|
2003-09-16
|
|||||||||||||
2003.9.10〜9.12 ひまわりの芽がでたよ 投稿者:三河屋パボマリオン 投稿日: 9月10日(水)00時45分11秒 今日も暑い1日でした。 午後の連合きらり委員会は課題が多く長丁場。予定を2時間オーバーして終了は6時。次回から協議前の準備を事務局任せにせず、組合員・職員で具体的提案の事前準備して臨むことにしました。 実験畑。Eゾーン、ひまわりの可愛い双葉がでてきています。とりあえず、ここだけ水遣りをタケヤンとしました。11月企画に花をそえることができますように。 あさっての満月を前にして、一際明るい月夜でした。晧晧と輝いていました。きょうは一段と月・火星が接近。その明るさに見とれながら…帰宅。 ほんの少し海のむこうのウムソンのとうがらし。大変な状況なのですね。収穫を前になんと言ったらいいのか…。 明日はJA(農協)巡りです。大阪南部の5箇所を回る予定。遺伝子組み換えについて、現時点でどのような認識を持っておられるのか、回答していただくようお願いに行きます。有機農業、生業の農業を継続できるのかの瀬戸際。多国籍企業に種子支配されないように今がんばらなくては。 お疲れ様でした! Kさん 投稿者:大母 投稿日: 9月10日(水)05時40分20秒 泉ヶ丘Kさん さぁ 油が乗ってきたよ!! お疲れ様でした!Kさん 大粒の雨 ここはネグロスの村? 投稿者:大母 投稿日: 9月10日(水)05時52分06秒 突然の雨の音で眼が覚めてしまいました。 昨日、JCNCのyukiさんから事務連絡のお電話を頂きました。 NO! 今朝の大粒の雨の音……… 虫の音と大粒の雨の音 ネグロスの村に泊っている! 村ではなく自宅でした。 ええかげんなおっちゃん しっかりせい!!! 投稿者:大母 投稿日: 9月10日(水)06時10分11秒 種 途中で5分間 地域理事同士で協議する時間をとりました。 びっくりした表情の方々 やぁ〜 ここは野球場と違いまっせ! これはええかげんなおっちゃんだけではなく、他の人達のためにも まずは身近な草花の種集めから… 一期一会 穏やかでしょう? 投稿者:大母 投稿日: 9月10日(水)06時21分43秒 ホレホレのトップの画面。 昨夜 メールを寄せて下さったOさん 胸に突き刺さること………多かれど。 この映像は穏やか…そのものでしょう? 穏やか…動じないもの 投稿者:O 投稿日: 9月10日(水)23時08分22秒 土のぬくもり
キムチに喜ぶ美幸 投稿者:大母 投稿日: 9月11日(木)07時38分27秒 昨夜のメニュー 野菜の端境期はいつまで? と美幸。 家事見習中の身 韓国のお盆祭事用に漬けこまれた白菜キムチ 畑作業の汗と泥だらけ姿で立ち寄ったのですが、「よろしくお願いします」と云うのが精一杯。 キムチを頂きに寄ったの?と美幸が申しておりました。 キムチのみやげには大喜び! お盆の祭事 韓国では格別なのでしょうね。 投稿者:大母 投稿日: 9月11日(木)07時53分52秒 衛星放送で韓国のKBSニュースを観ていました。 お盆の祭事 韓国では格別なのでしょうね。 日本でも20年前は同様でしたね。 今宵の満月を愛でることが出来ます様に! 加入きっかけ 投稿者:大母 投稿日: 9月11日(木)08時51分25秒 畑作業開始時間 お隣の若奥様もほぼ同じ時間で畑に登場 ひまわり苗の定植作業 昨年の事情を説明し、チャレンジしていることを話しました。 やはり、お舅さんは昨年の8月にご病気になられていたようです。 生協って………役割があるんでしょう? まりおんさん 楽しみ 楽しみ 台風 投稿者:大母 投稿日: 9月11日(木)09時14分42秒 大阪の天気予報は曇り 今日も残暑が厳しそう… davidは美原町国際交流協議会のボランティアとなりました。 投稿者:大母 投稿日: 9月11日(木)20時54分50秒 davidが美原町国際交流協議会のボランティアとして活動開始したようです。 畑作業中に振り出した大粒の雨。 センターから1キロ離れた泉ヶ丘は全く雨が降っていません。 davidがお出かけの準備中 昨夜の会議で任された町内の会員へのお便りが入った封筒配りをするとか…… 止めなさい。 不満そうなdavidでしたが、大母の姿と外の様子を見比べながら考え込んでしまったようです。 そこに……降り出した大粒の雨。 ボランティアは明日になさい。
saburosan イチジクジャムをフランスパンにつけて食べましたよ。 投稿者:大母 投稿日: 9月12日(金)22時21分10秒 フランスパンとイチジクジャム あっさり味のイチジクジャム美味しかったです。 春先の釘煮 今年も美味しさのオンパレードです。 今夜のメニューはカレーライス。 来春の釘煮まで……
|
||||||||||||||
Copyright 2001-2003, Allrights Reserved.
|
||||||||||||||
「大地の母」事務局 |
||||||||||||||