・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-28

2002.7.7〜7.9

前のページ 次のページ メニューのページ


名古屋報告2 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 7日(日)05時21分37秒

数年振りで全国規模の集会に参加しました。

懐かしい方々との出会いがたくさん・・・・・
95年初めてネグロスを訪問した時の仲間・生活クラブ埼玉のハート君
そしてますます白髪が増えた専務様
日本消費者連盟・水原さん・彼女は福岡出身で運動の大先輩
JCNC総会でお会いするグリーコーブの松田節子さん
ネグロスにご一緒した京都の佐藤さん親子

高槻に転居しちょっと太めとなった力さんからはHPを観たとの話しが・・・・・写真を誉めていただき光栄です?
昔から力さんが誉めると恐いことが起こるんやけどねぇ。
まあ、すなおにお誉めの言葉に感謝!
柳川の女よ! 更年期にご注意あれ!

三河みりんの?さん(失礼お名前がででこない)とは満場の会場内で接触し・・・あらぁとご挨拶。

旧関西事業連でともに活動した方々から声かけて頂き、とても嬉しかった!

その他お名前が出でこないのですが、たくさんの方々からお声をかけていただきました。
遺伝子組換えイネ反対と叫ぶ仲間が全国で活動されていることを確認し、これからの運動に力を湧かすことができますね。

高橋さん
「しょうと思います」ではなく「やります」と宣言する姿勢が大切なり!

続く


晴れて行進! 投稿者:momomama  投稿日: 7月 7日(日)08時33分32秒

雨が心配された「遺伝子組み換えイネ反対集会」でしたが、行進の時には太陽が出て私たちの行動を盛り上げてくれました。
全国で同じ運動を進める人たちのパワーに触れると、私たちの力になります。
「わかっているはず・・・」じゃなく、わかってもらう工夫も必要ですね。
上和田生産者、おきたま興農舎の小林さんが一緒に行動してくださったのはホントにうれしかったし、産直を通した仲間として心強く思いました。
さて、大母さま。上和田から参加されたのは、宗雄さん、皆川パパ、そして渡部さんではなく「加瀬さん」ですよ。
今年から就農された青年です。
組合事務所で暮らし、宗雄さんの田圃1反5畝を作付けされているそうです。
秋が楽しみですね。


蓮が開花した 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 7日(日)08時36分50秒

七夕の宴で使う庭の草花を採取していると・・・・・
池の一角に赤い浮き物が・・・

近づいてみると、随分前に池に入れていた蓮の花が咲いている!!!!!!!
池にいれたのは何年前のことだろう。

今朝、咲いてくれた。

七夕の宴の早朝に・・・・・

カメラを構え、朝日が差し込むタイミングを待った。

ありがとう、kuchan。
咲かせてくれたんだね。
ありがとう。

みんなで準備を進めてきた七夕の宴。

参加申し込みが出来なかったみなさん。
ビックアィで21:00まで集っていますよ。

突然のご参加もありです。
どうぞ、おでかけくださいまし。

kuchanというひとりの女性を通して出会った方々とおしゃべりしましょう。

そして、kuが果せなかったおはぎおかあちゃんの喜寿のお祝いをしましょう。
kuのいのちをしっかりと受け止める私たちで。

akemi
待ってますよ。
ホレホレいっぽ進めばなにかと出会う ですよ。

町元様
どうぞ お出かけ下さい。
事務局としてのKUを評価して頂いたあなたが参加されることを待っていますよ。


加瀬さんですね。 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 7日(日)08時45分47秒

加瀬さん、お話する時間がなくてごめんなさい。
大母、カメラを構えて走り回っておりましたので・・・・・

大母、名前を記憶する術がいくつかあります。
そのうちの1つに・・・・
ボディタッチ・・・つまり、こっんと一発ボディをこつきます。
勿論、優しくですよ。(大母はそのつもりなのですが)
その時の反応でいろいろなファイルにお名前を収めます。

次回、お会いする際にその儀式をいたしましょうね。


町内清掃の日 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 7日(日)08時49分59秒

今朝は年二回の町内一斉清掃日。

いつもは大母が参加するのですが・・・・・
おととい、亭主殿に頼んでみた。

今朝、予定よりも1時間前に準備を始めている。
おっと、待って!

