寝坊から脱しています。お布団も久しぶりに干しました。カメムシの季節。暖かく晴れた日は洗濯物やお布団について大変です。多い日には、メガネにあたるは、口にはりそうになるわ、…。
農作物にも多大な被害を及ぼすカメムシ、ほどほどに共存できるのが一番かな。カメムシも一生懸命生きている。家の中で虫網をもって網ごとベランダに出す季節の到来。河内長野に住むまでカメムシの存在は知らなかったのですが、毎年顔をあわせるようになって17年です。
昨日は今日の福祉PJ会議の準備に没頭すると宣言して帰宅したのにもかかわらず、どぶろくのおいしさに負け、自重を忘れ、つい呑みすぎ睡魔におそわれ力つきてしまいました。なんとか、今から…。
あっ、そうや、地域委員会がどんなところかの話をききたいという方から電話がある予定だった。今朝はここまで。

向学心 投稿者:大地の母  投稿日: 4月10日(水)21時14分50秒
kuchan,ビデオに記録していた狭山・南海高野線のレンガのトンネルの桜のその後が観たくなって行ってきましたよ。午後からの会議に行く前だったのですが、葉桜になった木にみとれているうちに会議に遅刻〜。こういう時は携帯電話は便利だね。
会議終了後、昨日のハングル補講の映像をコミュニティ部会のウリ達とみましたよ。その後、マリオン君が土曜日の講座ビデオを持ちかえりました。きっとkuchanの向学心に刺激を受けたんだと思うよ。
ヨンミ先生〜 またもや落ちこぼれ受講生が増えそうですよ〜。

コンバンビ〜! 投稿者:チョンガーマン  投稿日: 4月10日(水)22時01分09秒
大母さんごめんなさい! 今回の韓国訪問行きたかったのですが、母の事や父の事が心配なので(仕事も)行けそうにありません本当にごめんなさい! 次回は、必ず!!!(タイミングが悪すぎ!)

豆知識Q&A 投稿者:チョンガーマン  投稿日: 4月10日(水)22時54分58秒
アフガンの戦は大分おちつき復興はまだまだかかりますが、もうひとつイスラエルもやばいじょうたいがつづいてます。
そのイスラエルの事で質問ですが、パレスチナ人とイスラエル軍の戦い(民族の戦い)何年前から、何がきっかけで(あるものすごい指導者がいました)戦いになったのかわかるかな〜? んっ! 分かった人先着5名様に、干し椎茸プレゼントしま〜す。

前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com