・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-28

2002.7.1〜7.3

前のページ 次のページ メニューのページ


17才のオルゴール見ました 投稿者:mosuke  投稿日: 7月 1日(月)00時27分31秒

今日芝居「17才のオルゴール」を見てきました。1000人入る堺市民会館の大ホール1階が6割がた埋まっていたかな、という感じでした。
主人公の脳性まひの女性だけでなく、ボランティアの健常者も同様に心の悩み(恋・嫉妬・憎しみ)を抱えていること、それも含めた人間同士のぶつけあい・さらけ出しあいを通じて本当の関係ができることに気づかされました。
障害者の兄の結婚問題や在宅介護の大変さ、障害者に対する差別意識などたいへん重い問題を正面から表現していましたが、人はみななんらかの問題を抱えた存在であり、人と人との関係に希望があるというアピールにより救われていたように思います。
4000円、高いかなと思っていましたが、たまには芝居もよいものですね。

なお、SOSのN島さんが車椅子を誘導したり、作業所の生産物品を販売したり、みんなに声をかけたりしてがんばっていました。
当日の資料にも実行委員としてのメッセージを載せています。


長崎は雨  長崎報告2 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 1日(月)08時14分21秒

おはよう!
大母のHPを開くと6月2日の日付?
馬渡家に来たのは6月29日
この間の? は何・・・長崎時差?
パソおっちやん様
何がどうしたのか・・・・どうなつているの?
格闘の結課、なんとか・・・ですが・・・・まあ いいことにします。

長崎報告 2
林田さん&加津佐町の編 6月28日〜29日
Kさんのナビを頼りに加津佐へ向かう車の中の会話・・・
・ ここはネグロス?
・ バナナ村に向かってるの?
生産現場の厳しさが伝わる5人は全員がネグロス経験者
皆さんとの交流そして林田さんの加工製品への発想は、加津佐の農産物を消費地に届けたいとの想いからでしよう。
大阪での林田さんとは別人?みたいな加津佐町での彼

ジュンコさん  頼もしいパパですよ!
一晩降り続いた雨は、田植え直後の田んぼをさらに美しい光景にしてくれました
   ここはネグロスやね・・・・
11時の飛行機で大阪に向かう林田さんは、夜明けとともに田んぼの点検や役場との交渉を終えてハウスの見学に同行。
誰でもが生産に参加できる仕組みが、後継者育成だとの想い・・・ 実現に向けて林田さんは全国を走りまわることでしよう。


田んぼ、畑、袋詰め詐業・・・
体が痛い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 続をお楽しみに

; 

; 


長崎 報告3 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 1日(月)10時23分08秒

長崎報告 3
6月29日 加津佐町〜吾妻町へ 島原半島を北へ移動、
島原鉄道終点駅加津佐町を訪問。のどかですね・・・・・
ふげん噴火記念館で土石流に埋もれた家を見学
雨にけむる山を見上げ、自然のエネルギーに対し言葉が無くなる・・・

正午(午前12時) 馬渡家へ
雨が降る中で機械植えが済んだ田んぼのほ植作業。
にんにく畑の名残を肌で感じながらの作業でした。
その後はにんじん畑へ。待望の雨。作業は続きます。
どろどろの中での作業は、全身パックです。
夕食はたかひろ君の彼女のおもてなし。
全員に睡魔が襲い・・・ 深〜い眠りに・・・・

翌日の朝 6月30日
痛い! 痛い!
サア! 仕事だ〜
12時までもくもくと作業。みきやんはおかんの家事手伝い。
そのごは、事故以来休みが無い子どもたちを慰労することに。

いまから 馬渡さんのお見舞いにいきます。


ホレホレとは… 投稿者:MARION  投稿日: 7月 1日(月)22時10分47秒

長崎の生産者の林田さん、じゅんこさん、こんばんは。
馬渡父さん、ほんまにほんまに心配です。
昨年お会いした時の馬渡父さんの熱い語り・響きがずっと胸に残っています。
滝子さんその後いかがですか。
たかひろくん…そしてまだお会いしたことがない彼女さま、大阪・長崎突入隊は風を送り込んだんやね。
やきもきしながら大阪からがんばれと仲間に託した何日かです。

