大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
facebook
 
 
 


  

2014.8.1~8.31



フェイスブックからの写真

ハス 「淀姫」

8月2日(土)
夜半から降りだした雨。
優しい涼風を運んでくれました。
その中でご来店頂いたお父様と娘様。
デッキでランチタイムを過ごして頂けました。穏やかな表情のお父様から、奥様が生存中に幾度も訪問されたオーストリアに似ている。
ここはええとこですな~
と、デッキを眺めながら話してくださいました。

8月5日(火)

8月9日(土)


8月13日(水)

8月17日(日)

8月21日(木)



8月23日(土)

8月24日(日)

携帯着信ではじけたポップコーンは予熱されていた?

  2005年1月の私のホームページで娘と、この件でやりとりした事を書き残していました。便利な物を使う際の大人の責任ってありますからね。

 8歳未満は携帯電話を使わないでー。電磁波の体への影響を調べている英国の専門機関が11日、警告を発した。頭蓋骨の発達が未熟な子どもは、視覚や脳の神経の病気にかかりやすいとの指摘を踏まえたものでね携帯電話と発病との因果関係を示す確たる証拠を突き止めるには到っていないが、保護者らに予防的対応を求めている。[ロンドン・稲田信司]
 警告を出したのは、英保健省の管理下にある独立研究機関である放射線防御局(NRPB)。

 3~7歳の使用は「妥当でない」とし、8~14歳については、保護者の判断にゆだねるとしながらも、通話時間はできるだけ制限し、メールの使用をすすめている。
 スウェーデンの研究期間は2004年12月、携帯電話を10年以上使っている人は,そうでない人と比べ神経腫瘍を患う危険が高いとの報告を発表。また、ドイツでは高速通信の第3世代(3G)の携帯電話は脳の働きに影響を与えるとの研究結果も出ている。
 英国で現在使用されている形態電話は計約5200万台で、2000年と比べ倍増しており、ある調査によれば、7~8歳のうち14%が使っているのをはじめ、9~10歳は約30%、11歳~12歳は73%、13歳~14歳は87%と、年齢が上がるに従って使用も広がっていることが明らかになっている。
 今回の警告に対し、英国の携帯電話の業界団体は利用者の動揺を抑えようと、「健康への悪影響に関する確たる情報はない」との声明を出した。しかし一方で、あるメーカーは4~8歳向けの携帯電話の開発を見合わせたとの情報も流れており、波紋は広がる気配だ。


8月26日(木)


26日、日企画の仕事の打ち合わせに岸和田へ。
帰りに、飯阪さんのおとうちゃん宅に寄り道し、仏さまにお線香をあげさしていただきました。
台湾からホームステイ中の可愛らしい女性と若夫婦を交え、相変わらずギャグ連発の飯阪のおとうちゃんでした。

      
          


  
 
Copyright 2001-2014, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp