・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-28

2002.5.11〜5.13

前のページ 次のページ メニューのページ


10日前すごい物体発見・・・? 投稿者:チョンガーマン  投稿日: 5月11日(土)00時05分56秒

1日に南京用のアーチを建てていると、青空に突如見なれない物体がゆっくりと飛んでいました。色は、クロームメッキの様に太陽の光を反射しつつエンジン音も全くしないで、その上、羽が見当たらなかった・・・? ん〜!! 何だと思います。(PCのマウスの様な形)
大母さん明日メチャ×2忙しくて行けそうにないです。すいません。そのかわり5月18日南河内地域の総会と(喜久一さんも一緒です。)生協総代会出席(今野さん出席します。)致しますので宜しくお願いします。
あんど、話し変わりますが、大仙公園の(26日)堺福祉まつりの件で教えて欲しい事があります。えーと!販売する場所と広さ教えて下さい!それによってどれだけ野菜もって行けるかわからないんで、ごめりんこ!!
あっそれと、おおまかなおじさんへ、愛菜フェスティバルの場所ですが、大栄環境の和泉リサイクル公園と決定いたしました。大蓮公園は、電車は良いのですが景色や車の事を考えると・・・おおまかなおじさんありがとう!! また、相談したい事がありますのでヨロシコ!


永遠の夢が姿を表しだした? 投稿者:大地の母  投稿日: 5月11日(土)00時27分15秒

なんだろうね・・・・
チョンガ−マンが追い求める「夢」がほんの少し・・・・
形を浮かびだしてきたのかもね・・・・
夢  大切にしようね。

□お〜い!
 明日の件は了解

 福祉まつりの日程違うよ!
 5,19(日)ですよ。事務局と確認してください。


さかい福祉まつり 投稿者:MARION  投稿日: 5月11日(土)03時18分27秒

チョンガーマンさんへ
5月19日(日)10時より 堺市大仙公園催し広場 JR百舌鳥駅下車
1テントだったかな? 再度確認します。
mosukeさんへ 掲示板でお返事をしてください。

愛菜倶楽部野菜のほかに、鶏焼きと もち米菓子を 販売する予定です。
量は生協祭りの時くらいかなあ? テキトウにと言ったら怒る?

なお、参加協力券(スタンプラリー、福引抽選券つき)200円にご協力ください。特等旅行クーポン券、1等DVDプレイヤーなど、チケットはコミュニティ部会、福祉フロアをつかまえてください。

 小雨決行です。 当日お手伝い参加も…よろしく!


おっと!勘違いしてました。 投稿者:チョンガーマン  投稿日: 5月11日(土)07時36分45秒

26日は、摂津でした。19日でしたすいませんね!


愛菜フェスティバル!!!!!! 投稿者:大地の母  投稿日: 5月11日(土)08時22分54秒

チョンガーマン 確認了解だね!

愛菜フェスティバルって8月30日に開催するんですか?

暑い時期の企画を検討中なんですよ。
それは・・・民衆交易のバナナを理解する企画・・・
熱い地域を理解するには、熱〜い季節の方がいいのでは・・・
と現在検討真っ最中なんですよ。

フェスティバルの内容について教えてくださいな。
大地を耕す人々のフェスティバルなのかな?
であれば・・・


さぁ、ハンマダンの本番です。 投稿者:大地の母  投稿日: 5月11日(土)08時55分15秒

家族の転勤で韓国から堺市に住むようになった「自閉症」の男の子。
3年間泉北作業所に通い、2年前に帰国したキム君。

昼食の時に向かい合わせに座った彼は、「山口」という名前に興味を持ってくれました。
「ヤマグチのおばちゃん」と何度も呼んでくれました。
自分で納得しないと次の動作に移れない彼。
側に付き添っているお母さんが静止されようとしました。
「ケンチャナヨ!」大丈夫ですよという覚えたてのハングルを使い、彼が納得するのを待ちました。