言うまでもなく掲示板に登場。やっぱり…。
大地の母・長崎報告から雨の農作業の状況・大変さが伝わってきます。
助っ人隊は大地にどっぷり…。居てもたってもいられない気持ちを即行動に!は、いつものことながらのこと。感服。

生産者のそれぞれのコミュニティでのたゆまないチャレンジと、さらに社会運動として言うべき主張をしつつ、地域に連帯を築いていこうと動く生産者の姿に、私は突き動かされます。

1年前長崎の大地や山間部の過酷な棚田を目にしたとき、立ちすくみました。
芸術的ともいえる棚田に、なみなみと水がはられた田んぼを前に言葉がでなかった。
人の手で丹念にあぜ作りされた美しい光景に見とれるとともに、地形の厳しいネグロスの山の農地がだぶり、農民の手を思い浮かべた。
その土地と手で生産された農産物を介した関係は、今やそのモノの行き来だけではない関係になっている。
さらに次世代にむけてその先にある関係性を見つめる想像力が問われている。
エスコープの未来はこうや!って明快に言いたい、悶々…。
それは地域で動くことからはじまる。

ご一行様、たいへんお疲れさまでした。さらにパワフルに…。


長崎〜はず〜っと雨だ〜た♪ 投稿者:momomama  投稿日: 7月 1日(月)23時11分04秒

帰ってきましたよ〜!
木曜の夕方に堺を出発して5日目。今日帰ってきました。
馬渡さんを心配するみんなの思い、「あんな女たち」とほざくビューティサロンのおねーさんのご心配、たくさんの「おもい」を長崎に届けてきました。
あっという間の5日間だけど、内容の濃い、そして時がゆっくり過ぎた5日間でした。

馬渡さんは髪を短くして、えぇ男になってましたよ。
1ヵ月半の入院でめずらしく弱音を吐いてたけど、最後は笑顔をみせてくれました。
しっかりして足取りで病院の外まで見送ってくれましたよ。
みんなの思いの詰まった色紙はちゃんと届けましたからね。

滝子さんといろんな話ができました。
昨年の「生産者交流会」で出会った仲間たち、馬渡さんちのしょうがやにんにくで料理のうでをふるっている仲間たち、みんなが滝子さんの応援団だってこと伝えてきました。
滝子さんはリハビリを一生懸命がんばってケガにうち勝っています。
別れ際みせた涙がこの1ヵ月半の頑張りの証しです。

孝浩はたくましくなっていました。
心の支えがプレッシャーに押しつぶされそうになる彼を踏ん張らせています。
仕事の段取りをし、父のいない家で母と弟妹を支えています。
しっかりした彼女が孝浩を叱咤激励し、農作業デートが大事な時の過ごし方。

千春ちゃん、謙吾くん、沙織ちゃん、みんなええ子です。
愛知県で頑張っている真吾くんも誘惑に負けず元気に過ごしているようです。

馬渡家を心配されているみなさん、ご報告でした。

思いもかけない平田さん訪問。
相変わらずパワフルな林田さん、じゅんこさんは昨年同様さわやかです。
去年も笑顔で迎えてくれたグリーン長崎の若手の面々。
ことしは我が町の農芸高校卒業の21才の研修2週間目のきょうこちゃんにも会いました。
来る人、去る人、みんな頑張れ!

そしてS海くん、初めてゆっくりお話しをしました。
大阪のおばちゃんたちにも気配りしてくれる好青年です。
これからしっかり協同の中で繋がり合う関係を一緒に考えていきましょう。

雨の農作業体験記はまた次回。


九州の生産者の皆さんありがとう 投稿者:bonamama  投稿日: 7月 2日(火)05時57分50秒

やあ本当に長崎は今日も雨だった状態でした。ふくらはぎの痛みと手の豆はまだ消えませんが、沢山の収穫のあった旅でした。結構ずしんと心に響くこと多く、整理が付いていませんが、解きほぐして自分なりに、話せるようになるといいな。S海君後は頼んだよ!