久し振りに二人でコ−ヒ−を呑みました。

大母は長崎のHPたちあげ準備をします。


ギョウジャニンニク 投稿者:毛無夫  投稿日: 7月 8日(月)22時21分40秒

そろそろではないかと思っていました。今夜の「花」はギョウジャニンニク。山野草を嗜んだ人なら一度はお目にかかりたい草。実は上和田の渡部五郎さんの古屋敷にあったのです。7,8年前に頂いて植えました。でも寒冷地を好むこの花は根付きませんでした。

先週、アパァッに五郎さん宅の樹齢500年のしだれ桜を見に行きました。その前に五郎さんとこの草の話をしました。なんと、五郎さんの家でも消えてしまったそうです。奥羽山脈の清冽な水が真っ先に注ぎ込むこの地でも、確実に温暖化の波は寄せているようです。

日曜は朝から5時間、強い日差しの中で、黙々と草引き。ジュース3本飲んだものの脱水症状。おいおい、山形で草取りしてる場合かい? 自分のわずかな畑の落花生と黒豆は完全に草に埋もれていました。がんばりのお陰で、さわやかに黒豆の若葉が風邪に揺れていました。

あゆるん、本当にケナフの育ちは早いね。ひまわりもモヤシからやっと草らしくなってきたね。さぁ、雑草との戦いだよ。

 

学名:Allium victorialis var. platyphyllum
 花期:夏
深山の林下に生える多年草。ニンニクのような強い臭気があるが,茹でて酢みそ和えにして食べるとおいしい。和名は,修行中の行者が食用にするという意味。


  

 


星空 投稿者:俊海  投稿日: 7月 8日(月)23時24分13秒

昨夜の七夕の夕べに参加された方々お疲れ様でした!      
今夜は、チャー牧師、大母、おはぎお母ちゃん、アパァー、オンマ、パクスィヨン、藤井さんが、徳島にいらっしゃり、とんじゃで泊まられます。大母以外は、蚊に噛まれるという事で、とんじゃの中へ! しかし、大母は外で星を見ておられます。さて、大母は星を見ながら何を考えられてるのでしょうか?


七夕の夜の宴 投稿者:MARION  投稿日: 7月 9日(火)11時30分53秒

七夕の夜の宴…
kuchanのにこやかにな嬉々とした笑顔の写真のまえに…
70名の方々と「偲ぶ会」のひとときをもちました。
笹飾りや大写しのスクリーン、大母お手製の大籠のお花…
そして、忘れたらあかんのが「おはぎ」、おかあちゃんからです。
日曜の夜、泉ヶ丘のビッグアイにて。

kuchanの笑顔の写真
ソウル・インサンドンで最新デザインのチョゴリをお洒落に着こなして、手術後まもないということもすっかり忘れてのショッピングでのひとコマ。1月末のこと。楽しかったよねぇ〜。
そのときの3日間、ご一緒していただいたのがチャ牧師さん。
必ず治ってチャ牧師さんの教会へ行きますと言ってたkuchan。
偲ぶ会と同時におはぎおかあちゃんの喜寿のお祝いとして、チャ牧師に出席していただくことになりました。

kuchanの周囲への優しさ、あの独特の大阪弁の声かけ、それぞれの胸に蘇る七夕になりました。当日参加できなかった方々を含めて、また星空に輝く仲間と一緒に過ごすひと時でしたね。kuchanの生のテープ(イベント司会時の)も聴かれました。
当日参加できなっかた方々にも届いたことでしょう。

5年前、フィリピン・バコロドの空港で降り立った時に、もう帰りたいわ、と発しつつ、1週間後の帰国の際には3キロも体重が増えてすっかり順応してしまったkuchanのアジアとの出逢い。そのときの様子を仲間が語りました。