他の子供達は食事を終え、先にビックアィに向かうことになりました。
彼の食事が終わるのを待って大母と3人で会場に。

大きな舞台に興奮する子
踊りのしぐさをする子
太鼓を叩くしぐさをする子

付き添いのお母さんたちもりっぱな会場に驚くとともに嬉しそうです。

キム君親子の通訳をしたヨンミさんとの縁がきっかけとなって、広がった韓国と日本の人々に出会い。

ビックアィでの目覚めは如何でしたか?


kumiさん、こんばんは。 投稿者:カン ヨンミ  投稿日: 5月11日(土)21時32分21秒

kumiさん、おかあちゃん、そしてウリたち。
今日の「ハンマダン」は皆さんが作り上げたものです。
多分今日は着てくれた人たちと、出演した人たち、スタッフの皆さんを含めて、ひとつになったと思います。

kumiさん。ありがとう。皆さん、ウリたち、ハンマダンに協力していただき、この場を借りて、感謝申し上げます。

コマプスムニダ


ありがとう 投稿者:大地の母  投稿日: 5月11日(土)21時49分18秒

大母が関心を持ち、みんなで取り組みたいこと

そのひとつが、バリアフリーなコミュニティを創り出すこと

今日は、午前・午後とバリアフリーなコミュニティを目指すために充実した時間を過ごすことができました。

核家族で大阪に住むようになり、ご近所の方々との関係の中でなんとか3人の子育てが終了。
自然の成り行きとして、次は老いていくときの関係をどのようにしていけるだろうかということ。
改めて老いの核家族となっていくんですからね。

各地域の中でお互い様の支えあいの仕組みを立ち上げようと呼びかけ、創立してきた福祉ワーカーズコレクティブ。

南河内地域富田林市久野喜台に事務所を置く「はんど」もそのひとつ。
大母も仕事と両立させながら参加しようと「はんど」の一員に成って3年。
今朝は年に一度の総会がありました。
設立から6年。生協とパートナーシップの関係を持ちながら、地域に住む人々とも密接に繋がっていく非営利事業の総会。11月には積極的な核分裂として、食事づくりの部門を独立させることが提案されてきました。

議長は設立時の代表Oさん。
監事のMさんから神奈川の在日一世の施設を見学されてきた時のお話が出されました。在日一世の苦しい生活からこれからは自分たちで豊かな老いを作っていきたいと積極的に自分たちでやりたいことを提案されていた。「はんど」でもお年寄りからの提案を受け入れるようなところであってほしいと・・

午後は韓国・日本の知的障害者と地域の方々の国際交流。
チャンゴを叩きながら大きな声でリズムをとる子供達。
おかあさんと一緒に和太鼓を叩きながらリズム良く移動していく子供達。
打楽器を打ち鳴らし、「アリラン」を唄う子供達。
そして韓国のお母さんたちの迫力あるチャンゴの音。

言葉は通じなくとも心がひとつになった会場
お年寄りから子供まで年代を超えてバリアフリーな会場に集まってきた人々。

青少年センターで開催された打ち上げ会はお母さんたちの手作りのお弁当。
その中で、韓国と日本の関係者の交流が続きました。

生協関係で130枚のチケットが人から人の手に渡っていきました。
終了後、出口でお会いした組合員の方々のお顔がとても爽やかでしたね。
会場は1000人近くの入場者でした。

kuchan
おかあちゃん、遠くから手を振るだけのご挨拶でしたね。
如何でしたか。
打ち上げの席でヨンミさんがkuchanの話をされましたよ。
彼女が縁で支援する人達がたくさんきてくれましたと泣いていましたよ。チャンゴの音が病室まで届いたでしょう?