皆さん、子守りありがとうございました 投稿者:MEI  投稿日: 7月 2日(火)08時22分58秒

行ってしまいました、3人連れて、上和田に。
参加者説明会は「H対策会議」と化し、新幹線の中でも「子どもたちをどうふりわけるか」が話し合われ、結局、いちばんややこしい長女R緒はM川さん、M田さんと高橋家へ。
私はT木さんと一緒に吉田家へ行くことに。
ほんと、助かりました。子どもたちの世話もさることながら、T木さんがいなければ聞きだせなかったお話、撮れなかった写真を、撮ることができました。

M緒とS真は、吉田家の末っ子、咲穂ちゃん(5年)がつきっきりで見てくれて、これも大助かり。
R緒は、お母さんがいなくて大喜び。
…てなわけで、みなさんのご協力で無事帰ってきました。
ほんとうにありがとうございました。
取材がきちんとできたかどうかは別として(?)いろんなこと、見て、感じて、帰ってきています。
システムエンジニアの吉田さんが高畠に住んだ理由、そば打ち道場のこと、空散大激論、めちゃくちゃ甘いさくらんぼ…
今後の「ふぇいす」紙面を乞う御期待! (ひゃー、書いちゃった!)


長崎は今日は暑い 投稿者:俊海  投稿日: 7月 2日(火)13時25分44秒

大阪のお姉さま方も無事着いたみたいで良かったです。さて、長崎研修5日目!! 朝からいい天気で顔は焼きたてのパン状態! 午前中たかひろ君と生姜の上にワラを乗せる作業をして余った時間で人参掘りの手伝いをしました。とにかく暑い長崎です! ではではまた近況報告しまーす♪


はじめまして 投稿者:しょうこ  投稿日: 7月 2日(火)15時59分34秒

大阪のお姉様方、大変お世話になりました。私が作った料理を「おいしい」と言って食べてくれたので、うれしかったです。馬渡家の田植えが終わり、私もそろそろ本業である仕事に集中しなければと思いながらも、農家は次から次へと仕事があり、両方が中途半端になりつつあるかなと思っていたので、元気なお姉様方を見て、もうちょっと頑張ってみようと思いました。たかひろが久しぶりに仕事中に生き生きしていて、居場所があるということはこれだけ強くなれるのかと再確認しました。
たかひろ達は、昨日の段階で「お姉様方が帰るなり晴れたな〜。やっぱ、雨女じゃ〜?」と憎まれ口をたたいてましたが、仕事の話もしており、私が見ていたたかひろは、一部にすぎないのかな?と、もっと見てみたいなと思いました。
私がたかひろの力になれるのなら、頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
P.S.今日は私は夜勤で帰れないので、たかひろとS海くんは、羽根を伸ばしながら語り合うことでしょう。次会う時までの充電をお互いにできるといいですね。気を付けてね!


くじけないで! 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 2日(火)18時24分15秒

29日 馬渡家の隣町にある町営温泉での出来事・・・・
塩味の湯にどっぷりと浸かっていると、野良仕事を終えたおばちゃんたちのやりとりが聞こえてきます。

 待望の雨が降ってきたので溜まっていた野良仕事ができたので
 よかった・・・・という内容の会話が島原弁で続いています。

大阪からきた客人が恵みの雨をもたらしてくれたと喜んでくれた
加津佐町やじゅんこさんの話は・・・誉め言葉だったようです。

悲しきかな素人農婦たちは、雨の中での作業に不慣れなために必要以上の筋肉の使い方をしてしまったようです。
裸足になると楽になることに気が付いたのは後半になってから・・・

ふと遠くを眺めると、たきこさんが作業をしています。
彼女は昨年末に農機具に着ていた服が巻き込まれ、右肩と腕を負傷しています。右腕は骨盤の骨を移植して骨折部分の回復を試みることにはなっていますが・・・・ つまり折れたままなのです。

