2004-04-13

2004.4.4〜4.6

  

格別な日の映像詩 投稿者:大母  投稿日: 4月 4日(日)09時22分50秒

夜空の花火を見上げる蛙。

手漕ぎ船の田中老人と生き物達の共生
千年の歴史を持つ村々の水辺の営み

昨日じばしんでの一日
久し振りにお会いする方、やっとお会い出来た方‥‥
様々な想いでお話しをしておりました。

帰宅しても気持ちは落ち着かず、座り込む前に夕食準備
いつもよりも早めの夕食開始

食事を終え、睡魔に襲われ‥‥‥そのまま眠りの世界に。
ふと、気が付くとNHKスペシャルが始まっています。

映像詩

格別な日の夜
この数年間の議論が蘇ってきます。

映像終了とともに、またも眠りの世界に‥‥‥

夢と現実




まくわうり
とまと
きゅうり
フナすし

水中を泳ぎまわる人魚
人魚の顔は大母‥‥‥

静けさ
賑わい
入り交ざった不思議な夢の中の一夜でした。

琵琶湖の畔に広がるヨシ原。緑萌える春、大挙して産卵に集まるコイやフナを狙って伝統漁が行われている
 

かばた(川端)からの水が集まって集落の中を流れる小川。心のふるさとのような、どこか懐かしい風景。かつては、あちこちに水辺の暮らしがあった。

   

 

 

開講式 投稿者:大母  投稿日: 4月 4日(日)09時25分10秒

どれひとつとして同じ時刻表示が無い大母宅の時計なり!

今からホームヘルパー2級講座開講式

素敵な受講生の皆様にお会いしてまいります。


映像詩 投稿者:毛無夫  投稿日: 4月 4日(日)14時10分46秒

櫓を操るのは本当に難しい。

あの水路は、げんき米圃場から車で5分くらいのところ

私の兄はあの水路に竹で編んだ仕掛けを作って魚を取っています。

それにしても大きな鯉でしたね。


★素敵な受講生★ 投稿者:泉北のマリア(*^^*)  投稿日: 4月 4日(日)17時20分48秒

お呼びぃ〜? b(^-^)

そうです♪
あろうことか、マリア(でも宇宙を支配している)がその受講生なのです。
昨夜より、「冬のソナタ」が地上波で午後11時10分から放送され(全24話)
これから半年間、毎週日曜日は睡魔との闘いになりそうです。

問題は5月9日(日)午前9時からの講座。
8日(土)は東京で、さだまさし氏のコンサート。
  ↑よってハングル講座は欠席です(^^ゞ  >康先生

帰阪手段は、深夜バスのみ。
遅刻せずに講座に参加してみせますヨ♪  by マリア(*^^*)v


花散らしの風雨 投稿者:ご無沙汰小僧  投稿日: 4月 4日(日)18時08分32秒

やっと奈良の雨も止みました。桜が散り始めちゃいました。

家内が妊娠7ヵ月になり、だいぶお腹が出てきました。
お腹の出かたが、どうも男の子らしいのです。
(横ではなく、前に出ているので、そうだそうな・・・)

あさって病院に行くので、どちらか判明するでしょう。
どちらでも初めてなので、うれしい!

素麺小僧

追伸
大母様
葛湯は、これからの時期、体を芯から温めます。
発汗作用があり、新陳代謝がよくなります。
夏にも良いですよ!特にクーラーの中で一日いる人には・・・


宇宙を支配する女系一族様 投稿者:大母  投稿日: 4月 4日(日)19時24分2秒

泉北のマリア様

自己紹介 笑わせて頂きましたよ。
土曜日、ハングル講座受講
日曜日、ホームヘルパー受講

二日続けて生協に来る事になりますが、職員ではございませんのでお間違いないように‥‥‥と。

車イス生活のお母様に代わって、90歳を超えられたおばあ様の介護が孫のマリア様の役割とか。

明るいマリア様
お母様 おばあ様も宇宙を支配する妖艶な女系一族なんでしょうね。



修了式で、一層磨きが入ったご挨拶を期待していますよ。
今回の講座の癒しの君は、マリア様に決まりでしょうね。


葛湯 離乳食にも良いかも‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 4月 4日(日)19時34分15秒

ご無沙汰小僧様

パパになる日が近いのですね。
おめでとう!

