孫の写真
 
 
 


2004-07-27

2004.7.22~7.24

  


相手を包み込む大きな愛 投稿者:大母  投稿日: 7月22日(木)09時54分40秒

アッパァ!様

たまたま会場入口に居た時に、あの男性が受け付けに来られました。

金芝河さんに直接合わせてほしい。渡したい物がある、と取次ぎを頼まれました。名刺には沢山の肩書きが書かれていたのを記憶してます。恐い眼をされていました。

その場にいたスタッフの判断でお断りさせて頂きました。

あの時、たしか‥‥‥
北朝鮮も含めて朝鮮であり、金芝河だけが韓国を代表するというというのは可笑しい。統一した朝鮮と捉えて、金芝河さんが名前を挙げられる詩人はいないか‥‥‥との質問だったように思います。

あの男性が手を挙げ立たれた時に、ドキッとしました。
そして、あの発言。
(混乱していましたので、正確な記憶ではありませんが‥‥)

アッパァ!様
シャットアウトしなくても良かったではありませんか。

金芝河先生が微笑みながら、「主催者の(言葉を用いる)権利まで私が否定できるものではありません。しかし、韓国を代表する詩人であるなどと、おごった気持ちを持つほど愚かでもありません」と応えられたやりとりを記憶に留めている来場者は沢山いらっしゃるはずです。

相手を包む愛

日本に対して攻撃的な金芝河像を描いている方々が、今回の講演内容を理解して頂くには、もうしばらく時間が必要でしょう。


仲良し姉妹そして優羽 投稿者:大母  投稿日: 7月22日(木)13時31分24秒

明日から京都に向かう大母一家

いつもはクリーングに出す白足袋。
小さなたわしを買い求め、白足袋の洗い方を娘達に教えることにしました。

たわしで洗った後は裏返し、強く叩いて干す。
裏にしたままでアイロンを当てる‥‥‥‥
はい、終了!

娘達に結婚式で履く新品の白足袋を買い求めに行くように頼みました。

おねえちゃんの時にも新品だったね‥‥‥と美幸が言います。

大母
昨年のことなのに忘れています。
ふぅ~ん そうだっけ‥‥‥‥

眠りから覚めた優羽を抱きしめ、3人で出かけていきました。
兄ふたりの中で育った大母

仲良い娘達が羨ましく、眩しくみえます。

大阪と京都

それぞれに家族を構えても、仲良く行き来することでしょうね。

 


生命と平和の道 投稿者:アッパァ!  投稿日: 7月22日(木)23時38分17秒

大母の言われていることに異論はありませんが、金芝河先生を日本で守ることは韓国の先輩たちから私に与えられた「厳命」でもありました。かの人物、もちろん初対面で何者なのかはよく知りませんが、私の忌み嫌う典型的な在日朝鮮人だと直観しました。

金芝河先生の対応は間違いではありませんが、それは包み込んだのではなく、見事にあしらったのです。彼の言わんとしたことの本質はやはり「揚げ足取り」、つまり「攻撃」でしたから。

金芝河先生は韓国を代表する詩人です。それは間違いありません。あしらったと思っていたのに、週刊誌で仰行に書かれていたので少々不満足です。そんなことが大切ではないのに。

韓国語の「モシム」という言葉の解説を金芝河講演会で少々行いました。異文化の言語を日本語に変えるというのは実はたいへんな冒険です。あの解説の中で言葉足らずだったと思うことがありました。

「モシム」という言葉と一番近い日本語は「思いやり」だと一言付け加えておくべきだったと後で後悔しています。私が見ず知らずの質問者に不快感を持ったのは、彼に「思いやり」の欠片(かけら)も感じなかったからです。

二日ほど前から何者かが私に何度か連絡をとろうとしてとれないということがありました。韓国からの連絡です。どうも混線があって、結果として2
箇所からの連絡を1箇所だろうと考えていた私の自身の判断の間違いがあったのですが、1箇所は相手にすまいと常々思っていた俗物的な集団。もう一箇所は金芝河先生の計画を実行しようとする側からの連絡でした。

 そちらからの連絡によると、8月26日、ソウルで、社団法人「生命と平和の道」創立総会が予定されました。日本と中国から、各々学者一人ずつ、当地に在住する「同胞」一人ずつを招いて講演させるとのことです。日本からは、中村尚志先生(今日連絡し承諾をいただきました)と私が行くことになりました。

さてどうなりますやら。別のルートからの連絡によりますと、帰国後の金芝河先生は、「エスコープ」、「きらり」に対して、これからの東北アジア市民連帯の日本における拠点としてたいへん期待しているとの話でした。

「生命と平和の道」創立総会、力不足ですが、その場で市民連帯の筋道をつけられるように、支援体制を作るように、言うべきことを言ってこようと思います。


オニユリ

赤朱色に黒い斑点の花はユリとしては強烈で、鬼の名を与えた。対馬や九州北西部の海岸に原種の2倍体が自生する。広く栽培されるのは3倍体で、葉腋(ようえき)にむかごが生じ、不稔(ふねん)。生け花の古書『立花大全』(1683年)に載る一方で、『農業全書』(1697年)には飢饉(ききん)を救う食糧としてあがる。


ハッピーポートが札幌にやってくる!! 投稿者:saori/sapporo  投稿日: 7月23日(金)10時34分44秒

6月の委員長研修でお世話になった生活クラブの工藤さおりです。おひさしぶりです!!