 おとうちゃんが退院したら・・・・
 手術をすることにしとうとですよ。

おとうちゃんは座薬投与で痛みをコントロールし、歩行補助機を使って歩行することができている状態です。

おばあちゃんは施設入所。
見舞いに行くと「家に帰りたか・・・」と泣きよらすとですよ。
たきこさんの言葉を聞いて、施設へのお見舞いは諦めました。

小4・中1・高2そしてたかひろ君が今まで以上にお手伝いをしてくれてはいます。
しょうこさんという新たな助っ人が登場してはいます。

じっと耐え、この試練を乗り越えたいと願うおかあちゃんの姿をしっかりと受けとめましたよ。

溢れる涙を出すたきこさんと手を握り合い、頬に手を当て、「ガンバァ!」
運転席の孝弘くんはおかあちゃんの涙を初めて見たと言ってましたね。

また、風を送りにいきますからね。
くじけてはだめよ。


すごい掲示板だ! 投稿者:のぞみ  投稿日: 7月 2日(火)18時46分34秒

日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)/ARA新米事務局スタッフの角田望です。ゆきお姉さま(?)に「掲示板に名前が出てるよ〜」と教えてもらって見てみました・・・ってもう一週間くらい前のことですが。それから一週間でこんなに書き込みが増えている!やっぱりすごい掲示板ですね。「いっぽ進めばなにかと出会う」という言葉も好きです。
長崎報告には「ネグロス」という言葉が登場してなんだか嬉しかったです。
それからFAX通信へのお便りどうもありがとうございました。やっぱり眠い目をこすってナヨン村からリポートを書いてよかったです。
またよろしくお願いしますね。
それでは!
http://www.jca.apc.org/jcnc


馬渡おとうちゃん 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 2日(火)18時59分23秒

夢と現実

 有機・無農薬野菜づくりに取り組む農夫の魂の叫びを聞かされたと思っています。
 貴方のそばに居た全員が言葉を無くしてしまいました。
 
 この2月,たかひろ君がこの掲示板に「安全・安心」を求める組合員が僕の前でたばこをすくことへの怒りを書き込んでいたことがあります。

 生産現場での葛藤の中で、要求されることへの息苦しさがあったのでしょうね。
 近郊生産者とは異なり、組合員との接点が少ない状況の中での課題なのでしょう・・・

しかしもう一度思い起こしてみましょうよ。
大母たちが目指しているのは、持続可能な生産現場の維持であり、まずは有機による農業を目指し、必要であれば自主基準内での農薬使用は認め合うという関係であったはずです。

おとうちゃん、
あなたに涙は似合わないよ!
おおきなどんぐり目で、「どげんねぇ〜今度の人参は?良かでしょうが・・・・」と食い入るように反応を待つ姿が馬渡像そのものですよね。

時間とともに痛みが治まることを祈っています。
現場作業ではもてなかった「ゆとり」という空間の中で、たしかな品として大母たちの手元に届く流れを描いてみてくだい。

りっぱな農倉庫が完成し、新たな改善策が描いていけるのではないでしょうか。

たきこさんに聞きましたよ。
怪我で通院していたときに看護婦だったたきこさんと出会ったんですってね。
「怪我」はおとうちゃんの人生の転機を示唆しているのかもよ。
夢を現実に引き寄せ、たかひろ君と馬渡農園農業経営案なるものを立案してみてくださいな。


博多通信 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 2日(火)19時31分24秒

大母は昨夜から博多の実家に滞在中です。

実家に到着とともに、
「九州にきとるのに電話もしてこん親不孝娘・・・・」と怒り続ける老父に困り果てていた母。
大母の顔を見るなり、キムヨンドンさんの「和」に負けない大きな雷を一発落とされました。いいえ、間隔をおいて三発の雷鳴でした。

老父は大母と韓国の話がしたかったのです。
5月に韓国を訪問したときのビデオをおみやげに持ってきてはいたのですが、夕食が済むと睡魔が・・・・・
(老父は昼食を食べずに怒りまくっていたようです・・・・・)
周囲の心配をよそに熱燗を飲みだすとやっと優しい父の顔に・・・
父と盃を交わしているうちに、大母の方が睡魔に襲われてきたのです。