娘が定期検診の時に頂いてくる体内の映像。
娘は、ドクターに性別の告知を拒否したようです。

毎回、映像をみながらどっちだろうと話題にしていますよ。

それにして、体内の映像には毎回驚いております。

くず湯
体力回復に貢献してくれました。
あの微妙な味わい、離乳食にも最適かもしれませんね。


怪しいポスティング 投稿者:パボマリオン  投稿日: 4月 4日(日)22時51分30秒

夜になってドキドキしながら、私が住んでいる集合住宅にポスティング。
4月7日地域企画・サリサリストアの案内。
もちろんエスコープちらしも同時配布。

平日難しいのは、管理人さんが住民であってもポスティングはダメ!と厳しいから。
自治会・広報委員してる時に、市の広報をポスティングしていても怒鳴られたことがある。

日曜の夜は大丈夫とすいすい配っていると、突然、管理事務所の明かりがついた。
やばい!と退散。
いったん自宅に戻って。電気が消えている。一安心して…。
なんでこんなに、びくびくしないとあかんのやろうと思いながら。

そういえば、昔組合員拡大に戸別訪問で回っていた時に、怪訝な顔をして尾行された? 
多分管理人さんに。あわてて階段降りて、違う階をピンポンしていたら、またその管理人さんと
出くわして。 鬼ごっこしてるようなスリル!

久しぶりにこのドキドキ感を味わいました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



フデリンドウ

春咲きのリンドウ。秋のリンドウと異なり、小形の越年一年草。葉は小さく、高さも10センチ足らず。その割に花は大きく長さ2.5センチにも。蕾(つぼみ)を筆の穂先に、小さい葉と茎は軸と見て、名がついた。同じく春に咲くコケリンドウは花が小さく茎は分枝し、ハルリンドウは下葉の方が大きく、識別できる。


満開の桜公園を通り過ぎ‥‥イタリア料理店でランチタイム 投稿者:大母  投稿日: 4月 5日(月)17時36分8秒

昨日の冷たい雨に耐えた桜たち。

大阪市福島区周辺の公園
堺市泉北ニュータウン周辺
大阪狭山市周辺
美原町周辺

車から眺める限りでは、見事に満開状態を維持しています。
例年よりも早咲きの桜でしたが、肌寒い日が続いたお陰で、例年よりも開花期間が長いようですね。

桜の下で、ゆっくりお弁当を楽しむ時間は有りませんでしたが、定例会議メンバーが交代するということで、新旧7名でイタリア料理店でランチタイムを楽しんできましたよ。


選抜高校野球 済美 西田君 おめでとう! 投稿者:大母  投稿日: 4月 5日(月)17時49分26秒

初出場済美、愛工大名電下し優勝 選抜高校野球決勝

済美の捕手・西田選手の話題がランチタイムの時に出されてきました。

今回の高校野球は、体調を崩していたこともあり、テレビ観戦する機会が一度も無いままでした。

組合員でもあり、福祉事業のスタッフとして活躍されている西田さんの息子さんだそうです。

そう言えば、小学校時代にご夫婦して少年野球チ−ムのお世話をしている、というお話しを伺ったことがありましたね。

良かったですね‥‥‥優勝 おめでとう!
  


満月 投稿者:大母  投稿日: 4月 5日(月)20時10分57秒

お隣の子供達(小1・保育園)が、町内会の回覧版を持って来てくれました。
玄関先に受け取りに出て、東の空に浮かぶ満月に大声をあげてしまいました。

美しいですね。
くっきりと浮かんでいますよ。

今夜の夜桜は綺麗でしょうね‥‥‥


和束町も桜満開! 投稿者:パボマリオン 投稿日: 4月 5日(月)21時07分50秒

京都和束町のお茶産地へ
昨日の雨とはうってかわって晴天。
和束町も桜が満開でした。

きょうは、みんなの取扱品作りPJで訪問。
あらたに国産無農薬有機ウーロン茶のきらりブランド開発にむけて生産者にお会いしてきました。

いつもの中井さんの同行で、もう一人の中井さんを訪問。
お名前がやっと分かりました。中井敏太さんです。28歳。若い生産者です。
いただいた名刺には7代目とありました。
近じか、新たな「きらり」生産者として登場となるでしょう。