そのとき、中口さんから北海道が実家でこの夏帰ると聞き、オープン風来里で伺った活動にとっても興味を持った私は、札幌での講演会を無理やりお願いし、(せっかくの里帰り中なのに!!)このたび実現することとなりました。みんな楽しみにしています。どんなことになるやら蓋を開けてみなければわかりませんが・・・。

ところで、ひとつ告白します。私のことひまわり娘と思ったようですが、違います。

集合写真のひまわりちゃんの斜め前が私です。若く思われるのも悪くないなと思い、そのままにしてましたが、今回のことでバレそうなんで先に言っちゃいます。それでは・・・講演が終わったらまたお知らせしますね。


これからも宜しく! 投稿者:大母  投稿日: 7月23日(金)10時55分9秒

saori  さん  こんにちは!

はい、あなたのお顔が浮かんできましたよ。

中口さんとコンタクトできたのですね。
それは良かった!
具体的な動きから気が付き、学ぶことは沢山あります。
涼しい北海道での集会の成功を祈っていますよ。

ところで‥‥‥
先日、機関紙を拝見しましたよ。
素敵な報告記事でしたね。

でも、1箇所だけ‥‥‥事実と違うところがありましたよ。
こちらの説明が伝わらなかったのだと思いますが‥‥‥‥

仲間づくり
組合員も行動していることが抜けていましたよ。

では、ハッピーポート・札幌報告を楽しみにしています。


でかでかと新聞に記事が載りました!! 投稿者:毛無夫  投稿日: 7月23日(金)15時10分41秒

今度は「地元の生協など」ではなく、
明確に「エスコープ大阪」と出ています。

まるで広告紙面のような取り扱いです。
新聞の上半分、6段ぶち抜き。
カラー写真が2葉。

テーマは「豚の一頭買い」です。
㈱ウィンナークラブ も大きく取り上げています。

さらには社会面にも記事が掲載されています。
こちらは昨日のGMウォッチ市民ネット立ち上げ集会(東京)の記事ですが、こちらも明快に「生協連合会きらり」と出ています。

因みに、この新聞をとっている人はまずはいないでしょう。
大母は購読されていますがね。
「大母は、普通の人じゃないモンね」と何人もが囁いておりましたが…。
そうです。その新聞は 日本農業新聞なのです。
日刊ですよ。ちゃんと毎朝配達してくれますよ。


ウチョウラン

小形の愛らしいラン。野生の花は径12ミリほどだがチョウにたとえられ、羽蝶蘭(うちょうらん)。関東以西の湿った崖(がけ)に稀(まれ)に生える。花色、特に斑(ふ)の入り方など変化に富み、愛好家は新品種の作出を競う。80年代半ばからブームが起こり、紅一色の「紅光仙」「国紅」や黄色が混じる「黄王」、径20ミリを超す花が誕生。


第3回 愛菜フェスティバルだよ! 投稿者:パボマリオン  投稿日: 7月24日(土)09時58分27秒

明日は、第3回 愛菜フェスティバルだよ!

7月25日 11時スタート~14時までの予定
場所: エスコープ大阪本部前駐車場
主催: 愛菜倶楽部

ゲスト生産者に、
中井さん(京都和束町お茶) 豊共園(和歌山下津) 
石津さん(滋賀針江米) 
吉田さん(西瓜など)

(イベント案内)
・先着50名様に」もれなく カブト虫ペアプレゼント!
・12時~和太鼓!
・生産者の奥さんが作る自慢の一品料理バイキング!
・生産者と楽しくお喋りや、わら芸を一緒にしませんか?
・野菜の直売やクイズなど、たくさんやってますよ~!

その他、各地域委員会が出店する「かき氷」「串揚げ」なども…
地場の夏野菜オンパレードです。
夏は夏野菜をたぁ~くさん食べて乗り切らなくっちゃ!
みなさんの ご参加をお待ちしています。


Miyuki 投稿者:david  投稿日: 7月24日(土)16時39分0秒

最近全然家にいないからインターネットは出来ないけど、今日は特別な日だからさっそく書きに来ました。

美幸へメッセージを書いたから、確かにお母さんがさつき野に帰ってから掲示板で入れると思います。だから、今短くても掲示板で「美幸と旦那さんへ! 結婚をおめでとうございます!」

じゃ、本当に時間がないから今日はこれを伝えたかったんです。
フランスのダヴィッドより


 

 
Copyright 2001-2004, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com