夜中に韓国の放送があるから一緒にみようと誘う父の声を聞きながら・・・ 寝てしまった大母です。

幸いに失業中の末娘が老父の事態を察し、昨夜は大母と1時間の差で大阪からすっ飛んできてくれていました。娘が父と会話していたのは覚えているのですが・・・・

さて、博多と言えば「宅老所よりあい」の下村さんにご挨拶に伺わねばなりません。兄嫁のおかあさんが入所者でもあるご縁から下村さんとの出会いがありました。
実家に滞在中は老父のそばを離れることが出来ないのですが、幸いに末娘が付き添ってくれるということで思い切って訪問してきました。

あのTシャツを15枚購入しています。ご希望の方は声をかけてください。
「あなたの笑顔が わたしの元気」
長崎の作業中にも着ました。思わず笑顔が出で来るこのTシャツの威力はすごいですね。

彼女の写真を撮り出したところ、突然引き出しが「てんかふん」のようなおしろいパフで顔をおさえはじめました。
面白い顔が撮れているといいのですが・・・
よりあいHPにしたてたいんだけどなぁ〜

老父が叫び出しています。
「どこに消えたとか〜」

では、みなさん
明日午後の西宮の会議にはたどり着きますからね。

まりおんさん
俊海君 7日参加です。


すごすぎる 投稿者:kyoko  投稿日: 7月 2日(火)20時24分30秒

行動力のすごさは認知していたつもりでしたが
と、とんでもないスケールです!!

Tシャツ1枚、お譲りくださいませ。
西宮と武庫之荘は近い!!


雨女は誰だ? 投稿者:momomama  投稿日: 7月 2日(火)21時12分03秒

そーですか、長崎は晴れですか。
大阪も今日はいいお天気なんだよ。
でも誰が雨女なんだろう?
私は晴れ女なんだよ。ねっ?愛菜倶楽部の大谷さん。

俊海くんは今日は1日作業の日。
しょうが畑の藁掛け、人参引きのあと、何したんだろう?
残りの人参を引かないと徳島へ帰れないはずだから、午後も人参と格闘したのでしょうか?
お天気になって作業は楽になったのかしら?

大阪のお姉さま(みなさん、おばさんでなくお姉さまと言ってくださるのでそういうことにさせてもらいます)達が行く前は土が乾いて、手で引けない状態だったそうです。
それが天使(?)が連れてきた恵みの雨でスッと引けるのです。
しゃがんだり、中腰になったり、自分で姿勢を確保しながら。
でもこの余分な動きが普段使っていない太股の前部分に負担をかけます。
翌日は立ち上がるたびに「いたっ、いたっ」。
でもご安心を。私め今日はもう復活しましたよ。

雨を含んだ畑で、人参はうまくスッポ、スッポと抜けるかと思えば、途中でポキッと折れてしまったり、葉だけが切れて実が埋まったままだったり。
周りの土を除けて引き上げようとしてもなかなか言うことを聞いてくれません。
そんな時は孝浩くんが助っ人です。

播種、間引き等、色んな作業を重ねながらの4ヶ月後の収穫です。
引いた人参は折れたり、小さかったり、先割れ、裂け目が入っていたり。
どうでしょう、規格品は6〜7割?もしかしたらもう少し少ないかも?
そして雨が降っても、出荷に合わせて作業しなければなりません。
わかっていたつもりでも食べる側の都合が優先されていることを再認識しました。
馬渡さんが憂う「安心・安全」の中身は、モノだけを見た「安心・安全」では無いはずです。
「安心・安全」の中身は、生産者と組合員(生協)が一緒に作りあげてきたはずです。
作り方を共有できるはずです。
私たちは何を求めているの?
何を仲間である組合員に伝え、何を生産者に伝えていくのか、産直のあり方を問い直すきっかけになりました。

しょうこちゃん、孝浩くんの色んな面をみてください。

俊海くん、Fろうを助手席に乗せて、明日かあさって帰るのね。
長崎は寂しくなるとおもいます。また涙雨になるのかなー。
それまではそのキャラで馬渡家を盛り上げてね。

お互いにいい経験をさせてもらいましたね。
今度会うあなたは、今回会った孝浩のように一回り大きくなっていることでしょう。
(身体とちゃうで〜)