そこからどれだけの人・仲間の和をつむいでいったことでしょう。
たまにしか会わなくてもその気持ちのつながりはエンドレス。
ラヒン・カユマンギとの音楽交流は平和を願う気持ちをつないでいます。
韓国との出逢いは、生協になんらかの接点のある人たちが偶然関係をもつことになり、それは国をこえて不思議な出逢い空間をつくりました。
気持ちの共感がさらに今後はアジア共同体のような展望をもつに至りつつあります。

ハンマダンとの交流がこんなにエスコープに大きく拡がったのも、kuchanという一人の女性を通してさまざまな接点が作り出した人の輪でした。
その関係は無限に現在進行形です。ヨンミ先生が偲ぶ会でみなさんにおっしゃっていましたが、そのことに深い大きな意味がある気がします。

「生きる」ことに向き合うことを芯から教えてくれたのはkuchanです。
人は考え方も生き方もそれぞれに違う、けれども苦しいことをわけあって何分の1かにしたり、嬉しいことは何倍にもしようって、そんなふうに人は気持ちをつなぐことでできるのではないかなということを学びました。
病床のkuchanからパソコンに向かえる時にメールしますって言って、私へ何度も励ましのメッセージが届きました。(それは逆やんかぁ〜と言いながら、お互いさまやからいいかなぁとか言いながら)

大母さんとヨンミ先生が、おはぎおかあちゃんとともにkuchanとひとつになって、いっしょに生きる姿をずっとそばみてきた何ヵ月か。kuchannの生きた証を残そうと、このホームページが立ち上がり、掲示板ができました。
どんなに辛いことだったでしょう。

でも向き合う私たちの必死な姿がありました。無謀な、何考えてるんやろう? とはたからは見えるかもしれませんが、いつものスタイルです。
そんなこんなで、自らをも癒しながら倒れるわけにはいかない、まだやることがあります宣言で突っ走ってきた大母さん。その輪にどんどんいろいろな方々が参加してきて、それは日に日に大きくなっていきました。

まだまだ完了形にはなく、これらの関係で出逢った人たちがこの想い受けとめ、繋ぎながら進んでいくことでしょう。
このホームページは有機農業をめざす生産者と消費者が運動としてもともに進められる、また理解共感できるツールとしての役割をしっかり担うことにもなりました。

世代、所属、国をこえて、このようなツールを作るきっかけ作りをしたkuchanに感謝します。クララさんとまたずっこけてるわぁと笑いながら、一杯やって待っててください。


関西空港から 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 9日(火)11時45分28秒

大母 ただいま 関西空港に到着
なんとか間に合いました。

13:40、インチョンに向けてチャ牧師が帰国されます。

とりあえずご報告を


徳島の夜空に星が・・・・・ 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 9日(火)15時19分09秒

ありがとう・・・・・
みなさん、言葉で云い尽くせない感謝の気持ちで一杯です。

七夕の宴の夜に果せなかった夜空のと出会い。
昨夜、徳島の山から眺めてきました。
満天の夜空には天の川・北斗七星etcが・・・・

思い切って出掛けた「とんじゃ」のログハウス

生協を語り、
生産者の想いを語り、
アジアの生協を語った一晩。

最後には「ひととして・・・」共にどうしていくか・・・・

真夜中の豚山を歩いた大母
光る毛虫とやらに初遭遇
ラジオの音が鳴り響くなかで
かすかに豚だけが鳴いていた

眼下に見渡せる吉野川流域の町のあかりと
満天の星たち


豚だけが鳴いていた? 投稿者:ビューティサロンのオネーさん  投稿日: 7月 9日(火)15時29分20秒

大地の母さん
あなたはね、せっかくいい文章を書いているのだから……
読んでいる方はしんみりとなって、なんかいい感じ、てな気分になっているのに
それなのに、それなのに、なぜここでブタが鳴かなきゃならないの
そうか「とんじゃ」とは豚舎のことだったのね ホホホ