感想 投稿者:大空  投稿日: 5月11日(土)22時14分57秒

はじめてこの掲示板を見たときの感想
 「ええ年こいたおばちゃんとおっちゃんがなにやってんの〜」

一週間後の感想
 「夜暇な時に見るのもちょっとおもしろそう」

三週間後の感想
 「パソコンを使うとき必ずこの掲示板を開いてしまいます」

一ヵ月後の感想
 「一歩進めば何かに出会う、私も投稿しようかな」
 「でも、書く事がない」
                                            
二ヵ月後
 という事で初登場です。

これからも投稿しますのでよろしくお願いします。


kumiさん、こんばんは。 投稿者:カン ヨンミ  投稿日: 5月11日(土)22時25分39秒

kumiさん、おかあちゃん、そしてウリたち。
今日の「ハンマダン」は皆さんが作り上げたものです。
多分今日は着てくれた人たちと、出演した人たち、スタッフの皆さんを含めて、ひとつになったと思います。

kumiさん。ありがとう。皆さん、ウリたち、ハンマダンに協力していただき、この場を借りて、感謝申し上げます。

コマプスムニダ


ハナ 投稿者:kirakira  投稿日: 5月12日(日)00時27分54秒

開演前 ヨンミさんが会場を走り回っている

そのキリっとした表情を遠目に見て 
緊張感と高揚感がビンビン伝わってきました

今日も素敵な出で立ちの「おかあちゃん」さん
不義理をしておりますのに 笑顔で ご挨拶頂いてありがとうございました

明日は「母の日」
kumiちゃんからの一日早い「ハン」なプレゼント
計りしれません


アリランの大合唱


隣に座っていた男が
老眼の目をしばたかせながら
歌詞を拾い 口ずさんでいた
驚愕
無口な男の唇さえも 
開かせたようです

書き出したらキリがありませんが

それぞれがそれぞれに違うということ
それぞれの表現の仕方があるということ


     豊かな時間を
     ありがとう

大母 矢野様@パソコンのおっちゃん様
アルバムのアップ
待ってますよ〜〜〜〜
何気にプレッシャー
恐縮です


穏やかな母の日を 投稿者:大地の母  投稿日: 5月12日(日)11時41分19秒

庭にポピーの花が咲きました。

kuchanの病室に飾りましょう。

朝一番に届けてきました。
史郎さん夫婦が準備したカーネーションの束がおかあちゃんの到着を待っていました。

kuchan
ハンマダンが無事に終わったよ。
ヨンミさんが打ち上げ会でkuchanのことを話してくださった・・・
おかあちゃんが会場に来てくれてた・・・・

史郎さんと大母と手を握っての報告にうなずいてくれたね。

明日はおかあちゃんの結婚記念日だと以前お聞きしていましたね。
おとうちゃんは居てへんけど、記念日は記念日やもんね・・・
ゆかいなおはぎのおかあちゃん

二日に渡ってのお祝いですね。
穏やかな母の日をお過ごしください。


不思議なふれあい空間 投稿者:MARION 投稿日: 5月12日(日)17時35分00秒

ハンマダン・コンサート 成功おめでとうございます。
感激・感動の空間でした。
この波紋はすごい! ネットワークの拡がりとものすごいパワーを感じました。
走り回るヨンミさん、それを見つめるピョンジンさん、板についてきた専属カメラマンの大母さん、ハングル講座でご一緒させて頂いてる手話通訳の方、過去のヘルパー講座でお見かけしたボランティアの方など、さまざまに動かれる姿に見とれておりました。

そして主役の出演者たちの演奏から、このコンサートを迎える前からのがんばりや、ご家族・関係者・地域の方々の背景までが見えるようでした。
参加するだけで、あたたかい気持ちに包み込まれる「不思議なふれあい空間…」、忘れられない一日になるでしょう。(bonamamaさん、この「不思議なふれあい空間」って言葉ええわぁ! さっそくあっちこっちで使わさせてもらおう!)