製茶工場を見学。
ウーロン茶の製造工程を見学させていただきました。

茶畑にも行きました。
茶畑の間には草が茂っていました。
「草を早く刈らないと穂がでて、種が落ちたらまた草刈が大変になるよ」と、
いつもの中井さんが中井敏太さんにアドバイスしていました。

今年は霜が降り始めているとか。霜予報の時には夕方にサイレンが鳴るのだそうです。
昨年は霜がなかったために収量が多かった!⇒davidさんがお手伝いに行かれていましたね。

先祖代々からの茶畑は、霜が降りにくいそうです。
新しいところほど、霜が降りやすいのだとか。先人の知恵なのでしょうか。

(いつもの)中井さんのお父様にはお会いできませんでしたが、また来ます!で。
21日には、みの虫取りで組合員大勢でお邪魔します。
また5月には新茶摘みの地域企画を予定しています。

和束町には200軒のお茶生産者がおられるそうです。
その中でのお二人目の生産者と出会った今日から、また新しい関係が始まっていきます。
ぽかぽか陽気の一日でした。
 


アイスランドポピー

一般にポピーと呼ばれるのはヒナゲシ。ほかにもポピーはいろいろ。アイスランドポピーは原種がシベリアからモンゴルに分布し、耐寒性の強い多年草。園芸的には秋まき一年草として育て、暖地では冬から咲き、晩春まで花期は長い。他のケシと違って無茎で、地際のロゼット葉から花茎が立つ。


うたた寝 大地 投稿者:大母  投稿日: 4月 6日(火)13時31分23秒

大母パソコン周辺に寄り付かない家族。

資料の山が減りません。
資料の山を崩しながら、近寄ってくるのは大地だけ‥‥‥

あぁ〜と言いつつ、大母の気分展開時を心得ているのでしょう。

鎖に繋いで庭に出してやりました。
ぽかぽかと春の陽気の中で気持ち良さそうな大地です。


大母
夕方までに完成させなければならない仕事に向かって‥‥集中の最中なり。


坪井亮君 さつき野中学校入学おめでとう! 投稿者:大母  投稿日: 4月 6日(火)17時53分39秒

坪井 亮君
さつき野中学校入学おめでとう!

大地の尻尾の振り方が違うので、何事かと覗いてみました。
制服姿の亮君と大地

ふたつの真っ黒な物体が動いています。

亮君とは大の仲良しの大地です。
いつもの様子と違う亮君に戸惑っているようです。

  


GMO 投稿者:毛無夫  投稿日: 4月 6日(火)18時30分27秒

こんな記事を見つけました。

2004-04-05
GMOワールド●なぜGMOを植えるのか?〜米国農家の主張
  3月31日USDA(米国農務省)は、 04年の米国農作物作付け予測を公表した。それによれば、GMO作付け比率はダイズ86%(03年度81%、以下同じ)、トウモロコシ46%(40%)、ワタ76%(73%)と米国内において依然続伸している。どうして米国農家はGMOを植え続けるのだろうか?

参照記事
TITLE: Farmers expected to increase biotech planting
SOURCE:AP, by Jim Paul
DATE: Mar. 31, 2004

  折しも米国農業会連盟(AFBF)から4人の農家が来日し、福岡、大阪、札幌及び東京で「バイオ農作物のメリットを探る-農業者から見た環境と生産へのメリット-」というフォーラムが、米国大使館などの主催により開催された。筆者も4月2日の東京会場で傍聴する機会を得たので、そこで述べられた彼らの主張の一端を紹介しながら、なぜ彼らがGMOを植え続けるのかについて考察してみたい。