こんばんわー☆ 投稿者:俊海  投稿日: 7月 2日(火)22時42分18秒

今日はほんとに暑かった一日でした。午後からはお姉さま方と掘ってた人参をパートのおばちゃんと一緒に掘って結局下の段の人参半分を制覇しました!夕方からは里芋畑の草抜きをしてましたよ。 お姉さま方が雨を運んだ天使だったのかもしれません! でも、諫早駅にお送りしてから雨が上がったのは間違いありませんよ。 今夜も千春ちゃんの美味しい御飯をいただきました。後1日孝浩君のサポーターとして、また馬渡家の応援団として頑張りまっせー!! では、口ベタな僕ではありますが今日の最終報告とさせていただきます。


プロジェクトX 投稿者:毛無夫  投稿日: 7月 3日(水)08時58分15秒

山形県高畠町(有機農業のふるさと・まほろばの郷)では「プロジェクトX」が進行しているとのこと。『これが「全国初」なら間違いなくNHKの番組になる』と宗雄君の弁。ダイナミックに様々な立場の人が”うねり”のような動きを作っているようです。もちろんテーマは「農薬空中散布中止!」。何度も挫折してきた取り組みに火がつきました。和田地区は来年に、高畠町は06年に実現させるんだと、彼らの目には光が輝いていました。15年を経て、改めて魂に火がついたようです。星寛治さんも菊地さんも…話が決まった翌日から猛烈な動きを開始したそうです。
報告が楽しみです。


大阪の手前にて‥‥ 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 3日(水)14時01分22秒

西宮に到着しました。

毛無夫様
うねりの報告楽しみにしています。

アバァッ様
上和田での体験は如何だったのでしょうか‥‥‥
日本の中でもいち早く「いのちと農業」という発信を始めた上和田の文化に触れ、体験された報告を楽しみにしています。是非この掲示板にご登場してください。
楽しみにしているウリ達が待っていますよ。

長崎の俊海様
徳島に向けてどのあたりを移動中でしょうね。

博多の唄にこんなのがあるんだよ

博多へ来るときゃ一人で来たが、
         帰りゃ人形と二人づれ‥‥‥

ご存知、正調博多節に出てくる博多人形はこう歌われていますよ。

ふくろう様でも十分にお役にたっているのではないかな。
研修とは言え、本当にお疲れ様でした。
徳島の皆様に宜しくお伝えくださいね。


こんばんわです! 投稿者:俊海  投稿日: 7月 3日(水)21時07分09秒

今日も長崎は一日天気が良かったです!大母様無事大阪に着かれたみたいですね。お疲れ様です!僕は明日の朝に馬渡家を出発する予定です。帰りの心配して頂いてありがとうございます! さて、今日は朝からバタバタしてました。なぜなら馬渡家の近所の方が亡くなって孝浩君はお父さんの代わりに手伝いに行くことになったからです。午前中人参を掘って昼からはじゃが芋を掘に行きました。パートさんお母さんと僕の5人で・・・。今夜はみんながお別れパーティーをしてくれます。ありがたいです!    つづく


機関紙 「おはぎ」 投稿者:松原  投稿日: 7月 3日(水)21時10分45秒

初めてメールします。生協都市生活尼崎支部の支部機関紙担当、松原と申します。このたび支部機関紙「おはぎ」の一部をオンラインで閲覧してもらうためのHPを作成しました。
白黒の印刷ではどうしても伝えきれない、画像を中心に発表しています。

来春の連合を控えて、「お相手」のSコープ大阪さまのサイトにリンクさせていただければと思います。検索でこちらのページがわかりましたので、メールをいたします。

どうぞよろしくお願いします。

http://ohagionline.tripod.co.jp/


俊海君、ありがとう! 投稿者:しょうこ  投稿日: 7月 3日(水)21時18分01秒

本日、馬渡家では、俊海君のお別れパーティーが企画されています。本日の主役は、徳島に帰ってからもグラタンを食べたいとのことで、私が作り方を教え、頑張って作っています。たかひろは不幸があり、出かけています。
たかひろが帰って来るなり、花火をし、俊海君作のグラタンを食べ、千春と私が作ったチーズケーキを食べる予定です。
俊海君には、かなり仕事を手伝ってもらったようで、大阪のお姉様方が呼んでくれた恵みの雨と同時に、馬渡家の救世主でした。後もう少しですが、楽しんで帰ってね!
P.S.俊海君!ピンクのエプロン、とっても似合ってるよ。
http://8525.teacup.com/setsuko/bbshttp://