いろいろな文書の書き直しや考え事などで眠れない何日間だったのですが、きのうはその資料提出も終えたあとだったのと、このように素晴らしいコンサートの余韻で昨夜は倒れこんでしまいました。

このようなコンサート参加のようなこと。もっと小さな単位で,志・気持ちをもった人がまず集まって○○していこうということを、気持ちと資金で支えていこう、というのが度々ここで話題になっている(今から創設していこうと言ってる)「コミュニティ基金」。
最初はそれって何? → ああ、そういうことなの → じゃあ私の出した100円がそういう想いの実現に生かされるのね! そして使う側で応募もできるのね!  と、始まりながら拡がっていくことになるでしょう。

わたし…今からすることはまず私の地域で仲間作りをしながら、「不思議なふれあい空間」を当事者になっていっしょに仲間と作り出していくこと、それを想定してその準備は着々と進めてきた、地域総代会議案書で提案もしている、第二ラウンドの開始。おおぼらと言われてもええ!

部会・関連会議では、コミュニティ基金準備と、新しい「大きく育て福祉の樹」のリーフレット作りに没頭します。ここも第二ラウンドの開始です。関係者のみなさん、みんなでしっかり走るんやで!!!

kuchan 明日の理事会に、やっと具体的にミュージックセラピー(音楽療法)の講座を提案します。まず1日講座ですが、本格的な養成講座の検討もするからね。音楽の力をかりて…、人と人が結び、からまっていく、心地よい空間を作れたらね。また、kuchanの力も借りることになると思います。よろしくね。音楽は偉大だ!


ビデオ編集 投稿者:大地の母  投稿日: 5月13日(月)01時29分32秒

ビデオ編集に没頭〜

再生ビデオを息子が持っていることが判明
母の日の夕食会に全員が揃わなかったら、今夜はゆっくり寝れるはずだったのに・・・・
息子よ! 
久し振りに全員揃っての食事とは云え、大母が再生ビデオを探していたことを知らんかったんやねぇ〜

まだ間に合う〜今からでもと・・・編集に取り組み出したのが10時。

明日の最終便で帰国する子供達にお土産として渡せそうです。

理事会準備をしながらのダビング作業
さて、何本できるかな〜

3時間に編集したものを2時間半まで縮めたのですが・・・
やれるまでやってみましょう。

ヨンミさん
明朝 ビックアイには何時まで滞在されますか? 8時半にはお届できると思います。ご連絡ください。


なんだか寝付けず 投稿者:あゆるん  投稿日: 5月13日(月)02時58分33秒

ハンマダン、行ってよかったです。
午前中仕事だった夫と1時半に待ち合わせて、午後5時には家にエアコン修理のおっちゃんが来るというギリギリのスケジュールでしたが、ちょうど上手くその時間が都合ついて、なんだか行くべきようになってたのかしらと思うくらい。
アリランを歌っていた女の子たちが可愛かったことや、順番に太鼓を叩いてぐるぐる回って行くやつが、良かったことや、
サランヘ・・・だっけ?に涙してしまったことや、なんだか色々、よかったです。
息子も太鼓が楽しかったらしく、その夜に自治会の集会があって集会所に行ったのですが、そこで棒をみつけて太鼓叩いてるねん、って遊んでました。
あ、通訳の方、息子たちの保育園の先生で、びっくりしました。
「○○せんせ、かわいい〜〜って言うて。」とか言いはる楽しい先生です(笑)。
なんか、境なく色んなことが繋がっていくような、拡がっていくような、そういうことを感じたひと時でした。堺から、境をなくそう!・・・ごめんなさい。

ケナフ、苗ポットに植えました。白い芽が出ています。
25ポットくらいです。ちょっとしかないですね。
コーナンでも種を見つけたので、1袋買っちゃいました。
ケナフプロジェクト、燃えちゃおうかな。

あ、チケット代、払わなくっちゃ。では、おやすみなさい。


ビッグアイにいます。 投稿者:金丙鎭  投稿日: 5月13日(月)06時59分13秒

大母様、
最終滞在日は家内はビックアイで泊り込みです。
韓国から来られた方々が飛行機に乗るまでも何かとスケジュールがいそがしそうでしたよ。
昨日は、USJでおおはしゃぎでした。

携帯に連絡してください。
大母さま、皆さん、再度感謝です。


電波届かず 投稿者:大地の母  投稿日: 5月13日(月)07時05分03秒

ピョンジン ソンセンニィン

おはようございます。
携帯電波届かず〜のようです。とにかく8時半までにビックアィにお届にいきます。


ケナフプロジェクトスタッフ募集 投稿者:大地の母  投稿日: 5月13日(月)07時17分04秒

kuchan! おはよう!