  まずGMOの健康リスクに関しては、環境がメインテーマだったこともあるが、既に終わっている話だという壇上の雰囲気に終始した。その背景説明として、(幸せなことに米国では)規制当局や農家に対する国民の信頼性が強く、自分たちも一人の消費者であり、ましてや家族の健康に危ないようなものを作る訳がないと語られた。後段の質疑応答で日本の一部農家は自分たちが消費する作物は別に作り、農薬まみれの農産物を出荷するという話が出た時には「信じられない!」と首を振っていた。

  環境面のメリットでは不耕起栽培(No-Till Method)が特に強調された。除草剤耐性ダイズは、生育中に除草剤で雑草を枯らすことが可能なため雑草の種子が残らず、翌年天地返しの必要がない。このため深刻な問題である風水による肥沃な表土の流亡や、農薬などの流入による河川の汚染が防げる。

  除草剤の散布回数の減少や、収量の増加は開発メーカーの謳い文句でもあり耳新しい話ではないが、実需者である農家の口から語られるとより説得力がある。さらにトラクターなど営農機具の使用回数減少に伴う化石エネルギーコスト削減と環境への負荷低減も大きなメリットだという点は充分頷ける。

  この4名は、テキサス州、インディアナ州、オレゴン州及びオクラホマ州という異なる地域の農家である。広大な国土の気候・風土や農法、主要農産物は当然ながら各々異なる。またGMOも除草剤耐性ダイズと害虫抵抗性トウモロコシやワタでは、開発目的や商品コンセプトが当然異なる。

  それ故にGMO談義で筆者がいつも懸念しているように、総論と各論がごちゃ混ぜになるのではと当初心配したが、その辺りは上手く論じ分けられているように感じた。また北海道で除草剤耐性ダイズの試験栽培に挑戦した農業従事者である角田誠二氏のスピーカーとしての参加は、様々な彼我の比較という意味から非常に興味深い視点を提供していた。

  非GMOや有機農産物への交雑に関しては、自家受粉植物と他家受粉植物の相違から説き起こして、緩衝帯設置など規制によりカバーされていること、交雑のリスク自体は別にGMOだけの問題だけではないことなど、GMOと有機両方を栽培している農家から丁寧に説明されていた。

  あまりのGMO礼賛に「デメリットはないのか?」という不満気な一般紙記者からの質問が飛んだ。「不勉強なメディアが増幅する風評被害こそが最大のデメリットである」という答を期待したが、「8年栽培してきたが安全性で問題は起きていない」「交雑は緩衝帯を設けることにより管理されている」といった穏当な答え方であった。

  彼らが言いたかったのは、おそらくGMOに固有のリスクやデメリットはないという意味だろう。交雑はGMOであろうがなかろうが等しく起きる。育種方法の進化の一つであり、しかも食品史上初めて分子レベルまでの安全性が確認されているGMOだけがどうして「汚染」などという無神経な言われ方をしなければならないのか、といったいらだちも多少感じられた。

  なぜGMOを植えるのかという答は、実は案外簡単だ。農家にとってのそれは、あらゆる市場原理・経済原則に共通する経済性、収益性の向上である。米国農家の様々な説明はすべてそこへきれいに収斂する。農業も経済戦争の側面を持つ時代であれば、ヨーロッパはじめ他の農業国はいろいろ難癖をつけながらも、この技術を根本的には無視しえない。

  米国農家を連れてきて、なぜGMOを植えるのか説明させろというのは筆者も長らく主張してきたことで、それがようやく今回実現したことは喜ばしい。ただ、会場を埋めたのはほとんどがメディアと業界関係者であり、一般消費者の方々や反対運動をされているグループが見当たらなかったのは残念なことであった。ディベートは双方にとって有益であると信じるからである。(GMOウオッチャー 宗谷 敏)


はじめちゃんが来るよ 投稿者:温泉魔N林  投稿日: 4月 6日(火)20時17分1秒

久しぶりの投稿です。家のパソコンの電話回線がおかしいので、メールができない状態です。もうすぐプロバイダー変更します。

ところで渡辺水産のはじめちゃん夫妻と一番下の息子さん、インドネシアからの留学生の4名が4月9日金曜日に藤本中林家に宿泊されます。いつもどおり「板長」するでーとはじめちゃんは張り切っています。

夕方7時ごろから始まるかな?きてくれる方は中林までご連絡ください。飛び入り歓迎ですがはじめちゃんより原料の手配があるとのことで一旦明日で人数確認します。いちごの和田さーん!! 読んでね!!