島原半島HPアップ完了 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 9日(火)19時50分20秒

長崎・馬渡さん・林田さんを訪問した際のHPがアップしました。
アルバム・島原半島をご覧になってください。

パソおっちゃん様
島原鉄道の空白部分に、子守唄の一部分だけでも入れましょう。
全部入れてとはいいませんから・・・


俊海君、徳島の皆さん 投稿者:アパァッ!  投稿日: 7月 9日(火)22時44分39秒


 突然の訪問でご迷惑をかけたと思います。

 高畠に続いて、徳島でした。初めての東北、初めての四国でした。

 日本は広いですね。

 山頂の「とんじゃ」での一夜は、満天下の星空に彩られた空の下、天と地の狭間の人間を感じさせてくれる不思議な時間でした。

 私事ですが、仕事(翻訳)を「とんじゃ」でやれば集中できるのではと帰って早々思っています。

 「とんじゃ」にまた行きたい・・、高畠もまた行きたいのですが・・・、私はどうも欲が深いようです。

 おはぎのおかあちゃんとの時間、大母とおかあちゃんと、それとオンマーの三重唱でうるさかったですが、楽しく過ごさせてもらいました。

 ありがとうございました。


ちょっと安心 投稿者:おじさんのかさ  投稿日: 7月 9日(火)23時18分12秒

馬渡家の助っ人部隊が持ち帰ったプチキャロット、次回の援農作業部隊へのカンパが込められているこの人参を説明するのに今日サンに持ち込まれた写真を見て、ちょっと安心。馬渡さんが笑っている。髪の毛がきれいに刈られているので、すっきり。サンで寄せ書きした色紙を見ている馬渡さん、そして、たきこさん。心身共にお二人とも辛いだろうに、この笑顔を見ることが出来て、嬉しい。たきこさん、生姜の味噌漬け、生協祭で、また、馬渡家でいただいたあの味噌漬けの作り方、教えてください。そのためにしばらく休んでいた味噌作りを秋に再開したのですから。たかひろくん、レシピおねがいします。  サンにあと少し、この貴重な人参あります。どうぞいらしてください。


三重奏のハーモニー 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 9日(火)23時28分28秒

アパァッ!様
ハーモニーお褒め頂き有難うございます?

「とんじゃ」利用の件
夏休みになると利用者が増えてきます。
山にこもるならば今ですよ。
組合員支援フロアにご相談してください。

昨夜のアパァッ!様はちいちゃん、おはぎおかあちゃんとの「気の手当て」の話題で多いに盛りあがっていましたね。
自然の「気」が満ち溢れる空間で、金芝河先生の翻訳仕事に没頭されるのは素晴らしいことですね。
でも・・・・・・アパァッ!と呼びかける生活のリズムが届きませんよ。
心配いりませんかね。携帯電話ありました。そうでした・・・・・


パソおっちゃんとの宴 投稿者:大地の母  投稿日: 7月 9日(火)23時37分19秒

荷物が散乱する中にパソおっちゃん訪問。
鮮魚パックで届いた飛魚のお刺身に大喜び。
カマスの塩焼きにサザエのつぼ焼き。
飛魚の刺身を初めて食べたというおっちゃん
美味しかったでしょう?

サッカー宮本選手の先代の家に下宿していたパソおっちゃんの話題から、大昔?の学生時代の初恋の話題に広がり・・・・・・
今夜も楽しい訪問者と美味しい食事を頂くことができました。

島原の子守唄挿入のうち合わせ完了!


やっぱり生食 投稿者:おじさんのかさ  投稿日: 7月 9日(火)23時49分32秒

チョンガーマンさん、今日試食に頂いたカタカタ名前のししとう、あれ、やっぱり生食だよ。店で生でかじった時はなんともなかったのに、豚肉といためて口に入れると、もう口が火だよ! あれは絶対加熱してはダメ! むしむしの暑さを一瞬忘れる辛さではありますが。


前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com