天空高く 無限にひろがる ブルースカイですよ。

すっきりとした爽やかな朝
昨夜ビデオ編集していたら、おはぎおかあちゃんと兄様の姿が撮影されていましたよ。
kuchanにもビデオ持っていきますからね。


あゆるんさん おはよう!
そう そう 
ケナフプロジェクトすでに進行中でしたね。

発芽 育苗 草引き 畑耕し みずやり  紙すき研究  紙すき 

そして・・・・・
その紙で 世界に向けて 平和メッセージ発信
etc・・・・

只今 ケナフプロジェクトスタッフ募集中!

具体的はには6月初旬からの作業の予定・・発芽・育苗まではあゆるん一家にお願い済み・・

一緒に楽しんでみようかなとお考えの方
大母またはあゆるんさんまでご連絡ください。


(勝手に送る)フィリピン報告3 投稿者:くろーど  投稿日: 5月13日(月)15時58分09秒

フィリピン、マニラ滞在も1ヶ月をすぎました。
前回、皆さんとともにネグロスに行ったときは、たくさん食べたような気がするのですが、
私の滞在しているセンター(ストリートチルドレン対象の児童福祉施設)は、非常に質素な食事です。果物は豊富ですけどね。
また、大人と子どもの区別がはっきりと別れていて、僕も含め、スタッフの食器はテーブルに置いておけば、後で子どもたちが片づけてくれます。
本当に、歌とダンスは大好きで、しょっちゅう音楽がかかり、踊っています。
そして、その歌とダンスを披露するために、ソーシャルワーカーと子ども10人が7月末から8月上旬に関西を訪れます。 ある宗教系NGOの招きで。
僕もお手伝いをさせていただくことになりました。
彼らは、CDも出しているので機会があれば・・・と思っています。
これから、近くの公園で、ストリートチルドレンを対象にしたワークショップが開かれるので、行かねばなりません。短いですが、勝手な報告を終わります。
また、近日中に勝手に報告しに来ます。
仕事?、一段落ついたのです!
それでは。


同報メールの再掲 投稿者:金丙鎭  投稿日: 5月13日(月)23時25分31秒

金丙鎭です。このメールはBCCで複数の方々に同時に送っています。

 今日、2002年5月13日(月)、『キプン ウリプンムルペ』、『トボルリム』の方々は無事に関空から帰国しました。

 5月11日の『ハンマダン in SENBOKU』は、おおよそ1千人の方たちが参加してくださり、ある人の表現を借りると「不思議な空間」を作って感動をばら撒きました。出演、会場整理ボランティア、協力券の普及と宣伝、いろんな形で参加、協力してくださった皆さまの思いがひとつになり、障害者と健常者、日本人と韓国人がひとつの空間で和合したことの感動であったろうと思います。そして、「命」って何なのか、言葉ではなく感動によって私たちに知らしめてくれた時間でした。

 感謝し、そして感謝されています。「敬」の思いがすべての人々の心に宿る貴重な時間でした。「成功」と皆さんは言ってくれます。成功には間違いないと思います。ですが、「成功」よりももっと貴重なものを残してくれたと思います。「生きること」と「生かされていること」の意味を「私たちの体に染みこまさせてくれた」と私には思えます。健常者(とりあえずですが−−)である私は障害のある子どもたちに教えられます。あの表情には、「健常者」が真似のできない無邪気、無垢があります。あの子たちが仏に見えます。

 資料を整理した上で、ホームページを作ろうと思います。またそのアドレスを連絡させていただきます。

 皆さん、本当にありがとうございました。 


前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com