トップが変わっていた。 投稿者:じゅんた  投稿日: 4月 6日(火)20時21分10秒

いよいよ明日はサリサリストアの日。
一昨日あたりから準備に忙しくってPCに向かえなくて、たまたま今見たらトップがサリサリストアだったのでびっくり。

黒米のおにぎり、豚汁、パン、ケーキ、お茶。
今の地域委員で出来る範囲でいろいろ出してみようと思います。
河内長野以外の方もどうぞお越し下さい。
場所の説明はまりおんさんに聞いて下さい。
私は上手に説明できないので。

大母さん、明日はよろしくお願いします。
お会いできるのを楽しみにしています。


さぁ〜、準備にとりかかるぞ! 投稿者:パボマリオン  投稿日: 4月 6日(火)20時59分18秒

豚汁40人前、紅茶煮、シフォンケーキ、キャロットケーキが私の担当。
会議資料を作ることを思えば、楽しい!?

帰りにハンドミキサーを買って帰ろうと決心していたのに、遅くなったのであきらめました。
ハンドミキサーが壊れてからはもっぱら手動でやってきましたが、今回も見送りです。人力で。

エスコープ・のぼり 忘れずに持って帰ってきましたよ!
あとは、石けんライブと菜種サラダ油の看板作りも担当でしたね。

チャーチャくん作成の空き瓶駄菓子は、サリサリ雰囲気そのもの!
こっこちゃん、今日はかくれんぼ楽しかったよ。
じんぺいくん(わんちゃん)とも仲良しになったし。

じゃぁ、明日ね!


遊山が懐かしい‥‥‥ 投稿者:大母  投稿日: 4月 6日(火)22時02分25秒

息子が社会人になって10年。
一区切りということでお祝いをすることになりました。

火曜日が休みの息子。
たまたま休日だった娘夫婦も駆けつけました。
全員で6人。

「遊山」改め「仲よし」に行きました。
店主が替わると客層も味も変わってしまいます。
再び行く事は無いでしょう。

「遊山」の味が懐かしい‥‥。

綺麗なお月様を眺めながら、ソフトクリームを食べながら帰ってきました。

お月様が出る前に通った公園の桜。
真っ暗でしたが、真っ暗の中でぼ〜っと桜の花が見えましたよ。


サリサリストア・南花台 投稿者:大母  投稿日: 4月 6日(火)22時08分52秒

じゅんたさん
いよいよ、明日ですね。

「サリサリストア・南花台」が開催されるまでに、フィリピン訪問アルバムアップを目指していたのですが、適わず‥‥‥。

サリサリストアの一場面だけでも登場させねば、とトップ扱いにしました。
地域の溜まり場サリサリストア。

フィリピンで見たサリサリストアは、全て個性的で同じ物は有りませんでしたよ。
南花台らしい‥‥‥サリサリストアの広がりを楽しんでくださいね。


南花台の地図到着! 投稿者:大母  投稿日: 4月 6日(火)22時28分35秒

河内長野市南花台4丁目3-9 志原宅

地図届きました!
遅刻しても気にしないでください。
朝採りイチゴは、遅れても売れ残ることは無いでしょう?

安全運転で向かいますので、ご安心ください。
  
 


はじめちゃん 息子さんに韓国訪問を勧めてください。 投稿者:大母  投稿日: 4月 6日(火)22時39分7秒

はじめちゃん
9日は残念ながら大阪におりません。
息子さんにお会いできるのを楽しみにしていたのですが‥‥‥

ところで‥‥
息子さんにお知らせください。
8月26日から30日まで韓国訪問企画があります。

今回は、ウムソンで2泊、ソウルで2泊
生産者のお子さん達に集中してお声かけしています。

是非、参加してくださいとお伝えください。
  



 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com