後継者達の固い友情に感謝! 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 3日(水)21時54分35秒

俊海君
今夜も長崎滞在できたんですね。
それは良かった!
作業が進んだんでしょうね・・・・・
残りのにんじん畑が気がかりだったんですよ。
ほんとうによかった。
生産現場を担う後継者の固い友情に感謝!ですよ。

最後にじゅんこさんの肩をほぐしてあげてきてくださいな。
優しくほぐしてあげてね。


支部機関紙 おはぎ? 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 3日(水)22時09分25秒

おはぎ?
機関紙?
おはぎおかあちゃんが何時の間に機関紙を・・・・
九州時差ボケの中で掲示板をチェックしながら手が止まってしまいました。

ゆっくり見なおしてみると都市生活の組合員さんからでした。

おはぎおかあちゃん、「おはぎ」のHPを訪問してみてくださいね。
そして、機関紙の名前の由来を聞いてみてくださいな。


山形県高畠町、よかったです。 投稿者:アパァッ!  投稿日: 7月 3日(水)22時31分24秒


 民泊先のムネオさんに「田圃に入るのは初めてじゃないでしょ」と、見え見えのお世辞を言われましたが、草取り初体験は、何とか形がついたのやらどうやら・・・・

 感想文を書けと言われているのでまた報告する機会があろうと思いますが、

 1.日本は広い・・・、新幹線乗り継いで6時間ですから、韓国のほうが近い。

 2.前組合長の菊池さんと「身土不二」から始まり「アジア・ルネサンス」へと話は延々と膨張・・・、いや本当によく勉強されている。

 3.心置きなく人を感じられるところという思いと、かねてよりテーマになっている「東北アジア生命共同体」の姿が少しは具体的に見えてきた。

 云々・・・・

 あまりにもたくさんのことを短い時間で体験したようで、整理のつきかねるところがあります。が、「ジワーッ」と来ています。一度高畠の方たちを韓国の有機米生産者たちのところへお連れして「交流」できたら面白い。金芝河先生の「生命思想」を高畠の生産者たちに講演なり何らかの形で伝えたい・・・、あわてず何かを具体化したいと、欲が出てきます。

 もう少し、ボーッとします。まだ平常心に戻っていません。


職員にご飯を 投稿者:尼崎支部機関紙 おはぎ  投稿日: 7月 3日(水)23時09分14秒

大地の母 殿

掲示板への書込みどうもありがとうございます。
早速こちらも手配いたします。

総代会でのご記憶は確かでございます。
生協職員にはご飯を食べさせましょう!
ハンドルを握っているときにふらふらされては「食の安全」もなにも、あったものではありませんもの(笑)。

これからどうぞよろしくお願いします。


大地と触れたアパァッ!様 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 3日(水)23時25分52秒

アパァッ!様
体の痛みは消えましたか?

宗雄君はうまい!
アパァッ!様に田の草引きをさせるとは・・・・

昨年の秋、韓国訪問最終日に農都生協・チャ牧師様に大母の疑問をぶっけてみました。
「真土不二」「アジア」「いのち」・・・

限られた時間の中でチャ牧師から返えってきた言葉は、上和田の菊地さんが常日頃から語られていたことが含まれて
いたんです。
帰国直後から、会う人を捕まえてはその時の話しをし続けてきました。

アパァッ!様
見えてきたんですね・・・・
大地と触れて。

クレヨ・・・・・・

ハァハァホォホォハァハァホォホォ


おはぎおかあちゃん ただいま! 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 3日(水)23時40分17秒

メールありがとうございました。

元気に戻ってまいりました。
今回もたくさん・・・・心の収穫をして参りましたよ。

七夕の宴のうち合わせ
明日、会議が終わってからお邪魔しますからね。
宜しく!



前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com